1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 30代で未経験職種に転職するのは厳しい?成功させるコツと準備について解説!

30代で未経験職種に転職するのは厳しい?成功させるコツと準備について解説!

30代での転職はハードルが高く厳しいというイメージがあり、リスクを気にして前に進めないケースもあります。今回は30代で未経験職種への転職活動を成功させる方法を紹介します。転職活動に必要な事前準備や30代ならではのお悩みも紹介しているので参考にしていただければと思います。

  • twitter
  • facebook

30代の未経験職種への転職は厳しい?

 

 

チャンスはあるが「即戦力」を求められる傾向にある

 

30代でもチャレンジできる未経験職種の求人はありますが、多くの企業は入社後に即戦力として活躍してもらうことを期待している傾向にあります。

そのため30代前半の場合は、経験を活かして業績に貢献することや管理職候補として後々に企業の中核的な存在になることが期待されるので、選考では現職や前職でのスキルや実績が着目されることが多いです。

 

また30代後半の場合は、入社後すぐにチームマネジメントを任せられる可能性が高く、選考ではマネジメント経験や後輩育成の経験からチームや組織を俯瞰して見られるかどうかを判断される場合もあります。

 

上記の理由から、30代は実績やスキルが評価されるため、未経験職の転職活動は難易度が上がってしまいます。

 

ポータブルスキルを特にみられる

 

ポータブルスキルとは、どの業界・職種でも活かすことができる「課題分析」「企画提案力」「環境適応力」「コミュニケーション力」など汎用的なスキルです。

30代は社会人経験年数がある程度長いため、企業側も選考時に着目しています。

 

自身が強みとしているポータブルスキルを整理・再認識したうえで、転職活動を進めると未経験職種でもスムーズに進められる傾向にあります。

転職活動を成功させるために必要な事前準備は、この後ご紹介しているのでぜひご覧ください。

 

【完全無料】仕事タイプ診断をしてみる

 

 

30代で未経験職種へ転職した場合のメリット・デメリット

 

 

メリット

 

仕事の充実度が上がる

希望している職種に転職できた場合、自身が描くキャリアプランや理想に近づくことができるため、仕事の満足度や充実度をあげることができます

好きな仕事にチャレンジしていることから、多少苦手なことや嫌なことがあっても前向きに乗り越えやすいです。

 

管理職やマネジメントの経験があれば年収が上がる可能性がある

未経験職種でも、現職で管理職についていたりチームのマネジメントを経験しているなど、プラスαの強味がある場合、年収や待遇が上がる可能性もあります。

 

 

 

デメリット

 

即戦力が求められるため内定獲得までのハードルが上がる

求人によっては業務に対する経験年数が明確に提示されることから、該当の業務の実績や経験が求められていることがわかります。

そのため、必然的に未経験で応募できる求人数が減ってしまい、内定獲得までのハードルが上がる可能性があります。

20代よりは少なくなりますが、ポテンシャル採用や未経験歓迎の求人もあるのでチェックしてみましょう。

 

現職よりも年収が下がる可能性がある

未経験職種に転職する場合、スキルや経験が考慮されにくいので一時的に年収が下がる可能性があります。

転職活動を進めていく中で、自身が納得できる条件のボーダーラインを決めておくことをおすすめします。

 

<簡単1分>年収診断をしてみる

 

 

30代前半と後半で転職活動の違いはある?

 

 

30歳から34歳で企業から求められること

 

求められる内容
  • 現職、前職で得たスキル+α(ポータブルスキルなど)
  • 自身の中で明確なキャリアプランがあること

 

30代前半では上記2点が企業から求められる傾向にあります。

ポータブルスキルのコミュニケーションスキルや、未経験職種にチャレンジする根拠、
物事に対する柔軟な対応力など、企業にアピールすることで選考にプラス働く可能性があります。

 

35歳から39歳で企業から求められること

 

求められる内容
  • 現職、前職で得た知見と実績
  • チームマネジメントの経験

 

30代後半は、仕事を通して得た専門性と合わせて、チームマネジメントの経験を企業にアピールすることで、転職活動を有利に進められる可能性があります。

 

 

【簡単3分】キャリアパス診断をしてみる

 

 

転職活動を成功させるために必要な事前準備とは?

