1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 【回答例あり】面接でキャリアプランについて聞かれたらどう答えればいい?思いつかない時は「キャリアプランシート」を利用してみよう

【回答例あり】面接でキャリアプランについて聞かれたらどう答えればいい?思いつかない時は「キャリアプランシート」を利用してみよう

転職活動の中でキャリアプランを持っているかどうかを聞かれる場合があります。これは一般職でもエンジニアでも変わりはありません。なぜなら選考担当者は、転職希望者のキャリアプランで見極めたい項目が多くあるからです。そのため、しっかりキャリアプランを立てておくことはとても重要です。今回は回答例も混じえてキャリアプランについて詳しく解説していきます!

  • twitter
  • facebook

 

キャリアプランって何?

 

 

キャリアプランの意味は?

 

キャリアプランとはその名のとおり、今後のキャリアの見通しをつけることです。未来に向けてのキャリアの積み重ねを具体的、さらにはより明確化し、その実現に向けた行動計画のことです。

自分の将来にある一定の位置でゴールを設け、そこまでの道のりをどう積み重ねていくかを設計・計画していくことが重要であり、いわばキャリアプランは「人生計画の一部」という位置づけになります。

 

キャリアプランの作成方法が分からない時は、「キャリアプランシート」を利用してみましょう。

このシートを使えば自己分析や過去の経験の振り返りを通して、自身のキャリアの目標設計をすることができます。ダウンロードは無料ですので、ぜひご利用ください。

 

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

キャリアプランと似ている言葉との違い

 

キャリアプランには似ている語句としてキャリアデザインやキャリアパス、キャリアビジョンが存在します。これらは言葉は似ていますがそれぞれ違いがあります。

まずキャリアデザインについてですが、これはおおまかな人生も含めた将来の目標であり、キャリアパスとは勤めている一企業に対するキャリアの積み重ね方です。

またキャリアビジョンとはキャリアプランの前段階に位置しており、いわばキャリアプランを打ち立てる大きな地図にあたるのです。

 

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

なぜ面接でキャリアプランを聞かれるの?

 

 

企業とのミスマッチを防ぐため

 

企業が向かっている方向性とは違う価値観の人材を採用してしまう、または人材の活用法が企業と求職者とで大きく隔たりがある場合、そこには軋轢が生まれ、ミスマッチが起きかねません。

なぜなら企業側のマインドと求職者のマインドが合致していなければ、離職率を高めてしまうだけだからです。

 

例えば市場を世界規模に展開しようとしている企業に「地元に根付いた事業の発展を目指している」という求職者が入社するとそれはミスマッチを生み出し、しこりを生みだしかねません。

つまり、採用後の離職を防ぐためにも企業はキャリアプランをしっかり練っているか求職者に尋ね、あまりにも自社の方向性とかけ離れたキャリアプランをもっていないか確認したいのです。

 

自分の将来を考えているかを知るため

 

企業側は求職者に対し、自己認識がブレていないか?を確認するためキャリアプランを尋ねている面もあります。

「自分が設定した目標に対して正しい努力をしているか?」こういった意味合いでキャリアプランを尋ねられるケースもあります。

明確に目標とゴールを設定できる人は、自主的に行動でき、成長できる人材と捉えられます。

 

目標に対して努力できるかを確認するため

 

キャリアプランを尋ねられるケースでは、その人の実行力を試されているケースがあります。

仕事に対して机上の空論だけでなく、どうやったらその目標に向けて一つ一つ適した手段で過程を埋めていける人材かどうかを確認されています。

良いキャリアプランがあっても実行力が無く、それを達成できなければ意味がありません。具体的なプロセスを考えられる人材なのかを企業側は知りたいのです。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

キャリアプランの考え方

 

キャリアチェンジ

 

キャリアプランを考えることのメリット

 

