1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 株式会社エクサウィザーズのビジネスモデル分析!AI×ロボットに注目【RobotTech企業に転職】
デスクトップPCで作業する人

株式会社エクサウィザーズのビジネスモデル分析!AI×ロボットに注目【RobotTech企業に転職】

日本は今後少子高齢化が加速する一方と言われており、ビジネスの場では労働力人口の減少を懸念する声が絶えません。社会問題とも言えるこの議題に正面から立ち向かおうとしている企業が、今回ご紹介する『株式会社エクサウィザーズ』です。株式会社エクサウィザーズのAI技術とロボットを用いた取り組みについて解説します。

株式会社エクサウィザーズの概要

 

まずは、株式会社エクサウィザーズについて、概要も含めご紹介します。

 

株式会社エクサウィザーズの概要

 

デスクトップPCとノートPC

 

株式会社エクサウィザーズは2016年設立の東京に本社を置くAIを活用したサービスを開発する会社です。

代表取締役である石山氏は、株式会社リクルートホールディングスのビジネス化推進、メディアテクノロジーラボ所長を勤めた人物です。

さらにリクルートのAI研究所初代所長にも抜擢されるなど、AI界での華々しい経歴を持っています。

IT技術の進歩とともに人工知能AIは飛躍的な進化を遂げており、さらに今後も成長が見込める分野です。

株式会社エクサウィザーズはそのAIを使って社会課題の解決に挑んでいます。

 

株式会社エクサウィザーズの企業理念

 

株式会社エクサウィザーズでは『AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する』という理念を掲げています。

この理念を元に社会が抱えている問題を改善・解決する集団の組織です。

自ら考え、行動するプロフェッショナル意識を持った人材集団であり、その上でチームとして協力し合って働いています。

そしてなおかつ結果にコミットできる人間であることも経営理念に盛り込み、それを目指して日々邁進しているのです。

社名にも含まれている”ウィザーズ”とは直訳すると『魔法使いたち』です。

この魔法使い達がともに知恵を出し合い、問題に取り組み、ともに解決へと取り組んでいく、そんな集団なのです。

 

株式会社エクサウィザーズのビジネスモデル

 

続いては、株式会社エクサウィザーズが実際に取り組んでいるビジネスモデルにスポットを当ててみていきましょう。

 

様々なTech事業

 

デスクに置かれた手帳とスマホ

 

株式会社エクサウィザースは多くの分野でAIの技術を活用してサービスを展開しています。

 

CareTech:介護

MedTech:医療

FinTech:金融

HRTech:人事

RobotTech:ロボット

VisionTech:AIカメラ

 

これらはそれぞれの分野で社会課題の解決するために今後活躍が予想されるAIサービスです。

例えばCareTechであれば介護の問題、FinTechであれば金融関係のの情報格差を解消することに期待できます。

AI技術によって多くの社会問題の解決に取り組んでいます。

 

マルチモーダルAIシステム

 

ノートPCで作業する人

 

RobotTechとは、ロボット(Robot)とTechnology(技術)を掛け合わせた新しいサービスです。

株式会社エクサウィーズではRobotTechサービスとして「マルチモーダルAIシステム」というシステムを提供しています。

これは人の動作を学習し、これまでのロボットでは難しいと言われていた作業を実現するシステムです。

AIの技術を使って人のロボット操作を学習させるため、複雑なプログラミングを必要としません。

さらに学習方法は複数のセンサーを組み合わせて行われ、複雑な操作もAIが自動で調整します。

これにより、従来よりも早くロボットシステムを開発することができるのです。

ロボットの操作を学習したAIは、学習した動作の前後の行程の動作をすることもできます。

前後の動作も合わせて組み込めることで、作業の効率化が可能になるでしょう。

 

オープンイノベーション

 

