1. HOME
  2. Geekly Media
  3. フロントエンドエンジニアになるには? 仕事内容や年収、キャリア徹底解説!

フロントエンドエンジニアになるには? 仕事内容や年収、キャリア徹底解説!

フロントエンドエンジニアとは??フロントエンドエンジニアと言ってもHTMLコーダーやデザイナーなど多くの呼び名があり、それぞれの職種の人が垣根を超えて他の担当の仕事をすることが多く定義がかなり曖昧になっています。本記事では、フロントエンドエンジニアの仕事からコーダーやデザイナーとの関係性から需要・年収・必要なスキルについて詳しく解説します。

フロントエンドエンジニアとは?

 

イメージ画像-コーディング

 

フロントエンドエンジニアとは?

 

フロントエンドエンジニアは主にWebサービスやアプリケーションにおいて、ユーザーが直接触る部分を作るエンジニアの総称です。

私達がインターネットでウェブサイトを閲覧した際に直接触る部分をフロントエンドと言い、これらの開発全般を行うエンジニアがフロントエンドエンジニアです。フロントエンドの指示でユーザーが入力した会員情報などの保存や引き出し処理などはバックエンドで行い、バックエンドエンジニアが開発を行います。

フロントエンドとバックエンドの違いについて、もっと詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。

 

フロントエンドに関わる全ての業務担当

 

フロントエンドエンジニアの仕事内容としては主に以下のものが挙げられます。

・HTMLやCSSを使用したコーディングでWebサイトに見た目を作る
・JavaScriptなどを用いてWebサイトに動きを加える
・APIや各種デバイスのインターフェイス知識を蓄え、レスポンシブ対応(異なる媒体でも適切に表示)させる
・動作の軽量化や高速化させる
・SEO対策

フロントエンドエンジニアはこれら全ての業務に精通している必要があります

元々はコーダーがフロント部分を製作していましたが、時代の変化とともに多くのことがフロントエンドで求められるようになりました。

そのため、フロントエンドの全てを出来る人とコーディング部分しかできない人を混同しないためにフロントエンドを全て出来る人のことをフロントエンドエンジニアと呼ぶようになりました

 

 

フロントエンドエンジニアの年収と年収アップ法

 

イメージ画像-時計とお金

 

フロントエンドエンジニアの平均年収

 

フロントエンドエンジニアの平均年収は約600万円前後です。日本の平均年収は400万円台とされているため、高い傾向にあると言っていいでしょう。

ただし給与幅はおよそ350万円~1000万円と広い事が分かっています。

技術次第では年功序列を無視して高い収入を得ることは可能です。

 

IT人材年収診断を利用すれば、簡単に年収をどのくらい上げられるかを調べることができます。

フロントエンドエンジニアとして年収アップを目指している方は、ぜひ利用してみてください。

 

<簡単1分>年収診断をしてみる

 

 

年収アップの方法

 

フロントエンドエンジニアとして高収入を狙いたい人は、スキルや知識を深めて自身の商品価値を高めるのはもちろんのこと、より待遇の良い会社に転職しながら市場価値を高めてゆくと良いでしょう。

 

条件で選ぶ

先ほどの平均年収ですが、実はフロントエンジニアの仕事の中でも条件によってその年収に大きな違いがあります。

例えば「未経験」では全体比マイナス20%の約450万円に対し、「マネジメント」という条件ではプラス2%の約610万円、「データベース設計」ではプラス6%の約630万円が給与水準となっているのです。

年収アップの参考に、こういった条件面をクリアできるような経験値を積んでおくと良いでしょう。

 

付加価値を付ける

「エンジニア」以外の付加価値も、フロントエンドエンジニアの年収アップのために求められます。

例えば、デザインツールを扱えるようになればWebデザインまで担当領域を広げる事ができます。

バックエンドの言語を習得すれば、Webサーバーやデータベース管理システムの構築・管理ができる為、Webサービスの立上げが行えるようになるのです。

関連職種のスキルも習得して行く事で付加価値の高いエンジニアとなり、後ほど詳しく解説しますがフルスタックエンジニアを目指せる機会もあるでしょう。

 

実践経験を積む

ITの仕事は実力重視である事が多いです。

実践を積み重ね、関連技術の習得や最新情報のキャッチアップを日常的に行っておく事をおすすめします。

5GやIPv6など、Web業界の動向には常にアンテナを張っておきましょう。

情報をいち早く得る事、それを業務で活用する事がスムーズに行えると、必然的に業務の幅が広まり需要が高くなる、つまり年収アップが目指せるようになるという事です。

 

 

関連業種との関わり合い

 

HTMLコーダーとの関係性

 

