ワークライフバランスを転職で実現する方法4つ!業界や企業の特徴も
ワークライフバランスは現在社会的にも重要視されています。知っている人はおさらいも兼ねて、知らない人はこの記事で「ワークライフバランス」での「働く側」「企業側」のメリット&「向いている人」や「導入している企業の探し方」まで深堀りしてください!ワークライフバランスを推奨する企業の特徴に関しても転職エージェントが解説します!
目次
ワークライフバランスが取りやすい業界
大手SIer業界
大手事業会社(特にメーカー)
インターネット業界
働き方が自由な職種
続いて自由な働き方を選択したい職種です。
例えばシステムエンジニアやプログラマー、Webデザイナー、Webライター、そしてコンサルタントなどが挙げられます。
いずれも場所を選ばない働き方ができる仕事という共通点があります。
「デジタルノマド」という言葉もありますが、場所にこだわらずに働ける仕事はワークライフバランスが取りやすい職種だと言えるでしょう。
自分に向いている働き方は「IT人材 仕事タイプ診断」で見つけてみよう
次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。
ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。
キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
「IT人材 仕事タイプ診断」は自分の志向に合った企業、仕事のスタイルがわかる
Geekly(ギークリー)の「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分に向いている仕事だけでなく、思考、価値観に合わせた「企業選びの軸」が明らかになります。
自分の価値観に合う企業タイプを知りたい、企業選びで後悔したくないという方は、「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみることをおすすめします。
希望の職種に転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例
- ご年齢:30代前半
- ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
- 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職
Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。
前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。
【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓
「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ
「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!
STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ
STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択
STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力
STEP4:必要な質問に答える
診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。
たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
そもそもワークライフバランスとは?
ワークライフバランスの概念と意味
ワークライスバランスとは、働きながらも私生活を充実させて、生産性を高めていく働き方です。
仕事と生活の調和が取れる働き方として、多くの企業も実践しており現在注目されています。
私生活の質が上がることにより、仕事への意欲も高まり、生産性が高まるとされています。
現在日本でも、国がワークライフバランスを重視した働き方を推進しています。
具体的に国が行っていることとして、内閣府が「仕事と生活の調和憲章」および「 仕事と生活の調和推進のための行動指針」を策定し、国民が健康的で効率よく仕事をしていくことを目的とした働き方を提言しています。
男性が育児休暇を取得する代わりとして、育児に縛られていた多くの女性を雇用に繋げることにより、「介護面」「育児面」でも良い効果が期待されています。
したがって、ワークライフバランスを重視した転職軸が求められてきています。
ワークライフバランスが取れている状態とは
滞りなく仕事をしながら、家族との時間や趣味の時間なども確保できている状態を指します。
大事なのは「仕事があるからこそプライベートが充実していて、プライベートに満足しているから仕事にも良い影響がでている」という実感を保てていることです。
