1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 転職の成功率は年代別でどれくらい?成功率を上げるコツは?

転職の成功率は年代別でどれくらい?成功率を上げるコツは?

近年、終身雇用の衰退や、転職に対する意識の変化により雇用の流動化が進んでいるものの、仕事を変えることは大きな決断です。転職活動に失敗しないか、また転職できたとしても年収が下がってしまわないか、希望の職種や業種に携わることができるかなど、不安に思うことが多々あるかと思います。そこで今回は、年代別の転職成功率や成功率を上げるための方法について紹介します。

  • twitter
  • facebook

 

年代別の転職成功率

 

 

転職希望者全体の成功率

 

転職希望者全体の成功率 45.2%

※転職希望者の中で実際に転職した方の割合

参考:厚生労働省「中途採用に係る現状等について」

 

厚生労働省の調査によると、15歳以上の男女の転職希望者の中で、実際に転職した方の割合は全体で45.2%でした。

前職で業績を残していたり、スキルを身に着けたうえで転職活動を始めることで、高確率で転職ができるでしょう。

年代別の転職率は以下の通りです。

 

20代の転職成功率

 

15~24歳 60.7%

25~29歳 50.3%

※転職希望者の中で実際に転職した方の割合

参考:厚生労働省「中途採用に係る現状等について」

 

全世代の中で、20代の転職成功率が一番高くなっています。そのため若い世代のほうが、比較的転職が成功しやすいと考えても良いでしょう。

特に20代前半~半ば『第二新卒』の世代は、一般的には卒業後約3年以内の若者で一度就職をしたが数年の内に離職し、転職活動をする若手求職者にあたります。

この層は企業から熱意やポテンシャルの高さに期待されるので、積極的に採用される傾向にあります。

 

30代の転職成功率

 

30~34歳 41.9%

35~39歳 41.9%

※転職希望者の中で実際に転職した方の割合

(参考:厚生労働省「中途採用に係る現状等について」

 

30代の転職は20代と比較すると、成功率は下がっています。

ポテンシャル採用の枠は年齢制限等あるため成功率が下がる傾向ですが、20代で積み重ねてきた経験とスキルを活かすことでキャリアアップや年収アップを叶えやすくなるでしょう。

 

40代の転職成功率

 

40~44歳 36.2%

45~49歳 36.6%

※転職希望者の中で実際に転職した方の割合

参考:厚生労働省「中途採用に係る現状等について」

 

40代の転職ではさらに成功率は微減し、50代も横ばいです。

特に管理職クラスでの即戦力が求められる世代であるため、企業側も慎重になる傾向にあります。

転職の目的を実現するためには、自分の市場価値への正確な理解と企業が求める人物像の把握、そして適した人材であると的確にアピールする力が必要です。

 

【完全無料】仕事タイプ診断で自分に合う職場を調べてみることもおすすめ

 

 

次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。

 

ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。

 

キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。

 

希望の職種に転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例

 

希望の職種に転職成功したAさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
  • 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職

 

Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。

 

前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。

 

【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ

 

「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ

 

STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択

 

STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力

 

STEP4:必要な質問に答える

 

診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。

たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

転職成功の基準は人それぞれ

 

 

そもそも「転職が成功する」とはどういう状態を指しているのでしょうか。

単純に会社・職が変われば成功というわけではなく、基準は個人によって変わります。

この基準を考えるとき、転職をしたことで今までの職で抱いていた課題が解決・改善に向かっているかという視点が大切です。

 

転職成功の具体例

 

転職が成功した状態の具体例としては、以下のようなものがあげられます。

 

・年収が上がった
・想定していた期間内に転職活動を終えられることができた
・やりたい仕事内容の職種に就けた
・職場の人間関係の不満がなくなった
・理想のワークライフバランスを実現した

 

給料や働き方などの転職したい理由、転職の目的を明確にすることで、
転職が成功したか否か判断できるようになります。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

転職活動を成功させるための事前準備

 

 

転職の目的を明確にする

 

転職を成功させるためには、転職したい理由を明確にしておくことが必要です。

「なぜ転職をするのか」「やりたいことは何なのか?」「何のために会社を辞めるのか?」などの転職理由を、自分の現状を踏まえて言語化しておきましょう。

転職の目的が不明瞭だと会社選びの軸も不安定になり、転職先で少しでも不満がでると「企業選びに失敗した」と感じてしまう可能性があります。

転職の軸を固めておくことで、納得のいく転職活動ができるでしょう。

 

