1. HOME
  2. Geekly Media
  3. Webライターに未経験からなる方法!仕事内容や必要スキル、向いている人を解説

Webライターに未経験からなる方法!仕事内容や必要スキル、向いている人を解説

「未経験だけどWebライターとして稼ぎたい!」結論、未経験でもWebライターになることは可能です。本記事では、Webライターの仕事内容や働くために必要なスキル、転職のポイントも紹介するので、Webライターを目指している方はぜひ参考にしてみてください。

  • twitter
  • facebook

未経験でもWebライターになれる

 

 

Webライターをはじめようとする人が一番気になる点としては、「未経験でもWebライターになれますか?」ということではないでしょうか。

結論、未経験でもWebライターになることは不可能ではありません。未経験でもWebライターになれる理由についてご紹介します。

 

特別なスキルは不要

 

Webライターを始めるために特別なスキルは必要ありません。そのため未経験でもWebライターになれます。必要なのはWebライターになりたいという気持ちのみです。

Webライターが取り扱うのは日本語で、それはあなたが普段生活するなかで欠かせないものだと思います。

日本人でしたら読む、書く、聞く、話す、この作業全てで日本語を使っています。

そのため、日本生まれ日本育ちの方は日本語のスペシャリストだと言えます。Webライターを目指すのであれば、今から自信を持ってWebライターと名乗りましょう。それが最初の第一歩です。

 

Webライターに向いている人の特徴

 

文章を書くのが好き

ライターの仕事は、どのジャンルにおいても文章を楽しんで書くことができる人が向いています。国語力の高い人は適性があると言えるでしょう。

 

情報収集力がある人

読者にとってより有益な文章を書くためには、多くの情報を効率的に収集する力も必要です。日常的に気になったことをリサーチする習慣がある人はライターとして活躍できます。

 

好奇心旺盛な人

Webライターの仕事は必ずしも興味がある内容ばかりではありません。そのため、仕事としてモチベーションを保つ工夫ができる人が望ましいです。

 

Web上の文章を書く仕事

 

WebライターはWeb上の文章を書くお仕事です。個人のブログであったり、企業が運営するオウンドメディアだったり、多種多様なジャンルの記事を執筆します。

Webライターと聞くとハ―ドルが高く感じるかもしれませんが、全くそんなことはありません。

ライターという文字が入っているため、どうしても面白く魅力的な表現を文章に書き起こさなければいけないと思っている人も多いのではないでしょうか。

それが求められるのは小説家の方でしょう。Webライターは正しく、分かりやすい文章が求められます。

すなわち小説家などの紙のライターと、Webライターでは求められるものがそもそも異なるのです。

本は文章や活字が好きで読んでいる方が多いです。

一方、Web上の文章は悩みを解決したいと考えて調べる、いわゆる「ググる」方が多いのではないでしょうか。

そのため、読者の悩みをしっかり解決するような文章を執筆することが求められます。

 

Webライターの働き方4種類

 

Webライターの働き方としては会社員とフリーランスの2種類があり、さらに細かく分けると次の4種類があります。

1.自社のメディア運営(会社員)…会社に勤め、自社のメディアを運営する

2.ライティング代行(会社員)…他社メディアからのライティングを代行する

3.クラウドソーシング(フリーランス)…自分でサイトに登録し、単発の仕事を請け負う

4.企業と直接契約(フリーランス)…単発ではなく、企業から継続的な案件をとる

 

【あわせて読みたい】Webライターに向いている人の特徴はこちら⇓

 

自分に向いている仕事は「IT人材 仕事タイプ診断」で見つけてみよう

 

 

次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。

 

ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。

 

キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。

 

希望のキャリアに転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例

 

希望のキャリアに転職成功したAさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
  • 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職

 

Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。

 

前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。

 

【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ

 

「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ

 

STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択

 

STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力

 

STEP4:必要な質問に答える

 

診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。

たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

未経験からWebライターになるには

 

 

Webライターとして就職・転職・異動する

 

