1. HOME
  2. Geekly Media
  3. ジョブチェンジを成功させやすい人の特徴4選!年代と難易度は関係する?

ジョブチェンジを成功させやすい人の特徴4選!年代と難易度は関係する?

皆さん仕事人生でジョブチェンジという言葉が頭をよぎったことはありませんか。仕事に慣れてきた中、職種を変えて自分のスキルアップを図りたいと思った事はないでしょうか。しかしRPGゲームと違って現実で新しい職種に変えるのは色々と不安も大きいと思いますので今回はジョブチェンジを成功させるポイントとジョブチェンジのメリット・デメリットを徹底解説していきたいと思います。

ジョブチェンジとは?

 

 

ジョブチェンジを日本語にそのまま訳すと「転職」ということになります。

しかし、転職という言葉をそのまま使うと同じ営業職で違う会社に移るのも「転職」になってしまいます。

現在日本で使われているジョブチェンジとは同じ業種で会社を移る場合に使う言葉ではなく、例えるなら営業職から経理職へと職種を変えるときに使われる言葉になっています。

職種を変えるジョブチェンジは同じ会社の中でも行われますし、会社を変えるときに同時に職種を変えるケースもあります。

 

社内でのジョブチェンジ

 

同じ会社内でのジョブチェンジを成功させるには幾つか制度があります。一定期間中に社内で色々な職種を経験させるジョブローテーション制度や社内でやる気のある社員から職種変更の公募を募る社内公募制度でジョブチェンジを成功させることが出来ます。

しかし、現在日本の会社の人事採用のホームページを見てもジョブローテーション制度や社内公募制度を採用している会社はまだまだ少ないのが現状です。

また社内でのジョブチェンジとしては会社からの命令で職種を変えることもありますが、その場合前向きなジョブチェンジでは無いパターンが多いので、自身のスキルアップやモチベーションが上がるジョブチェンジにはなりません。

 

転職でのジョブチェンジ

 

社内で職種を変えるジョブチェンジの制度が無いときは、ジョブチェンジの制度がある会社に転職してからのジョブチェンジや今までのキャリアをリセットして新しい職種へ未経験にチャレンジするジョブチェンジがあります。

一旦同じ職種で転職してから制度を利用してのジョブチェンジは時間がかかりますし、未経験からのジョブチェンジは金銭面や時間の面でもデメリットがあります。

ここからはジョブチェンジによってもたらされるメリットとデメリットを解説していきます。

 

 

ジョブチェンジのメリット

 

 

キャリア形成の強い味方になる

 

ジョブチェンジを行うことにより、新しいキャリアを獲得することができれば自分のキャリア形成の強い味方になります。

営業職一筋の営業マンより営業からマーケターへジョブチェンジをして、マーケティングもできる営業マンになった方がこれからの時代に生き抜く強い力になります。

 

仕事に対する新鮮さを保てる

 

ジョブチェンジをすれば仕事に対する新鮮さやモチベーションを保ち、常に仕事に前向きに取り組む事ができます。

同じ職種で同じ会社にいるより、色々な職種を経験して社内や社外からも必要にされる人材になれば次々と新しい仕事も舞い込んできますので、仕事に対する新鮮さを持ち続けるきっかけにジョブチェンジがなります。

 

 

ジョブチェンジのデメリット

 

 

未経験スタートによるハンデ

 

社内でのジョブチェンジでも会社を変えてからのジョブチェンジにしても、新しい職種に対しては未経験からのスタートになります。

一から新しい仕事を覚えるのは仕事に対するやりがいや新鮮さをもてる反面、慣れるのに時間がかかり新しい職種に対する勉強も必要になります。最初のうちはプライベートに影響を及ぼす場面も出てくるかもしれません。

 

給料がダウン

 

同じ会社内でのジョブチェンジだとそこまで待遇が変わらないと思いますが、転職し会社を変えて一から新しい職種へ未経験となると会社側も未経験者採用になり、給料がダウンする等待遇面でのマイナスが生じやすくなります。

