1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 美容・コスメ×ITの注目企業7社を紹介!事業内容や求められる人材を解説
メイク道具

美容・コスメ×ITの注目企業7社を紹介!事業内容や求められる人材を解説

美容業界ではIT化の勢いが増しており、例えば化粧品大手の資生堂やコーセーはデジタルコンテンツ・Eコマースの一層の強化を発表しました。そこで今回はIT技術を活かせる美容・コスメ領域の企業をご紹介します。美容・コスメ業界に関心のある方は必見です。

  • twitter
  • facebook

美容・コスメを支援するIT企業7社

 

 

美容・コスメ業界と深い関わりのあるIT企業は、実は数多くあります。

いずれも「デジタルコンテンツの強化」もしくは「Eコマース事業への支援」という形で関わっています。

中でも知っておきたいのが次の7社です。

 

  • ・株式会社シロ
  • ・株式会社アイスタイル
  • ・資生堂インタラクティブビューティー株式会社
  • ・株式会社High Link
  • ・ノイン株式会社
  • ・株式会社Gunosy
  • ・グリー株式会社

各社の事業概要を確認しつつ、各社で求められる人材・スキルについても併せて見ていきます。

美容・コスメ関連事業との関わりを深ぼりしていきましょう。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

美容業界のIT企業の情報はIT業界特化の転職エージェントGeekly聞いてみよう!

 

 

「美容業界でIT技術を活かして働きたい!
「もっとモダンな環境で働きたい!」

 

大切なキャリアのご相談はぜひ「IT転職のエキスパート ギークリー」にお任せください。

GeeklyではIT業界や職種を熟知したキャリアアドバイザーがどんなお悩みでもお話を伺い、業界特化の37,000件*以上の豊富な求人情報から、あなたに合ったキャリア・環境をご提案いたします。

(*24年9月時点)

 

Geeklyを利用して転職成功された方の事例

 

第一志望の企業に転職成功したSさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒バックエンドエンジニア
  • 転職期間:サービス登録から約2ヶ月でご転職

 

Sさんは”ものづくり”にご興味があり、業務改善Webアプリケーションの開発を手がける企業で、システムエンジニアとしてキャリアをスタートされました。

 

転職を考えたきっかけは、当時関わっていたサービスやプロダクトに共感できなくなっていった点、使用していた言語やフレームワークなどが古く、新しいものへのキャッチアップも困難だったという点でした。

 

SさんはGeeklyに登録してから約2か月で第一志望の企業から内定を獲得し、迷うことなく入社を決断しました。
また複数社から内定をいただいたのですが、現職の条件や環境が自分と一番合っていたので納得感があったそうです。

 

【あわせて読みたい】第一志望の企業への転職に成功した事例はこちら⇓

株式会社サイバーエージェント

株式会社サイバーエージェント

業種
インターネット
事業
広告代理店
所在地
東京都渋谷区
資本金
72億332万円
キヤノンマーケティングジャパン株式会社

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

業種
システムインテグレーター
事業
メーカー系SIer
所在地
東京都港区
資本金
733億300万円
Sansan株式会社

Sansan株式会社

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都渋谷区
資本金
6億5,110万円

求人を紹介してもらう

Geeklyのサービスご利用の流れ

 

STEP1:以下のボタンから転職支援サービスにご登録

 

STEP2:キャリアアドバイザーとのカウンセリング

 

STEP3:求人のご紹介

 

STEP4:書類選考/面接

 

STEP5:入社/入社後フォロー

 

IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!

