適正年収の調べ方は?おすすめ無料診断や年収が高い職種を解説
「自分の適正年収はどのくらい?」そうお悩みの方に、適正年収が簡単に分かる無料診断や、年収が高い職種、年収を上げる方法について解説します。同年代、職種の平均年収から自分の適正年収を把握することで、自分の市場価値の現在地を調べてみましょう。
目次
適正年収とは?1分で分かる無料診断も
「年収」や「平均年収」は耳馴染みがありますが、「適正年収」と言う言葉を初めて耳にする方も少なくないかもしれません。
まずは適正年収とは何なのか、年収の定義や計算方法についても合わせて解説します。
適正年収とは?
適正年収とは、自分の年齢や職種、スキル、経験年数に見合った年収のことをいいます。
年収は勤めている企業の水準や雇用形態によっても左右される上に、自分以外の年収を聞く機会はなかなかありません。
適正年収は自身が所属している企業や雇用形態を除いて算出されるものであるため、自分のキャリアを見つめ直すきっかけにもなります。
IT人材1万人のデータで年収UP予想額がわかる「IT人材 年収診断」
仕事量が多いのに周りと比べて年収が低い、評価されにくくて給料が上がりにくい、転職したいけど今より年収が落ちないか不安、など、IT・Web・ゲーム業界で勤めている方にとって「年収」に関する悩みは多いですよね。
年収のことで悩んだら、一度ご自身の年収の現在地と年収アップ予想額を調べてみませんか?現在地から目指せる年収を知ることで、この先どうするか納得のいく決断ができるでしょう。
\ 簡単3分で適正年収が分かる! /
年収約120万円アップ!年収診断の利用から約2週間以内に転職成功した方の例
- ご年齢:30代
- ご経歴:プロジェクトマネージャー⇒アプリエンジニア
- 勤務地:西日本⇒東京へ転職
- 転職期間:2週間以内に転職成功
Aさんは、スピード転職に成功、かつ年収を約120万円アップすることに成功しています。
もともとアプリエンジニアとしてのご経験もお持ちで、年収診断を行った結果、同職種・同年代のボリュームゾーンより年収が下回っていることから年収を上げたいとお考えになり、転職で年収アップを成功させました。また、開発に携わりたいという希望も転職により叶えることができました。
【合わせて読みたい】転職で年収アップに成功した事例はこちら⇓
「IT人材年収診断」ご利用の流れ
「IT人材年収診断」は4つのステップで完結!
STEP1:以下のボタンから年収診断のページへ
STEP2:年収診断のページから氏名と連絡先を入力してスタート
STEP3:プロフィールと簡単な職務経歴を入力して診断
STEP4:ご自身の年収の現在地を把握
診断後は、年収が上がる求人や、ご希望に沿った求人のご紹介、IT職種を熟知したキャリアアドバイザーに転職の相談をすることもできます。是非一度、ご自身の年収の現在から年収アップ予想額を見てみてください。
\ 簡単3分で適正年収が分かる! /
そもそも年収診断って?
年収診断でわかること
年収診断をすれば、主に以下の3つのことが分かります。
・同年代の人と自分との年収比較
・同職種の人と自分との年収比較
・同職種の人の年収アップ状況
他の人に比べて自分の年収が明らかに低いと感じる場合は、なぜ低いのか原因を把握することが大切です。
原因を把握するためには、キャリアカウンセリングを受けることをおすすめします。
年収診断の仕組み
年収診断は、インターネット上で簡単な質問に答えるとすぐにAIが自動で診断する仕組みです。診断結果はその場ですぐに出るため、待ち時間は必要ありません。
また、年齢や性別、職業、年収など必要な項目をフォームに入力して送信するだけと簡単で、誰でも気軽に診断できるのが特徴です。
【あわせて読みたい】転職で年収アップした人の事例はこちら⇓
転職市場における自分の市場価値=適性年収を知りたい方は、以下のボタンから無料診断してみることもおすすめです。
\ 簡単3分で適正年収が分かる! / 簡単な情報を入力するだけで、IT人材1万人分のデータから 「同年代・同職種との年収比較」「IT人材全体との年収比較」 「年収アップ予想額」を分析します。 ぜひお気軽にご利用ください。 |
適正年収と平均年収の違いは?
