1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 面接で健康状態を聞かれたら?適切な答え方や質問の意図を解説
書類とメガネ

面接で健康状態を聞かれたら?適切な答え方や質問の意図を解説

「転職の面接で健康状態を聞かれたらなんて答えれば良い?」業務に支障をきたすという懸念から健康状態に関して質問する会社は珍しくありません。実際にこのような質問をされて、答え方に頭を悩ませた人も多いのではないでしょうか。この記事では面接や履歴書で健康状態に関して質問された際の答え方を解説します。

  • twitter
  • facebook

健康状態を質問された際の答え方

 

 

健康状態に多少難がある場合の回答例

 

健康状態に不安がある方は、体調について正直に回答しましょう。

通院している場合は、頻度や業務へ支障をきたす可能性についても述べる必要があります。

回答例は以下の通りです。

 

「現在○○の経過観察で3ヶ月に1回通院しております。基本的には勤務時間外で対応できるよう努めますが、都度ご相談させていただけますと幸いです。」

「○○の治療で通院しており、予約の状況によっては半休や早退をさせていただく可能性があります。その場合は多くて半年に1回か2回程度になると考えられますが、問題ございませんでしょうか。」

 

また、軽肥満・アレルギー・軽度の肝不全などの健康上の問題を抱えている方もいらっしゃるでしょう。

良好な健康状態とはいえないまでも、業務に支障がないことが明らかである場合は、履歴書や面接などでそれをわざわざ述べる必要はありません。

しかし健康であることには越したことはないため、生活習慣による持病は普段から意識して改善できるよう心掛けておきましょう。

 

健康状態が良好な場合の回答例

 

良好な健康状態であることは、応募者にとってスキル同様に重要なアピールポイントです。

健康状態が良好である場合、特に訊かれていなくても履歴書や面接で積極的にアピールしていきましょう。

 

「学生時代、5年ほどラグビーをしていたため体力には自信があります。」

「日常的な運動と節制で健康管理を重視しており、前職では皆勤でした。」

 

アピールする際は良好な健康状態である裏付けのエピソードを添えるとより印書に残りやすいでしょう。

 

健康状態が業務に支障をきたす可能性がある場合

 

足腰に持病があったり通院が必要だったりするなど、業務に支障をきたすレベルで健康状態に難がある場合もあるでしょう。

その場合は面接官に健康状態についての詳細を正直に述べましょう。

それが理由で不採用になることもあるかもしれません。しかし仮に嘘をついて採用になったとしても長く続けられない可能性が高いです。

さらに、採用後に定期的に受ける健康診断で嘘がばれる危険性もあります。

 

答え方次第で採用のチャンスはある

 

業務に支障をきたすレベルで健康状態に難がある場合も答え方次第で採用になる可能性が充分にあります。

ポイントとなるのは、その持病に対してどのように向き合ってきたかです。

例えば通院している場合で考えてみましょう。シフト制の仕事の場合、出勤と通院を両立しなければなりません。

この場合通院日と重ならないようシフトを調整し、稼働日は完璧にスケジュールをこなしていたことを述べればアピールポイントになります。

また、足腰に持病を抱えている場合であれば「ジム通いや良好な食生活で持病をカバーしています」と答えると、面接官に自己管理ができていると好印象を与えることができます。

面接官に好印象を与えることができれば、持病に対して便宜を図ってもらえることも決して珍しいことではありません。

持病に関して正直に述べることはそのような点でもメリットがあります。

 

IT業界特化の転職エージェントGeeklyにキャリアの相談してみよう

 

 

「IT業界に転職して年収を上げたい!」※ここは記事の内容によって変更
「モダンな開発環境でスキルアップしたい!」※ここは記事の内容によって変更

 

大切なキャリアのご相談はぜひ「IT転職のエキスパート ギークリー」にお任せください。

GeeklyではIT業界や職種を熟知したキャリアアドバイザーがどんなお悩みでもお話を伺い、業界特化の37,000件*以上の豊富な求人情報から、あなたに合ったキャリア・環境をご提案いたします。

(*24年9月時点)

 

Geeklyを利用して転職成功された方の事例

 

第一志望の企業に転職成功したSさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒バックエンドエンジニア
  • 転職期間:サービス登録から約2ヶ月でご転職

 

Sさんは”ものづくり”にご興味があり、業務改善Webアプリケーションの開発を手がける企業で、システムエンジニアとしてキャリアをスタートされました。

 

