リーダー経験は転職で何を指すのか解説!応募条件「リーダー経験」とは?有利な理由や質問への回答例も紹介
転職求人を見ると「リーダー経験」と書かれていることが多々あります。具体的なことは書かれていないため、どんなことが「リーダー経験」になるのか迷う方も多いのではないでしょうか。今回は企業が求めている「リーダー経験」の実態について知っていきましょう。また、面接での回答例も紹介します。
目次
リーダー経験とは?
「リーダー経験」には幾つかの条件があります。
まず思い浮かべやすいのは「主任」や「課長」クラスの役職についたことがあるというポイント。
また、部下を持っていたというのも当てはまるでしょう。自身の持つ権限でメンバーを指導できたり、関連部署と調整ができるなども要素の1つとなります。
これらの条件が満たされている人材を企業は求めているのです。とはいえ、単に役職経験があるだけの人が欲しいわけではありません。
実際に求められる内容をご紹介します。
役職やメンバー
役職という観点でいえば、先述の通り主任や課長クラスが求められます。
しかし役職を経験していなくても、実務経験が評価される場合もあるのが実態です。ある程度の権限を持ってプロジェクトを束ねていたことなどが「リーダー経験」とみなされる場合もあるということです。
役職を評価するのではなく、チームなどをまとめてきたことが評価されるポイント。役職経験がないからリーダー経験がないということにはなりません。
自分の経験を振り返り、メンバーの指導など行った経験があればアピールポイントになるでしょう。
権限があり、メンバーを指導する立場
反面、仮に役職があっても権限がなかったりや部下がいない場合は「リーダー経験」とは判断されないケースもあるようです。
企業側は、常時メンバーを束ねて、何かを動かしたことがある経験を評価します。メンバーを指導する立場とは、上司や先輩として部下を教育する立場にあることを指します。
教育を行う内容は、業務やスキルはもちろんのこと、社会人としての常識なども含まれます。役職にはついていなかったとしても、部下に教育を行った場合は教育経験があると評価を受ける場合もあるようです。
大切なのは「一定の人数を束ねた経験がある」というポイントだということが分かります。決して「役職の経験」、つまり肩書きだけが求められているというわけではないのです。
関連部署との調節ができる
プロジェクトを成功へと導くためには、関連部署との調整・連携が必要になってきます。
チームをまとめる立場として、そういった部分をこなせる人材が求められています。
リーダー経験は、企業側が求めている人材です。だからこそリーダー経験があるということは大きな武器となります。
企業はプロジェクトを任せられる「リーダー」を求めている
企業は、プロジェクトを任せられる人材を求めていることが少なくありません。当然、リーダー経験がある人材が有利になります。
「この人ならプロジェクトを任せられる」、そう思わせてくれる人材を求めています。そういった企業側の思い・願いが「リーダー経験」という言葉に表れているといえるでしょう。
しっかりと自身のリーダー経験を面接等でアピールし、応募先にとって魅力的な人材であることを伝えていきましょう。
企業が面接で聞くのは素質や人柄を見るため
企業側はリーダー経験の有無を面接で確認することで、求めている人材なのかという要素に加え、どのような素質があるかを判断しています。
経験した内容から、履歴書だけでは感じ取れない人柄を見ているのです。
企業に貢献できる人材かを判断する
リーダーシップに優れた人材がいれば、プロジェクトを成功へと導く可能性は高まります。
結果的に組織全体のパフォーマンス向上に繋がるといえるでしょう。企業活動における目標達成や、目に見える成果を出せるのではないでしょうか。
面接でリーダー経験を聞くのは、応募者がリーダーとして実績を持っているか、プロジェクトを引っ張ることができるのかを知りたいからだといえます。ひいては、自分たちの会社に貢献できるかどうかを知ろうとしているのです。
会社にとって確実にプラスになる存在であることがアピールできると良いですね。
決断力があるか、目標達成ができるかを見たい
言われたことだけを行っていても、組織全体の目標達成やプロジェクトを成功へと導くことはできません。仮に成功したとしても、それは自身の力ではなく優秀なプロジェクトメンバーらのお陰です。
プロジェクトをリーダーの力で確実に成功へと導くためには、様々な目標策定・決断・実行をしていかなければなりません。
それらを行える人材かを判断するため、リーダー経験が求められているのです。
面接でアピールするときのポイント
さて、転職の面接でリーダー経験を問われたとき、どのようなことに気をつけて伝えたらいいのでしょうか。
幾つかのポイントをチェックしていきましょう。
質問の意図を理解しよう
どの質問に対してもいえるポイントですが、最も大切なのは「質問の意図を理解する」という点です。
面接で自身のリーダー経験を聞かれた場合は、質問の意図をしっかりと把握しましょう。
質問されている内容は、自分が経験してきた役職などではありません。どのように組織に対して貢献してきたかを伝えていきましょう。
企業側は、役職を務めてきたことを評価するのではないのです。
リーダー経験を自分なりに定義づけし、相手に伝えましょう
企業は、組織へ貢献するための思いやりや行動を求めて評価します。また、それらを実行できる人材かを見極めているようです。
思いやりの行動とは、つまるところ組織全体が高いパフォーマンスで仕事ができるように働きかけること。