 

転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

資生堂インタラクティブビューティー株式会社

 

 

資生堂インタラクティブビューティー株式会社は、資生堂のDXを加速させるために誕生した、資生堂とアクセンチュアの合弁会社です。

デジタルとリアルを融合したオムニエクスペリエンスを通じて、ビューティー領域での新たな価値創出を目指す「DX本部」と、資生堂グループのIT戦略を担当する「IT本部」から構成されています。

 

資生堂インタラクティブビューティー株式会社が募集するポジション・スキル

 

資生堂インタラクティブビューティー株式会社では、DXを推進できる人材を募集しています。

そのため、プロジェクトマネージャーやデータサイエンティストといった職種が主に求められています。

資生堂グループは大企業のため、大規模プロジェクトや複数部署が絡むプロジェクト、事業会社でのデータ分析の経験は重宝されるでしょう。

 

【GeeklyReview】資生堂インタラクティブビューティーの口コミを見る

 

求人を紹介してもらう

 

 

株式会社シロ

 

 

株式会社シロはコスメティックブランド「SHIRO」を展開している企業です。

完全自社生産体制にこだわり、自然の素材にこだわってシンプルに配合したコスメ多くの女性の支持につながっています。現在は海外にも展開する人気ブランドをもつ企業です。

 

株式会社シロが募集するポジション・スキル

 

株式会社シロでは、主に店舗での販売接客や商品企画ができる人材を募集することが多いです。

一方で、自社が展開するECサイトの運営担当者やUI/UXデザイナーといった、クリエイターも求めています。

 

スキルの面では、ECサイト経験をもつ方が適性が高くなるでしょう。UI/UXの観点からの情報設計や導線の改善といった業務が求められると考えられます。

 

【GeeklyReview】シロの口コミを見る

 

「IT人材 仕事タイプ診断」は自分の志向に合った企業、仕事のスタイルがわかる

 

 

Geekly(ギークリー)の「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分に向いている仕事だけでなく、思考、価値観に合わせた「企業選びの軸」が明らかになります。

 

自分の価値観に合う企業タイプを知りたい、企業選びで後悔したくないという方は、「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみることをおすすめします。

 

希望のキャリアに転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例

 

希望のキャリアに転職成功したAさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
  • 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職

 

Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。

 

前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。

 

【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓

 

 

「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ

 

「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ

 

STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択

 

STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力

 

STEP4:必要な質問に答える

 

診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。

たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

 

株式会社Gunosy

 

 

Gunosyは、情報キュレーションサービス「Gunosy」をメイン事業としている企業となります。

ネット上の情報を独自のアルゴリズムで収集、評価付けを行い、ユーザーに合った記事を提供するサービスです。

 

Gunosyの美容・コスメサービス

 

美容系サービスに関しては、女性のためのトレンド情報アプリ「LUCRA」を運営しています。

ファッションやコスメ、恋愛など女性向けの様々な情報をユーザーに提供しているのです。

250以上の掲載媒体から毎日1,200記事以上更新しています。

最新のコスメやトレンドのファッションについて発信しており、大手化粧品メーカーとのタイアップも行っているのです。

 

Gunosyの求める人材とスキル

 

「LUCRA」はスマホアプリで提供されているサービスとなります。

そのためAndroidエンジニアやiOSエンジニアなど、アプリ開発ができる人材を募集しています。

またユーザーに合わせた情報発信が肝要となるサービスといえる「LUCRA」の開発・発展は急務です。

データ分析エンジニアや、アルゴリズムを開発する機械学習エンジニアも募集しています。

 

Androidエンジニア
・Android Studio
・Kotlin

 

<iOSエンジニア>
・Swift
・UIKit

 

<データ分析エンジニア>
・BIツール
・Django
・Ruby on Rails

 

<機械学習エンジニア>
・Python
・Django

求められるスキルとしては、エンジニアポジションであればほとんどがプログラミングスキルです。

特にスマホアプリ開発言語サーバーサイド言語が要求されます。

 

【GeeklyReview】Gunosyの口コミを見る

【あわせて読みたい】Gunosyのビジネスモデルはこちらから⇓

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

グリー株式会社

 

 

グリー株式会社はSNSのグリーを創業事業とし、現在ではゲーム事業メディア事業広告事業を展開している会社です。

美容・コスメとの関わりでいえば、メディア事業のなかで「ARINE」という美容メディアを運営しています。

メイク・コスメ・ファッションなどの最新情報を発信しており、メディア内でコスメを購入できるサービスです。

 

グリーの求める人材

 

