1. HOME
  2. Geekly Media
  3. ロボティックスとは??注目される背景から現状、未来のあり方まで徹底解説!

ロボティックスとは??注目される背景から現状、未来のあり方まで徹底解説!

ここ最近よく聞かれるロボティックス。元々はロボット工学のことを指していましたが、最近ではロボットに関する産業全般を指すことが多いです。なぜここまで注目されるのか、そしてロボティックスの現状や、これからの未来はどうあるべきかが日々議論されています。今回はロボティックスについて徹底解説していきます。

  • twitter
  • facebook

ロボティックスとは何なのか

 

AIロボットの脳から溢れる光のネットワーク

 

元々はロボット工学を指す言葉

 

世界には様々な産業があります。その中でも現在最も耳にする言葉の一つとして、ロボティックスという言葉があります。

言葉としてはよく聞くものの、意味まではわからないという人も少なくありません。しかしロボと付いているため、ロボットに関連する言葉であることは間違いありません。

元々ロボティックスというのは、ロボット工学を意味する言葉として使われました。

ここで言うロボットというのは、コンピューター制御を元に、センサーなどを取り付けて、自立して動くことができるロボットのことを指します。

工場などで活躍する産業ロボット業界は、このロボティックスに関する業界の一つでもあります。

 

最近ではロボットに関する産業の総称に

 

一昔前までは、産業ロボットを中心とした製品を作る業界のことをロボティックス業界と言っていました。

しかし最近では、そのロボティックスという定義も徐々に変わりつつあるのです。最近では産業ロボットはもちろん、AIを駆使したロボット業界や、ドローンなどの業界についても、ロボティックス業界の一つとして数えられています。

ロボットについても時代とともに姿を変えており、産業ロボットはもちろん、ソフトウェア型のロボットや、小型のロボットなど、現在の産業には必ずと言っても良いほどロボットが絡んでいます。

ロボティックスが現在のようなロボットに関する産業の総称という意味に変化したのも、このような物の登場がきっかけです。

 

 

ロボティックス業界の現状は?

 

 

市場規模は年々増加傾向に

 

IT業界が年々市場規模が拡大しているということは、皆様既にご存知のはずです。ではロボティックス業界はどうなのかということになりますが、こちらも年々増加傾向にあります。特にここ最近は、かつてないほどの伸びを見せています。

世界的にも市場規模が拡大しており、特に日本や中国などをはじめとするアジア太平洋地域が大幅に増加しています。毎年約20%のスピードで成長しており、2021年には25兆円にまで広がると言われています。

 

だれでも手軽にできる時代?

 

ではなぜこれほどまでに市場が急成長しているのかということになりますが、それには技術の進歩以外にも、純粋にロボットの需要が増えたということや、量産化することで価格が下がったことが挙げられます。

ロボティックス業界とともに、ロボティックスに関連する業界の成長も著しく伸びており、それらのおかげで技術が向上しています。

そしてそのきっかけとなる部品についても、多くが量産化されており、そのため価格が下落し、それにより参入しやすい状況になっています。

需要についても増加しているため、もしもロボティックス関連の会社を今作ったとしても、十分利益を見込める状態にあります。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

ロボティックスはなぜここまで注目されたのか

 

 

きっかけはAIの発達にあり

 

なぜ多くの企業や人がこれほどロボットを欲しているのか、それにはAIが重要な鍵となっています。

元々AIというのはインターネットと深いつながりがありました。しかし、今ほど性能は良くなかったため、使用される場所が限定されていました。

技術の進歩とともにAIも進化し、やがてロボットにAIが搭載されたことにより、活動範囲が広がりました。そしてそのことを聞いた企業がAIに目をつけ始め、現在のような注目される存在となりました。

ロボティックスが注目され始めたのも、このAIの発達がきっかけです。つまりロボティックスがここまで注目されるようになった理由としては、AIが進歩してロボットに搭載されたことが要因なのです

現在では工場などで活躍する産業ロボットはもちろん、オフィスワークにもRPAなど、ロボティックスというものは多くの企業において欠かせない存在とされています。

 

生活密着型ロボの活躍

 

ロボティックスによる影響は産業だけでなく、私達の生活にも影響しています。お掃除ロボットのルンバなども、ロボティックスによる産物の一つなのです。

掃除機というロボットにAIなどを搭載することで、人間の代わりに部屋を掃除してくれるというのは、紛れもなくロボティックスによる産物です。

ルンバよりも影響力のあるものとして、ドローンがあります。最近では自動で飛行するドローンも増えており、撮影機材として購入する人も少なくありません。

また、ドローンは宅配業界消防、医療などの分野でも活躍しています。災害などで人間が立ち入ることができない場所での撮影や作業にドローンを使用するということは、徐々に定着しつつあります。

このように、ロボティックスの影響は、私達の生活を密かに支えているのです。

 