「面接のため」と思ってキャリアプランを考えようとすると、うまくいかない、しっくりこないと感じることがあります。

それは、キャリアプランを考えることは人生のプランを考えることと同義であるという認識が足りていないのかもしれません。

面接対策以外で、キャリアプランを考えることには次のようなメリットがあります。

入社後にどのような方針をもって仕事に向き合うかが決まっていれば、何をすべきかが明確になり、効率的な進め方を選ぶことができるでしょう。

転職に際して困難にぶつかったとしても前向きに取り組み、モチベーションの維持につながります。

仕事がうまくいっていると感じることができればプライベートも充実させやすいですし、人生における将来設計も立てやすいものです。

 

STEP1:過去を振り返る

 

まずはキャリアの棚卸で自分の過去を振り返りましょう。

「成し遂げたこと」という実績だけでなく、当時「どのような感情を抱いたのか」が注目すべきポイントです。

ポジティブな感情が残っているようなタイミングを思い出すことで、自分が活躍できる、満足度の高いキャリアプランを見つけることができます。

 

STEP2:できることを整理する

 

続いて、現在の自分にできることを整理しましょう。

具体的なスキルの洗い出しが1つ目の目的です。

これまでにあった転機や、影響を受けた上司や同僚、培ったスキルを見つめなおして自分の価値観をまとめます。

2つ目の目的は、その中でも引き続き大切にしていきたい価値観をピックアップすることです。

 

STEP3:理想を言語化する

 

自分が将来どうなりたいかを言語化します。

 

  • ・何に取り組みたいか
  • ・どういう評価を得たいか
  • ・どのような存在になっていたいか
  • ・目指す役職
  • ・携わりたい業務の範囲

 

このようなキーワードに当てはめてみると考えやすいかもしれません。

誰のようになりたいか、フリーランスとして働きたい、経営者になりたいといった最終的な理想を言葉にして表してみましょう。

 

STEP4:短期・中期・長期で段階分けする

 

理想を言語化できたら、実現するためのステップを分けて考えます。

ゴール設定から遡るイメージで、例えば10年後、7年後、5年後といったように段階ごとに設定していく作業です。

「〇年後にどうなりたい」が決まると、現時点の自分のスキルや経験に足りないものが見えてきます。

 

STEP5:やるべきことをリスト化する

 

最後に、足りないものにどう対処すべきか考えます。

キャリアを積むことなのか、資格を取ることなのか、新しいキャリアをスタートさせることなのか、今やるべきことが見えてくるはずです。

ここまでで考えてきたステップは転職の軸にもつながりますので、派生させて志望動機や自己PRなどにも活かすことが可能です。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

面接でキャリアプランについて答えるときのポイント

 

 

企業で自分がどのように貢献できるかを伝える

 

面接でキャリアプランについて答えるときは、転職先と関わりのあるキャリアプランをできるだけ具体的にわかりやすく相手へ伝えてください。

まず自分が会社へ貢献できることは何かを考えてください。営業職なら行動力や提案力、エンジニアならそのスキルやプロセスを組み立てる力といったものです。

例えば「将来はフリーランスとして独立したい」といったものよりも、「転職先でどう貢献できるか?」を相手企業に伝えてください。

 

企業で積める経験と自分のキャリアプランがマッチしていることをアピールする

 

企業には経営方針といったものがあります。実りのある転職活動にするためには、自身のキャリアプランが企業の経営方針にいかにマッチしたものであるかといったアピールが必要になってきます。

このようなときに重要なのは、いわゆる「3・5・10」という数字です。これは勤労年数順に3年後、5年後、10年後の将来実現したいキャリアプランを意味しています。

 

企業の経営方針や事業戦略に沿った、さらには転職先で積めるキャリアとの関連性を含めて「○○年後に○○職に就きたい」というように相手へ伝えます。

転職先の方針と求職者のキャリアプランがマッチしていることを知ってもらうことは、自身の価値を転職先に知ってもらえるチャンスでもあるのです。

 

キャリアプランに具体性を持たせる

 

キャリアプランを答えるときは、例えば漠然と「将来はSEになりたい」「通信事業に関わりたい」「PMなど管理職に就きたい」といったものではなく、具体性を持たせる必要があります。

例としては下記を御覧ください。

 