未経験からWebライナーになる方法のひとつめが、会社に就職してライターになることです。

ライティングの技術を身に着けるためには何より実践が必要です。

本や参考記事から情報を収集する事はできますが、技術は実践でしか培えません。

IT・Web関連の会社にWebライターとして就職・転職する事で、実践の場に挑戦する機会を自ら得る事もできます。

もしくはSNSの運用など関連職からステップアップしてライティングに携わる職種を目指す方法もあります。

 

 

Webライターという職種に限らない

 

Webライターという職種以外にもライティングスキルが活かせる仕事はたくさんあります。

例えば事務や広報、ECサイト運営などメディアの運営にも文章を扱う業務が含まれます。

この場合、ライティングスキルの他にどのようなスキル・経験を持っているかが重要です。

これまでの経験や実績と、Web上での文章力があれば仕事の選択肢が増える可能性が考えられます。

スキルの活かし方を知りたい方は、ぜひ一度転職エージェントにご相談ください。

 

やっておくべき事

 

未経験からの転職では特に、ポートフォリオの準備はしておくと良いでしょう。

ポートフォリオがないと、採用担当者の判断材料がなくなってしまうからです。

noteやはてなブログ、WordPressの個人ブログがなければ、自分でテーマを設定して2,000〜3,000字前後の記事をつくってみることをおすすめします。

その際、志望する企業に関連したテーマを選ぶようにします。

日記になってしまわないよう注意が必要です。

 

執筆経験がまったくない場合は特に、志望する企業が求める人物像やスキルを理解したうえでの、適切なアピールが求められます。

つまり自身のキャリアの棚卸しと企業研究が欠かせないという事です。

なぜなら、企業が求める体験や知識はライティングスキルよりも重視される場合があり、採用面でプラスに働く可能性もあるからです。

具体的に何を求められていて、自分には何が提供できるかを見極めてアピール材料にしましょう。

 

また、自分に向いている仕事や働き方を知りたい方は、以下のボタンから仕事タイプ診断をしてみることもおすすめです。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

簡単な情報を入力するだけで、

あなたに向いている仕事

おすすめの求人

仕事相性の良いタイプ」を診断します。

ぜひお気軽にご利用ください。

 

Webライターとして年収アップするために必要なスキル

 

 

未経験で特別なスキル不要ではじめられるWebライターですが、もちろん身に付けておけば有利になるスキルもあります。

スキルがあることによって、Webライターとして年収を上げていくことにもつながります。

ここでは4つのスキルを紹介します。

 

分かりやすい文章力

 

相手に伝わる、わかりやすい文章力を身に付ければクライアントさんからの信頼を獲得しやすいです。わかりにくい文章は読む気がおきないためです。

Webの読者さんは分かりにくい文章を見ると即刻、ページを離脱してしまいます。例えば誤字脱字や、専門用語ばかりの文章です。そのため読者を離脱させないような分かりやすい文章力が必要なのです。

 

スキル証明に役立つ資格

Webライターになるために特別な資格は必要ありません。しかし取得することで役立つものもあります。

例えばクラウドワークスを利用するのであれば「WEBライター検定」に合格することで仕事を受注しやすくなるという点がメリットです。

日本WEBライティング協会主催の「Webライティング能力検定」などは他ライターと差をつけることができます。また、「SEO検定」は次に解説するSEOに関する知識の証明として有効です。

 

SEOライティング

 

SEOライティングを身に付けると、かなりライターとして重宝されるようになります。

SEOライティングをかみ砕いて説明すると、ググったときに自分の執筆した文章を上位表示させるためのテクニックです。

自分の執筆した文章が読まれる経路として検索からの流入が多くを占めます。狙っているキーワードで自分の文章が検索結果の3ページ目に表示されていたら、そのページに辿り着く人はほとんどいないでしょう。

そこで検索結果1ページ目の上位に表示させるテクニック、SEOライティングが活躍するのです。

 

WordPressの基礎知識

 

WordPressの基礎知識もライティングをするうえで必要になります。WordPressとはサイトやブログの作成ができるシステムです。

Web上でのライティングは個人や企業のメディアで執筆することが多いです。WordPressは世界中のWebサイトでシェア率ナンバーワンを誇っており、必然的に利用機会も増えます。