イメージ画像-プログラム画面

 

HTMLコーダーは、HTMLやCSSといったプログラミング言語を使用してクライアントの要望をウェブ上で再現します

フロントエンドエンジニアは、HTMLコーダーが再現したコードを元に SEO対策であったり、APIの実装、動作の軽量化などを行います。

時にはフロントエンドエンジニアはコーダーの相談役となり、クライアントの要望を叶えるための手法をアドバイスすることもあります。

 

Webデザイナーとの関係性

 

イメージ画像-デザイン作業中

 

WebデザイナーはWebサイトを製作する上で見た目のデザインを主に仕事として行います。ロゴや、背景をPhotoshopやillustratorを使用して製作し、素材をHTMLコーダーに提供します。

しかし、場合によってWebデザイナーがHTMLやCSSといった技術を駆使ししてコーディングを兼任することも少なくなく、見た目のデザイン全般を行うことも多くなっています。

フロントエンドエンジニアはWebデザイナーが提供したデザインを元にブラウザー上で導入します。

 

 

Webディレクターとの関係性

 

イメージ画像-ディレクターっぽい画像

 

ディレクターはWeb製作に関わる総指揮にあたるポジションで、Webサイトの製作・管理・指揮を一手に引き受ける責任者です。

クライアントの要望から納品までのスケジュール管理や現場とのコミュニケーションを主な仕事として行うため、ある程度Web製作に関しての知識があることが必須です。

フロントエンドエンジニアは時にディレクターの相談に乗り、クライアントの要望に対して実現するためのアドバイスを行います。

 

 

フロントエンドエンジニアの求人を紹介してもらう

 

 

フロントエンドエンジニアのやりがい

 

man, work, desk

 

フロントエンドエンジニアは、Web制作において企画段階から関わるケースも見られ、クリエイティブな作業が多いポジションです。

WebディレクターやWebデザイナーから上がる要望が実現可能か精査・判断をしたり、時には新しいWeb技術を自ら提案することもあったり、制作現場でのフロントエンドエンジニアの比重はかなり大きなものとなります。

日進月歩で進化するWeb技術はもちろん、トレンドのデザインやフレームワークなど、常に新しい分野へチャレンジや学習できることがフロントエンドエンジニアの魅力の一つです。

業務の関わり方によって、大きなやりがいを感じるポジションでしょう。

 

 

フロントエンドエンジニアに必要なスキル

 

フロントエンドエンジニアは業務の範囲が幅広いため、求められるスキルは非常に多いです。

そのため、最低限の「必須スキル」と「あれば嬉しいスキル」の2点で説明します。

 

必須スキル

 

イメージ画像-工具の画像

 

フロントエンドエンジニアになるにはまず最低限HTMLとCSSは書ける必要があります。デザイナーが作成したデザインを元に、忠実に再現出来る程のコーディング技術をは身につけましょう。

更に、Webサイトに動的な動きを加えるためのJavaScriptのスキルも必要です。AjaxやjQuery等のライブラリーについても知っておくことで有利になります。

また、UI/UX設計の知識と WordPressなどの CMSの知識も持ち合わせておいた方が良いでしょう。

バックエンドの言語であるRubyやPHPはCMSの開発言語としても使われているため、あわせて必要になって来ます。

 

あれば嬉しいスキル

 

イメージ画像-握手

 

必須ではないですが、サイト高速化についての知識は備えておいた方が良いでしょう。

またnpm、ビルドツールとしてLinter、タスクランナー、バンドラーなどの開発ツールも使えるようになっておくと更に市場価値の高いエンジニアになります。

また、フロントエンドエンジニアが触ることもあるサーバーサイド周辺のNode.jsなどの知識もあると素晴らしいでしょう。

 

 

フロントエンドエンジニアの需要

 

イメージ画像-電球を持つ人

 

パソコンからスマホ、タブレットや時計に至るまで多くのデバイスで、アプリケーションやWebサイトの設計需要が上がってきています。

そのため仕事の需要自体はまだまだ増加傾向にあります

未経験の方でも、Progateやオンラインプログラミング教室などの影響から簡単にコーディングの基礎を身に付けることが可能になっており、本腰を入れて数ヶ月勉強すれば簡単な仕事であればフリーランスでも受注できるようになっています。

 

また、年々新たな技術や言語が誕生しているためフロントエンドエンジニアは常に最新技術の動向チェックと学習を怠ってはいけません。

まだまだ仕事需要はありますが、エンジニアの増加によってその競争率が白熱する可能性があるので、自身の技術力を向上し他との差別化を図る努力は最低限行っておいた方が良いでしょう。

 

フロントエンドエンジニアの市場価値

 