ライフステージによって充実を感じる条件は変わります。そのため、自分が置かれている環境が変わるごとに働き方を選択できると良いでしょう。
ワークライフバランスを考えだす人が多いのは30代・40代
ライフイベントが多い30代・40代で、ワークライフバランスを考えるようになる人が増える傾向にあります。
30代・40代は、これまでに培ったビジネススキルや業界知識などを活かして即戦力として転職できる年代です。転職で何を実現したいかを見極めることと、自分ができることを精査しておきましょう。
ワークライフバランスは社会的にも重視されつつある
少子高齢化社会が進んでいる日本では、若い働き手が減ってきています。
更に女性に関しては、出産や子育てにより時間が取れず、メンタル的にも肉体的にも仕事ができない状態になっています。
他にも高齢化という背景により、介護側の人口不足が社会的にも問題になっています。
こういった状況を打開するべく、国が「新3本の矢」を目標に掲げました。
アベノミクスが掲げた3本の矢の内容は、このワークライフバランスに該当し、ワークライフバランスで「企業の生産の質を上げる」だけではなく、「社会の問題の解決」として捉えられています。
「新3本の矢」とは、「希望を生み出す強い経済」「夢を紡ぐ子育て支援」「安心につながる社会保障」のことを指しており、ワークライフバランスを重視していることが分かると思います。
ワークライフバランスに関する現状と課題
ワークライフバランスが叫ばれて久しいものの、現在の日本国内では実現しているとは言い難いのも実情だと言えます。
労働時間や給与面で男女の格差が実在する、労働時間や労働場所に融通が利かないといった課題がワークライフバランス実現の障害となっているからです。
日本では、国際的にみても長時間労働者の比率は高くなっています。
また、「プライベート優先」「仕事を重視しない」といったイメージが残るなど、いまだに正しく認識されていない一面もありますので注意が必要です。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
転職軸の決め方
転職軸は転職活動に必須
転職軸とは、「転職先を選ぶ基準」であり「転職で叶えたいこと」と言い換えることができます。
転職軸が定まらないまま転職活動を進めると、志望する企業を絞ることができないだけでなく、いざ入社してからミスマッチに気付き短期間での退職につながるリスクがあります。
転職で実現したい理想がうまく言語化できない場合は、現職で抱える不満や不安をリスト化してみると良いでしょう。
理想を描いたら、実現に必要な要素を洗い出します。
絶対に譲れない条件を軸とし、その条件を叶えた働き方実現のために何が必要か具体的に挙げるのです。
譲歩できる条件も具体的に決めておくとより軸がはっきりします。
ワークライフバランスは転職の軸としても重要
転職でもワークライフバランスを意識することは重要です。
働き方が求めていたものとは異なり、会社を早期退職してしまうケースはよくあります。また、結婚や出産、子育てなどライフステージに合わせた働き方ができないケースもあります。
その場合、私生活と仕事を両立できずどちらかを諦める必要がでてきます。
企業としてもワークライフバランスを意識した働き方を推奨することで、雇用が促進されていき、採用活動の成功に繋がってきます。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
ワークライフバランスを重視するメリット
働く側のメリット
働く側のメリットとしては、主に「仕事の効率化」と「生活水準が向上し健康的な生活ができる」ことが挙げられます。
ワークライフバランスを意識した働き方により、業務を効率化できないか考える良い機会にも繋がり、多くの無駄を改善できるようになります。
また、会社の方針によっては「フレックスタイム」や「リモートワーク」などを導入しており、働く環境に縛られない働き方が可能です。
企業側のメリット
ワークライフバランスを取り入れることで、メンタルや健康にも良い影響を与え、労働力の質が向上し仕事の効率が上がります。
目標を下げすぎず、労働時間を削減することにより自然と集中して作業をこなすため、仕事の質が上がるのです。
企業としても、無駄な残業代などの支出を削減できます。
ワークライフバランスの理解者が増えることで会社全体の一体感も高まりやすく、チーム力が企業全体で上がります。
また、「良い働き方ができる」と世間からの見方も変わり、応援してもらえる企業になります。
それにより、多くの支持を集めることができるため、ビジネスとしてもスムーズに取り組めるでしょう。
\ 簡単3分で適正年収が分かる! /
ワークライフバランスを重視した企業に向いている人
要領よく仕事が出来る人
要領よく仕事ができる人は、自分でスケジュールを立てることができ、仕事の効率化を図るのが上手い傾向にあります。
そのため、ワークライフバランスを重視した企業に働くことにより、限られた時間の中で最大限のパフォーマンスを発揮することができます。
