データサイエンティストの志望動機の例文|まとめ方や書き方のポイントを解説
データサイエンティストへの転職をするうえで志望動機は欠かせない要素ですが、どのようにまとめれば良いか迷う方も少なくありません。そこで今回は、データサイエンティストの志望動機のまとめ方を例文付きで解説します。志望動機の書き方で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
目次
データサイエンティスト志望動機の例文
【未経験者向け】ポテンシャル・人柄をアピールする例文
私は、前職ではWebマーケターとしてユーザーの動向やPV、CVの向上に努めていました。
業務外での自学自習が生活の一部となっており、データをさらに深く理解し、会社の課題解決に結び付けたいという思いが強くなったことが、データサイエンティストを目指すにいたった理由です。
現在は、帰宅後や週末にオンライン講座でデータサイエンスとデータエンジニアリングについて学習しており、Webマーケティングとして培った経験の活かし方が分かるようになりました。
貴社のような風通しのよい環境であれば、私の経験を多方面で活用していただけるのではないかと感じ、このたび応募させていただきました。
自己研鑽の具体例を提示することで、学習意欲だけでなく、誠実さや自主性がアピールできます。
また、前職までに培ったスキルと組み合わせて、応募先企業で活かし、活躍するビジョンが伝わるようにすると将来性をイメージしてもらいやすくなるでしょう。
【未経験者向け】データサイエンティストを志した理由をアピールする例文
私はデータサイエンティストとしては未経験ですが、大学で統計学を専攻したことから、前職でもデータを扱う仕事に従事していました。
競合他社の分析や、SNSを活用した情報収集と企画が得意です。
以前、私が企画した製品が会社を代表するヒット商品となったことがありました。
付随するサービスも開発され、大きく会社の業績を好転させたことから、データの持つ重要性や影響力を強く実感し、経営課題を解決するやりがいを知りました。
より多くの課題と向き合い、経験を積むために、手掛ける事業の幅が広い御社を志望しております。
これまでの経験を活かし、貴社の企業価値の向上に貢献したいです。
未経験であっても、自身の実績からデータサイエンティストを目指すようになった実体験のエピソードを加えることで、志望動機のオリジナリティが増します。
「なぜこの企業でなければならないのか」という理由につなげることで、より意欲と熱意が伝わる志望動機にすることができます。
【経験者向け】経験とスキルをアピールする例文
前職では、ヘルスケア業界でデータベースの開発や分析業務を行っておりました。
使用言語は主にR言語とPythonで、いずれも5年間の実務経験があります。
入社時に新しいプロジェクトが立ち上がったタイミングだったため、チームで商品企画開発に役立てるための市場調査や競合の分析を行い、開発した商品は現在では会社の主力事業となり業績アップに貢献しています。
私は企画開発におけるモデルの構築案が採用されたことで、業績が拡大する過程に直接貢献できたと実感し、より大きな規模で知識と経験を活かしたいと思い、転職を決意いたしました。
数学に関する知識と、モデル構築のための分析力で、衣料製品を扱う御社の事業にも貢献したいと考えております。
経験者は使用言語や業務の期間など詳細を示すことで、スキルレベルをアピールしましょう。数字で表せる経験や実績はすべて数字にするのがポイントです。
業務を通して自身がやりがいを感じる部分と、志望する企業の親和性をアピールすることで、志望動機の一貫性が増します。
【経験者向け】企業理念への共感をアピールする例文
私はこれまで、規模の大きな企業でデータサイエンス部門の一員として、分析環境の構築と運用に従事してまいりました。
職場の環境も良く、安定している反面、できる業務ばかりに携わることが増え、なかなか新しいことに挑戦できずにスキルアップやキャリアアップに不安を覚えるようになりました。
このたび、私が貴社を志望したのは、チャレンジングな環境と社員の成長を促そうとする理念に大きな魅力を感じたからです。
これまでの経験で培ったスキルで貢献しながら、貴社の制度を活用してスキルアップし、データサイエンスの領域から会社をけん引できる存在になりたいと思っております。
志望動機に転職理由を織り込むことでより熱意を伝えることができるのは、経験者の特権です。
前職への不満や不安を「もっと○○したい」といったポジティブな言葉に言い換え、それを志望先企業の理念との共通点にすることで、長期的なキャリアビジョンをアピールできます。
IT転職のプロに履歴書、職務経歴書を添削・代行してもらおう
自己PRの書き方が分からない、職務経歴書の内容がまとまらないなど、転職活動に必要な履歴書や職務経歴書の作成で悩む方は少なくありません。
応募書類に関して悩んだら、一度Geekly(ギークリー)に相談してみませんか?
Geekly(ギークリー)はIT転職に関するノウハウが豊富にあるため、IT・Web・ゲームなど、業界別のエキスパートが企業の特性に合わせて応募書類を添削し、あなたの魅力を最大限に引き出すことが可能です!