 

ロボティックスと人間の生活

 

 

AIが仕事を奪う時代

 

何かと話題になるAIですが、AIもロボティックスを解説する上では欠かせない存在です。

実際にAIに関する業界も、ロボティックス業界の一つとなっています。そんなAIですが、最近ではある噂が出ています。それが、AIが人間の仕事を奪う、ということです。

その噂についても、AIとともに普及しつつあるビッグデータによって、実現しつつあります。

多くの経営者が口を揃えて言っており、10年後には人間の仕事の約半分がなくなると言われています。

実際にロボティックスの発展によって、工場での仕事はほとんどロボットであり、オフィスワークについてもRPAの普及によって、大幅に減らされつつあります。

最初はそんな時代が来るわけがないと考えていた人も、このロボティックスの注目度とAIの普及により、本当にそうなるのではないかと考えている人がいるのも事実です。

 

ロボットは良き相棒?

 

人間の仕事を奪う、というと確かに聞こえは悪いです。しかし良く言えば、使い方次第では良き相棒になるということです。

確かにAIなどのロボットが仕事を奪うのは事実ですが、それは奪っているのではなく、人間の代わりに仕事をしてくれているということになるのです。

 

多くの企業でロボティックスへの注目度が高まっているもう一つの要因として、業効率の良さが挙げられており、その他にも運用コストの低さなどをはじめとする運用面の良さも相まって、大幅なコストカットに大きく貢献してくれるのも、AIをはじめとするロボットの良いところです。

 

 

これからのロボティックスについての話をしよう

 

 

現在のロボティックスの現状を見た人にとっては、これから衰退するのではないかと考える人も少なくありません。ではこれからのロボティックスの未来はどうなるのか、そしてどのような未来であるべきかということについて解説します。

 

少子高齢化の救世主

 

先程市場規模について軽く説明しましたが、その部分でも述べたとおり、これからもロボティックスは更に進歩します。

特に日本では、少子高齢化が問題となっており、これに対して政府も様々な法案を発表し、問題解決のために尽くしてきました。しかし事態はより深刻化し、ついには社会保障にまで影響し始めています。

 

ロボティックスの未来のあり方としては、この少子高齢化の救世主になると言われています。人間というのは当然のことながら年を取ります。

そして年齢を重ねるにつれて様々な機能が低下します。企業の経営もそれに合わせて衰退してしまっては意味がありません。

そのため、人間に代わって仕事をするというロボティックスの波は更に普及し、いずれは少子高齢化の日本の救世主となる、と考える人が多いです。

 

新興国での労働環境に革命を起こす?

 

ロボティックスが救世主となるものは、少子高齢化だけではありません。労働環境にも劇的な革命を起こすと言われています。

日本の場合だと、仕事を奪われるという悪いイメージが先行してしまいますが、世界ではかなり喜ばしいことだと言われています。特に新興国においては、ロボティックスは労働革命においての起爆剤になると言われています。

 

現在多くの新興国では、ITの進歩とともにロボティックスの普及が進んでおり、一見貧しい国に見えて、実はかなりロボティックスが広まっているという国もあります。

実際に業務にロボットやAIを用いている企業も数多く存在しており、一見技術的に優れているように見える日本が、いつしかかなり遅れている国であると呼ばれるのは、もはや時間の問題です。

 

 

ロボティックスは新しい生活の基礎となる

 

 

今回はロボティックスとは何かということで、意味や現状、そしてこれからの未来について書きました。

基本的な意味としては、最初に述べた通りロボット工学ですが、そのロボティックスに当てはまるものが大幅に広がり、意外なものまでがロボティックスによって生まれたと捉えるのが、最も正しいです。

 

ロボティックスは永久に不滅?

 

AIの普及により、ロボティックス業界は大幅に市場規模を拡大し、ついには私達の生活に欠かせない存在となりつつあるところまで来ていますが、果たしてロボティックスは永久に不滅なのでしょうか。

ある映画ではスカイネットという人工知能が暴走して世界を壊すようなことを言っていましたが、本当にその時代が来るのではないのかと心配する人もいます。

確かにこの先ロボティックスが徹底的に普及し、人間がロボットに頼りすぎるようになった場合、ロボットによる反逆が始まる可能性も否定できません。

 

まとめ

 

とはいえ、仮にその未来が本当のものになるとしても、それはかなり先のことです。ロボティックスの現状は市場規模は拡大しているものの、ようやく広まり始めたという段階です。つまりはまだ完全に使いこなせていないという状態なのです。

地球に何かが起こらない限りは、ロボティックスはこれからも成長します。そして成長するにつれて、私達の生活に深く関わるということについては、もはや言うまでもありません。

今のうちに意味などを理解しておくことで、これから先の未来が面白くなるかもしれません。

 

ロボティックスの知識を活かせるの求人を紹介してもらう

 

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事