平均年収とは、年齢・業種・性別などそれぞれの集団における年収の総額を、人数で割った数値のことを指します。
よく適正年収と平均年収が混同されがちですが、2つは全く別の意味を持っています。
適正年収が、「自分の年齢や業種、スキルに見合った年収がもらえているか比較する数値」であるのに対して、平均年収は、「性別や年齢、分野などのカテゴリーごとの平均的な年収を見ることができる数値」を意味します。
平均年収から考える適正年収
民間給与実態統計調査によると、令和4年の民間企業に勤める人(役員含む)に支給された平均年収は458万円でした。これは前年比で見ると119千円(2.7%)増で、2年連続で増加しています。
男女別に見ると、男性が約563万円、女性が約314万円という結果です。
(参考:国税庁『令和4年分 民間給与実態統計調査』)
中央値との違い
「年収中央値」という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
平均値が対象者の年収を合計し対象者の数で割った値であるのに対し、中央値は対象者の年収をすべて並べたときに真ん中に位置する値のことです。
一部の極端な高収入・定収入の値に左右される平均値と異なり、中央値はよりリアルな値として参考にすることができます。
年収の定義
年収とは、一年間に得た総収入額のことを指します。税金や社会保険料が引かれる前の収入を表すのが一般的です。
年収は、毎年12〜1月に各会社から配布される源泉徴収票を見ることで把握できます。
源泉徴収票には「支払金額」、「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」「源泉徴収税」「社会保険料等の金額」「生命保険料の控除額」「地震保険料の控除額」など、様々な項目が記載されていますが、年収と呼ばれるのは、「支払金額」の欄に記載されている金額です。
また年収は、役所で所得証明書を発行することでも把握できます。所得証明書の「給与収入欄」に記載されている額が年収です。
年収ってどう計算するの?
年収の計算方法として一番簡単なのが、直近の月給を12倍し、ボーナスの金額を足し合わせる方法です。計算式は、以下の通りです。
{直近の月給(円)× 12(ヶ月)}+ ボーナス(円)= 年収(円)
もし、手取りの月給しかわからない場合は、手取り金額を0.8で割ったものを12倍することでも、おおよその年収を算出できます。
{手取り金額(円)÷ 0.8}× 12(ヶ月)= 年収(円)
一般的に手取り金額は月給(総支給額)の8割程度であるため、手取り金額を0.8で割ることで月給(総支給額)を逆算できます。
多くの場合、就業規則では賃金計算期間を当月1日〜末日と定めており、この期間に得た金額が「月収」です。
\ 簡単3分で適正年収が分かる! /
平均年収が高い職種は?