 

 

キャリアの棚卸を行う

 

キャリアの棚卸とは、転職活動に向けて具体的な行動がとれるように、自己分析を兼ねて自身が経験してきた業務内容や実績を時系列で並べていくことです。

棚卸をしておくと、自身のキャリアの特徴や強みを再認識することができるので、理想とするキャリアを考える土台となります。

 

さらに、土台が固まるので転職の軸を決める判断材料になったり、説得力のある職務経歴書を作ることができます。

キャリアの棚卸は、転職活動の事前準備として用意しておくとよいでしょう。

 

具体的なやり方についてはこちらをご覧ください。

 

キャリアの棚卸しから転職の軸を固める

 

「転職の軸」とは転職活動する核となる動機や理由です。

主に、働き方の軸、待遇の軸、環境の軸の3つで考えていきます。

 

なぜ「転職の軸」を決めるのか

「転職の軸」を決めると転職する理由が明確になり、求人を選ぶ基準ができるため応募から選考までスムーズに進めることができます。

また、選考で「なぜ転職をしたいのか」「なぜこの業界・職種を選んだのか」「5年後10年後どんなキャリアを積みたいのか」などキャリアビジョンについて質問された際に、理由と動機が固まっているので、一貫性のある考えを企業に伝えることができます

 

そして、転職の軸があることで理想に近い企業に転職できる可能性があることから、転職後に「こんなはずじゃなかった」などミスマッチを防ぐことができるでしょう。

 

 

【完全無料】仕事タイプ診断で自分に合う職場を調べてみることもおすすめ

株式会社ギークリーでは、簡単な質問に答えるだけで、職場選びの軸がわかる「IT人材 仕事タイプ診断」を展開しております。

現在の職種と年齢、希望勤務地、簡単な質問に答えることで、自分の価値観に合った職場環境や仕事のスタイルを知ることができる診断コンテンツです。

 

完全無料で診断結果を閲覧できるだけでなく、プロのコンサルタントとの面談も無料で行えるため、自分に合う会社がわからない、見つからないとお悩みの方は是非ご活用ください

 

【完全無料】仕事タイプ診断をしてみる

 

 

【Q&A】30代で未経験職種に転職活動する際のよくあるお悩み

 

 

Q:未経験でクライアントワークに転身できるか不安です。

 

A:社内研修やOJTで学ぶ環境があるコンサルティングファームであれば、転職先でも問題なくオンボーディングしていただけるでしょう。

未経験歓迎企業の求人で、研修制度について記載されているかチェックしてみましょう。

 

Q:新しい職種で、仕事をキャッチアップできるか心配です。

 

A:未経験歓迎で、社内研修やOJTで業務を学ぶ環境がある求人をチェックしてみましょう。

面接に進めた場合、未経験で入社された方がどのようにオンボーディングしているか話を聞いてみるのもよいでしょう。

 

Q:30代でも未経験職種への転職ができますか?

 

A:正直、30代で未経験職種にチャレンジすることは、20代よりもハードルが少々上がりますが、過去のご経験を少しでも活かすことができる職種であれば、転職の確率も上がります。

例えば営業職からIT業界にチャレンジしたい場合は、顧客折衝・提案・プレゼンの経験を活かしてITコンサルにチャレンジするなど、スキルを横軸展開できる求人を選ぶと良いでしょう。

 

 

【完全無料】仕事タイプ診断をしてみる

 

 

転職活動はひとりで立ち向かわずプロと一緒に成功させよう

 

 

未経験職種への転職については、年代問わず経験を活かした転職よりも難易度はあがってしまいます

特に30代の未経験職種への転職は、ポータブルスキルも重視して見られます。

そのため、自身のポータブルスキルを整理しておく必要があります

 

自身のみでポータブルスキルの整理や転職活動を進めるとなると、なかなか整理に時間がかかってしまったり、企業との日程調整が難しくなったりなど、つまづいてしまうことが多くあるかと思います。

そういった場合は転職活動のプロからサポートを受けることで、自身の希望職種と理想の働き方を叶えられる可能性があります。

未経験職種への転職をかなえるためにも転職エージェントなどの転職支援サービスを活用してみましょう。

 

転職エージェントである株式会社ギークリーでは、キャリアに関するお悩みのご相談も承っております。

キャリアチェンジや情報収集をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事