1. HOME
  2. Geekly Media
  3. プロジェクトマネージャーに向いている人は?求められるスキルや役割を徹底解説

プロジェクトマネージャーに向いている人は?求められるスキルや役割を徹底解説

プロジェクトマネージャー(PM)は、システム開発などを行う際にプロジェクトの責任者となるポジションです。高年収を目指せるため、SEからのキャリアアップに考えている人も多いでしょう。今回はプロジェクトマネージャーに向いている人の特徴について、転職エージェントが徹底解説します。

プロジェクトマネージャーに向いている人の特徴は?

 

 

プロダクトマネージャー・プロジェクトリーダーとの違い

 

混同されがちな職種にプロダクトマネージャーやプロジェクトリーダーがありますが、それぞれ求められる役割が異なりますので注意が必要です。

 

プロジェクトマネージャーは上述した通り、プロジェクトを完遂まで導くことに責任を負い、そのためにコミュニケーションのギャップを埋める役割です。

プロダクトマネージャーは課題を見つけてマーケティング戦略などを立案するポジションで、プロダクションチームと開発チームのコーディネートを行います。

プロジェクトリーダーはプロジェクトの要員のなかでの責任を負う立場であり、プロジェクトマネージャーの補佐役といった立ち位置です。

 

【あわせて読みたい】クリエイター職一覧と向いている人の特徴はこちら⇓

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

こだわりが強すぎる人は向いていない場合も

 

完璧主義であったり上昇志向が強い人にとっては、プロジェクトマネージャーの仕事は難しいかもしれません。

なぜならそういう思考の人は、自分ひとりでやった方が理想通りになる、効率的だと考えがちだからです。

プロジェクトマネージャーはコミュニケーションを取りながらチームを率いる仕事ですので、一匹狼タイプよりも統率力があって周囲を引っ張る巻き込み力があるタイプの方が向いています。

おおらかに物事をとらえる人、他人より自分に厳しい人、鈍感力がある人の方がプロジェクトマネージャーとしては適性があり、活躍が期待できるでしょう。

 

スケジュール管理能力がある

 

プロジェクトマネージャーはプロジェクトの進行管理を担うため、スケジュール管理能力が求められます。

スケジュール管理能力とは、どの工程にどれだけの工数と人材が必要なのかを正確に把握し、どのタスクを優先してどの工程に時間をかけるのかを正しく判断するスキルです。

プロジェクトのスムーズな進行と確実な納期厳守のために、必須スキルと言えます。

 

責任感が強い

 

プロジェクトマネージャーはシステム開発の責任者のため、責任感の強さも求められます。

システム開発は予定通りに進まないことも多く、むしろプロジェクトマネージャーの責任感がなければプロジェクトの完遂ができません。

どんな困難でも乗り越えて、必ず開発をやり遂げるという強い気持ちが重要です。

 

問題解決能力がある

 

システム開発には何かしらの問題が発生するため、プロジェクトマネージャーには問題解決能力も求められるでしょう。

大きな問題が生じ開発が中断ややり直しとなった場合、スケジュールや納期が大きく変わり、予定していたリリース日に間に合いません。

常にリスク監視を行い、問題が発生しても納期に響かないように解決させる必要があります。

 

人とのコミュニケーションが得意

 

プロジェクトマネージャーは開発メンバーはもちろん、クライアントやベンダーなどプロジェクトに関わる様々な人とコミュニケーションを取るため、コニュニケーションが得意だと良いでしょう。

ITリテラシーが高い開発メンバーやベンダーと開発の根幹に関わる話をすることもあれば、逆にITリテラシーが低いクライアントと話す機会もあります。

どのような場合においてもプロジェクトの状況を分かりやすく説明するなど、プロジェクトマネージャーには相手のITレベルに合わせたコミュニケーションが求められます。

 

客観的・論理的思考

 

プロジェクトマネージャーは常に先手にまわった行動が求められます。

この際に直感的な先読みではなく、ロジカルな根拠が必要です。

また、主観だけで動こうとするとプロジェクトメンバーや関係者の共感を得ることはできません。

理解や納得してもらったうえでプロジェクトを進めるためにも、常に冷静を保ち客観的かつ論理的な考え方を持てる人は適性があると言えるでしょう。

 

専門的な知識が豊富

 

プロジェクトマネージャーに欠かせないのは、ITの専門知識だけではありません。

クライアントの業界への知識も必要です。

具体的な業務や業界全体の動向に詳しく、さらに新しい情報や知識を積極的に身につけられる人が適性があります。

またマネジメントそのものに関する知識も深めておくことが求められます。

 

 

自分に向いている仕事は「IT人材 仕事タイプ診断」で見つけてみよう

 

 

次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。

 

ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。

 

キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。

 

希望のキャリアに転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例

 

希望のキャリアに転職成功したAさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
  • 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職

 

Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。

 

前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。

 

【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ

 

「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ

 

STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択

 

STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力

 

STEP4:必要な質問に答える

 

