1. HOME
  2. Geekly Media
  3. Wi-FiとBluetoothの違いは何?今更聞けない基礎知識を解説!

Wi-FiとBluetoothの違いは何?今更聞けない基礎知識を解説!

「Wi-FiとBluetoothってどう違うの?」「聞き慣れた言葉だけでよく意味は分からない」このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回はWi-FiとBluetoothの違いについて解説していきます。読むだけでそれぞれの機能を理解できるかと思いますので、ぜひご一読ください。

  • twitter
  • facebook

Wi-Fiとは

 

Wifi

Wi-FiはWireless Fidelity の略で「ワイファイ」とよばれており、無線LANの規格のひとつです。複数の端末を無線で相互接続できます。

そのため、異なる製品同士の接続ができ、いまや当たり前になりつつあるゲームでのインターネット対戦などを実現しています。また、無線でデータの送受信が可能なため、有線に必要なケーブルや機器は不要になります。

 

Bluetoothとは

 

Bluetoothは「ブルートゥース」とよばれており、Wi-Fiと同様に無線LANの規格のひとつです。

名前はスウェーデンのエリクソン社の技術者が名付けたもので、文化の橋渡しをしたデンマーク王の青黒い死んだ歯が由来とされています。「乱立する無線通信規格を統合したい」という意味が込められているようです。

こちらもケーブルを必要とせず、無線でデータの送受信が可能です。BluetoothはWi-Fiとは異なり、複数の端末と相互接続するのではなく基本ひとつの端末と接続するための接続方法です。最近ではイヤホンや、パソコンのマウスなど、Bluetooth対応の製品を利用している方も多くいるのではないでしょうか。

 

BluetoothとWi-Fiの違い

 

Bluetooth

 

ここまで、Wi-FiとBluetoothについてのご紹介をしてきました。しかし、それぞれの違いについて明確に分からないという方もいらっしゃると思います。そこで、さまざまな観点からそれぞれの違いについて解説していきます。

 

通信速度

 

通信速度はWi-Fiの方が高速です。Wi-Fiには規格があり、その規格によっても通信速度が異なります。通信速度の単位にはbpsが用いられています。1秒間にどれだけのビットを通信できるかを表しており、数字が大きければ大きいほど、通信が早いといえます。

例えば、Wi-Fiの規格11g、11aでは54Mbps、11nは300Mbps、11acは6.9Gbpsです。一方、Bluetoothの通信速度は24Mbpsです。数字を比較するとWi-Fiの方が倍以上の通信速度を記録していることが分かります。

 

通信距離

 

通信距離もWi-Fiの方が長いです。基本的に通信距離が長ければ長いほど、遠く離れての接続が可能です。

Wi-Fiの通信距離は屋内では100mほど、屋外では500mほどとされています。一方Bluetoothは、Classによって通信距離がそれぞれ異なります。Class1は最大100m、Class2は最大10m、Class3は最大1mで繋がります。

Class2が一般的に利用されているので通信距離はWi-Fiに軍配が上がります。

 

消費電力

 

消費電力はBluetoothの方が少ないです。一方、Wi-Fiは消費電力が多いです。消費電力が少なければ少ないほど、バッテリーの減りを軽減でき、長時間利用することができます。

例えば、Bluetoothの接続が頻繁に使われる、ワイヤレスイヤホンを例にあげましょう。ワイヤレスイヤホンは、スマートフォンとBluetoothで接続されておりデータの送受信をすることで音楽を観賞することができます。

 

それがWi-Fiで接続されていたら、ワイヤレスイヤホン、スマホ双方のバッテリーが急激に減少し、音楽視聴などとてもできるものではありません。そのため長時間の利用が見込まれる製品には消費電力が少ないBluetoothが多く利用されています。

 

通信周波数

 

通信周波数帯域にも違いがあります。通信周波数帯域は電波の通り道のようなものです。この通信周波数帯域が広いほどたくさんの情報を送受信可能です。

Bluetoothの通信周波数帯域は2.4GHz帯です。一方、Wi-Fiは2.4GHz帯、5GHz帯、60GHz帯があります。双方の通信周波数帯域を確認してみると2.4GHz帯が重なっているのが分かります。

 

周波数帯域が重なるとお互いに電波が干渉し、接続状況の悪化の原因になります。電子レンジなどにもこの周波数帯域が利用されているため、電波の干渉には注意を払いながら利用するのが良いでしょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

テザリングはどちらを使う?

 

テザリングとは使用端末をWi-Fiルータのように利用し、他の端末にインターネットを接続させることです。最近、このテザリングを利用している方も多いのではないでしょうか。

テザリングはさまざまな手法で接続が可能です。それぞれの接続方法の特徴をご紹介します。ご自身の使用目的に応じて、上手く使い分けてください。

 

USBテザリング

 

USB

 

USBテザリングが一番高速にデータの送受信ができます。なんのストレスもなくサクサクWebページの閲覧や動画の視聴が可能です。

しかし、近年ではBluetoothやWi-Fiが普及したためUSBポートを持たない製品も存在します。そのような製品には接続が出来ないため、テザリング機器を選ぶ接続方法です。接続した側のバッテリーの消費が激しいテザリング方法です。

 

Wi-Fiテザリング

 

Wi-Fiテザリングは比較的、高速に利用ができます。またUSBテザリングと違い、無線での接続が可能ですので、ほとんどの製品との接続が可能です。しかし、この手法もバッテリーの消費が激しい接続方法です。

 

Bluetoothテザリング

 

Bluetoothテザリングは一番、通信速度が遅い接続方法です。Webページの閲覧などは快適に利用できますが、動画の視聴などデータが重いコンテンツだと、通信速度がガクッと落ちます。動画の視聴がしたい方は別の接続方法を検討した方が良いでしょう。

しかし、Bluetoothテザリングではバッテリーの消費が少なく、長時間のテザリングが可能です。

 

BluetoothとWi-Fiの主な利用用途

 

BluetoothとWi-Fiは日常生活の中でどのように使い分けられているのでしょうか。実際の利用用途をもとに見ていきましょう。

 

Bluetooth

 

・パソコンのマウス、キーボード

・ワイヤレスイヤホン、ワイヤレススピーカー

・Bluetoothを発信するビーコン(店舗の情報をプッシュ通知で知らせたりする)

スマホやパソコンに接続して消費電力が少ない製品にBluetoothが多く利用されています。また、ビーコンと呼ばれるBluetooth発信装置を利用して商業に利用する例も増えています。

 

Wi-Fi

 

・Wi-Fiスポット

・複数のあらゆる端末を接続できる

・画像、動画、音楽をみんなと共有できる

通信量が多いコンテンツを利用する場面でWi-Fiが広く利用されています。このWi-Fiの普及によって、世の中のあらゆるものが繋がり、生活を豊かにしてきました。近年では需要の高さから、数多くのスポットでWi-Fiが利用できるようになっています。

 

まとめ

 

IoT

 

今回はWi-FiとBluetoothの違いについて解説してきました。Wi-FiもBluetoothも無線LANの規格のひとつで、双方にそれぞれ特徴があることが分かりました。

Wi-Fiは通信速度や通信距離に強みがあり、Bluetoothは消費電力が少ないことが強みでした。それぞれの利用目的に応じて、自分に合った接続方法を選択できるようにしましょう。

 

求人を紹介してもらう

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事