グリーでは、メディア開発とアプリ開発ができる人材を募集しています。

加えて、サーバーやインフラを整備できる人材も募集しており、システムインフラの構築が期待される業務です。

 

求められるスキル

 

グリーでは、次のようなスキルを持つ人材を求めています。

 

Androidエンジニア
・Kotlin
・JavaScript

 

<iOSエンジニア>
・Swift

 

<インフラエンジニア>
・AWS

 

<サーバーサイドエンジニア>
・Go
・PHP

グリーは美容メディアの運営を行っているため、必要とされるスキルはプログラミングスキルだけではありません。

検索順位の最適化のための知識、いわゆるSEOスキルを必要とする職種もあります。

 

【GeeklyReview】グリーの口コミを見る

 

求人を紹介してもらう

 

 

株式会社アイスタイル

 

 

株式会社アイスタイルは、日本No1.のコスメ・美容の総合サイト「@cosme」を運営している会社です。

「@cosme」は、日本の20代~30代の女性の3人に2人が毎月利用するという超大手サービス。

国内外3万以上のブランド、30万点以上ものコスメのデータベースを抱えています。

 

株式会社アイスタイルが求める人材

 

アイスタイルでは、エンドユーザーが使うアプリを開発できる人材を募集しています。

・540万人を超える会員の行動分析ができるシステムの開発ができる人材
・メーカーや小売店などのビジネスユーザー向けのサービス開発ができる人材

も同時に募集されることが多いです。

 

求められるスキル

 

アイスタイルでは、次のようなスキルを持つ人材を求めています。

Androidエンジニア
・Kotlin
・JavaScript

 

<iOSエンジニア>
・Swift

 

<データ分析エンジニア>
・Scala
・PHP

 

<サーバーサイドエンジニア>
・Go
・Scala
・PHP

アプリ開発、ECサイト開発・運営ができる人材を広く募集しています。

特にAPI開発ができる人材への引き合いが強いのが特徴的です。

 

【GeeklyReview】アイスタイルの口コミを見る

【あわせて読みたい】アイスタイルの魅力はこちらから⇓

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

ノイン株式会社

 

 

ノイン株式会社は、スマートフォンで化粧品が簡単に購入できるコスメショップアプリ「NOIN」を運営する会社。

コスメショッピングアプリとしての規模は日本最大級です。

加えて、メイクの悩みや話題のコスメをレビューする「NOIN.tv」も運営しており、Instagramで日々美容に関する情報発信を行っています。

主に10代・20代の女性がメインユーザーであり、「化粧品は全てNOINで買っている」という人も少なくありません。

 

ノインの求める人材

 

コスメショップアプリ「NOIN」の運営をメイン事業としているため、アプリ開発EC運営ができる人材を募集しています。

加えて、ECサービスでは検索・リコメンド機能が非常に重要であるため、機械学習エンジニアサーバーサイドエンジニアも募集しています。

 

求められるスキル

 

ノインでは、次のようなスキルを持つ人材を求めています。

Androidエンジニア
・Ruby
・Python
・Kotlin
・JavaScript

 

<iOSエンジニア>
・Swift
・JavaScript
・TypeScript

 

<Webフロントエンジニア>

・Vue.js
・React.js

 

<サーバーサイドエンジニア>

・Linux
・Git

 

<インフラサイドエンジニア>

・AWS
・RDBMS

ノインはEC運営とアプリ開発ができる人材を募集しています。

アプリのみでなく、各店舗支援を行うためのインフラエンジニアの引き合いも強いようです。

「NOIN.tv」の運営に携われる人材も募集しており、SNSの知識が必要な職種もあります。

 

【GeeklyReview】ノインの口コミを見る

【あわせて読みたい】ノインのビジネスモデルはこちらから⇓

 

求人を紹介してもらう

 

 

株式会社High Link

 

 

株式会社High Link は、「香りと暮らす新たなライフスタイルを創造する」をミッションとして、香り領域に特化したECサービスを展開する企業です。

同社が展開する香りの定期便サービス 「COLORIA (カラリア)」は国内最大級の香りのプラットフォームとして豊かな香りの体験を届けるサブスクリプションサービスです。