株式会社エクサウィザーズは企業の課題解決のためのロボットイノベーションプロジェクトの推進や研修なども行っています。

これは自社の製品やサービスを良くしていくというよりも他社に技術や知識を提供するということです。

コンサルタントとして様々な産業や分野の課題に合わせたAIソリューションを提供しています。

提供しているのはロボットエンジニア不足やプログラムの複雑化などに対応し、製造現場で使える知識や技術です。

さらに大学研究機関と連携することで常に最先端の知識を提供できる体制を整えています。

 

解決する社会課題

 

AIによる社会課題の解決に取り組む株式会社エクサウィザーズですが、取り組むべき課題は山積しています。

その中で特にRobotTech分野で取り組んでいる社会課題は何か解説します。

 

人材不足の解消

 

工場で作業をする人

 

現在の日本では人口そのものが減少傾向にあります。

子どもの出生率の低下とともに高齢かも進んでいることから、実際的な現場で労働力となる働き手の数は減ってきているのです。

そしてさらに付け加えるならば人間が賄える処理には限度があります。

数にしても時間にしても、実際に人間の手で行う労働力では限界があるのです。

そのような現場にロボットを導入することで「より多くのことを、簡易に」行うことが可能になります。

単純作業や危険を伴う現場の場合にはロボットを導入することで、ミスを減らすことができ、安全の確保にもなるのです。

少ない労働力でより多くの作業を効率良くこなすことによって、社会問題への貢献を目指しています。

 

生産性の向上

 

先述した通りRobotTech事業はロボットの導入によって多くのことを簡潔に行うことを目指しています。

それは人がするには危険を伴う現場での作業をロボットが安全かつ正確に行うことなどにもつながっているものです。

さらに元々人がしていた仕事をロボットが代わりに行うことで、その人員を人手が足りない部門に回すことができます。

ロボットによる作業の効率化と、それにより人材を他の仕事に回すことが実現できるのです。

多くの業界で人材不足が問題となっている中で、製造系のいわゆる3Kと呼ばれる仕事は新しい人材の確保が難しい業界です。

そこにロボットが導入されることで人が過酷な労働環境から解放されるのではないでしょうか。

 

今後の事業展開

 

現在、誰しもがコンピューターを扱える時代であり、さまざまな業務にAIが活用されています。

業種が違えど、AIを導入していない企業はないと思われるほど、様々な分野でAIは活躍の場を広げています。

 

危険な単純作業のロボット化

 

工場の機械

 

単純作業や危険な作業は、人力で行うよりもRobotTechの導入で簡易かつ効率性を求める姿勢は、近い将来の当たり前となり得るでしょう。

昨今では「労働力にロボットを導入することで人の働き口がロボットに取って代わられるのではないか?」と問題視するケースも見受けられます。

しかしロボットはあくまで減少する労働力の担い手としての役割を果たすものです。

人の負担を減らし作業効率をあげるための手段として活用する存在なのです。

人の未来を支える存在こそがRobotTechの未来なのではないでしょうか。

 

品質のばらつき抑制

 

人がする仕事にはどうしてもばらつきが生まれてしまうものです。

世の中には手仕事で一つずつ丁寧に作られ、それぞれが微妙に違うというものを楽しむものもあります。

しかし精密機器や部品などは寸分の狂いなく同じ品質のものを作ることが求められる製品です。

人が作っているものであれば最終的にはある程度品質のばらつきがある状態になってしまいます。

高度なAI学習を行ったロボットを導入することでこうした品質のばらつきを抑えることができるでしょう。

それにより不良品の削減し、製造工程での損を削ることにもつながります。

 

無料転職相談に登録して自分のスキルを活かせる企業へ転職しよう

 

転職採用例

 

会議をする人々

 

株式会社エクサウィザーズには多様な人材が集まっています。

機械学習のエンジニアの中にはシステム開発企業にて金融系システムの構築・運用に従事していた人もいます。

この方はさらに国内大手電機メーカー研究所や東工大発のAIベンチャーを経て株式会社エクサウィザーズに入社しました。

同じ機械学習エンジニアにはアラブ首長国連邦で石油研究所のリサーチプロジェクトに参画していた方もいます。

この方はロボット関連企業や東京大学のプロジェクトチームにも参画していました。

このように研究にも従事したのちに株式会社エクサウィザーズに入社した研究者肌の人材が多く在籍しています。

 

