タカヤ株式会社

ものづくり力を礎とした「サービス・ソリューションクリエータ」

タカヤ株式会社

ものづくり力を礎とした「サービス・ソリューションクリエータ」
タカヤ株式会社 イメージ画像1
タカヤ株式会社 イメージ画像2
タカヤ株式会社 イメージ画像3
業種
半導体・電子・電気・精密メーカー
設立
1918年9月
従業員数
664名
資本金
1億円
売上高
非公開
本社所在地:
岡山県井原市

事業内容・福利厚生例

事業内容
【“ものづくり力”を礎とした「サービス・ソリューションクリエータ」】 1894(明治27)年、同社は繊維業界の草わけ的存在としてスタートしました。 古い伝統に新しい技術を取り入れながら成長を続けた同社は、そののち電子関連分野へ進出し、繊維と電子を両輪とする複合企業体へと変質を遂げてきました。つねに時代の一歩先を見つめ、勇気を持って自らを革新し、高い目標に“挑戦”し続けています。 ・電子機器関連製品の企画・開発・調達・製造 (情報通信機器・産業機器などの完成品や内蔵電子回路基板) ・インサーキットテスタの製造・販売 ・RFID関連製品と万引き防止装置の開発・製造・販売 ・ソフトウェア受託開発などITソリューション ・オフィスソリューション・事務機器販売
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇
完全週休二日制 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 (時間単位有給休暇)
諸手当
通勤手当(全額) 家族手当 職責手当 退職金制度、財形貯蓄、タカヤグループ従業員持株会 他
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

4 タカヤ株式会社の募集中の転職・求人情報一覧

01 / 00
01 / 00

この企業の特徴

担当アドバイザー
鎌田響平

同社は、産業構造のトレンドを機敏に読み取りながら、近年においては「EMS」「自社製品」「開発サービス」の3事業を機能的に結び付けた各種エレクトロニクス事業を、国内外で積極的に展開しています。

■RFID製品
RFIDリーダライタの国産メーカー
初めてのRFID導入から、機器への組み込み、設計支援まで豊富な知識と幅広い製品ラインナップでサポートします。HF帯・UHF帯・LF帯のRFIDリーダライタ、並びに、ソフトウェア製品を提供しています。
・HF帯リーダライタ:HF帯(13.56MHz)は、電磁誘導方式のRFIDです。近傍型・近接型と呼ばれ、交信距離は0~70cmでのご利用に向いています。
・UHF帯リーダライタ:UHF帯(920MHz)は、電波方式のRFIDです。交信距離は数m以上の長距離利用が可能です。また、出力設定を調整することにより近距離でもご利用いただけます。  等

■ストアセキュリティ製品
商品ロスを管理する方法として、世界中で広く普及している電波式電子商品監視システム(=RF-EAS)があります。日本国内で販売されているEAS機器には、海外からの輸入されたものもあります。しかし、日本には独自の環境や店舗作りの考え方があり、海外製の輸入品にはできない、日本市場向けに開発されたシステム(=「売り場の声をカタチ」にしたシステム)が、強く求められています。
同社は、RF/AM-EASゲート・自鳴式タグ・HAWK-GRIPなど、店舗セキュリティに欠かせない様々な製品を製造・販売しています。




ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

NEW タイガー魔法瓶株式会社の画像

タイガー魔法瓶株式会社

魔法瓶からスタートした同社の商品群は、食卓を中心にキッチンやリビング、アウトドア、学校や職場など、さまざまな暮らしのシーンに国境を越えて温もりを提供しています。現在は世界約60ヵ国に製品を提供し、世界ブランドを目指し成長を続けています。 ■真空断熱ボトル、ジャー炊飯器、電気ケトル、 電気ポット、電気調理器具、アウトドア用品など 生活用品の総合メーカー <タイガー魔法瓶の製品紹介> ■ジャー炊飯器:「土鍋ご泡火炊き」をはじめとした「炊きたて」シリーズ(土鍋圧力IHジャー炊飯器、IHジャー炊飯器、マイコンジャー炊飯器など) ■調理家電:電気圧力鍋「TIGER COOKPOT」、ホットプレート、オーブントースター、コーヒーメーカー、ミキサー、フードプロセッサーなど ■電気ケトル・電気ポット:安心・安全構造の「7safe+」を搭載した蒸気レス電気ケトル、蒸気レスVE電気まほうびん「とく子さん」シリーズ ■真空断熱ボトル:炭酸だけでなく、保温にも対応した「真空断熱炭酸ボトル」、「夢重力ボトル」をはじめとした真空断熱ボトル

業種
半導体・電子・電気・精密メーカー
事業
所在地
大阪府門真市速見町
資本金
8,000万円
  • 私服可
企業詳細を見る
株式会社オプティムの画像

株式会社オプティム

第4次産業革命の中心的な企業になるべく、AIを始めとしたコアテクノロジーの開発、数々の特許をベースとしたサービス・プロダクト開発、 IoTプラットフォームを軸としたビジネスモデルの提供により、産業構造の変革、新たな価値創造・課題解決に挑戦しています。 【農業×ITの取り組み】 農業×ITでは、ドローンを使った「ピンポイント農薬散布・施肥テクノロジー」の特許を取得し、AI・IoT・Robotを駆使し、「楽しく、かっこよく、稼げる農業」の実現に向けた【スマート農業】に取り組んでいます。 ・自動飛行ドローンを使い、AIの画像解析で検出した箇所にピンポイントで農薬/除草剤/肥料を散布し、減農薬を実現したスマート米の栽培と販売を行うスマートアグリフードプロジェクト 【医療×ITの取り組み】 医療×ITでは、手術支援ロボットシステム「hinotori サージカルロボットシステム」(以下「hinotori」)の運用支援や安全・効率的な手術室の活用支援、及び手技の伝承・継承支援を目的としたネットワークサポートシステムのプラットフォームである「Medicaroid Intelligent Network System」(以下「MINS」)を、株式会社メディカロイド、及びシスメックス株式会社と共同開発し、医療業界の皆さまと一緒に医療業界のDX推進を行っております。

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都港区
資本金
4億4,400万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する