1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 【アンケート調査】今の会社を選んだ理由や、企業選びで重視する要素とは?

【アンケート調査】今の会社を選んだ理由や、企業選びで重視する要素とは?

弊社ギークリーでは、25年3月にGeekly(ギークリー)のサービスをご利用いただいたエンジニア、クリエイター、ゲーム人材の方を対象に「IT人材の転職する企業選びの基準や重視する要素」についてアンケート調査を実施しました。企業選びで重視している要素や、転職の軸なども深掘りしていますので、ぜひご覧ください。

最終更新日:

  • twitter
  • facebook

アンケート方法概要

 

「IT人材の転職する企業選びの基準や重視する要素」についてアンケートを実施。

【調査対象】弊社をご利用いただいたIT業界にお勤めの転職希望の方

【対象人数】712名(有効回答のみ)

【調査期間】2025年3月1日~2025年3月20日

【調査方法】Web上のアンケートフォームへの入力

【質問項目】

1. 今の職場にはどのように入社しましたか?

2. 今の職場を選んだ理由は何ですか?(複数選択可)

3. 上記の選び方で良かったと思いますか?(複数選択可)

4. 今回の転職で企業を選ぶ際に重視している要素は何ですか?(複数選択可)

 

【全体】アンケート集計結果

 

転職経験がある方が多い傾向に

 

 

今の職場にどのように入社したかという質問では、「中途入社」という回答が約7割を占めており、半数以上の方が既に転職経験があることが分かります。

その他の回答として、「業務委託」や「再入社」、「派遣」といった入社形式もありました。

 

今の職場を選んだ理由は○○

 

 

今の職場を選んだ理由については「業務内容」が最も多く、ついで「勤務地」「給与」が多くなっています。

過去に行ったアンケート調査では業務内容や給与を重視している方が多い結果でしたが、コロナ禍が落ち着いたことでリモート勤務が減少し出社が増えた結果、勤務地も企業選びの軸として重視されている可能性があります。

 

【あわせて読みたい】IT人材の企業選びの基準に関するアンケート調査⇓

 

 

また、上記の要素を重視して転職して良かったかという質問では、「良かった」という回答が最も多く、業務内容を企業選びの軸とすることで納得のいく働き方やキャリア形成ができたと感じる方が多い傾向にあると考えられます。

 

企業選びで重視する要素は業務内容が多い結果に

 

 

今回の転職で企業を選ぶ際に重視する要素に関する質問では、問2と同じく「業務内容」が最も多い結果となりました。

この結果から、IT業界に務める方の多くは希望する業務やキャリアが明確であり、転職することでさらに理想を叶えようとしていると考えられます。

転職の軸が分からない、企業選びに困っているなどキャリアについてお悩みの場合は、転職のプロに無料相談してみることをおすすめします。

 

IT業界特化の転職エージェントGeeklyにキャリア相談をしてみよう

 

 

「IT業界に転職して年収を上げたい!」
「モダンな開発環境でスキルアップしたい!」

 

大切なキャリアのご相談はぜひ「IT転職のエキスパート ギークリー」にお任せください。

GeeklyではIT業界や職種を熟知したキャリアアドバイザーがどんなお悩みでもお話を伺い、業界特化の39,000件*以上の豊富な求人情報から、あなたに合ったキャリア・環境をご提案いたします。

(*24年11月時点)

 

Geeklyを利用して転職成功された方の事例

 

第一志望の企業に転職成功したSさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒バックエンドエンジニア
  • 転職期間:サービス登録から約2ヶ月でご転職

 

Sさんは”ものづくり”にご興味があり、業務改善Webアプリケーションの開発を手がける企業で、システムエンジニアとしてキャリアをスタートされました。

 

転職を考えたきっかけは、当時関わっていたサービスやプロダクトに共感できなくなっていった点、使用していた言語やフレームワークなどが古く、新しいものへのキャッチアップも困難だったという点でした。

 

SさんはGeeklyに登録してから約2か月で第一志望の企業から内定を獲得し、迷うことなく入社を決断しました。
また複数社から内定をいただいたのですが、現職の条件や環境が自分と一番合っていたので納得感があったそうです。

 

【あわせて読みたい】第一志望の企業への転職に成功した事例はこちら⇓

 

Geeklyのサービスご利用の流れ

 

STEP1:以下のボタンから転職支援サービスにご登録

 

STEP2:キャリアアドバイザーとのカウンセリング

 

STEP3:求人のご紹介

 

STEP4:書類選考/面接

 

STEP5:入社/入社後フォロー

 

IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!

