BtoBマーケティングコンサルタント/BizHint事業 株式会社ビズリーチ 紹介実績あり
募集要項
- 仕事内容
- クラウドツールを中心とした広告主の開拓とカスタマーサクセスをご担当いただきます。
「ユーザー(企業経営者・決裁者)にとって意義ある情報とは何か」を深く考えながら、最新クラウドツールなどの普及を促進するマーケティングプランを立案し、日本を代表するスタートアップや大企業を中心とするお客様に提案・実行いただきます。
【具体的には】
・広告主からの問合せ対応
・人材育成・労務・マーケティングなどの領域におけるカテゴリTOP企業への営業活動
・受注後のマーケティングプランの立案、実行
・実施施策の成果振り返り、次回施策の提案
・顧客ニーズを踏まえた、新商品開発
など
【BizHintについて】
https://bizhint.jp/
2016年にスタートしたB2B領域のメディアです。日本企業は世界の中でも生産性が低く、ITツール活用など、生産性を高める施策導入が進んでいないことが大きな要因の一つであると言われています。 では、なぜ導入が進まないのか?
企業経営者は、自社の課題に併せて施策導入を進めれば事業成長や効率的な事業運営ができると思いながらも、その打ち手が自社にフィットすると確信できるに足る情報を得ることができず、導入に踏み切れないケースが数多く存在していることが大きな要因の一つになっています。一方で、世の中には導入が進めば企業の生産性を飛躍的に伸ばすことができるツールや施策がたくさん存在しています。しかしながら、そのツールの良さや導入効果を余すことなくターゲットに届けることができず、広く企業に導入されるまでには至っていないケースが散見されます。このような状況を打破すべく、成長するポテンシャルを持った企業と、企業の生産性を高めるツールや施策とのマッチングを創出したい。そのために、経営者に寄り添い、企業課題に応じた情報が届けるメディアとして誕生しています。 - 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 関東ITソフトウェア健康保険
- 諸手当
- 通勤手当 時短勤務制度有 部活制度 マイチョイス(選べるワークスタイル) iMac Pro支給(エンジニア・デザイナーのみ) デュアルディスプレイ希望者貸与 オフィス内カフェ 等
- 休日休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日・祝日) アニバーサリー休暇、産休・育休 等
会社情報求人ID:105747
- 会社名
- 株式会社ビズリーチ
- 業種
- インターネット
- 資本金
- 41億円
- 売上高
- 156億5,800万円
- 所在地
- 東京都渋谷区
- 従業員数
- 1,428名
- 設立
- 2007年8月
- 事業内容
- 【インターネットを活用したサービス事業】
・即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」
・挑戦する20代の転職サイト「キャリトレ」
・人材活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」
・求人検索エンジン「スタンバイ」
・OB/OG訪問ネットワークサービス「BizReach CAMPUS(ビズリーチ・キャンパス)」
・お腹を空かせた学生のための肉食就活サイト「ニクリーチ」
・事業継承M&Aプラットフォーム「BizReach SUCCEED(ビズリーチ・サクシード)」
・キャリア女性のための転職サイト「BizReach Woman(ビズリーチ・ウーマン)」
・「BizHint(ビズヒント)」伸びる会社は知っている
担当コンサルトからのコメント
ギャラリー
応募方法・選考
- 応募方法
- Geeklyの転職相談フォームより、ご応募ください。
- 選考プロセス
- ご応募から内定までは、2週間~1ヶ月程度とお考えください。
【STEP1】Geekly応募フォームによる書類選考
▼
【STEP2】配属先担当者との面接
▼
【STEP3】役員との面接
▼
【STEP4】内定
※選考ステップは変更となる場合もございます。
※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
この求人に似ている求人情報
-
- インターネット (リモートワーク可)セールス(ブランドやメーカー、事業会社向け) シタテル株式会社
-
年収300万円~700万円
東京都渋谷区
-
NEW
- インターネット ビジネスコンサルタント(HRMOS) 株式会社ビズリーチ
-
年収400万円~700万円
東京都渋谷区
-
- インターネット (リモートワーク可)コンサルティングセールス シタテル株式会社
-
年収300万円~700万円
東京都渋谷区
-
NEW
- インターネット インサイドセールス(問い合わせ営業/若手歓迎) テテマーチ株式会社
