転職サイトで届くスカウトメールになんて返信すればいいの?返信の必要性や注意点について徹底解説!
最近では転職サイトに登録すると、企業からスカウトメールが来るものもあります。スカウトが来ることは非常にありがたいのですが、実際に来たときにどう返信すれば良いのかわからない人も少なくありません。今回はスカウトメールが来たときの返信や注意点などについて、徹底的に解説していきます。これでスカウトメールも怖くありません。
目次
そもそもスカウトメールって?
企業からのスカウト
スカウトメールとは、企業が候補者に対して直接アプローチする手法で、ダイレクトリクルーティングの一環として行われます。
企業の採用担当者は自社にほしい、一緒に働きたいと思う人材にスカウトメールを送るため、採用に前向きだという意思表示です。
求職者にとって、スカウトメールを受け取ったということは、スムーズな転職が期待できるでしょう。
転職エージェントサイトからくることも
スカウトメールは、自分が転職したい業界の人から直接くる場合と、転職エージェント会社からくる場合があります。
いずれの場合も、スカウトである旨とともに仕事内容などがまとめられていることが一般的です。
基本的に登録している希望業界などをもとに送られるようになっていますが、中には自分の希望に沿わないものも含まれていることがあります。
希望に沿わないメールがきた時の対処法は、後ほど解説します。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
スカウトメールへの返信はしておこう!
社会人としてのマナーの一つ
企業からのスカウトメールは、社会人のマナーとして返信しましょう。
希望する企業とマッチしていなかったとしても、転職活動中に志望度が変わる可能性や、同業界内で今後つながりをもつ可能性も考えられます。
返信という些細な行為であっても、今後の転職活動によい影響を及ぼすこともあるかもしれません。
断る場合でも返信メールは必須
スカウトメールがくるのは嬉しいことです。
しかし中には、自分がやりたいことと合わないこともあるのです。だからといって返信をしないのは、社会人としてはよくありません。
このような場合返信しない人も少なくありませんが、基本的には断る場合でも返信メールを送るようにしましょう。
確かにスカウトを断るのは申し訳ないという気持ちになってしまいます。しかし断る場合でも、きちんと意思表示をすることで相手もわかってくれます。
もし今転職活動中で条件が合わなかったものを放置しているのであれば、今すぐに返信をしてあげましょう。
転職サイトの中には、辞退ボタンというものが備わっている場合もあります。その場合は、辞退ボタンをもって相手に反応を返してもOK。とにかく、無視をするというのはマナー的にもNGですので、反応を返すようにしましょう。
スカウトメールの返信が遅れたら?
すぐに返信ができないときは、返信に時間がかかってしまったことに対する謝罪文を簡単に入れるようにしましょう。
このたびは、スカウトメールをお送りいただき誠にありがとうございます。
返信が遅くなりまして大変申し訳ございません。
このように、お礼とあわせて謝罪の一文を冒頭に入れることで誠意が伝わりやすくなります。
スカウトメールには有効期限が記載されている場合があります。
期限が過ぎる前に返信できるよう、スカウトメールはこまめに内容をチェックしましょう。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
本当にスカウトなの?メールの見分け方
スカウトメールには2種類ある
一口にスカウトメールと言っても、企業の採用担当からのメールと転職エージェントからのメールの2種類があります。
転職サイトに登録してすぐに届くスカウトメールの多くは、転職エージェント会社によるメールであることが多いです。
転職エージェントからのスカウトメールの場合、保有するスキルや経験が評価され企業が求める人物像にマッチしていると判断されたケースと、求職者の希望にマッチする求人を紹介したいケースのどちらかです。
前者であると考えられる場合は、「どこを評価してメールを送っていただいたのでしょうか」と返信することで、さらに選択肢を提示してもらえる可能性もあります。
採用担当からのメールは要チェック
採用担当者からのメールは、必ず目を通し対応するようにしましょう。