 

株式会社High Linkが募集するポジション・スキル

 

サブスクリプションサービス開発のための人材、定期便のための物流関連に詳しい人材を募集しています。

他のIT企業と同様に、UI/UXデザインやフロントエンドのコーディングスキル、サーバーサイドの開発スキルが重宝されます。

また、物流戦略を担当する人材として、物流コンサルタントや物流システムの開発経験を持っている方は重宝されるでしょう。

 

【GeeklyReview】High Linkの口コミを見る

 

自分に向いている仕事や働き方を知りたい方は、以下のボタンから仕事タイプ診断をしてみることもおすすめです。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

簡単な情報を入力するだけで、

あなたに向いている仕事

おすすめの求人

仕事相性の良いタイプ」を診断します。

ぜひお気軽にご利用ください。

 

 

美容系IT企業への転職のために

 

 

これまで美容・コスメ業界を支援しているIT企業を紹介してきました。

各社で共通する求める人材像・スキルが導き出せたのではないでしょうか。

一つはECサイトの運営で、化粧品メーカーや小売店のECサイトでの販売支援を行う仕事です。IT人材の中でも、特にインフラサイドエンジニア、サーバーサイドエンジニアが活躍できるフィールドになります。

もう一つはアプリでのメディア運営です。アプリにて日々情報発信を行うメディアを運営することで、ユーザーが手軽に情報収集できる環境を作っています。

 

美容・コスメ業界と関わりのあるIT企業に関していえば、先述の7社に限らずやはりプログラミングスキルがある方は汎用性が高いと言えます。

最後に企業から要求されるプログラミングスキルを習得する方法を3つ見ていきましょう。

メリット・デメリットをしっかり把握し、自分に合った方法を選択することが重要です。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

書籍で勉強する

 

今ではプログラミングスキルは市販の書籍で勉強することができます。

書籍とはいいつつも、実際にはPCで作業しながら学習していくことがほとんどです。

それでも基本レベルのプログラミングスキルは、十分独学で習得することができます。

 

メリット

・費用を抑えられえる
・自分のペースで学習できる
・言語の変更が容易

 

デメリット

・分からない箇所も自分で調べる必要がある
・学習意識を継続が必要
・専門的なレベルまで身につくまで、かなり時間がかかることが多い

 

Progateに登録する

 

初心者向けプログラミング学習サービス「Progate」で勉強する方法です。

実際にHP作成を行ったり、サイトの動作を設定したりすることで、各言語の実際の作用を確認しながら学習することができます。

 

メリット

・自分のペースで学習できる
・言語の変更が容易
・言語の仕組み・機能まで理解できる

 

デメリット

・学習意識を継続が必要
・専門的なレベルまで身につくまで、かなり時間がかかることが多い

 

プログラミングスクールに通う

 

最も深く学習できる勉強法は、プログラミングスクールに通うことではないでしょうか。

お金はかかりますが実際のエンジニアによる指導であることが多く、即戦力として転職するためのスキルが身に付く勉強法です。

 

メリット

・言語の仕組み・機能まで理解できる
・常に質問できる環境にある
・専門的なレベルまで学習できる
・転職支援まで行うスクールもある

 

デメリット

・費用が高額
・講師との相性が懸念される
・言語の変更が困難

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

美容×ITに興味があるならIT転職のプロに相談しよう

 

 

美容とコスメを通じた事業に参入するIT企業について解説しました。

いずれの企業もプログラミング言語だけでなく、スマートフォンアプリやマーケティング、ネットワークに関する知識が求められています。

美容とコスメは、今や性別や年齢問わず多くの人々が関心を寄せる分野です。

興味のある人、自分のスキルを仕事に生かしたい人は挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。

 

IT・Web・ゲーム業界の転職に強い転職エージェントのGeekly(ギークリー)では、美容・コスメ業界でIT技術を活かせる職種や企業の情報を多数保有しています。

美容・コスメ×ITの仕事に興味がある方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

メイク道具

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

新着記事はこちら