「エンジニア」と一口に言っても、担当業務によってさまざまな職種に分類されます。
Geekly(ギークリー)の独自データから、エンジニア職の平均年収ランキングは以下の通りです。
【職種別】エンジニア平均年収ランキング
1位:テクニカルライター/技術翻訳
テクニカルライター/技術翻訳は平均年収688万円です。
年代別だと20代では800万円ほど、30代では600万円ほどとなっており、スキルによって年収額が異なります。
製品の取扱説明書などの専門的な技術に関する文章を書く仕事を担い、技術に関する知識や文章力が求められます。
【あわせて読みたい】技術翻訳について詳しくはこちら⇓
2位:プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネージャー(PM)は平均年収642万円です。
年代別の平均年収は、20代では400~500万ほど、30代では600~700万円ほど、40代では800~1000万円に近い年収の方もいらっしゃるようです。
プロジェクト全体をまとめ進捗管理を担う仕事で、実績と高いコミュニケーション能力が求められます。
【あわせて読みたい】プロジェクトマネージャーについて詳しくはこちら⇓
3位:システムコンサルタント
システムコンサルタントは平均年収633万円です。
年代別の平均年収は、20代で約500万円、30代で約700万円、40代で約900万円とされています。
ヒアリングを通して顧客の課題を分析し、解説するためのシステム構築を担当する仕事です。
【あわせて読みたい】システムコンサルタントについて詳しくはこちら⇓
4位:社内SE
社内SEは平均年収584万円です。
年代別の平均年収は、20代で360~410万円ほど、30代で450~550万円ほど、40代で平均年収は700万円ほどです。
自社のシステム構築や運用保守などの社内インフラ整備のほか、社内のPC設定やソフトウェアに関するヘルプデスクも社内SEが担います。
【あわせて読みたい】社内SEについて詳しくはこちら⇓
5位:データベースエンジニア
データベースエンジニアは平均年収566万円です。
年代別だと20代では438万円、30代では600万円、40代では623万円ほどです。
膨大なデータを分析し、データベースの開発や設計、運用を行うデータベースエンジニアはIT業界の中でも需要が高い職種です。
【あわせて読みたい】データベースエンジニアについて詳しくはこちら⇓
【年代別】エンジニアの平均年収
Geekly(ギークリー)の独自データによると、20代の平均年収は約440万円、30代は約540万円、40代は約630万円、50代は約690万円という結果です。
基本的に年代が上がるほど平均年収の金額は上がっていきますが、保有スキルや経験によって異なる場合もあります。
目指す職種に合ったスキルを身に付け、年収をアップさせましょう。
また、転職市場における自分の市場価値を知りたい方は、以下のボタンから無料診断してみることもおすすめです。
\ 簡単3分で適正年収が分かる! / 簡単な情報を入力するだけで、IT人材1万人分のデータから 「同年代・同職種との年収比較」「IT人材全体との年収比較」 「年収アップ予想額」を分析します。 ぜひお気軽にご利用ください。 |
自身の年収が適正年収より低かったらどうしたらいい?
適正年収を調べて、自分の年収が適正年収より低かった方は、今後どういった行いをすればよいのか困るのではないでしょうか。
自身の年収が適正年収より低かった場合、取るべき行動についてご紹介します。
現在のスキルとキャリアを棚卸してみる
キャリアの棚卸とは、自身が行ってきた業務内容や成果、スキルなどを時系列順に並べていくことです。
所属していた企業や職種(ポジションや担当業務)だけではなく、どのような業務を行ってきたのかより詳細に書き出しましょう。
キャリアの棚卸を行うと、今まで行ってきた業務内容を整理できるため、これまで気づけなかった価値観にも気付くことができます。
このように、自分がどういった基準に重きをおいているのか再確認する事は今後のキャリア選択にとても重要です。
詳しいキャリアの棚卸方法については、下記の記事で解説しています。
【あわせて読みたい】キャリアの棚卸しのやり方解説はこちら⇓
昇進・昇給を打診する
昇進・昇給が年収を上げる最も一般的な方法です。
ただし企業の仕組みにもよりますが、短期的な年収アップは難しい場合もあります。
まずは自身の実績を数字でまとめてみましょう。
例えば、目標に対しどの程度の達成率をどれくらいの期間継続しているのか、何人のチームをマネジメントしているのか等です。
その後に会社の給与テーブルと照らし合わせるのですが、決まっていないようであれば直接上司や経営陣との交渉が必要です。
資格の習得を目指す
職種によっては資格の取得が年収に直結します。
資格取得によって自身の適正年収を上回るケースもあるでしょう。