キャリアの棚卸をする

 

キャリアの棚卸しとは、仕事で経験してきたこと、携わった業務について洗い出す作業のことです。

どのようなことしてきたか(実績/業務内容)、何ができるか(スキル・知識・資格など)を書き出すことで、自分が何をやってきたか可視化することができます。

キャリアの棚卸で大切なことは目立つ仕事や大きな成果だけでなく、普段の業務や経験を振り返ることです。

すぐに転職活動を始めない方でも、将来必要なスキルや資格を把握できたり、転職活動を進める方にとっては履歴書や職務経歴書といった応募書類を作成するときに役立つでしょう。

 

今後のキャリアプランをイメージしておく

 

キャリアプランとは、自身が仕事を通して何を目指すのか、どんなキャリアを歩みたいかについて計画することです。

転職の目的と自身の実績やスキルをベースに、将来のありたい姿を想像してみましょう。

具体的な将来のビジョンと現状を比較することで、何が足りていないか明確になります。

将来のありたい姿に近づくために、不足している要素を今後のキャリアでどのように身に着けていくかを考えることで、無理なくキャリアプランを立てていくことができます。

 

転職エージェントに相談してみる

 

転職活動は自己分析や現状分析、応募企業の選択まで、準備段階だけでも大きな労力を要します。

転職活動をスムーズに進めるためには、自身の負担を軽減させることも大切です。

 

転職エージェントに相談することで、企業が一般公開していない求人を紹介してもらえたり、時間がかかる履歴書や職務経歴書の作成や添削をお願いできたり、面接対策もしてもらえます。

転職希望者と二人三脚で転職活動を進めていくので、負担を軽減させられるだけではなく、転職活動においての良き相談相手にもなってくれるでしょう。

 

ギークリーでは転職の意向が固まっていない方、キャリアプランについての相談したいという方に対して、キャリアアドバイザーによる転職相談を承っています。

是非お気軽にご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

 

転職の成功率を上げるための注意点

 

 

転職の軸はブレないようにする

 

事前準備の時点では、「転職の目的」や「今後のキャリアプラン」を明確にできていたとしても、転職活動を進めていくうちに、本当に叶えたいことを見失ってしまうことがあります。

転職の軸は、転職活動を進めるにあたっての「最優先事項」または「妥協点」となるので、定期的に振り返り、軌道修正していきましょう。

また「軸」を意識して企業選定することで、面接でも説得力のある志望理由を伝えられるので、選考通過率も上がる可能性もあります。

満足度の高い転職活動をするためにも、「軸」はブレないようにしましょう。

 

イメージで企業を選ばない

 

応募企業を選ぶ際には、情報収集が非常に大切です。

「ベンチャー企業だから成果主義だろう」「中小企業だから福利厚生は少ない」といった思い込みは転職後のミスマッチにつながります。

できるだけ多くの情報を集めて研究しておきましょう。

企業のHPだけではなく、さまざまな企業を知るために求人サイトを見るのもおすすめです。

また、企業の口コミや評判をまとめた比較サイトを利用すれば労働環境や人間関係、社風などをよりリアルな角度から知ることができます。

IT企業の評判 選考情報なら【GeeklyReview】

 

勢いに任せない

 

「辞めたいから」という理由で勢いに任せて転職活動を始めてしまうと、うまくいかないことがあります。

焦りから業界・企業研究を怠ると、採用にいたらず転職活動期間を延ばしてしまいますし、優先順位が定まらずに進めると転職の目的を見失ってしまうからです。

さらに内定が出たからとすぐに入社を決め、転職後にミスマッチを引き起こしまた転職活動を始めなければいけないという事態にもなりかねません。

スムーズに効率よく転職活動を進めるためには、時間をかけるべきところにしっかりとかけることも必要です。

 

求人の採用条件を確認しておく

 

応募を検討している求人に記載されている必須条件や歓迎条件は、抑えておきましょう。

企業の求人票では、求めている人材の年齢や学歴、必要な経験や資格等の情報を得ることができます。

条件を確認するときは、共通している点があるかを意識して見てみましょう。

その共通点をもとに志望動機や自己PRを作成すれば、そのあとの選考や面接で活かせるようになります。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