これから転職時の応募書類を作成する予定の方や書き方で悩んでいる方、過去に作成した書類をブラッシュアップしたい方は、ぜひ以下のボタンから添削・代行サービスをご利用ください。
第一志望から内定獲得!サービス利用で転職に成功したAさんの例
- ご年齢:20代
- ご経歴:ネットワーク保守運用・監視⇒開発エンジニア
- サービスを利用した感想:
担当キャリアアドバイザーの方のサポートと指導がなければ、この素晴らしい機会を手にすることはできなかったと思っております。この度は大変お世話になりました。
Aさんはサービスを利用することで、応募書類を通して今までの経歴やスキル、人柄を企業に伝えることができたため内定を複数獲得し、無事に第一志望からも内定をいただきました。
【あわせて読みたい】Geekly(ギークリー)を利用して転職成功した事例⇓
応募書類添削・代行サービスご利用の流れ
「応募書類添削・代行サービス」は4つのステップで完結!
STEP1:以下のボタンからお申込みページへ
STEP2:面談・書類作成
STEP3:応募書類の添削・代行
STEP4:作成した書類で応募・面接に参加可能
通常だと半日〜1日かけて作る応募書類も、応募書類添削・代行サービスをご利用いただければ30~60分という短時間で作成できるため、すぐに求人に応募することが可能です。
IT転職で重要な、履歴書や職務経歴書の作成もGeekly(ギークリー)におまかせください。
\ プロが応募書類を添削・代行! /
応募書類添削・代行サービスに関するよくある質問
ここでは応募書類添削・代行サービスに関するよくある質問をご紹介します。サービスについて詳しく知りたい場合は、ぜひ下のボタンからご確認ください。
途中まで記入した書類の添削はお願いできますか?
可能です。空白があっても問題ございませんので、お申し込み時に書類をご提出ください。
業界または職種未経験です。サービスの利用は可能ですか?
可能です。弊社では業界または職種未経験の方にもご支援の実績がございます。
未経験の場合でも、まずはお気軽にご相談ください。
\ プロが応募書類を添削・代行! /
データサイエンティストの仕事内容
データサイエンティストとは、企業の経営課題解決や戦略立案のためにデータを収集し、分析する仕事です。
分析結果を活用する環境を構築し、定量的かつ論理的な視点を用いてデータ集計分析を実施します。
統計学やパターン認識などのデータ解析手法を用いて大量のデータから意味のある情報を抽出する技術はデータマイニングと呼ばれ、データマイニングを行うためには適切なプログラムを開発する技術も求められます。
【あわせて読みたい】未経験からデータサイエンティストに転職する方法はこちら⇓
データサイエンティストが求められる理由
データサイエンティストが必要とされるようになった背景にはビッグデータの普及があります。
それまではIT部門にて情報収集や統計、分析とそれぞれの担当者が役割を分担していました。
しかし、ビッグデータの膨大なデータ活用が企業戦略で重要視されるようになったことで、全ての役割を担える「専門職」としてデータサイエンティストが誕生しました。
企業が求めるデータサイエンティストの役割
ビッグデータの専門職ともいえるデータサイエンティストの役割は、ビッグデータ同様に注目されるAIの中核技術である、機械学習に活かすためのデータ分析です。
また、ビッグデータに蓄積された膨大なデータはそれぞれの形式もバラバラで一貫性がありません。
それらを企業の目的に合わせた形式へと変換し活用できるようにすることがデータサイエンティストの仕事です。
データサイエンティスト志望動機の伝え方
面接時に採用担当者が注目するポイントに気を付けながら志望動機を伝えることが大切です。
以下では志望動機の伝え方についてご紹介します。
志望動機を伝えるポイント
データサイエンティストの志望動機とは、「自社で働きたい理由」とも置き換えられます。
つまり、データサイエンティストとして企業でどのような貢献ができるかを示すことが大切です。
データサイエンティストの志望動機を伝えるポイントは、主に以下の4つです。
・高いコミュニケーション能力
・実用的なエンジニアスキルのアピール
・目的意識の高さを明確に示すこと
・求めるものを把握するほどの深い企業理解度
過去から未来へつなぐイメージ
上述した4つのポイントのうち、あなたのエンジニアスキルや経験はいわばこれまで(過去)のアピールです。
過去の経験や実績からどんな貢献が可能なのか、あなたの提示できる現時点で保有しているスキル(現在)をアピールしましょう。
そしてデータサイエンティストとして将来的にやりたいことなど、目標(未来)も明確にします。
このように志望動機を伝える時は過去から現在、そして未来へとつなげるイメージで伝わるような構成がおすすめです。
企業理解度については経営理念やビジョンなど相手企業を研究することで対応可能です。
この企業でしかできない要素を具体的に挙げて、企業理解度や志望度の高さを示しましょう。
\ プロが応募書類を添削・代行! /
採用担当者が注目するポイントとは?