-
年収300万円~700万円
東京都品川区
-
- ゲーム アライアンス渉外(クロスメディア戦略) 株式会社コロプラ
-
年収400万円~700万円
東京都渋谷区
株式会社ビズリーチが
募集している求人情報
-
事業企画/ビズリーチ事業
-
ビジネスコンサルタント(HRMOS)
-
業績管理室
-
人事本部 人事企画部 人事企画グループ
-
マーケティング戦略推進
-
ダイレクトリクルーティング コンサルタント(ビズリーチ事業)(東京/大阪/名古屋/福岡)
-
新規事業立ち上げ(事業開発)
-
マーケティング/サクシード
-
財務経理室
-
人事本部 人財採用部 オープンポジション
-
内部監査室
-
BtoBマーケティングコンサルタント/BizHint事業
-
アプリマーケ/キャリトレ
-
事業企画(キャリトレ)
-
インキュベーションカンパニー長室
-
広報
-
内部統制
-
PMI/社長室
-
総務(ファシリティマネジメント)/管理本部
-
人事本部 人財採用部 企画グループ
-
求人検索エンジン「スタンバイ」事業
-
ソリューションセールス(HRMOS CORE/HRMOS評価)
-
カスタマーサクセス/新規事業「Human OS【HRMOS】」
-
マーケティング(HRMOS Core/評価)
-
労務/人事企画本部
-
マーケティング(BtoB、BtoC)/ビズリーチ事業
-
ダイレクトリクルーティング コンサルタント(東京/大阪/名古屋/福岡勤務・ビズリーチ事業)
-
ダイレクトリクルーティング コンサルタント(キャリトレ)
-
コンサルティングセールス(ESS)
-
セールス職オープンポジション
-
業務推進部/管理本部
-
デジタルマーケティング/キャリトレ
-
事業開発/yamory(サイバーセキュリティ新規事業)
-
新規事業(ビズリーチ・サクシード)事業戦略
-
法人向けコンサルタント/新卒事業
-
サーバーサイドエンジニア(Java/Scala)
-
フロントエンドエンジニア(React/Angular/Vue)
-
インフラエンジニア(AWS)
-
【福岡・大阪・名古屋】ダイレクトリクルーティング コンサルタント
-
ビジネスコンサルタント(HRMOS)
-
業績管理(経営企画)
-
データ基盤エンジニア(DBA)/ビズリーチ事業
-
スマホエンジニア(iOS・Android)/スマートデバイス特別推進室
-
SRE・ORE/プラットフォーム基盤推進室
-
QA/QA基盤推進室
-
セキュリティエンジニア/サイバーセキュリティグループ
-
企画推進リーダー候補/セキュリティ推進グループ
-
インフラエンジニア/コーポレートIT室(情報システム)
-
フロントエンドエンジニア(React/Angular/Vue)
-
ダイレクトリクルーティング コンサルタント(ビズリーチ事業)
- 【株式会社ビズリーチ】BtoBマーケティングコンサルタント/BizHint事業
-
予定最高年収 700万円
勤務地 東京都渋谷区
雇用形態 正社員

- 転職支援サービスご登録
- お問い合わせ
-
-
インターネットでのお問い合わせ
-
採用ご担当者のお問い合わせ
-
お客様から多くお寄せいただくご質問をご覧いただけます。
-
笠原和夫
2017年11月日本経済新聞社が実施した調査によると、ビズリーチ社の推定企業価値は338億円と言われています。企業価値10億ドル(約1120億円)以上の未上場企業が「ユニコーン」とされ、その予備軍の有力スタートアップを含めて「NEXTユニコーン」と定義。未上場ながら高い評価を得ている企業です。
【マーケットを捉えた事業戦略が際立つ】
同社の主力サービスが、「ビズリーチ」という転職サイトですので、人材系企業とイメージされがちですが、同社は「インターネット」を切り口としたWebサービスを次々と企画・開発をしております。ハイクラスな求職者(年収1000万円以上)に特化した会員制転職サイト、20代向けの転職サイト、事業の譲渡を検討している経営者と譲り受け企業をつなぐオンラインプラットフォームと、あくまで人材・採用領域は外しませんが、ターゲット市場を明確に捉えた事業戦略を立ててビジネスを行っています。
【社会を再定義する事業を創る/創業10年目で1000名超の同社の第二創業期】
同社は「インターネットの力で、世の中の選択肢と可能性を広げていく」のミッションのもと、「採用支援」「働く人の活躍と企業の生産性向上」「地方創生支援」「事業承継支援」といった領域における事業を複数生み出してきました。これらの分野は、まさにテクノロジーの介在によって変革が求められている「現代社会の重要課題」です。同社は、現団社会の当たり前とされる仕組みに対して、新しい視点から解決策を提示することで、人と企業の「選択肢と可能性」を広げていく会社です。HRの領域で事業を展開し、創業10年目で1000名を超える規模に急成長を遂げてきましたが、今後を第二創業期と捉え、複数領域にまたがる多事業経営を推進していきます。