1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 【IT転職】自動車開発エンジニアの仕事内容を紹介!ITエンジニアの活躍場面や必要スキル・将来性を解説
自動車の修理

【IT転職】自動車開発エンジニアの仕事内容を紹介!ITエンジニアの活躍場面や必要スキル・将来性を解説

IT関連の仕事も多くなっている今、自動車開発エンジアという仕事が生まれました。需要も高く、産業としても重要とされる自動車を開発する自動車エンジニアとはどんな仕事なのでしょうか。活躍できる場面や必要なスキル・年収までご紹介します。

自動車開発エンジニアとは

 

車の整備

 

自動車開発エンジニアは需要も高く注目の職業です。しかしながら、聞き慣れない仕事だと感じる人もいるでしょう。

自動車開発エンジニアとは何を行う職業なのでしょうか。

 

自動車開発エンジニアの仕事内容

 

自動車開発エンジニアとは、言葉の通り自動車の開発に関わるエンジニアのことです。

まず車ができるまでには以下の工程があります。

 

・商品企画

・デザイン

・車両設計

・性能開発

・生産技術

 

最初は商品の企画を考え、開発にかかる計画を立案していきます。

商品開発においてどの様に進めていくのか決めるための大切な工程といえるでしょう。

商品企画を元に大まかなデザインを考えていき、エンジンや内装インテリア・エクステリアなど車を作るために必要な設計が行われます。

試作品が作られ、テストを行って新製品になるであろう商品の性能を確認しながら開発を進めていきます。

こうして車を作るための工程が進めばいよいよ車を製造していきます。

たくさんの車両を正確かつ迅速に安全に走れるように製造するための工夫を考え、新商品となる車が開発されます。

自動車開発エンジニアはこうした商品の企画から製造に至るまでの全ての工程で活躍するのです。

 

自動車開発エンジニアは工程ごとにたくさんいる

 

一言で自動車開発エンジニアといっても、自動車開発にあたってはたくさんの種類のエンジニアが存在しています。

ここでは例として一部の種類を挙げましょう。

例えば、商品開発の全体を取りまとめることもあるチーフエンジニアというものがあります。

商品開発は新商品発表のおおよそ3〜4年前から始まることが多いです。

チーフエンジニアは開発の初期段階から活躍しており、発表される頃にどんな車が求められているのかを予測を行います。

そしてマーケティング担当と相談しながら企画を進めていくのです。

 

・車体系担当エンジニア

・走行系担当エンジニア

・セーフティ系担当のエンジニア

 

上述した通り、ほかにも車の開発にはたくさんのエンジニアが関わっているのです。

 

無料転職相談に登録して憧れの業界に転職しよう

 

自動車開発エンジニアの活躍フィールド

 

自動車

 

自動車開発エンジニアの活躍フィールドは多岐に渡り、自動車のメーカーは日本だけでもたくさんのメーカーが存在します。

海外の自動車メーカーも含めると自動車業界はたくさんの競合がいる世界です。

企業によって開発のメソッドも違うため、開発にかけるお金も人員も全く異なります。

自動車開発エンジニアの活躍フィールドは企業ごとに少しずつ変わってくることも多いです。

さらに部門ごとにエンジニアの存在があることを考えると自動車業界におけるエンジニアの活躍フィールドは無限大ともいえるかもしれません。

 

自動車開発エンジニアの将来性

 

車

 

転職で職業を選ぶ際、将来性があるかどうかが気になる人もいるでしょう。

特に今は若者の車離れが叫ばれているため、本当に生涯やっていけるのか不安を感じる人もいるのではないでしょうか。

結論からいうと、自動車開発エンジニアの需要は消えることはないといえます。人によって自動車は生活必需品だからです。

将来性はあるといえますが、全く課題がないわけでもありません。

 

自動車は現代も未来も必要不可欠

 

日本でも都心部では電車などの公共交通機関が発達しているため、車は必要ないという人も多いでしょう。

しかし地方になればなるほどバスや電車の便は少ないため車は必須です。これは海外においても同じことがいえます。

インフラが整っていない国や地域ではやはり車は生活の必需品なのです。

最寄りの病院まで何キロもあるような地域もあります。

この点を考えると、まだまだ自動車業界の将来性は非常に高いといえるでしょう。

 