クライアントさんからの依頼で「WordPressに直接文章を執筆してください」と依頼されることも頻繁にあります。その際にWordPressの基礎知識を持ち合わせていないと苦労するかもしれません。

最近ではWeb上にも非常に有用な情報がありますので、しっかり活用して自分のスキルを高めましょう。

 

収入アップのカギは文字単価

 

Webライターの収入の主な差は文字単価の差です。

一般的にWebライターの収入は「一文字〇円」という文字単価で決まります。

クラウドソーシングの実際の求人案件例を見てみると、業界の知識不問の場合であれば一文字1円未満の仕事がほとんどです。

一方で専門性が高くなるほど一文字1.5円、3円など文字単価が高くなります。

同じ3,000文字の記事を執筆した場合では、文字単価1円なら3,000円、3円なら9,000円と報酬に大きな差が出ます。

さらに時給換算すると、文字単価の大きさはさらに大きな影響を与えるのです。

Webライターとして年収アップを考える際には、知見を活かせるジャンルを選ぶというコツも意識すると良いでしょう。

 

【あわせて読みたい】Webライターの転職に有利なスキルはこちら⇓

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

Webライターとして成功するポイント5選

 

 

①ビジネスライティングの経験が豊富

 

ビジネスライティングとは、メールやチャット、企画書、報告書、稟議書など、ビジネスシーンで社内外に向けた文書を作成することです。

分かりやすさと正確さが求められるビジネスライティングの経験が豊富であれば、文書ごとに適切な言葉や表現を用いる技術が身についているといえるでしょう。

 

②インタビューや取材ができる

 

インタビュー、文字起こし、構成、ライティングまで行えるWebライターは重宝されます。

取材を行うインタビュアーと執筆するライターを分ける場合と比較すると、顧客にとっては人件費や時間の削減ができる、認識の食い違いを防げるといったメリットがあるからです。

ライターにとっても、一気通貫して携わることで記事の質向上につなげられます。

インタビュアーや取材から行うWebライターには、記事に求められる効果や読者像への理解が欠かせません。

 

③SEOライティングが得意

 

WebライターにはSEOライティングの技術が求められます。

特にWebライターとして成功するためには必須スキルだといえるでしょう。

顧客は依頼した記事がより多くの人に読まれることを望んでおり、そのためには記事が検索結果で上位表示させる工夫が必要です。

上位表示させるための施策を行えるSEOライティングスキルが身についていると、Webライターとしての業務の幅が広がるでしょう。

 

④納期を必ず守る

 

Webライターには、曖昧な情報は掲載しない、著作権を遵守するといった守らなければならないルールがあり、基本的なレギュレーションの中には納期も含まれます。

誤字脱字やコピペのチェックを行ったうえで、前日までには納品できるよう心がけましょう。

納期を必ず守れるライターは信頼度が高く、社内で任せられる仕事も増えるでしょう。

 

⑤コミュニケーションスキルがある

 

円滑にコミュニケーションを取る力はWebライターの仕事にも必要なスキルです。

社交的で、傾聴力や分からないことをそのままにせず質問する力を持った人には信頼して仕事を任せやすいと感じる顧客も多いでしょう。

率先して人脈づくりができると、仕事の幅を広げる機会にも恵まれやすいです。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

Webライターに向いている人の3つの特徴

 

 

考えることが好き

 

ライティングの前に、考えることもWebライターにとって重要です。

どのような内容が求められているのか、本題が最も伝わる文章の構成、この文章を読むことで読者にどんなメリットがあるかなど、複合的な考えが求められます。

知的好奇心が高く、深く考えることが得意な人はWebライターの適性があると言えるでしょう。

 

文章を書くことが好き

 

書くことに対して苦手意識があると、Webライターの仕事には向きません。

日記やブログなど日常的に文章を書き続けた経験がある、言語化がそこまで難しいと感じないというタイプの人は、問題なくライティング業務を行えるでしょう。

これまで仕事で文章を作成した経験がある場合、特に思い悩まずにこなせたのであればWebライターの適性があります。

また、文章を書くことが好きな人は同時に読むことが好きな傾向にありますので、読書が好きで語彙力に自信がある人もWebライターに向いています。

 