志望企業へ効果的なアピールをするには、採用担当者が「何に注目するのか」も押さえることです。
以下、採用担当者が面接時に注目するポイントをご紹介します。
高いコミュニケーション能力
データサイエンティストは意思決定者に対し、データに基づく合理的な判断材料を提供しなくてはなりません。
しかし、IT関連や統計学などの説明は専門用語の羅列になりやすいため、専門外の人には難しく感じます。
このことから採用担当者は、初心者相手にも分かりやすく説明できるような説明力のような転職者のコミュニケーション能力に注目しています。
転職者が優れたエンジニアスキルを持っていても、判断材料を提供できなければ意味がありません。
コミュニケーション能力は多くの企業が面接時に重視するポイントの1つだと覚えておきましょう。
転職者のエンジニアスキルや経験
これまで使用経験のあるプログラミング言語やアプリケーションの質問は面接でも必ず聞かれます。
例えばデータ解析に便利なプログラミング言語「R」や「SAS」の使用経験や、普及率の高い「Java」「Python」「PHP」の使用経験などです。
この質問で転職者のエンジニアスキルを測り、知識不足の場合は入社後に研修が必要かどうか判断したいという意図があります。
企業が求める「役割」を把握しているか
転職者の求められている役割への理解度は、採用担当者にとって自社への志望度を測るよい判断材料になります。
自社の経営理念と転職者の方向性を確認することで、入社後のミスマッチ防止にもつながるからです。
企業が求める役割は業種や企業によって異なるため、希望する企業について研究するとよいでしょう。
企業が求めることを踏まえたうえで、志望動機について深く考えることをおすすめします。
入社後の明確なビジョンについて
採用担当者は、入社後に実現したい目標を通して、明確なビジョンを描いているかどうかを判断しています。
データサイエンティストは、企業戦略における方向性を示すことが求められる役割です。
企業をどの方向に導きたいのか、業界の事情や企業の方向性をしっかり把握していることを提示したうえで、自身の方向性とマッチしていることを示しましょう。
\ プロが応募書類を添削・代行! /
志望動機の例文で注意するポイント
志望動機において、自身のアピールポイントを根拠として盛り込むことは大切です。
しかし、アピールを意識するあまり過去の実績にこだわりすぎることには注意しましょう。
特に経験者の場合、志望先の企業に役立てたいとこれまでの経験を伝えることに終始するよりも、その経験をどのように活かしたいと考えているかという現在や未来に重点をおいた回答の方が好印象です。
そのうえで、社風にマッチした人材であることも伝えられるとなおよいでしょう。
また、採用担当者の専門知識のレベルへの配慮も必要です。
人事の人なのか、入社後一緒に働く上司なのかによって、スキルを伝えるための言葉を選ぶことでコミュニケーション能力の高さもアピールできます。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
志望動機がいまいちわからない時は
志望動機がいまいち明確ではないという方もいらっしゃることでしょう。
ここではそんな方のために具体的な対処法をお伝えします。
自分の「軸」をしっかりと理解する
データサイエンティストの志望動機がいまいち分からないと悩んだときは、転職軸について改めて考えなおしてみるのがおすすめです。
採用担当者は面接の場で、応募書類からは読み取りきれない熱意や思考といった軸となる部分に注目しています。
そのため、自身の強みや入社後に実現したいことなどを明確に言語化しておくことが大切です。
軸が明確になれば、志望動機も見えてきます。
また自分の軸を把握しておけば、面接時の回答に一貫性が保てるだけでなく、想定外の質問に対しても落ち着いて堂々と回答できるでしょう。
可視化で自分についての理解を深める
自身の軸を把握するには、自己分析を深く掘り下げることが必要です。
なかなか考えがまとまらない時には、紙に実際に書き出してみるとよいでしょう。
箇条書きやメモで構いません。まずは頭に思いついたことをそのまま書き出してみましょう。
「データサイエンティストを目指すきっかけとなった出来事は?」
「将来はデータサイエンティストとして何をやりたいか?」
このように考えを可視化することで、自分の思考を整理することができます。
データサイエンティストへの転職はギークリーに相談を
深刻なIT人材不足の日本市場でも特に期待される人材が「データサイエンティスト」です。
IoTやAIの最新技術は今後もあらゆる分野のサービスに導入されることでしょう。
そんな中、ビッグデータを取り扱うデータサイエンティストは将来性のある職種です。
「データサイエンティストの仕事に携わりたい」
「IT業界に転職して年収を上げたい!」
「もっと将来性の高い環境で働きたい!」
などのキャリアのお悩みは是非、「IT・Web業界の知見が豊富なキャリアアドバイザー」にご相談ください!
IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!
転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事