自動車開発エンジニアの将来的な課題

 

今や車の燃料はガソリンだけではありません。電気に水素を使ったハイブリッドカーなど様々です。

ガソリン以外の燃料で車が走る時代が到来しつつあります。

新技術の開発にはCO2排出量の削減やAI(人工知能)を活用した自動車の実用化など多くの課題があるのが事実です。

これまでもCO2の削減のため、電気自動車などの開発がされてきました。

しかし電気自動車の実用普及においてインフラが整っておらず、普及しきっていないという面があります。

これらを整えていくことで日本が掲げているCO2排出量削減に関する約束草案の実現に近づけるとされています。

また、AI(人工知能)を活用した自動車の実用化においてはそもそも開発人員が不足しているともいわれています。

自動車はさらに使いやすくなれるという意味でのびしろや課題はありそうです。

 

自動車開発エンジニアの年収

 

紙幣

 

大きな需要があり、将来性もある自動車エンジニア。年収が気になる人も多いのではないでしょうか。

金額は企業によって異なりますが、世界経済を牽引している自動車産業のIT職はやはり他の職種と比べても平均年収は高めといえます。

自動車開発に携わる職種の平均年収は約482万円です。

初任給は月21万円ほどですが、勤め続ければ平均月収は約41万円になります。

月収で見ても他の職種より高めといえるのではないでしょうか。

大手の自動車企業だと年収600万〜800万円ほどになります。

もちろん他の企業同様に若手の育成やマネジメント業務など統括する役割を担うようになり昇格することで、給与も大幅にアップします。

年収1,000万円以上になることもあるようです。

他にも福利厚生が充実していたり海外研修の制度があったりと給与以外に充実しているところも魅力の1つなのではないでしょうか。

 

自動車開発エンジニアのやりがい

 

お金

 

自動車開発エンジニアは需要も年収も高く、将来性もある仕事です。

とても魅力的な仕事ですが、いざ働くなら仕事のやりがいも重要になっていきます。

自動車開発エンジニアのやりがいとはどのようなものなのでしょうか。

 

結果が見える仕事である

 

自動車開発エンジニアのやりがいは、実際に自分が携わった仕事が自動車という形になり目に見える結果を得られることではないでしょうか。

エンジンやボディー、シャーシなど大々的に挙げられる部分以外にも自動車には多くの部品が使われています。

もちろん部品だけではありません。

どの開発・設計・製造工程もしっかり完成後も形として残るのが自動車です。

その自動車を見たとき、とてもやりがいや達成感を得ることができるでしょう。

 

需要や重要性が誇りになる

 

自動車産業は高い需要があり、とても重要な産業ともいわれています。

さらには社会の様々なシステムをも変えてしまい得る存在です。

そんな産業で未来を見据えて新しいものを作るという夢のある仕事といえます。

その大きな担い手でもあると考えると、とても誇りある仕事と呼べるのではないでしょうか。

自分の仕事を自慢できるという意味でもやりがいも誇りも大きい仕事です。

 

自動車開発エンジニアに必要な知識や資格

 

メガネと本

 

ここまで重要な仕事となると、転職するには特別な資格知識が必要になるのではないかと考える人もいるでしょう。

自動車開発エンジニアになるにはどのようなスキルを身につければ良いのでしょうか。

 

特別な資格は必要ない

 

自動車開発エンジニアは職業名から見て特別な資格がないとできないと思われることが多いです。

しかしながら実際は特別な資格がなくても未経験から自動車開発エンジニアになっている人はいます。

ただし、どの職業もそうですが全く知識のない状態で仕事はできません。

仕事として成り立たせるためには当然、知識をつけるための勉強は必須です。

車の構造や仕組み・開発業務に携わるのであればIT知識も必要になります。

資格よりも知識が転職成功のカギを握る職業といえるでしょう。

 

どんなことを学んできたかが重要

 

電気工学

 

自動車開発エンジニアの場合、資格があるかどうかよりも車に関するどんな勉強をしてきたかが重要です。

金属工学や機械工学・電気工学を学べる学校に行くと、就職するときにアピールできる知識を持っているということで選考で有利になるでしょう。

他にも自動車整備士の学校に行くと車の構造や仕組みを学ぶことができます。

システム工学科のエンジニアコースがある学校もあるため、自動車や開発について学べる場所は意外にも多いです。

 