普段から「限られた業務」を如何に「要領よく」こなすためにはと考えている人は、ワークライフバランスを重視した会社に入ることをおすすめします。
それにより、会社としても効率用働くことを推すため、さらなる効率化が期待できます。
趣味にも時間を使いたい人
「趣味の時間を作りたいけど、仕事が忙しくてできない人」や「1日休んでしまうと、趣味に使うお金を大幅削る必要がある人」など趣味に手が回らない人も多く聞きます。
しかし、休日を存分に楽しむことや、休日に予定があることで仕事のモチベーションが上がる人は、実はワークライフバランスを重視した企業に向いているかもしれません。
生活と仕事の両立を重視する企業ですから、基本的には趣味のために時間を作りたいと思う気持ちに答えてくれる可能性は高いです。
むしろ趣味に時間を費やし私生活を充実させることで仕事にもメリハリが付き、効率化が図れるのではないかと言う考えもあります。
そのため、趣味に時間を使いたい人に向いている働き方だと言えます。
家族と仕事を両立して働きたい人
子供がいたり、親の介護があったりと、家庭の事情があり「家族と仕事を両立して働きたい人」は増えています。
昔とは違い、共働きでお子さんを家に残して仕事をする人も多くいますが、ワークライフバランスを重視した会社に転職することにより家族に費やせる時間も増える事で幸福度が高まります。
更に家族との時間を作った分だけ前向きな姿勢で日々仕事に取り組めるため、多くの企業にとっても経費削減と作業効率と言ったビジネスの軸となる考え方が自然と身につきます。
ワークライフバランスを導入している企業と、ワークライフバランスを意識した考え方の人材であれば、お互いにメリットを感じられるためWin-Winな関係性でやっていけるでしょう。
\ 自分に合う働き方が分かる! / 簡単な情報を入力するだけで、 「あなたに向いている仕事」 「おすすめの求人」 「仕事相性の良いタイプ」を診断します。 ぜひお気軽にご利用ください。 |
ワークライフバランスを推奨する企業の特徴
福利厚生制度を導入している
「リモートワーク」や「フレックスタイム」など、働き方や福利厚生に関する制度を導入しています。
外部向けのサービスに目を向けるだけでなく、社員が働きやすくなる環境を如何に作るかを意識しています。
ワークライフバランスを重視した制度の例としては以下のようなものがあります。
テレワーク
会社に出社しないで、自宅で仕事をする働き方です。自宅や会社以外の場所で業務を遂行する勤務状態を示しています。
毎日の通勤時間が削減できるため、家族との時間や、自分の自由な時間が増え、仕事とプライベートの両立がしやすくなります。
フレックスタイム制度
1日の業務時間を自分で決めることができる制度で、仕事を始める時間と時ごとを終わる時間を自分で設定することができます。
これにより、通勤ラッシュや渋滞を避けることができるなど、通勤そのものの負担を減らすこともできます。
「育児」や「介護」の時間を増やせたり、生活と仕事の時間を無理なく調整できたりする制度になります。
有給消化等の休暇の取得推進
計画的な休暇の付与や、土日を加えた連続休暇の推奨など、積極的に休暇の取得を促進している企業もあります。
休暇をしっかりと取れることで、リフレッシュの機会を得ることができ、結果として仕事の生産性があがることに繋がります。
上記のような制度や勤務状態を企業が導入することにより、一人ひとりの業務や負担を減らし業務の効率化を図っていくことが期待できます。
仕事を仕組化している
ライフワークバランスを意識している会社では、如何に仕事を仕組化するかを考えています。
仕組化することで、仕事に掛かる時間を削減できます。
また、仕事を外部に委託することで、その分社員はクリエイティブな仕事に専念することができます。
副業を促進している
副業の促進を挙げている会社の多くは、ワークライフバランスの長所を理解した上で副業を取り入れていることが多いです。
副業を行うには、本業をきっちりとこなす必要があります。メリハリをつけるためにも、副業を促進している会社は多いです。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
ワークライフバランスを重視した企業の探し方
認定企業をチェックする
各府省等は、ワークライフバランス等を推進する企業を積極的に評価する動きがあります。
たとえば、厚生労働大臣は、一定の基準を満たした企業に対し「子育てサポート企業」として、くるみん認定・プラチナくるみん認定などを行っています。
他にも、「次世代に残すべき素晴らしい企業」を評価し、ホワイト企業認定している、一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)などもあります。
自分が気になった企業が、これらのような何かの認定を得ていれば、その企業はワークライフバランスを重視していると言えそうです。
ワークライフバランスを重視した制度で見極める