エンジニアのなかでも、フロントエンドエンジニアは市場価値が高い職種だと言われています。

理由のひとつに「最も利用されている言語」としてJavaScriptやHTML/CSSといったフロントエンドに関するものが常に上位を占めている事が挙げられるでしょう。

この事からもフロントエンドエンジニアの需要の高さが伺えます。

近年ではスマートフォンなどのモバイル端末からアクセスするユーザーが増加を続けている事も、フロントエンドエンジニアの市場価値を高める要因と言えそうです。

パソコンと違い、モバイル端末の小さな画面を最大限活かせるUI設計や実装は、Webコンテンツの作成に欠かせなくなっているのです。

 

フロントエンドエンジニアの将来性

 

フロントエンドエンジニアの需要はまだまだあるものの、初心者でも身につけやすいスキルのために供給も同時に増えています。

そのため将来は競争率が上がり、スキルが低いフロントエンドエンジニアは淘汰されていくでしょう。

 

フロントエンドエンジニアとして着実なキャリアを積んでいくには、新しいプログラミング技術を学び続けることが重要です。

加えて、WebデザインやWebマーケティングなど、エンジニアの領域外の知識や技術も取り入れたスキルアップをおすすめします。

 

 

フロントエンドエンジニアのキャリアパス

 

フロントエンドエンジニアとしての経験を生かしたキャリアパスにはどのようなものがあるのでしょうか。いくつかのケースを紹介していきます。

いずれのケースにおいても、自身の経験とスキルを正しく把握して、わかりやすく強みをアピールしていくことが重要です。

もし、自分自身で整理することが難しければ、転職エージェントなど第三者への相談を通して、キャリアパスを検討していきましょう。

 

フロントエンドエンジニアとしてのスキルを高める

 

フロントエンドエンジニアとしてキャリアアップするには、よりチャレンジングで待遇の良い企業の求人案件に応募することが最も一般的な手段です。

将来性のある業界なので、応募する企業のニーズを正しく把握して、自身の強みをアピールできれば転職活動の成功率が上がります。

同じフロントエンドエンジニアでもより上流の工程に関わる方が年収アップにつながる傾向があります。

現職で、チームリーダーの経験や上流工程でのクライアント折衝の経験があれば積極的にアピールしていくと良いでしょう。

または、マネジメントに携わり管理職へ昇進して行くのも代表的なキャリアパスのひとつです。

 

フルスタックエンジニアに転身する

 

フロントエンドとバックエンド両方の知識やスキルを持つのがフルスタックエンジニアです。

設計や開発にも携わるオールラウンド型の技術者と言われています。

フロントエンドエンジニアとしての経験を積んでから、サーバーサイドの業務を経てバックエンドの知見を身に着ける必要があるため、言語やソフトウェアなど習得すべきスキルはさらに増えます。

そのため希少価値が高く人材として重宝されるため、目指す価値はあると言えるでしょう。

 

WEBデザイナーに転身する

 

フロントエンドエンジニアからWEBデザイナーに転身することも一つのキャリアパスです。

本来はWEBデザインとシステム開発は役割が明確に分かれていますが、その両方ができる人材は多くの企業で重宝されます。

また、HTML5やCSS3などのプログラム言語のスキルがそのまま生かせることも多く、親和性の高い職種といえるでしょう。

一方で、WEBデザイナー単体の年収相場はフロントサイドエンジニアよりも落ちる傾向がありますが、現職での経験やスキル次第では高い年収で転職できる可能性があります。

 

ITコンサルタントに転身する

 

企業のデジタルトランスフォーメーションが重要視される昨今は、ITコンサルタントの需要も上がっています。

ITコンサルタントには技術的な素養が求められるため、元エンジニアを採用するケースが増えているのです。IT業界の中ではシステム開発の上流工程に関わる職種に、より高い年収が提示されます。

そのため年収アップを目指す方にとっては、コンサルタントへの転職もおすすめの選択肢です。

現職でフロントサイドエンジニアとしての開発経験に加えて、クライアントとゼロからシステムを構想した経験があれば大きなアピール材料となります。

 

 

フロントエンドエンジニアになるには?