年収アップ以外にも、社内外からの信用につながる、仕事の幅が広がるといったメリットもあります。
中長期的に見ると自身の市場価値を高めるためにも有用な手段です。
職場環境を変えてみる
あなたと同じスキルやキャリアを持つ他の人に比べて、自分は同じように評価されていないと感じる場合、今の職場があなたのスキルやキャリアを正当に評価してくれていない可能性があります。
適正年収の診断結果を受けて「年収をあげたい」または「キャリアを大きく変えたい」と考えるなら、職場環境を変えてみることも一つの手段です。
あなたのスキルやキャリアを正当に評価してくれる職場を探してみましょう。
【あわせて読みたい】給与が上がらないときの対処法はこちら⇓
\ 簡単3分で適正年収が分かる! /
年収を上げるスキル一覧
自身の適性年収=市場価値を把握したうえで、特にIT業界で年収アップをはかりたいと考える方におすすめする「年収に差がでるスキル」をご紹介します。
汎用性の高いスキル
年収アップに寄与するスキルのうち、汎用性が高いものは次の4つです。
・WordPress
・画像・動画編集
・デザイン
・英語
以下、詳しく解説します。
WordPress
WEB関連の仕事で求められるのがWordPressのスキルです。SEOやデザイン制を意識したブログやサイトを作成する技術を自分で身につけることができます。
職種によってはポートフォリオとして提出できるため、スキルの証明として挑戦してみるとよいでしょう。
画像・動画編集
画像や動画の編集は、近年ではそれだけで仕事として成立する分野に成長しています。特に5G時代の到来によって、動画編集のスキルはさらに重宝されるようになるでしょう。
一方で動画編集の自動化なども進むなか、常に新しい技術のキャッチアップや流行に敏感であることで他者といかに差別化を図れるかが重要です。
デザイン
WEBデザインは依然として仕事の需要は多いものの、その分供給も多いです。
近年ではUI/UXデザイナーに注目が集まっています。背景にあるのはスマホアプリの爆発的な増加です。
日本国内ではさまざまな企業がスマートフォン事業に参入しており、デザインの領域で高いスキルを持つ人材に需要が集まることが考えられます。
英語
実は英語力は依然として年収の差に関係すると言われています。TOEICスコア700点以上だと年収が大きく増加するというデータもあります。
転職に役立つスキル
転職する際に武器としてアピールできるのは、需要が高いスキルと最新技術に用いられるスキルです。
・データサイエンス
・WEBマーケティング
・プログラミング
以下、詳しく解説します。
データサイエンス
AI・機外学習の分野が成長するなか、ビックデータを分析し、活用できる人材はまだまだ不足しています。
IoT(モノのインターネット)領域も拡大の一途をたどるなか、プログラミングや統計学と経営戦略の視点をあわせもつ人材の需要は高まっています。
WEBマーケティング
WEBでの集客は多くの業界でその効果が分かるにつれ普及するようになりました。SNSやオウンドメディアに頼る企業は増加しています。
また、マーケティングの知見は一度身につけるとさまざまな業界での応用が可能な汎用スキルです。
プログラミング
義務教育にも取り入れられるようになったプログラミングですが、最新技術の開発を手掛けることができる人材はいまだ不足しています。
需要が伸びる一方で供給も増えてはいるなかで、他者と差別化を図る方法は2つ、最新技術に特化したプログラミング言語を極めるか、オールラウンダーになるかです。Pythonは汎用性が高いうえに最新技術に用いられる言語としておすすめです。
またゲーム業界ならUnity、アプリゲーム開発ならC#が人気の言語となっています。
今後需要拡大が見込めるスキル
成長過程にある技術や業界で用いられる次のようなスキルは、今後需要の拡大が見込めます。
・AI技術
・ブロックチェーン技術
以下、詳しく解説します。
AI技術
AIを扱う人材の需要は拡大が続くと考えられています。「AIに取って代わられるのでは?」といった議論はしばしば取りざたされますが、そのAIを開発し、修正し、アップロードしていくのは人間の役目です。
AI技術者を求める大手企業やベンチャー企業は増加傾向が続いており、機械学習・ディープラーニングの領域の需要は極めて高く、さらに拡大するでしょう。
ブロックチェーン技術
金融機関のみならず、いまやブロックチェーン技術は医療、農業、アートといった多くの業界で活用が始まっています。まだまだ成長途中にある領域でありながら人材は圧倒的に不足しており、高い年収が提示されることも少なくありません。
ブロックチェーン技術の活用が始まった領域での知見があれば、目指す価値はあります。
さらに応用したスマートコントラクトが扱える人材であればどの企業でも重宝されるでしょう。
\ 簡単3分で適正年収が分かる! /
適正年収を知るメリット3選!