こうした人材は、会社や組織など全体のパフォーマンスを向上させます。目標達成に一丸となる必要があるときに重宝される人材です。
組織に対する貢献の方法は1つだけではありませんので、自分で定義した貢献の仕方をアピールしていきましょう。
また結果が全てではありません。組織が最高のパフォーマンスを発揮できるように努力してきたことを伝えるのも、アピールポイントとしては十分です。
当時の状況・目標・実行を伝える
自分が実際に経験してきたエピソードを伝えるのも重要です。当時の状況や問題、解決のために策定した目標、それらに対して自身が決断したことや行動を伝えましょう。
どのような結果になったのかも重要な要素です。仮に自身の決断によってポジティヴな方向へ導けたのであれば、そのポイントもしっかりとアピールしてください。
もし解決まで至らなかったとしても、その問題解決のために全力を尽くしたこと、しっかりとやるべきことはやったという事実を伝えられるでしょう。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
リーダー経験がないときは
役職としてのリーダー経験がない場合でも策はあります。
リーダーシップを発揮した経験やスタッフの教育・指導を行った経験を伝えることができるかもしれません。その際には、企業が求めているスキルなどを把握しておくことが大切です。
企業に求められているスキルなどを把握する
転職者の募集欄にどのような人材やスキルを求めているかが書かれています。
それを読めば、具体的にどのようなリーダー経験者を企業が求めているかを把握できます。
企業側に求められている人材であることをアピールするために準備する
この記事中で触れてきた通り、一口に「リーダー経験」といっても、単に役職を持っていた人材を求めているわけではないのです。
求めているスキルに近い経験や自身が持つスキルを伝えられるように準備しましょう。面接の質問や回答例を事前に学んだり、様々なパターンを用意することができます。
質問への良い回答例とNGケースをチェック
面接で実際にリーダー経験について質問された時はどのように答えるのが望ましいでしょうか。
回答の準備を行うために、応募している企業がどのような体制・組織なのかしっかりと研究しましょう。
「リーダー経験はありますか」と問われた時の回答のポイントや良い回答例とNGケースをご紹介します。
回答のポイント
質問の目的を正確に理解することが大切です。
「リーダー経験はありますか」という質問で求められているのは、過去の肩書をアピールすることではありません。
役職に就いていること自体でリーダー経験をアピールできるわけではないのです。
裏を返せば、役職経験がなくてもリーダー経験をアピールすることは可能だということになります。
仕事を任せられるかを判断するために質問している
企業側は、仕事を任せられる人材かを判断するために質問をしています。
リーダー経験の期間や、部下の人数・肩書、成果などを具体的に盛り込んでアピールすることが大切です。リーダー経験を通して学んだことなども伝えていきましょう。
良い回答は「具体的な実績やエピソードを踏まえてアピール」すること
質問に回答する際には、具体的な実績やエピソードを踏まえてアピールしていきましょう。
役職だけ伝えるのでは、リーダーシップをどのように発揮し導いてきたかをアピールすることはできません。具体的なエピソードを織り交ぜながら、会社に貢献してきたことをしっかりと伝えてください。
役職に就いたことがない方でも、ご自身の経験から、どのようなリーダーシップを発揮してきたかを伝えることができます。
新入社員などに社会人としての常識を伝えたことも、アピールポイントになるでしょう。
例えば導入として「〇名ほどの営業スタッフをまとめる役職で部下の教育や仕事の相談を受けていた」など具体的な数字を提示できます。導入後に、実際に自分が何を行ってきたのかを話しましょう。
「目標に届かない部下からよく話を聞き、改善点を提案。積極的に部下の営業に同行・指導を行った」といった具合に、自分の行動を示します。
「その結果メンバーの売り上げ目標を達成することができた」など、自分の行動がどのように結果として表れたのかも伝えられます。
NG回答は「具体的な実績を話さない」ケース
具体的な実績や目標達成までどように導いてきたかを伝えることは非常に大切です。
例えば、上述した「良い回答例」から、自分が実際にしてきた部下の話を聞くことやアドバイスを行ったことを一切伝えなければどうでしょうか。
何人程を束ねていたのかは分かりますが、リーダーとして何を実行・決定してきた経験があるのかがさっぱり分かりません。
また意気込みや自分自身のアピール、自慢話のような受け答えでは企業はリーダー像を理解できません。自身の考えを述べるより、今まで会社に貢献してきた成果や具体的な実績を話すことが大切です。
人間性が企業側に伝わりやすくなるでしょう。
リーダーシップをしっかりとアピールする
今回の記事では、転職における「リーダー経験」とは実際何のことなのかについて注目してきました。
リーダー経験は、役職の経験や部下の人数、プロジェクトの大きさをアピールするものではありません。
自身が組織の中で貢献してきたこと、目標達成のためにどんな行動をしてきたのかを改めて自己分析することが大切です。
企業が求めるリーダー像を明確にし、面接においてしっかりとアピールしていきましょう。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事