直接来るメールは、実際に採用担当者が書くという手間をかけてでも採用したいという意思が表れています。
ただし、他の候補者がいる可能性もあるため、できる限り早い段階で返信しておくとよいでしょう。
もしも条件が合わず辞退する場合であっても、気持ちを込めてお礼と謝罪を含めた丁寧な返信を心がけることが大切です。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
失敗しないスカウトメールの返信方法
件名は変更しない
スカウトメールへの返信は、件名を変更せずに引用しましょう。
担当者の見落としを防ぐためです。
件名を見てすぐに要件がわかるようにする配慮は、一般的なビジネスメールのマナーと変わりません。
転職サービスによっては、それぞれのテンプレートが用意されていることもあります。
書かなければいけない5つのこと
スカウトメールの内容に興味を持った場合、返信に含める項目は以下の通りです。
- お礼
- スカウトを受ける意思があること
- 今後の希望
- どこに興味をもったか、志望動機
- 自己PR
まずはスカウトメールに対するお礼と、スカウトを受ける意思がある旨を明記しましょう。
そのうえで、「〇月頃に転職を考えているため、面談の機会をいただきたいです。」「すぐに転職を考えてはおりませんが、今後のキャリアの相談をさせていただけるでしょうか。」「ご紹介いただいた求人案件に応募したいと考えております。」など希望を伝えます。
「〇〇領域に興味がある」といったスカウトに興味を持った理由と、その求人案件や同業界で活かせるアピールポイントなども加えましょう。
転職希望時期の都合ですぐにでも面談の日程を組みたい場合は、希望日時の候補などを添えておくとスムーズです。
辞退する場合もしっかり返信しよう
辞退する場合は、スカウトを受ける意思がないことをお礼の言葉と一緒に明記しましょう。
転職のタイミングがずれただけであれば、「今回は辞退する」という旨を率直に伝えても差し支えありません。
スカウト送信者と自分の名前は忘れないようにしましょう。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
スカウトメールへの返信で気をつけるべきポイント
返信はお早めに
特に転職の意思がある方は、返信のタイミングに注意しましょう。
できるだけ早い返信がおすすめです。
ライバルの候補者がいる場合や、時間がたつほど面談・面接の日程調整がうまくいかなくなってしまう可能性があるからです。
返信のタイミングが遅ければ遅いほどチャンスを逃してしまうリスクも大きくなってしまうため、メールが来たらすぐに返信することを意識しましょう。
スカウトメールが来る=採用ではない
転職サイトを登録したあとに来るスカウトは、来たからと言って必ず採用されるということではありません。
書類選考が免除になるようなスカウトメールでも、面接で落ちてしまうことは十分に考えられます。
また、選考要素を含まないメールである可能性も考えられるため、まずはメールの内容をしっかりと確認しましょう。
初めて転職サイトを利用する方は、スカウトメールの仕組みを把握して、しっかりと転職活動に活かしましょう。
返信を忘れない工夫をする
転職活動を進めるにあたり、複数のサイトやエージェントに登録する方も多いでしょう。
スカウトメールへの対応が遅くならないためには、アプリの通知機能を活用する、メールチェックのタイミングを固定で1日に数回設けるなどの工夫がおすすめです。
こまめに転職サイトを開くことでも、見逃しを防ぐことができます。
スカウトメールは転職における最強アイテム
スカウトメールを上手く活用することができれば、転職先の選択肢を増やしたりスムーズに転職できるなどの効果が期待できます。
メールなどの例文やサンプルが用意されているサービスも増えましたが、用意されたものをベースに自分で文章を考えることでより誠意を伝えることができるでしょう。
「エンジニアとして上流工程に携わりたい」
「IT業界に転職して年収を上げたい!」
「もっとモダンな環境で働きたい!」
などのキャリアのお悩みは是非、「IT・Web業界の知見が豊富なキャリアアドバイザー」にご相談ください!
IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!
転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事