 

転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

年代別の結果

 

 

本アンケートの年代比率は上記のグラフの通りです。ここからは年代別に転職サイト・エージェントに求めることについて細かく見ていきましょう。

 

30代以降は中途入社の方が多い結果に

 

 

今の職場にどのように入社したかについての質問では、20代のみ「新卒入社」という回答が半数以上となりました。

30代以降では8割ほどの方が中途入社を回答しており、IT業界では転職することが珍しくない傾向にある可能性があります。

 

どの年代でも共通で「業務内容」を重視

 

 

今の職場を選んだ理由に関する質問では、どの年代でも共通で「業務内容」が最も多く、「企業理念」や「評価制度」、「リモートワークの有無」などはそこまで重視していないことが分かります。

 

以前行った転職のきっかけに関するアンケート調査では、「業務内容に不満がある」ことが理由で転職するという回答が多い傾向にあり、特に「希望している業務に携わることができていない」とお悩みの方が多くいらっしゃいました。

企業選びを間違えてしまうと、入社後にギャップを感じてしまう恐れもあるため、IT業界に詳しい転職エージェントに企業選びのコツや優良企業の求人を紹介してもらうことも有効な手段です。

 

【あわせて読みたい】転職を考えたきっかけに関するアンケート調査はこちら⇓

 

 

また、上記の選び方で良かったと思うかという質問では、どの年代でも共通で「良かった」という回答が最も多くなりました。

「業務内容」で企業を選択することで自分の理想とするキャリアの形成や働き方ができ、モチベーションを保ったまま従事できるでしょう。必ずしも「業務内容」で企業を選ぶ必要はありませんが、自分の中で軸となる企業選びの基準を持っておくことをおすすめします。

 

企業選びについてお悩みの場合は、ぜひ一度プロのキャリアアドバイザーにご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

職種別の結果

 

 

本アンケートの職種比率は上記のグラフの通りです。上記図ではエンジニアの割合が多くなっていますが、ここからは職種別に転職サイト・転職エージェントに求めることについて見ていきましょう。

 

クリエイター職種は特に中途入社が多い

 

 

今の職場にどのように入社したかという質問では、どの職種も共通で「中途入社」という回答が多い結果ですが、特にクリエイター職種で8割以上と多い結果になりました。

クリエイター職種には、WebデザイナーやWebプロデューサー、コーダーなどが含まれますが、他のIT職種と比較すると転職する方が多い可能性があります。

 

IT業界特化の転職エージェントGeeklyでは、クリエイター職種の転職も無料サポートしています。今の企業に不満がある場合や、キャリアに迷っている方は無料相談を活用してみることをおすすめします。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

どの職種でも業務内容で企業を選ぶ傾向に

 

 

今の職場を選んだ理由に関する質問では、特にゲーム職種で「業務内容」という回答が多く30%となっています。

以前行ったアンケート調査では、ゲーム職種の方の多くは「自分のアイデアが活かせる仕事がしたい」という回答が多かったことから、他のIT職種に比べて業務内容で企業を選ぶ傾向があると推測できます。

 

【あわせて読みたい】IT人材のキャリアに関する考え方や転職の価値観についての調査はこちら⇓

 

 

また、上記の選び方で良かったかについての質問では、全体結果と同じくどの職種でも共通で「良かった」「まあ良かった」という回答が多く、半数を占める結果となりました。

 

ゲーム職種は特に業務内容を重視している

 

 

今回の転職で企業を選ぶ際に重視している要素に関する質問では、特にゲーム職種で「業務内容」「給与」という回答が多くなりました。

ゲーム職種は他職種と比較しても特に業務内容で企業を選んでいる方が多く、自分が携わりたい業務内容が明確であることが分かります。

 

IT業界特化のGeeklyでは、通常の求人サイトには出ていない非公開求人を多数保有しており、年収アップの交渉も無料でサポートしています。

企業選びで悩んでいる方は、ぜひ下のボタンから無料相談をしてみることをおすすめします。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

企業選びで悩んだらIT特化の転職エージェントに相談を

 

 

今回のアンケート調査では、「IT人材の転職する企業選びの基準と転職の軸について」について調査しました。

IT人材が企業を選ぶ際に最も重要視しているのは「業務内容」であり、次の転職でも「業務内容」を重視した企業選びをする方が多い傾向にありました。

次いで「勤務地」や「給与」といった回答も多く、働き方や待遇とのバランスを見て企業を選んでいると推測できます。

年代別の結果では30代以降は既に転職を経験している方が多く、今の時代は転職によって自分の理想のキャリアを叶えることが当たり前になっていると考えられます。

 

企業選びや転職活動に少しでもお悩みの方は、IT業界に特化したプロの転職エージェントに相談してみることをおすすめします。

求人紹介や応募書類のサポート、面接対策など全て無料で行っており、ご納得いく内定を獲得するまで担当のキャリアアドバイザーが二人三脚で転職活動をサポートいたします。

まずは下のボタンから無料相談をしてみましょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

この記事の執筆者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

新着記事はこちら