1. HOME
  2. Geekly Media
  3. ライブコマースについて解説!市場規模や国内外のサービスについても解説します!
PCに向かう女性

ライブコマースについて解説!市場規模や国内外のサービスについても解説します!

SNSでの動画投稿の人気が高まり続ける中、ビジネスとして動画配信を利用する動きも加速しています。中でもライブコマースは配信者とユーザーがより身近に繋がることができる体感型の販売手法として成長しています。今回はライブコマースの市場規模や国内外のサービスについて幅広く紹介します。

  • twitter
  • facebook

ライブコマースとは?

 

ipad、タブレット、テクノロジー

 

ライブコーマスとは、SNSなどで行われるライブ配信で商品を紹介し、視聴者がその商品をその場で購入できる仕組みです。

ここでは、ライブコマ−スの特徴やライブ配信の盛り上がりについて解説します。

 

ライブコマースの特徴

 

ライブコマースにはチャット機能があります。

そのため、視聴者が質問して配信者がその場で回答する双方向のコミュニケーションが可能です。

このようにチャット機能を活かし、視聴者と配信者が離れた場所でも実店舗で行われるようなやり取りができます。

そういった特徴から、非接触非対面が望まれるコロナ禍において注目されています。

 

ライブ配信の盛り上がり

 

コロナ禍による在宅時間の増加により、インターネットで動画を見る人や視聴時間が増加しています。

それに伴い、ライブ配信の視聴者も増えています。

今ではInstagtam、FacebookなどのSNSのライブ配信をはじめ、ライブ配信専用のプラットフォームも次々と設立されています。

 

また、若い世代によるライブ配信への注目度が高まりからもライブ配信が盛り上がっていると考えられます。

若い世代は配信者側として、個人でライブ配信をする方も多くいることから注目度が高くなっています。

 

 

ライブコマース市場の動向

 

地球、インターネット、グローバリゼーション

 

ここからはライブコマース市場の動向を、日本の場合と海外の場合に分けて解説します。

 

日本の市場

 

15歳から49歳の男女2万人を対象に、マクロミルが実施したライブコマース利用実態調査によると、ライブコマースの認知度はおおよそ30%でした。認知度は若いほど高く、10代で40.0%、20代で36.7%となっています。

しかし、ライブコマースを認知者の中で実際にライブ配信を見たことがある人が41.1%、視聴して商品購入に至った人は14.0%です。そのため、日本のライフコマース市場はまだ小さいものとなっています。

なお、実際にどのようなものを購入したかの調査では、「服」が最も高くて66.3%、続いて「アクセサリー・時計」が36.8%、「家電」が29.8%となっています。

 

参考:HONOte『ライブコマースの利用状況を大調査!ライブ配信の視聴も商品の購入も男性が積極的』

 

海外の市場

 

海外では複数の国でライブコマースの市場が拡大しています。ライブコマース市場の拡大が最も著しいのが中国です。

中国ではインターネット人口7.3億人のうち、半数以上がライブコマースでの購入経験があると言われています。中国国内で4000以上のアカウントが、15万時間以上のライブ配信を行っています。

有名な配信者の場合、億単位の収入をライブコマースから得ることも少なくありません。

 

求人を紹介してもらう

 

 

ライブコマース事業を展開する企業

 

高層ビル, シンガポール, 市

 

ここからは、日本国内でライブコマース事業を展開する企業を紹介します。

 

17LIVE 株式会社

 

17LIVE株式会社は、ライブ配信アプリ「17LIVE」の運営、ライブコマースサービス「HandsUP(ハンズアップ)」の提供を行う企業です。日本や台湾などアジア各国をはじめ、アメリカ、インドなどグローバルにサービスを展開しています。

17LIVEには様々な年齢層のユーザーが在籍しており、顔出し配信やVtuberの配信、ゲーム実況配信などが行われています。

 

株式会社 Candee

 