「年収をアップしたい」、「今の働き方に満足できていない」と考える人は、自分の適正年収を知っていた方がよいでしょう。
ここではその理由について解説します。
現職と市場の年収の乖離を知ることができる
弊社Geekly(ギークリー)にご来社いただいた20代〜40代の方460名を対象に行なったアンケートでは、約半数の方が「現在の年収が自分のスキルや年収に見合っていないと感じる」と答えています。
このように、自分の年収に対して漠然と不安や不満を感じている人は多い一方で、実際に同じだけのスキルや経験を積んでいる人より年収が高いのか低いのか、明確に把握する機会は多くありません。
自分の年収がどの位置にあるのかを把握することで、本当に見合っていないのかどうかを確かめることができます。
【あわせて読みたい】適性年収に関するアンケート結果はこちら⇓
自身の市場価値を知るひとつの材料になる
「自身の市場価値」とは、「転職というマーケットの中で、企業が自分をどのように評価するか」という指標のことを指します。
自身の市場価値を知ることで、あなたのスキルや経験が社会においてどれほど価値があるのか、本来あるべき姿を見ることができます。
適正年収では、あなたと同じスキルや経験を持つ他の人の年収を把握できるため、自身の市場価値を知ることが可能です。
【あわせて読みたい】市場価値の判断基準はこちら⇓
キャリアの可能性を見つけられる
適正年収を知ることのメリットは、同じスキルや経験を積んでいる同職の人と年収を比較できることだけでなく、年収アップに繋がるキャリアや手段を知る手掛かりにもなることです。
自分では気づかなかった思わぬスキルが活躍し、年収アップや今後のキャリアを広げる可能性が見つかるでしょう。
キャリアパスの選択肢は、以下の「キャリアパス診断」からも知ることができます。
\ キャリアのお悩みを解決! /
自身の市場価値を把握し、現職での状況を客観的に知ることで、適正年収を得るための方法がわかります。
現職では年収アップが難しいと感じたら、適性に評価してもらえる環境に転職することも検討しましょう。
年収アップのためのキャリア戦略には転職エージェントへの相談がおすすめです。
新たなキャリアの可能性を見つけるためには年収診断も欠かせません。
\ 簡単3分で適正年収が分かる! / 簡単な情報を入力するだけで、IT人材1万人分のデータから 「同年代・同職種との年収比較」「IT人材全体との年収比較」 「年収アップ予想額」を分析します。 ぜひお気軽にご利用ください。 |
Geeklyに相談し、キャリアの可能性を広げてみよう
適正年収を知ることは、自身の市場価値を判断し、今後のキャリアにつなげていくために大切な手段となります。適正年収を診断するなら、キャリアアドバイザーへの相談とあわせて行うことをおすすめします。
キャリアアドバイザーからは、年収診断結果をふまえてキャリアアップにつながるアドバイスを受け取ることができます。
「エンジニアとして上流工程に携わりたい」
「IT業界に転職して年収を上げたい!」
「もっとキャリアパスが豊富な環境で働きたい!」
などのキャリアのお悩みは是非、「IT・Web業界の知見が豊富なキャリアアドバイザー」にご相談ください!
IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!
転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事