持っていると有利な資格

 

特別な資格は必要ありませんが、持っていると面接のときにアピールできる資格をご紹介します。

まずは3次元CAD利用者技術試験です。

自動車の開発に携わる上でCADが使えることはとても重要です。

この資格はCADが使えるという証明のような資格なので、持っていると就職面接の時のアピールポイントとして有利になります。

 

続いてTOEICです。

こちらは英語力を試されるとして有名な試験です。

自動車産業界でもグローバル化が進み、英語を使う機会は多くなっています。

海外のエンジニアと情報共有や共同作業をすることも増えつつある状況です。

そのため、TOEICで高得点を取っているとたくさんの仕事を任せられそうだと見られることもあります。

挑戦して損はない資格です。

 

自動車開発エンジニアに向いている人

 

スーツ

 

自動車開発エンジニアに適性のある人を解説します。

 

コミュニケーション能力の高い人

 

自動車は1人で開発・生産ができるわけではありません。

たくさんの人が協力し、チームとして機能することで出来上がり初めて市場で必要とされるものになります。

そのためたくさんの人と関わるにあたって、コミュニケーション力が高い人ほど重宝されるでしょう。

 

自動車や乗り物へのこだわりが強い人ほど向いている

 

自動車開発エンジニアは自動車開発の多くの工程に携わる仕事です。

そのため乗り物が大好きで興味津々、もっと学びたいと思う人ほど向いています。

その興味こそが自動車への情報収集がスムーズに行われる原動力になるのです。

自動車開発において情報収集はとても重要になります。

先を見据えて開発に挑む必要があるため、自動車への興味があればあるほど自動車開発エンジニアへ向いていると言えるでしょう。

 

自動車開発エンジニアへの転職ならエージェントを使うのがおすすめ

 

面接

 

どんな職業もそうですが、転職は1人で行うよりエージェントや転職支援サービスを使う方が効率的です。

もちろん自動車開発エンジニアも例外ではありません。

自動車メーカーもエンジニアとして働ける企業も様々です。エージェントを利用して自分に合った企業を探しましょう。

 

転職活動なら使えるものは使おう

 

自動車開発エンジニアを目指すにあたって、いざ就職活動をしようとしても希望の求人が出てこず苦戦してしまうこともあります。

そこでおすすめなのが転職エージェントを活用することです。

転職エージェントではたくさんの求人情報を扱っており、自分だけでは探せない、転職エージェントだからこそ知っている求人情報もあります。

自動車開発エンジニアとはいっても大手の自動車メーカーだけではありません。

部品を開発している中小企業でも自動車開発エンジニアは活躍しています。

このように自分自身の希望に合う求人を紹介してもらえるのです。

バランスよく様々な求人情報を持っているところもあれば、製造業エンジニアやIT関連に強い転職エージェントもあります。

 

転職エージェントの強みは求人数だけではない

 

転職エージェントを活用するのは自分だけでは知り得ない求人を紹介してもらうだけではありません。

転職エージェントを活用するメリットの1つとして挙げられるのは、就職や転職へのサポート体制が整っていることです。

中には元は製造業でエンジニアをしていたコンサルタントから専門的なサポートを受けられることもありおすすめです。

自動車開発エンジニアに必要なことを初め、企業との架け橋になってくれるので、うまく使うことで自分に合った企業に就職・転職できます。

 

まとめ

 

車の修理

 

自動車開発エンジニアについて解説しました。

自動車開発エンジニアはたくさんの魅力のある職業です。

やりがいを感じられる世界に飛び込めるだけでなく、世界から必要とされる仕事でもあります。

自動車が好き・興味がある人は是非目指してみましょう。

 

無料転職相談に登録して転職を成功させよう

この記事の監修者

西内信

IT系ベンチャー企業にて法人営業を経験し、そこで培った経験を生かし総合人材会社へ転職。その後ギークリーを創業しました。今までにご相談に応じた転職者は3500名以上に上ります。転職者のご不安や疑問点など一緒に解決しながら、最適な未来が描けるようなサポートをさせて頂きます。

自動車の修理

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事