  • ・「3年後にはWebエンジニアとしての知識やスキルを活かし、プロジェクトの進行管理やメンバーのマネジメントに関わりたい
  • ・「5年後はチームのリーダーとして新規事業開拓の中枢を任されたい

 

上記の例文では、数字で何年後に何をしているのかといったことが明確化し、「自分のキャリアプランは企業でどのような役割を果たすのか?」をいうことを具体的に示しています。

 

入社後の成長意欲をアピールする

 

どの組織でもいえることですが、成長意欲のないモチベーションの低い人材を好むところはほぼありません。そのためキャリアプランを尋ねられた際は、入社後の成長意欲の強さをアピールすることが重要です。

「具体的に何をやってきたか?」「入社後に何をしたいのか?」などキャリアプランのゴールに向けて重ねてきた努力を伝えます。

 

例えば以下のようなことです。

 

  • ・海外事業部で勤務したいため、英語学習が必要と考えTOEICで○○点をとった
  • ・営業管理職を目指しており、コミュニケーションスキル向上のためにボランティアイベントに積極的に参加している
  • ・会計ソフトの開発に携わりたい。経理や事務への造詣を深めるため、また事務能力の向上やスピードと正確性を身につけるために日商簿記2級取得を取得した

 

上記は一例ですが、いかに企業側へ新しいことへチャレンジする精神、自己啓発のためにどのような取り組みをしているかなどのアピールをするかが重要です。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

面接でキャリアプランについて質問されたら?回答例を紹介

 

 

 

エンジニアの回答例

 

「私は前職ではソフトウェア開発業務に携わり、開発チームのリーダーも務めてきました。そのため、前職で学んだ知識を活かしつつ、現在独学の領域から裾野を広げて多分野へ大きく知識やスキルを学んでいきます。

そしてゆくゆくは御社にて、人工知能分野のプロジェクトマネジメントを担当できる人材になりたいと願っております」

 

Webデザイナーの回答例

 

「Web制作会社に入社し、主にデザインを行ってきました。この経験を活かしてユーザーインターフェイスの設計にもチャレンジし、5年目には、要件定義やディレクションができるようになることを目指します。

そして、5年後にはプロジェクト全体を総括できるようなマネジメントリーダーになりたいです」

 

ゲームプランナーの回答例

 

「私はIT企業に入社し、サーバーサイドエンジニアに従事しておりました。そこで基本的なデータハンドリングスキルを学びました。

この経験を活かしつつ、御社で数年後は論理的思考やコミュニケーション能力、トレンドの分析力など現在独学している領域から分野を広げ、ゲーム開発のスキルをさらに習得していくつもりです」

 

第二新卒・未経験転職の回答例

 

「現段階で、はっきりとした将来のビジョンが定まってはいませんが、20代の若年のうちに積極的にスキルと知識習得を志しています。

そして5年後には、御社が多様にリリースされているアプリの中で、ゲームや健康管理などの方面でオリジナルアプリを開発し、数多くリリースしたいと望んでいます」

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

キャリアプランを明確にして、転職をスムーズに進めよう!

 

 

キャリアプランはまず明確化することが大事です。明確化することで具体的に面接時などで回答することができるからです。

特にITエンジニアなどの転職はキャリアプランを立てることで、仕事に高い意欲を維持でき、転職活動での印象を上げるなどのメリットがあります。

今回紹介した記事を参考に、キャリアプランの改善点などを考えていただき、まずはプランを一つ立ててみてください。

転職を成功させるためにキャリアプランは重要な要素であり、面接での伝え方など、例文を参考に練習するのもおすすめです。

 

また、転職エージェントのキャリアアドバイザーと相談してキャリアプランを組み立てていくのも良い手段といえます。彼らは転職のプロですから、個人で考えるだけでは気づかなかった部分をサポートしてくれます。

Geekly(ギークリー)はエンジニアの転職に特化した転職エージェントであり、IT系・Web・ゲーム業界などに精通しています。キャリアプラン作りを強力にサポートしてくれるはずです。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事