次からはジョブチェンジを成功させるためにジョブチェンジを成功しやすい人のタイプを挙げていきます。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 
 

ジョブチェンジを成功しやすい人

 

 

20代の若手、第二新卒社員

 

ジョブチェンジをすると新しい仕事を一から覚えないといけません。

そうなるとやはり20代の若手社員や第二新卒の社員がジョブチェンジの成功がしやすくなります。

若いと仕事の覚えも早く、また体力面や給料面でも会社側から見てもジョブチェンジのしやすい人材として扱われるのです。

 

新しい事へ前向きに取り組める人

 

ジョブチェンジで新しい職種に変わると、勉強することが一からのスタートになり大変です。

ジョブチェンジをするには、常日頃から新しい事へ前向きに継続して取り組める人間になっておく必要があります。

 

副業や資格の勉強をしている人

 

副業でジョブチェンジしたい仕事に少しでも関わっていたら、その経験を買われ新たな業界への転職もスムーズに行くことが多いです。

会社に在籍中でも副業のつながりで違う会社から副業を活かしたヘッドハンティングの声がかかるパターンもあります。

また、自分がジョブチェンジしたい職種に関係する資格の勉強をしていることも、ジョブチェンジの成功への近道の一つです。

 

OAスキル・ポータブルスキル

 

OAスキル

主にMicrosoft製のWord・Excelといった文書作成ソフトや表計算ソフト、PowerPointといった資料作成ソフトなどを扱える技術のことをいいます。

特にオフィス業務では必須スキルといっても良いでしょう。

 

ポータブルスキル

ポータブルスキルは別名「持ち運びできるスキル」と呼ばれています。

下記のような、業界を問わずいつの時代もビジネスに必要とされる汎用性スキルのことです。

 

ポータルスキルの例
  • 計画立案能力
  • コミュニケーション能力
  • 交渉力
  • プレゼン能力
  • 問題解決能力

 

大まかにいえば、ポータブルスキルはビジネスマンとしての基礎能力的なものを表しています。

転職市場においてポータブルスキルが高いほどその人の価値は高いです。

 

 

ジョブチェンジが難しい人

 

 

30代以上の未経験者

 

年齢はあくまで目安に過ぎませんが、実体験をもとにすると30歳半ばに差し掛かると、社内でのジョブチェンジを除き、新しい職種に採用する際に企業から断られる可能性が高いです。

未経験者としては企業側も20代の人間を採る方がメリットが多いからです。30歳過ぎた人間を新しい職種について勉強させる余裕がある会社はそこまでないのが現状です。

 

ジョブチェンジする理由が曖昧

 

しっかりとした目標があった上で、ジョブチェンジを目指す人は成功しやすいといわれています。

逆に、それが曖昧な人はジョブチェンジが上手くいかない傾向にあります。

 

ジョブチェンジがうまくいかない例
  • スキルを活かしたい・スキルを伸ばせると思ったから
  • 社風が自分の性格に合いそうだと思ったから
  • 業務が楽しそうだから

 

上記の理由はどれも曖昧なものばかりです。

 

例えばスキルを活かせそうだと、他企業の面接で転職したい理由を述べたとしたら企業側にネガティブな印象を与える恐れがあります。

転職希望先の企業は「現職でなぜスキルが伸ばせなかったのか?」「職場は学校ではない」といった不信感を持つでしょう。

 

個人の業務のしやすさや社風に魅力を感じたといった理由にしても、企業からすると不安を感じる理由です。

「しっかり自社の研究をしてくれているのか?」「長期で働いてくれるのか心配」

採用担当者も人事のプロですから、こういったことを志望動機として述べられても、その場しのぎ程度の気持ちでしか転職を考えていないと思うことでしょう。

 

例え、これらの曖昧な理由で転職によるジョブチェンジを果たせたとしても、企業に入ってから業務内容や配属先でミスマッチを起こす恐れが高いです。

そうなると最悪の場合早期退職にも繋がり、企業だけでなく自分もダメージを受けることになるため注意してください。

 