株式会社エクサウィザーズへの転職のポイント

 

資料を見ながら話し合うビジネスマン

 

株式会社エクサウィザーズはRobotTech開発を勧めつつ、社会の問題点改善を目指す会社です。

社会の問題は、その時々でも変わってくることでしょう。ですが、時代の流れとして各分野でのAI導入は避けられません。

株式会社エクサウィザーズでは、そのような時代の流れも個人で問題点として考えつつその問題点を仲間で共有し解決策を模索していく企業です。

マンパワーである個人の力が強いほど、その企業はのびていきます。

AIに囚われるのではなく、あくまでAIは社会問題の解決策の手段として活用していくという姿勢を株式会社エクサウィザーズは示しています。

 

会社情報

 

株式会社エクサウィザーズ

 

株式会社エクサウィザーズには多種多様な知識や経験を積んだ人材が集っています。

それにより多様な意見が活発に交わされる社風のようです。

【GeeklyReview】エクサウィザーズの口コミを見る

 

多様な人材

 

資料を広げて会議するビジネスマン

 

株式会社エクサウィザーズには多くの企業からの転職者が在籍しています。

さらに社員の国籍は22カ国にもなり、外国籍のエンジニアは42%にもなります。

つまり多様な文化や思想を持った人材が集っているのです。

そうした中で意見交換が活発に行われ、よりよりサービスを目指しています。

 

社員の成長を積極的にサポート

 

拳をあわせるビジネスマン

 

株式会社エクサウィザーズは自己学習サポート社内勉強会を開き、社員教育に力を入れています。

自己学習サポートは自分の職務に関係する学会や外部のイベントへの参加費を会社が負担するというものです。

さらに社内勉強会は週に1度、週ごとに異なるテーマで実施されています。

これにより社員が常に新しい知識を取り入れることができ、サービスの向上に繋がっているのでしょう。

この他に「職務発明制度」というものもあります。

これは特許の届出・出願・登録・表彰のそれぞれの段階でインセンティブが受けられるという制度です。

こうした手厚いサポートが会社の成長へとつながっているのでしょう。

さらにオンライン医療相談も設け、社員が健康に働ける環境の整備を行っています。

※各種制度は2020年12月時点の情報です。

 

まとめ

 

デスクトップPCとメガネ

 

株式会社エクサウィザーズの企業概要ならびに理念、そして株式会社エクサウィザーズが目指すRobotTechについて、ご紹介しました。

現在の私達の生活の中にAIは必要不可欠な存在として位置付けています。

日々成長していくAIを感じ、現在の人間の立ち位置までも脅かす存在として恐怖を感じている人もいるかもしれません。

ですが、AIに捕らわれて使われる存在として恐れるのではなく、AIを使いこなす側として自分のポジションを確立していきたいものです。

株式会社エクサウィザーズが目指す先も、そのような自分で考え、周りをも導いていくパワーのある人材です。

ぜひご自身が目指すところと一致する未来を感じるのであれば、株式会社エクサウィザーズに目を向けてみてはいかがでしょうか。

また、AI関連の転職に強い転職サイトやコーディネーターを活用するのも大切です。

転職先の特色を捉え、的確なアドバイスをくれる転職エージェントの活用をおすすめします。

 

無料転職相談に登録して憧れのIT企業へ転職しよう

この記事の監修者

西内信

IT系ベンチャー企業にて法人営業を経験し、そこで培った経験を生かし総合人材会社へ転職。その後ギークリーを創業しました。今までにご相談に応じた転職者は3500名以上に上ります。転職者のご不安や疑問点など一緒に解決しながら、最適な未来が描けるようなサポートをさせて頂きます。

デスクトップPCで作業する人

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事