転職を考えたきっかけは、当時関わっていたサービスやプロダクトに共感できなくなっていった点、使用していた言語やフレームワークなどが古く、新しいものへのキャッチアップも困難だったという点でした。

 

SさんはGeeklyに登録してから約2か月で第一志望の企業から内定を獲得し、迷うことなく入社を決断しました。
また複数社から内定をいただいたのですが、現職の条件や環境が自分と一番合っていたので納得感があったそうです。

 

【あわせて読みたい】第一志望の企業への転職に成功した事例はこちら⇓

 

Geeklyのサービスご利用の流れ

 

STEP1:以下のボタンから転職支援サービスにご登録

 

STEP2:キャリアアドバイザーとのカウンセリング

 

STEP3:求人のご紹介

 

STEP4:書類選考/面接

 

STEP5:入社/入社後フォロー

 

IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!

 

転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

良好な健康状態は大きなアピールポイント

 

 

健康状態に関する質問は採用において重要な要素の1つです。

それでは、良好な健康状態が面接官に対してどのようなアピールになるのかを見ていきましょう。

 

良好な健康状態も大きなスキルの1つ

 

例えば足腰に持病を抱えている人が立ち仕事に従事するのは不適合です。

そのため会社もそのような人をあえて採用することはしません。それは機械に弱い人をエンジニアとして雇うようなものです。

そのため「良好な健康状態を維持する」というのも、仕事をする上で求められる要素の1つです。

それは、言い換えれば応募者が誇るべき大きな「スキル」ということでもあります。

 

良好な健康状態は面接官にとってポイントが高い

 

健康に関する質問は、一見採用に関係がないように思われる方が多いでしょう。

しかし実は、健康であることは会社側の視点からすると大きなアピールポイントになります。

面接時に質問されなくても、採用後に健康診断を定期的に受けさせる企業は多くあります。

そのことを考えれば良好な健康状態の維持が仕事においてどれだけ必要な要素かが分かるでしょう。

理由は至極単純で、会社内の様々な業務で身体面や精神面の健全さが必要となるからです。

 

良好な健康状態は長期視点ではスキルの有無より重要

 

転職において、スキルやキャリアは確かに新卒採用よりも重要な要素です。しかし、スキルは採用後も身につけることができます。

一方で良好な健康状態の維持は就職後に改善することは難しく、社内教育によって改善されるものではありません。

また健康状態を理由にすぐ辞められると、今まで教えたことも台無しになってしまいます。

そのため社内教育に力を入れている会社ほど応募者の健康状態を注視している傾向です。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

健康状態を確認することはお互いにとってのメリットになる

 

 

会社で業務を続けられるかどうか

 

転職希望者がよく聞かれる質問として「なぜ転職を決意したのか」というものがあります。

転職希望者の中には、転職を複数回繰り返している方もいらっしゃることでしょう。

こうした方は少なからず面接官に「うちの会社もすぐに辞めないだろうか」と懸念されてしまいます。

しかしこれは応募者にとっても同じで「この会社で長く勤めることができるだろうか」という確認にもなります。

 

健康状態の確認は会社を知る指標となる

 

例えば外資系の企業に転職を希望するのであれば、外国語のスキルが必要なことは確認するまでもないでしょう。

しかし業務においてどれほど良好な健康状態が必要なのかは、企業研究の段階では分かりづらいものです。

実際に働いてみてから理解していては、健康上の理由により転職活動をやり直すことになりかねません。

面接で健康状態に関して質問された際は、応募者側もこの会社で業務を続けていけるかどうかを真剣に考えることをおすすめします。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

健康状態が原因で不採用になった場合

 

 

健康状態が原因で不採用になったとしても悲観する必要はありません。

なぜならそれは単なるミスマッチに過ぎないからです。自分の苦手な仕事に間違えて応募してしまったと思い、切り替えましょう。

企業が応募者を健康状態を理由として不採用とできるのは、原則として業務に支障があると判断された場合です。

そのため、仮に採用されていたとしても通常業務に従事することができずに体調を悪化させてしまったり、採用面接時に虚偽の申告があったとして解雇されるリスクも考えられます。

健康状態に不安がある状態での転職活動や新しい職場で働き始めることは、心身共に大きな負担となりやすいため、まずは治療に専念して健康状態を好転させることも大切です。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