読み手の立場になって文章が書ける

 

読み手が何を求めてこの文章を読んでいるのか、どのような言葉を用いれば分かりやすく伝わるかを考える力はWebライターに欠かせません。

相手の意図をくみ取ることができる人は、Webライターとしても活躍できるでしょう。

またWebライターは文章を書く仕事ですが、自分が書きたいことを書く仕事ではありません。

あくまでクライアントが求める文章を書くことが求められますので、クライアントの意図を読み取る力も必要です。

 

【あわせて読みたい】さらに詳しい向いている人の特徴はこちら⇓

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

Webライターのやりがいとは

 

 

成果物ができる

 

自分が書いた文章が成果物として目に見えるため、Webライターの仕事はやりがいを感じやすいといえるでしょう。

Web上に公開された記事であれば、検索結果へ反映された自分の記事を目にすることもできます。

記事として形に残るものを作り上げ実績を積むことで、自分の成長を感じる機会も得られる仕事です。

 

ユーザーの反応が分かる

 

検索結果の順位の他に、ページビュー数や自分が書いた記事からの成約率を知ることでも達成感を感じることができます。

実際に読者のコメントや反応を目にすることができると、直接的なやりがいを得られるでしょう。

文章を通して誰かの役に立つ実感を味わえるのはWebライターの醍醐味です。

また、感想がモチベーションにつながり、より読者目線を意識したライティングができるようになります。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

Webライティングができる求人例

 

 

SEOディレクターの求人要項

 

インフルエンサーやタレント等のトータルPRプロモーションを企画・実行する事業を主軸にした広告PRのベンチャー企業です。

SNSマーケティングを強みとし、イベント企画やTV番組でのPR、Web、SNSマーケティングなどにおいて保有する幅広いインフルエンサーによるPRを手掛けます。

D2C事業やIP事業など、次世代向け広告PRサービスも展開を開始しました。

 

【平均年収】

300万~500万円

【仕事内容・求められるスキル】

アウトバウンドの集客方法から今後インバウンドの手法へと力を入れるため、自社メディアのSEO業務を担う。

コンテンツSEOを意識した記事編集やリライト、アクセス解析ツールを用いたアクセス解析及び改善、編集者やライターへのディレクションを担当。Google Analytics、Google Search Consoleなどの知識が求められる。自社サイト全体のSEO対策だけでなく、WEB広告、ASO対策、マーケティング業務のスキルが活かせる。

 

オウンドメディア運用・コンテンツマーケティング担当の求人要項

 

人工知能(AI)事業を中核とし、社会が抱える課題を解決するためのソリューションを提供する企業です。

国内最大級のAIエンジニアネットワークを構築し、AIの社会実装を推進します。

ヒアリングを通した顧客の課題の明確化、自社ネットワークから最適なリソースを組み合わせることで、オーダーメイドのソリューションを創り出せる強みを持っています。

 

【平均年収】

350万~500万円

【仕事内容・求められるスキル】

自社メディアの運営及びコンテンツマーケティングをはじめとしたSEOに関する業務を行う。

コンテンツの企画・作成、SEO対策やCVR向上を目的としたメディア運用と効果測定、またライターの発掘や仕事の依頼納品チェックも行うためマネジメントスキルも求められる。

 

求人を紹介してもらう

 

 

未経験でもWebライターとして活躍しよう

 

 

この記事では未経験からWebライターになる方法や、必要なスキルについて解説してきました。Webライターは未経験でも稼げる職業です。

はじめはライティングスキル不足や、文章を書くことに不慣れで全然稼げないかもしれません。

しかし、継続することで徐々に自分のスキルや執筆速度が向上し、いずれ生活の柱になる日が訪れるでしょう。

 

IT・Web・ゲーム業界の転職に強い転職エージェントのGeekly(ギークリー)では、Webライターの求人や企業の情報を多数保有しています。

転職やキャリアチェンジをお考えの際は、お気軽にご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事