1. HOME
  2. Geekly Media
  3. オペレーションエンジニアの転職求人情報を紹介!仕事内容や求められるスキルは?転職エージェントが解説
ラップトップとカップ

オペレーションエンジニアの転職求人情報を紹介!仕事内容や求められるスキルは?転職エージェントが解説

オペレーションエンジニアは、システムの運用管理や保守に関する業務を担う職種です。今回はそんなオペレーションエンジニアの仕事内容や必要なスキルなどと共に、転職の求人情報をご紹介していきましょう。この職種への転職を考えている方に有意義な情報をお伝えしていきます。

オペレーションエンジニアの仕事内容

 

 

今回は、オペレーションエンジニアへ転職することを考えている方々に向けて、この職種に関する情報をまとめました。

転職求人情報についてご紹介する前に、まずはオペレーションエンジニアの仕事内容について詳細にご紹介します。

運用SEとも呼ばれるこの職種は、端的にいうならばシステムの運用管理と保守を担うエンジニア職です。

転職を考えている人はまず、その仕事内容について知ることで転職後の日々を想像してみましょう。

 

システムの運用

 

オペレーションエンジニアはシステムの運用に携わるのが、その主な仕事内容といえるでしょう。

運用というのはシステムがその機能を正常に保ちながら稼働するように、システムの最適化や性能のキープを目的とした仕事です。

システムが稼働している間、この職種の仕事は続いていきます。

オペレーションエンジニアは構築されたシステムが正常に稼働しているかどうかをチェックするという意味で大切な仕事だといえるでしょう。

また、運用はシステムが存在する限り必要となるため、需要の大きい仕事です。

この職種でシステムに携わる場合、長いスパンで1つのシステムを見守っていくこととなるでしょう。

 

システムの保守

 

また、システムトラブルなどが起こったときに対応することも、オペレーションエンジニアの仕事です。

業界では保守と呼ばれる作業であり、トラブルに対応し、システムが正常に作動する状態にすることを意味しています。

また、そうしたトラブルを見越してバックアップを用意したり、セキュリティを万全にしたりするなどの業務もこの保守にあたるものです。

システムの問題は直接的に運用に支障を与えるものなので、問題発生時には迅速に対応することが求められます。

 

 

オペレーションエンジニアに向いている人

 

 

開発SEなどとは違った能力が求められる、オペレーションエンジニア。

ここではその業務に向いている人物像をご紹介していきます。

自身がこの職種に向いているかどうかをここで見極めていきましょう。

 

ルーティン化された業務をこなせる

 

この職種では運用されているシステムを監視し続けるというのが主な仕事となります。

そのため長い期間、同じ業務を続けるという意味で忍耐が必要となるでしょう。

ルーティンワークが常に続くという状況にもなり得るため、そうした仕事に対する耐性のある方はこの仕事をこなしていけると考えられます。

長い期間同じ仕事をし続けることで自身の業務遂行を洗練させていける方はこの仕事が向いているでしょう。

 

体力に自信がある

 

この仕事においては、24時間体制でシステムを監視することが求められます。

そのため、夜勤も頻繁となることが考えられるでしょう。

これによって日常的な生活リズムの乱れも生じることが予想されます。

生活リズムが乱れることで体調が崩れやすくなることも考えられるため、この職種では体力が重要となることでしょう。

体力に自信がある方にはこの仕事はうってつけだといえます。

日頃から自身の体調を整えるなど、身体面でのコンディションも重要となる職種です。

 

長期間1つの仕事に真剣に取り組める

 

システムが運用される限り、この職種は必要とされ続けます。

そのため長期間にわたり、同じシステムに携わり続けることが多いのがこの職種です。

長期間、同じ仕事をし続けるということは忍耐だけではなく、モチベーションも重要になってきます。

システムのエラーやトラブルの種を見逃さずに対応するためにも真剣に1つの仕事に取り組み続けられる人材が必要とされるでしょう。

 

 

求められるスキル

 

 

オペレーションエンジニアがどのような仕事かを知った後で、求められるスキルについてご紹介していきます。

この職種への転職を考えている方は、必要とされるスキルを知っておくことで事前に転職への準備を整えておきましょう。

 

システムやIT技術に関する知識

 

この職種に就く上で必須となるのがシステムを中心とした、IT技術への知識です。

他のSE職と同じようにシステムに携わる以上、これは欠かすことができません。

システムの開発を担当するわけではないため、専門的な知識よりも基礎的な知識の充実が求められます。

システムを運用するために必要となるサーバーやネットワークに関する知識をあらかじめ備えておきましょう。

また、運用管理や保守が業務の中心となる職種のため、ネットワークやサーバーのエラーで起こるトラブルに対する知識も必要です。

 

コミュニケーション能力

 

トラブルやシステム障害が発生した場合に大切となるのは発生している現象を報告する能力が必要となります。

これはコミュニケーション能力といい表すことができますが、この職種では特に情報を伝達したりチームと連携したりする能力が必要です。

どのような対応をするかを適切に判断する上で、周囲とのコミュニケーションは欠かすことができません。

企業にとって大切なシステムを運用、保守する以上、1人ではなくチームで仕事をしているのだという意識が大切な職種といえるでしょう。

また、運用を担うチームのリーダーとなると、この傾向は更に強まります。

周囲との協力によってシステムを維持していくのだという意識が必要な職種といえるでしょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