キャリアパス診断を使ってキャリアの可能性を見ることもおすすめ

 

株式会社ギークリーでは、簡単な質問に答えるだけでChatGPTがキャリアについて診断するコンテンツを展開しております。

将来描ける可能性のあるキャリアについて、職種・年収・要求されるスキルの項目から知ることが出来る、完全無料で利用可能な診断コンテンツです。

診断結果の閲覧に加え、プロのコンサルタントとの面談も無料で行えるため、キャリアについてお悩みをお持ちの方はぜひ活用してみてください。以下のボタンより診断が行えます。

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

転職に成功する人の特徴

 

 

自分の強みと弱点を理解している

 

転職活動は、自身を商品としたプレゼンです。

そのため、自己分析が非常に重要である事を前提として、人より優れている点を売り込む必要があります。

それと同時に客観的な弱点も分析し、どのように克服し長所につなげられるかという考察が求められるのです。

弱点に関しては、言い換えれば強みと捉えてもらう事もできます。

例えば効率が悪い、遅いという欠点であれば、慎重や用心深いといった言い換えです。

強みも弱点も、面接などで掘り下げられた時に自己アピール材料にできるように準備しておきましょう。

 

実績・成果がある

 

評価してもらえるような実績・成果を具体的に説明できる人も転職で成功しやすいと言えます。

例えば数字で表せるようなものであれば採用担当者にも伝わりやすく、同じ業界内での転職の場合は特に即戦力とみなされやすいです。

仮に他業界であれば、汎用的なスキルを効率的にアピールできると良いでしょう。

「〇ヶ月で新規顧客獲得〇件」や「〇人のチームのリーダーとして〇年で目標達成率〇%に導いた」というような、提案力、顧客折衝力、マネジメント力などが該当します。

 

客観的なアドバイスを取り入れられる

 

周囲からの冷静な意見を取り入れられる柔軟さも、転職成功しやすい人の特徴です。

自己分析に詰まった時には周囲を頼る事で解決する場合があります。

例えば長所や短所は同僚や上司、転職エージェントの意見などが参考になるでしょう。

自身のキャリアや他者との違いを客観的に考察する必要があるからです。

 

成長意欲が高い

 

主体的にキャッチアップできると判断されることで、採用担当者は入社後に活躍するイメージを持つことができます。

企業が求めるのは入社後に定着してくれる人材であり、利益になる人材です。

他責思考であったり過度に受け身では、将来性を見出すことができません。

成長意欲の高さをアピールするために効果的な方法は、資格取得など業務に関連するスキルの勉強を行っていることや、具体的なキャリアパスが描けているなど、企業が描くビジョンに沿う人材になろうと努力する姿勢を見せることです。

 

転職活動に真摯に向き合える

 

履歴書や職務経歴書の使いまわしは厳禁です。

転職成功しやすい人は、応募するすべての企業に真摯に向き合う事ができる人です。

採用担当者は多くの候補者と対峙しているため、志望度や熱意の高さを見抜きます。

情報の使いまわしを考える人は内容が凡庸的になってしまうからです。

ただしひとつの企業や年収、待遇などの条件面にこだわりすぎない事も重要です。

譲れない条件を軸とし、譲歩できる範囲もあらかじめ定めておきましょう。

 

自分をアピールする術を理解している

 

きちんと自己分析ができたら、採用担当者により正確に伝える方法も習得すると良いでしょう。

過大評価になっていないか、ネガティブになっていないか、対策はしっかり練ったか、もし心配であればプロの意見も参考にしてください。

自身の魅力を最大限に引き出しアピールする方法について、ご相談に乗ります。

 

転職できるか不安ならIT業界の転職のプロに相談!

 

 

転職の成功率を上げるためには、事前準備が大切です。今の働き方に不満があり、勢いで転職を考えてしまうと準備が整わないまま選考に進もうとしてしまいがちです。

現在のキャリアをふまえて「転職の軸」を設定し、情報収集を綿密に行うことで、転職活動の成功に繋がるでしょう。

これらの事前準備をひとりでやることに不安がある方は、転職エージェントと一緒に転職活動を進めていくことを検討してみてください。

転職エージェントを利用することで、面倒な書類の作成や添削、業界に詳しいコンサルタントによる求人の紹介も受けることができます。

スムーズに転職活動を進めて確実に転職をしたいという方は、相談してみてはいかがでしょうか?

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事