診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。

たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

プロジェクトマネージャーの将来性

 

 

プロジェクトマネージャーが必要な業界は増えている

 

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトがなくならない限り必要とされる仕事です。

近年ではその需要はIT業界だけにとどまらないため、引き続き需要が高いと考えられます。

DX推進に必要な人材として、プロジェクトを成功に導くリーダーの存在を必要とする企業は急増しているからです。

求人案件も少なくないのですが、だからと言って転職の難易度が低いわけではありません。

その理由として、企業はプロジェクトマネージャーに対して即戦力を求める傾向にあることが挙げられます。

 

プロジェクトが複雑化している

 

企業が即戦力としてプロジェクトマネージャーを必要とする理由のひとつが、プロジェクトの複雑化です。

その背景にはIT関連技術の発展と、従来のウォーターフォール開発からアジャイル開発へと移り変わりつつあることが挙げられるでしょう。

ウォーターフォール開発では、プロジェクトの序盤のフェーズで細かな取り決めを行い、プロジェクトはそれに則り進められていました。

ところがアジャイル開発では小単位で実装とテストを繰り返しながら素早く進められるため、臨機応変に対応できるリーダーの存在の需要が増したのです。

需要の増加に反して人材不足が続いていることから、現在保有するスキルを活かしプロジェクトマネージャーへの転身を考える人も増えていると考えることができます。

 

プロジェクトマネージャーが目指せる職種

 

プロジェクトマネージャーからのキャリアパス例として、より専門性の高いITコンサルタントや、事業会社の情報システム部門への転職、または技術系の責任者などが挙げられます。

別会社や別業界などのプロジェクトマネージャーへの転身が最も一般的ですた、さらに経営などの知識・視点を身に付けることでITコンサルタントを目指すことも可能です。

複数の業界での知識・経験があるとより市場価値の高い人材として活躍できるでしょう。

事業会社では、社内SEとして上流工程から下流工程までを手掛ける人材として需要があります。

企業によってはCIO(最高情報責任者)やCDO(最高デジタル責任者)、CTO(最高技術責任者)などへのキャリアアップができるケースもあるため、入社前にキャリアプランを設定し、方向性が一致する企業を目指すと良いでしょう。

 

【あわせて読みたい】ITコンサルタントについてはこちら⇓

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

プロジェクトマネージャーで求められるスキル

 

 

市場価値も高いプロジェクトマネージャーですが、どのようなスキルを求められているのでしょうか。

プロジェクトの総合的な立場のため、何か一つに優れているのではなく、紹介するスキルすべてをバランスよく持つことが理想です。

 

システムや開発環境に関する知識

 

プロジェクトマネージャーはシステム開発に関する企画立案を行うため、システムや開発環境に関する知識が必要です。

実際に開発を行うシステムエンジニアの知識やスキルを持ち合わせていると、各工程でどのような作業が行われるのか把握でき、プロジェクトの設計に活かされます。

クライアントの要望を細やかに分析するために、システム開発の知識に加えてIT全般の知見も重要となるでしょう。

 

【あわせて読みたい】大手SIerの年収・売り上げランキングはこちら⇓

 

提案・交渉能力

 

プロジェクトを実行するために、クライアントや周りが納得する提案や交渉ができることも求められます。

提案や交渉能力は実行前のプレゼンテーションで発揮するのはもちろんですが、プロジェクト進行中におけるクライアントとの折衝でも必要なスキルです。

クライアントがもし無理なリクエストをした時でも、プロジェクトマネージャーの提案や交渉能力が長けていると、スケジュールの圧迫や採算が合わないという事態を避けることができます。

 

聞き取る力

 

プロジェクトマネージャーはクライアントや開発メンバーとのコミュニケーションが必要不可欠となるため、高いコミュニケーション能力を必要としますが、それだけではありません。

コニュニケーションを通してクライアントのニーズを引き出すことで、開発中の問題を早期発見したり、多くのメリットをもたらします。

傾聴し共感する姿勢は、クライアントにおいても開発メンバーにおいても相手から高い信用を得ることにつながります。

 

マネジメントスキル

 

マネジメントスキルは、プロジェクトマネージャーに求められる最も重要なスキルとも言えるでしょう。

マネジメントの対象は開発メンバーだけではありません。

開発に必要な予算や資材、スケジュールまでがプロジェクトマネージャーの管理対象となります。

プロジェクトが完遂し、無事にシステムをリリースさせるために、常に様々な管理を行うのがプロジェクトマネージャーの大切な役割です。

 

また、自分に向いている仕事や働き方を知りたい方は、以下のボタンから仕事タイプ診断をしてみることもおすすめです。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

簡単な情報を入力するだけで、

あなたに向いている仕事

おすすめの求人

仕事相性の良いタイプ」を診断します。

ぜひお気軽にご利用ください。

 

 

プロジェクトマネージャーの役割

 

 

プロジェクトの推進と管理

 