オペレーションエンジニアの転職情報を紹介

 

 

それでは、オペレーションエンジニアの求人情報を例を挙げて具体的にご紹介していきます。

求人情報を現場ではどのような人材が求められているのかが分かることでしょう。

 

クラウド基盤のオペレーションエンジニア

 

増加している職種として、クラウド上のシステムのオペレーションエンジニアがあります。

AWSAzureといった、クラウド基盤に対しての理解が求められるのが従来のオペレーションエンジニアとの大きな違いです。

また、クラウド化によって運用の自動化なども求められる場合があり、その場合はツールを自身で構築する必要があります。

そのため、プログラミングスキルが求められるケースも多いようです。

クラウドというのは今後も成長が期待されている分野ということで、今後もこういった種類の求人は増えていくことでしょう。

SEとしての経験と共に、クラウドに関する知識も深めていきたい方にはおすすめの求人といえます。

 

ネットワークオペレーションエンジニア

 

ネットワークに関する機器やサービスを提供するためにオペレーションエンジニアを募集している求人もあります。

このような職種では、システムの運用に際してベンダーや通信キャリアとも連携を取ることが求められるでしょう。

そのため高いコミュニケーション能力が求められることが予想されます。

また、ネットワークに関係するシステムの運用や保守を任されるということで、ネットワークに関する深い知識が必要とされることでしょう。

 

Fintech企業のオペレーションエンジニア

 

Fintechやキャッシュレスの分野は現在急成長を続けており、現在ではインフラの1つともいえるほどに重要性が高まっています。

そのため、人々の暮らしにおいて、このようなシステムの安定性はとても大切となります。

安定したサービスを提供するために、オペレーションエンジニアという存在は必要不可欠なものです。

このような企業に転職する場合には、金融やFintechに関する知識が必要不可欠でしょう。

今後も成長を続けていくFintech企業への転職は、エンジニアとしての専門性を得るのにも最適な転職先といえるでしょう。

 

 

オペレーションエンジニアの年収

 

 

オペレーションエンジニアの年収は平均420万円程度となっています。

エンジニア職の中では高くはない平均年収ですが、技術職のためキャリアを積んでいくことで年収アップが期待できる職種です。

また、開発に携わるSEなどに転職したい場合にも、システムの運用、保守に携わった経験はプラスとなります。

そのため、今後開発SEなどとして活躍したいと考えている方はまずオペレーションエンジニアとして経験を積むという選択肢もあるでしょう。

そういった意味で、SE職のキャリアアップの1歩として悪くない年収だと考えられます。

 

 

SE未経験からのオペレーションエンジニア転職

 

 

未経験からオペレーションエンジニアに転職したい場合には、システムやネットワーク、サーバーなどのITに関する知識が必要不可欠です。

未経験者にとってハードルとなるのが、転職の際に企業に対して自身のスキルや能力を証明すること。

経験がないため、企業側もどの程度の能力を有しているのか把握しづらいのが難点です。

そうした場合には、資格を取得するということが重要となります。

オペレーションエンジニアにおすすめなのはネットワークの運用、保守に関する資格である「CISCO技術者認定」です。

この中で基礎レベルとなるCCNAは、比較的取得もしやすいため、未経験であっても勉強することで取得が可能と考えられます。

システムを運用する上で、ネットワークの知識というのは欠かすことができません。

また、IPAが主宰する「基本情報技術者試験」も、エンジニアとしてのキャリアをスタートする人にはおすすめの資格です。

これら2つを取得すれば、企業側にもITに関する基本的な知識を備えていると思ってもらえることでしょう。

 

 

エンジニア職のキャリアスタートにも最適な職種

 

 

オペレーションエンジニアが担う運用、保守業務は構築されたシステムを学習していく上でも最適な業務といえます。

開発業務は、運用業務以上に深い知識が求められる工程です。

そのため、上流工程を担当するエンジニアへ転職する前に、エンジニア未経験の方が目指すのにも最適な職種といえるでしょう。

長いスパンで1つのシステムに携わることで、サーバーやネットワークに関する基本知識も学ぶことができます。

また近年ITにおいて、注目を集めているクラウド技術にも深く触れながら学ぶことのできる職種です。

これらの情報からも分かる通り、エンジニア職としてキャリアを積んでいきたい方にとってはうってつけといえます。

運用、保守という下流工程に携わることで、上流工程で求められることも自然と理解していけることでしょう。

 

 

まとめ

 

 

今回はオペレーションエンジニアの仕事内容や求められるスキルと、転職情報についてご紹介しました。

転職の際にはシステムに対する幅広い知識が求められると予想されます。

今のうちから資格取得知識習得に向けて動き出すことで、有利に転職を進められるでしょう。

今後も根強く必要とされるであろうオペレーションエンジニアへの転職を検討してみてはいかがでしょうか

この記事を今後の転職活動に役立てていただければ嬉しいです。

 

求人を紹介してもらう

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

ラップトップとカップ

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事