求人ID:317350
インフラエンジニア(オーダーメイドAIを提供/クラウド経験歓迎)
- 年収
- 450~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- サーバーエンジニア(受託)
- 年収
- 450~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- サーバーエンジニア(受託)
募集要項
- 仕事内容
- エンジニア部門の拡大に伴い、AIやシステム開発に必要なインフラの管理を専任で行っていただけるインフラエンジニアを募集します。弊社の機械学習エンジニアやシステム開発エンジニアと緊密に連携し、オンプレミスのGPUサーバやAWS・GCP・Azureなどのクラウドリソースの管理、セキュリティ対策、情報資産管理体制の整備を推進していただきます。
【具体的には】
・オンプレミスのCPU・GPUサーバの管理
・AWS・GCP・Azure上のリソースの管理
・GitHub等のSaaS管理
・オンプレミス及びクラウドリソースのセキュリティ管理
・ユーザ及びリソース管理の仕組みの構築
・社内ネットワーク・VPNの構築・管理
・PCに関わるセキュリティポリシーの構築・運用
・セキュリティソフトなどのPC管理ツールの運用
【本ポジションの魅力】
本ポジションは、専門性が求められるチャレンジング、かつ重要なポジションであるため、インフラ維持、改善に関する裁量は大きく、自身で勉強、経験した知識やスキルをアウトプットできる環境、機会も多くございます。
また、パブリッククラウド環境、プライベートクラウド環境、オンプレミス環境の3環境での開発経験を積むことができます。
特にオンプレミスサーバにおいては機械学習の研究開発で用いる高性能なGPUサーバやCPUサーバを自社で所有しており、今後の案件規模の拡大を見据えて継続的に投資を進めています。 - 必要なスキル
- 構築・実装,保守・運用・監視,構築・実装,構築・実装,保守・運用・監視,Linux,UNIX,Windows,仮想化,UXデザイン,Docker,Kubernetes,VMware,KVM,MA(Salesforce),AWS,MS Azure,Google Cloud Platform,オンプレミス,AWS,MS Azure,Google Cloud Platform,オンプレミス,インサイドセールス,インサイドセールス,スクリプト,VR/AR/MR
- 勤務地
-
記載なし
※本求人はフルリモート勤務可能なので、 お住まいの地域に関わらずご応募いただけます。
- 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 諸手当
- 通勤手当 定期健康診断 セミナー 書籍購入補助
- 休日・休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日) 祝日
- 年収
- 450~800万円
- 必須条件
- ※以下3つの知識と経験を作業者レベルで有しており、そのうち1つはスペシャリスト(経験3年以上)としてご活躍可能なレベルで習熟していること
・オンプレミスのサーバ構築・運用に関する知識と経験
・ネットワークセキュリティに関する知識と経験(例:ファイアウォール、VPN、IDS/IPS)
・AD、Okta等のユーザー管理システムの構築、運用、セキュリティポリシーの策定経験
【歓迎】
・Linux/Unixシステム管理スキル(例:シェルスクリプト、ネットワーク管理)
・MacおよびWindowsの操作・設定に関する基本的な知識
・仮想化技術(例:VMware、KVM)の基本的な操作経験
・AWS、GCP、Azureの各種クラウドサービスの運用経験(例:Organizations、IAM、EC2、S3、RDS、VPC)
・ISO27001/ISMS認証に関わる実務経験
株式会社Laboro.AIの
求人のおすすめポイント
【役員の経歴:東大松尾研究室の研究員が在籍しています】
■椎橋 徹夫氏(代表取締役CEO)
米国州立テキサス大学 理学部を卒業後、2008年にボストンコンサルティンググループ東京オフィスに参画しAI事業部の立ち上げに関わっておりました。その後、東大発AI系のスタートアップ企業に創業4人目のメンバーとして、ジョインしております。2ディープラーニングの研究で超有名な東京大学松尾研究室での産学連携の仕組み作りなども行い、2016年に同社を創業されております。
■藤原 弘将氏(代表取締役CTO)
京都大学大学院修士課程修了後、産業技術総合研究所 情報技術研究部門に入所をされております。機械学習・音響信号処理・自然言語処理を専門として研究を続けております。東京大学工学系研究科特別研究員(松尾研究室所属)も兼任をされております。
【非常に豊富な経験から生み出すソリューションがカギになっております】
同社は人工知能という言葉が流行語となる前から機械学習技術に携わっていたメンバーが中心となって創業をされた企業様になります。人工知能は何でもできる万能の存在ではありません。誤りは避けられないという前提で、最も効果の出る使い方を模索することが必要であり、今までに同社メンバーが人口知能に対して関わってきた経験が他社との差別化につながっております。
【働き方】
原則フルリモート:エンジニアはフルリモート、フレックスにて就業しています。
※フルリモートの場合、会社から月1万円の補助金支給
株式会社Laboro.AIの企業概要
- 業種
- コンサルティング
- 設立
- 2016年4月
- 従業員数
- 73名
- 資本金
- 10億451万円
- 所在地
- 東京都
ご利用の流れ
-
ご登録
Webで
簡単お申し込み -
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件を
ヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った
求人をご提案 -
応募・面接
応募書類や
面接対策まで
徹底サポート -
内定・交渉
年収や
入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて
入社後も
フォロー
-
ご登録
Webで簡単お申し込み
-
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件をヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った求人をご提案
-
応募・面接
応募書類の添削や
面接対策まで徹底サポート -
内定・交渉
年収や入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて入社後もフォロー
よくあるご質問
*2024年11月時点
同じカテゴリーの求人を探す
- 関連する職種
から探す -
- 年収
から探す -
- 業種
から探す -
- スキル
から探す -
注目の求人特集
職種別に探す