面接官が健康状態に関して質問をする理由

 

 

健康状態に関して会社が質問するのは、健康状態が良好であることが会社の採用基準において必要な要素になるからです。

一見採用に関係がないように見えるためプライバシーの侵害との声もありますが、面接官は応募者への健康状態の質問を通して、転職者の何を知りたいのでしょうか。

 

業務に支障をきたすかどうか

 

採用で重要な要素は結局のところ、業務を支障なくこなせるかどうかにあります。

特に転職となるとキャリア重視の採用の場合が多く、ポテンシャル採用だった新卒採用よりもその側面が大きくなります。

その会社で仕事をする上での不可欠な要素に良好な健康状態であることが含まれている場合も考えられます。

その際には面接官は応募者から健康状態を確認する必要があるでしょう。

この場合業務に支障がないかどうかを確認しているだけのため、スキルの有無で採用を判断することと何ら変わりはありません。

 

健康に関する質問は自己管理能力があるかの確認でもある

 

稼働日に業務を遂行するだけでなく、日々の体調管理も仕事の一部です。

面接等で健康状態に関して訊くことは業務を支障なく行えるかどうかだけではありません。

自己管理能力があるかどうかも見ています。明らかに普段の生活習慣に問題がある病気に関しては首を横に振る面接官も少なくありません。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

健康状態を履歴書に書く場合

 

 

良好な健康状態を維持していることが会社にとって大きなアピールポイントになることは、前項で述べた通りです。

体力自慢の方はアピールポイントとして是非とも履歴書に健康状態を書いた方がよいです。

それでは健康状態を履歴書でアピールするポイントについてお話をします。

 

履歴書にはできるだけ簡潔に書く

 

良好な健康状態は大きなアピールポイントになるといいましたが「聞かれていない項目」であることを忘れてはいけません。

学生時代のスポーツの経験などを長々と書いていては採用者側も好印象を持ちません。

あくまでも転職において重要なのはスキルとキャリアですので、アピールはそちらをメインにしましょう。

健康アピールはあくまでも補足的な位置づけにしておいた方がよいです。

 

健康状態に難がある場合は無理に書く必要はない

 

履歴書で健康状態に関して特聞かれていない場合、わざわざ無理に持病に関して書く必要はありません。

面接官に余計な不安を与えるだけです。健康面の不安要素は面接で聞かれたときだけ答えるに留めておきましょう。

面接でも聞かれなかった場合はそもそも体力を必要としない業務内容なので不安要素をわざわざ自分から話す必要はありません。

しかし履歴書であっても書類審査の時点で健康状態に関して尋ねられたのであれば、正直に答えましょう。

 

\ プロが応募書類を添削・代行! /

添削・代行してもらう

 

 

履歴書と同時に健康診断書の提出を求められた場合

 

 

企業によっては履歴書提出時に健康診断書の提出を求められる場合があります。

実は単に健康診断書を提出するだけという簡単な行為にも、いくつかの留意点があります。

 

健康診断の検査内容を確認する

 

大抵の会社は一般的な健康診断で充分であり、例えば胸部レントゲンの提出まで求められる会社は多くありません。

しかし、胸部レントゲンの提出はどの会社でも絶対に求められないとは断言できません。

そのため会社が求めている検査内容を診断前に確認する必要があります。

とくに海外への転職の場合、エイズ検査の結果まで見る会社も少なくありません。

 

健康診断を受ける病院に指定があるかを確認する

 

適当に近所の病院で健康診断を受けた結果、その病院が指定の病院ではなかったということは十分考えられます。

この場合、再検査を受けなければならないケースも決して珍しくありません。

健康診断を受ける前に、会社が病院を指定しているかどうかを確認しておきましょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

普段から健康を意識して生活しましょう

 

 

普段から生活習慣に気を配り、良好な健康状態を維持していればさほど気にならないものです。

しかし良好な健康状態の維持は採用後も一生付きまとう問題です。健康であることで転職先の選択肢が増える可能性は十分にあります。

転職活動を機に健康管理に対して真剣に向き合い、キャリアアップを目指しましょう。

 

「エンジニアとして上流工程に携わりたい」

「IT業界に転職して年収を上げたい!」

「もっとモダンな環境で働きたい!」

 

などのキャリアのお悩みは是非、「IT・Web業界の知見が豊富なキャリアアドバイザー」にご相談ください!

IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!

転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

書類とメガネ

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事