 

30代以上がジョブチェンジを成功させるには

 

 

30歳超えてジョブチェンジをしたいと思ったら、副業で結果を出したり勉強して資格をとるなどして、ジョブチェンジしたい会社側に必要とされるスキル作りを本業以外の時間で行う必要があります。

30歳を過ぎていたら家族もいて、なかなか自分の時間を副業や資格の勉強に裂くことは難しいでしょう。ですが、新しい職種にチャレンジしたい、ジョブチェンジをする想いがあれば一度チャレンジする価値はあります。副業に費やした経験や資格の勉強をして得たものは、ジョブチェンジ以外でも活かせる場面が出てくるからです。

また30歳を超えて異業種へジョブチェンジを図るには、現在自分が勤めている会社からベンチャー企業への転職してジョブチェンジをするパターンもあります。

自分が比較的大きい企業やマネジメントのポジションに就いていたら、その経験を活かしてベンチャー企業へ転職し人数の少ないベンチャー企業で色々な職種に携われる可能性が高いです。

30歳を過ぎたジョブチェンジの可能性があるとしたら、今までの自分のスキルをフルに活かして人数の少ないベンチャー企業へ転職し様々な職種を行うことも一つです。

 

以上の点を踏まえて、30歳過ぎてもジョブチェンジできないことは無いのですが、やはりジョブチェンジを成功しやすい人は若く新しい事に取り組める人となってしまう傾向が非常に高いのです。

 

 

転職によるジョブチェンジは転職エージェントへの登録からスタートしよう!

 

良い

 

20代や第二新卒は将来性や伸びしろなどを買われますが、30代の転職から行うジョブチェンジは即戦力を企業から期待されます。

30代以上からのジョブチェンジは今まで自分が築いてきたキャリアの棚卸しや、スキルをいかにアピールできるかといった部分が鍵です。

転職に伴い自己分析や業界・企業研究も重要になりますが、社員として働きながら転職をしなければならない多忙な人もいるでしょう。

そういった方は転職エージェントを活用してみてはいかがでしょうか。専門のキャリアアドバイザーがあなたと面談し、転職でのジョブチェンジについてアドバイスをくれるはずです。また、あなたの希望にあった職種や非公開求人の紹介、履歴書の添削など転職エージェントがサポートします。

社会経験の少ない、20代や第二新卒といった若年層の方も転職エージェントを活用することをおすすめします。

 

 

ジョブチェンジでレア人材に

 

イメージ画像_Good

 

ジョブチェンジをすることはあなたを会社、また社会から必要にされていく近道でもあります。

あのホリエモンこと堀江貴文さんも言及されている、藤原和博さんのレアカードになる方法というものがあります。10000時間1つのことに取り組んだら100人に1人の人材になれて、100人に1人の人材を3回掛けると100万人に1人の人材、すなわちレアカードの人材になるという話です。

最近では3000時間でも一人前という話も出てきていますが、ジョブチェンジにより色々な職種を経験していくとあなたが誰にも代えられないレア人材になることができるのです。

終身雇用崩壊の可能性も出てくるなか、ジョブチェンジにより自分をレア人材にしておくのはメリットしかありません。

そういっても、なかなか社内や転職でのジョブチェンジは難しい状況も多いと思います。

しかし、今自分が働いている職種について不満やマンネリ感から抜け出せない人、仕事に対して常に新鮮な気持ちを持ちたい人、色々な経験を積みスキルアップしたいと思っている人はジョブチェンジを前向きに考えてみるのもこれからの時代を生き抜くためにも良いかもしれません。

ジョブチェンジを成功させるには若さや新しい事へチャレンジする前向きさが必要になっていきます。ジョブチェンジはあなたの今後の仕事のキャリアを彩るものに違いないので、チャンスがあればチャレンジしていく事をおすすめします。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事