プロジェクトマネージャーは、プロジェクト実行前の企画提案からプロジェクト進行の統括まで、プロジェクト全体の推進と管理を任されます。

クライアントの要望を汲み取り「どのような仕組みを必要としているのか」「いつまでに必要なのか」を考え、納期に合わせてスケジュールを組み、全体に共有する計画書の作成などプロジェクトの実行前から業務は多様です。

クライアントと開発メンバーの間に立ち、プロジェクトの状況を隅々まで把握している必要があります。

 

メンバーの選定と担当業務の指示

 

SEとともにプロジェクトの要件定義を行なったら、予算に応じて必要なスキルを持つ開発メンバーを選定するのも、プロジェクトマネージャーの役割です。

プロジェクトマネージャーがトップになって開発チームを編成し、メンバーに担当業務を具体的に指示します。

メンバーがスケジュール通りに業務できるように環境を整え、時にはメンバーのメンターとなることもあるでしょう。

 

会社の収益を上げるための「舵取り役」

 

プロジェクトを進めてクライアントから開発費用を請求することは、すなわち会社の収益に直結します。

どのような開発を行って売上を上げるかを考えるプロジェクトマネージャーは、会社の収益を上げるための舵取り役を担っているとも言えるでしょう。

プロジェクトの責任者となり収益にも関わることから、会社の経営層ポジションでもあります。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

 

未経験でもプロジェクトマネージャーになれる?

 

 

SEとしてのスキルや経験を積む

 

プロジェクトマネージャーはSEの知見が求められるため、まずはSEとしてスキルや経験を積みましょう。

SEからプロジェクトマネージャーにキャリアアップすることを目標に、小規模でもチームリーダーやエンジニアのマネージャーを経験することがおすすめです。

人の上に立つ経験はマネジメントスキルやコミュニケーションスキルを自然と育ててくれるはずです。

 

何年かかる?

企業や携わるプロジェクトの規模にもよりますが、一般的にプログラマーとして3年、エンジニアとして5年程度キャリアを積み、リーダーなどの経験を経てプロジェクトマネージャーに昇進すると言われています。

5年程度でプロジェクトマネージャーに抜擢される例もあるようです。

抱負な業務経験と高いスキルが求められる特性から、30~40代で着任する人が多い仕事です。次に解説する関連資格の合格者の平均年齢が38歳前後であることから、38歳という年齢がひとつの目安になりそうです。

 

プロジェクトマネージャーに関する資格を取得する

 

関連資格の取得のために学習をすることで、プロジェクトマネージャーに必要な知識を得ることができます。

プロジェクトマネージャーに関する資格取得はハイレベルのため、上司や採用担当者へプロジェクトマネージャーを目指していることのアピールとなり、高評価につながるでしょう。

 

プロジェクトマネージャ試験

情報処理推進機構(IPA)のプロジェクトマネージャ試験は、偏差値70程度と難易度の高い資格です。

合格するための勉強時間は120時間ほどとされており、合格率は15%前後です。

ITスキルだけでなく経営や戦略のスキルも証明されます。

 

応用情報技術者試験

基本情報技術者試験の上位に該当する国家資格です。

プログラミングやシステム開発の基本的な内容からシステム戦略、マネジメント能力など、基本的なスキルに対して高レベルな能力を保有していることが証明できます。

合格率は毎回20%程度で推移しています。

 

ITストラテジスト試験

情報システムを的確に分析するだけでなく、評価に基づいた戦略立案やシステム導入支援についての知識が問われます。

合格率は15%程度とされており、難易度の高い試験です。

 

プロジェクトマネージャーへのキャリアパス例

 

上述したとおり、プロジェクトマネージャーはSE経験を積んでから目指すのがおすすめです。

例えばプログラマーからプロジェクトマネージャーへのキャリアアップを考える場合、プログラマー → SE → プロジェクトマネージャーというように、SE経験を挟むことが推奨されます。

 

しかし先述の通り、プロジェクトマネージャーの需要が多様化しているように、プロジェクトマネージャーへのキャリアパスも多様化しています。

例えばソフトウェアやアプリケーション関連のキャリアを持つ人が、ITスペシャリストやITアーキテクトなどのキャリアを経てプロジェクトマネージャーを目指すケースもあります。

ユーザーニーズが高度化しているなか、専門性の高い職種経験はプロジェクトマネージャーのスキルとして評価されることもあるのです。

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

強みを活かしてプロジェクトマネージャーに転職しよう

 

 

プロジェクトマネージャーは求められる特性やスキルが多く、目指せる人材は限られます。

そのためIT人材の中では年収もかなり高く、プロジェクト責任者として裁量を持って仕事ができることから、やりがいが感じられる魅力的な職種です。

 

「エンジニアとして上流工程に携わりたい」

「IT業界に転職して年収を上げたい!」

「もっとモダンな環境で働きたい!」

 

などのキャリアのお悩みは是非、「IT・Web業界の知見が豊富なキャリアアドバイザー」にご相談ください!

IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!

転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事