ワークライフバランスを重視した制度を取り入れた企業として、東京都が「ライフワークバランス認定」として選定し公表している制度です。
毎年13社が選定されており、対象企業は小企業、中企業を対象で、「会社」「NPO法人」「社団法人」「財団法人」などが該当します。
複数の条件を満たした企業や法人が認定され、また大きくライフワークバランス制度により促進されます。
これらの「ワークライフバランス認定」を受けるために企業が取り組むべき制度が存在します。
上述した、テレワークやフレックスタイム制度など、ワークライフバランスを重視した制度があるかどうかは、企業を見極める一つの判断材料になります。
ワークライフバランスのとりやすい業界や職種を選ぶ
業界や職種によって、残業が多い、年間休日数が少ないといった傾向があります。
残業時間・年間休日数の平均データなどの調査結果も調べると見つけることができます。
たとえば、一般事務は残業が少なく、メーカーは年間休日数が多いとされています。逆にメディア関係の職種は残業が多いとされています。
あくまで傾向や業界・職種全体の平均値なので、すべての企業がこの傾向にあてはまるとは限りません。
しかし、事前に調べてわかる情報については気に留めておいてもよいのではないでしょうか。
社風に注目する
転職先を選ぶ際、気になるのは条件面です。
仕事内容や給与、勤務地などを軸に考える人は多いでしょう。
ワークライフバランスを一番の条件にするのであれば、社風も重要です。
社風には企業の価値観が現れた独自のスタイルや雰囲気が現れますので、働き方が反映されます。
転職でワークライフバランスを叶えたいという希望と、企業の価値観がマッチしているか確認しましょう。
精神論を説くような社風であったり「やりがい」というキーワードが目立つ場合は要注意です。
転職エージェントを活用して、企業の情報を集める
実際に「ワークライフバランスを重視している企業をどのように探すのか」について、転職エージェントを活用することをおすすめします。
転職エージェントを活用する事で効率よく情報を収集できます。
おすすめ理由としては個人だけでは見つからない「非公開求人」を多数保有しているため、個人で探すよりも多く、的確な情報を素早く紹介してもらえます。
転職エージェントはほとんどの場合、登録料は無料です。自分の希望条件を伝えた上で、仕事を紹介してもらえるため、まずはお試しで活用していきましょう!
エージェントサイトを活用していくことで、「気になる企業の特徴」や、「知らないけど条件にピッタリの企業」など有益な情報源になるでしょう。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
転職でワークライフバランスを実現させるためにやるべき事4つ
スキルの棚卸しで客観的に自己評価する
転職活動において、自身の客観的な市場価値を把握する事はとても大事です。
そのためにも必ずスキルの棚卸しを行いましょう。
そのうえで転職で実現させたい事をはっきりとさせ、軸を定めます。
自分の市場価値を知る
ワークライフバランスが充実している企業への転職は、転職希望者も多く倍率が高いことが予想されます。
そのため、現時点での自分の市場価値を知ったうえで転職活動を行うことが有利にはたらくでしょう。
市場価値を把握したら、思い描く転職を実現させるために足りないものがないかチェックします。
例えばスキルです。現職で磨いた方がより転職に有利にはたらくスキルや経験があれば、見極めましょう。
資格取得もひとつの方法です。
優先順位を決める
理想のワークライフバランスを言語化する
自分にとってのワークライフバランスを改めて定義します。
現状の不満を洗い出し、改善したい点をまとめてみましょう。
例えば残業しないことと休日をしっかり獲得することなら、どちらを重視したいでしょうか。
具体的に言語化すると、求人案件で着目するポイントも変わって来ます。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
ワークライフバランスを転職理由にする際の注意点
志望動機の作り方を工夫する
ワークライフバランスを理由に転職を考えるのは構いませんが、採用担当者へ伝える際には注意が必要です。
条件を確認する
\ 自分に合う働き方が分かる! /
ギークリーに相談して、ワークライフバランスが充実した環境へ転職しよう
ワークライフバランスを重視している会社は年々増えており、企業の選び方の重要な要素です。
ワークライフバランスを大切にする企業に転職することで、仕事も私生活も充実して過ごせるかもしれません。
企業を選ぶうえで見るべきポイントは色々ありますが、「ワークライフバランス」もその一つとして見てみるのはいかがでしょうか?
企業の選び方などで迷ったり、悩んだりした際には、ぜひ転職エージェントへの登録を検討してみてください。
転職エージェントである株式会社ギークリーでは、ワークライフバランスの充実が目指せる求人も多数保有しております。
働き方やキャリアにお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事