株式会社 Candeeは、数多くの企業の動画マーケティングをサポートしている企業です。株式会社 Candeeは創業当初からライブ配信や動画作成事業に専念しています。過去35,000回以上のライブ配信や動画制作で培ったノウハウを活かし、動画プロモーションの立案から実施を行っています。

マンガやアニメ、ゲーム領域のマーケティング支援や、インスタグラマーに特化したインフルエンサーマーケティングが強みです。

 

SHOWROOM株式会社

 

SHOWROOM株式会社は、ライブ配信事業やVRライブプラットフォーム「SHOWSTAGE」の運営、提供、企業の動画プロモーション支援を行っています。

SHOWROOMは芸能プロダクションと連携し、プロアイドルや芸人がプラットフォームで活躍しています。また、SHOWROOMでの配信をきっかけにモデルデビューしたり、芸能界進出を果たしたりする人も少なくありません。

 

C Channel株式会社

 

C Channel株式会社は、「Lemon Square」というプラットフォームを運営し、SNSで活躍するインフルエンサーと企業やブランドとのマッチングを行っています。

「Lemon Square」に在籍するインフルエンサーの内、コスメ関連のインフルエンサーが52%、アパレル関連のインフルエンサーが22%です。女性向けのコスメやファッション分野に強みを持っています。

 

株式会社Moffly

 

株式会社Mofflyは、「TAGsAPI」というプラットフォームの運営を行っています。

「TAGsAPI」はサービス利用料が月額制のプラットフォームです。

月額料を支払えば、動画プロモーションの専任コンサルタントのサポートや配信用機材の貸し出し、スタジオやカメラマン、スタッフの手配を受けられます。

ライブ配信のノウハウがない人でも、気軽にライブコマースを始められるようなサービスを提供しています。

 

求人を紹介してもらう

 

 

ライブコマースのメリット

 

tツイッター、フェイスブック

 

ライブコマースでは商品の魅力を、配信者の声や表情と共に発信できます。

そのため、写真や文章だけでは伝えられない商品の魅力を視聴者に伝えられます。

 

また、視聴者がチャット機能を利用して商品について質問できるのも、ライブコマースのメリットです。

配信者と視聴者が双方向性のコミュニケーションを行えるため、商品に対する視聴者の疑問や不安を解消できます。

詳細な商品情報を視聴者が購入前に知れるため、商品の返品リスクを減らすことも可能です。

 

 

ライブコマースの課題

 

ラップトップ, ノートブック, 仕事

 

ライブコマースでは、通常のネットショッピングで商品を購入するよりも、詳細な情報を知った上で商品購入できます。

しかし、ライブコマースには特有の課題が存在します。

 

配信担当者によって異なる課題

 

ライブコマースによる課題は配信担当者によって異なります。ここでは、ECサイト運営者やスタッフが配信する場合と、インフルエンサーが配信する場合の課題について、それぞれ解説します。

 

ECサイト運営者やスタッフの場合

ECサイト運営者やスタッフが配信する場合、ライブ配信への出演に慣れていないことがあります。

そのため、視聴者から寄せられたコメントを読みながら、カメラに向かって商品の魅力を発信することが難しい可能性があります。

 

インフルエンサーの場合

インフルエンサーの多くは、カメラに向かって話すことやライブ配信に慣れています。

そのため、コメントを読み上げながら商品の魅力を伝えることも可能でしょう。

 

しかし、配信するインフルエンサーの言動や行動によって、商品のブランドイメージに影響を与える可能性があります。

インフルエンサーにブランドイメージを下げるような言動が見られると、商品の印象も良くないものになってしまいます。

 

 

まとめ

 

携帯電話

 

今回はライブコマースの概要やライブコマース市場の動向、ライブコマース事業を展開する企業、ライブコマースのメリットや課題について解説しました。

日本国内のライブコマース市場はまだ小さいですが、5Gによる通信技術の発展やスマートフォンの性能向上によって、市場規模は大きくなるでしょう。

 

IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントであるギークリーでは、ライブコマース事業に関連する求人も多数保有しています。

ご相談ベースからも承っておりますので、お気軽にご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

PCに向かう女性

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事