 

まずは必須スキルの勉強から

 

イメージ画像-勉強っぽい画像

 

フロントエンドエンジニアになるための必須スキルでも説明しましたが、まずはHTML・CSS・JavaScriptなどの言語を学習する必要があるでしょう。

オンライン上にも多くの教材がありますし、書籍やスクールなども充実しているため、まずは無料の学習サイトを利用して自分で触ってみましょう。

簡単にでもイメージが沸いたら次に目標を立てることが重要です。簡単なLPを作成するでもいいですし、本格的なWebサービスの構築でも何でも良いですから、具体的にどのようなものを作ってみたいか目標を立てることでゴールまでの道筋が立てやすくなります。

そして最も重要なことは、継続することです。プログラミングは語学学習と同じで、継続して勉強すればするほど身になり自然と理解してきます。

最初のうちは、何のためにこのコードを書いてなぜこのような結果になるのかと悪戦苦闘し楽しくないかもしれませんが、毎日継続していれば自然と手が動くようになり楽しくなってきます。

 

おすすめの資格

 

スマートフォンの急速な普及によりフロントエンドエンジニアの業務も幅広くなっています。

特にモバイル事業は盛んで、モバイル対応といったスマートフォン向けのUIやデザイン構築技術もフロントエンドエンジニアには求められる傾向が強いです。

そのため、様々な製品開発や開発環境で活かせる資格を下記に紹介いたします。

 

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は取得難易度の高い国家資格です。

フロントエンドエンジニアだけではなく他のシステムエンジニアや、しいてはエンジニア全職に役立つ資格だといっても大げさではありません。

 

Webデザイン検定

Webデザインの国家検定になります。フロントエンドエンジニアはその仕事の性質上、Webデザイナーと共同で業務を遂行することが多いです。

Webデザインの知識や実務能力などが問われるこの資格をもっていれば、Webデザインへの見識が高いという証明になり、仕事をする上で有利になります。

 

Webクリエイター能力認定試験

この資格はWebデザインの知識だけではなく、Webサイトのコーティング技術の高さを証明する資格でもあります。

エキスパートとスタンダードの2つがあり、およそ7割近くの正解率で取得できます。

 

ウェブ解析士

その名の通りWeb解析の知識を証明するための資格です。

この資格には3つのランクがあり、「初級ウェブ解析士」「上級ウェブ解析士」「ウェブ解析士マスター」とそれぞれ呼ばれています。

Webサイトの施策や改善だけでなく、ウェブマーケティングの計画書を立案し、目標売上を達成するための計画を立てることもウェブ解析士には必要となります。

 

HTML5プロフェッショナル認定試験

Webデザインに欠かせないHTML5やJavaScript、CSS3といったスキルの活用技術認定試験です。この資格には以下の2種類があります。

Level.1:マルチデバイスに対応したWebコンテンツ制作技術能力の認定

Level.2:マルチメディアを利用したWebアプリの開発、設計能力を問われます。また、システム間連携の知識も認定には必要です。

 

ポートフォリオが重要

 

フロントエンドエンジニアになるために重要なのが、ポートフォリオの存在です。

ポートフォリオは、学習したプログラミングを使って実際に構築したサイトをまとめた、自身の実績集を指します。

HTMLCSSJavaScriptなどを学習した結果、それらをどのように扱えるようになったか、企業に自身のプログラミングスキルをしっかりアピールするため、多くの実績を作り充実したポートフォリオを作りましょう。

 

転職活動をしてみよう

 

実際に応募することで現在地が分かる

フロントエンドエンジニアとして働くためにはHTML・CSS・JavaScriptといった専門的な知識も必要ですが、実際に企業へ応募して転職活動を行うことも重要です。

実際に転職活動をしてみることで、自身の市場価値、いわゆる現在地が明確にできます。

現在地を正しく把握するという自己理解を深める行為は、転職を着実に前進させる上でも必要となります。

 

企業からのフィードバックをもらえることがある

転職活動を行って仮に落ちたとしても、企業によってはしっかりとしたフィードバックをもらえることがあります。

厳しい内容も中にはありますが、ネガティブなフィードバックも捉え方次第でプラスに変わります。

特に自身の経歴説明の仕方やアピールについて厳しいフィードバックをもらったとしたら、今後の転職活動に活かさないと損です。

「経歴をより分かりやすくまとめる」「応募企業の特徴を他社と比較して差別化する」など改善を図りましょう。

 

 

転職エージェントに相談してフロントエンドエンジニアになろう

 

イメージ画像-パソコン見て考える人

 

現在はWeb上に多くのオンラインプログラミング学習サイトがあるのでフロントエンドエンジニアになるための基礎は誰でも学ぶ事が出来ます。

しかし本格的に目指すのであれば学ぶ幅はかなり広く、新しい技術の動向も逐一チェックする必要があります。

そのため学習意欲が高かったり、最新技術に触れ続けることが苦でなかったりする人にとってはオススメの仕事なのではと思います。

また、若い人でも実力さえあれば年功序列をスキップして結果を残すことができるので、実力で勝負をしたいという方にもオススメです。

 

フロントエンドエンジニアの求人を紹介してもらう

 

 

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事