未経験の職種へのキャリアチェンジの転職って可能?通過率をあげる書類の書き方や面接でのアピール方法について解説!
「未経験の職種へキャリアチェンジしたい」そのような状況で転職検討中の人もいると思います。第二新卒の方や転職回数が多い方なども選考時に影響があるのか気になるところです。異なる職種へ転職して、大変なことや、入社後に意識する大切こととは何でしょうか。書類の書き方や面接でのアピール方法に触れながら、徹底解説します。
目次
未経験職種へキャリアチェンジ
未経験でキャリアチェンジは可能?
未経験でのキャリアチェンジについて、募集要件に満たす職歴があれば可能です。
職種が違うとしても近しい職種に携わることがあれば、ある程度業務についても把握しているでしょう。
例えば、WebデザイナーはHP制作に関わる一つの職種です。Webディレクターと連携しながら業務を行っていく場合が多いです。つまり、現職はWebデザイナーであっても、Webディレクターは親和性が高いと言えます。
このように「HP制作」という案件のくくりで見たときに、その案件に携わる職種同士であれば比較的転職しやすいと考えられます。
また、現在は「終身雇用」よりも「成果主義」という考えを持つ企業もあります。以前の経歴で、結果を残しているという事実があれば、「当社へ入社しても活躍する可能性がある」と書類選考が通過することもあるでしょう。
未経験募集の求人に応募する時は、「なぜ未経験で募集をしているのか」と冷静になることも大切です。
例を挙げると、職種未経験でも「即戦力」などの理由で募集を行う企業に関しては、なぜ「未経験で採用枠があるのか」と疑問を持つようにしましょう。もしかすると、教育制度が整っているのかもしれませんし、反対に意図していない仕事に割り当てられる可能性もあります。
募集の背景を知りたい場合は
・IR情報を読む
・該当の求人を持っている転職エージェントに聞いてみる
・面接で直接聞いてみる
といった方法があげられます。
転職回数・年齢でハードルが上がる
未経験職種へのキャリアチェンジが難しい場合もあります。
・転職回数が多い
・前職の在籍年数が短い
・応募時の年齢が高い
といった場合です。
未経験の場合、1から教育をして業務を覚えてもらう必要があります。ですので、教育コストをかけても短期間で離職してしまう懸念がある人は採用したくないというのが事実です。
転職回数が多かったり、や30歳以上での未経験職種への転職は、ハードルが上がります。しっかりとした転職対策を進めることが大切です。
キャリアチェンジはリスクも伴う
未経験でキャリアチェンジすることは新しいことができるため前向きなイメージが多いかもしれません。しかし、キャリアチャレンジは、これまでと異なる職種へ挑戦となるため、リスクを伴うことも事実です。
入社当初は、未経験の職種で仕事をすることになり、体調・精神面での負担が発生する可能性もあります。そのような状況下で、人間関係を構築しながら、実績をつくることが求められます。
すぐに結果が出ない場合も、暖かく見守る企業・上司・同僚がいる場合は良いケースです。
一方で、入社後に早期に実績を求める企業もあります。結果を残して、社内の信頼を得る事ができなければ、任される業務も減り、転職後の評価査定で年収が下げられることもあります。
社内で、コミュニケーションが取れずに上司・同僚から助けてもらえないことになれば、精神的負担につながることもあります。体調不良で休職した場合は、収入面が減少する前職年収のほうが良いという結果となり、「何のために転職したのか」ということになります。
現職で人間関係が円満な場合は、社内で人事異動を検討することも選択肢です。キャリアチェンジは一度冷静になり、本当に正しいキャリア形成なのか考えることが大切です。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
未経験職へのキャリアチェンジのベストタイミングは?
第二新卒
未経験職の採用になると採用しても即戦力とはいかないため、企業は人材に研修期間や育成の労力が必要となります。
若い20代の第二新卒となれば吸収力も高く、長い期間働いてくれる期待がもてるため、この若い世代は企業から採用されるハードルが低いといえるでしょう。
特に第二新卒は一度社会を経験しているため、企業からすれば一からビジネスマナーを教える手間が省くことができます。
社会人として最低限必要な知識とマナーを持ち合わせていれば、第二新卒は未経験の職種にキャリアチェンジするベストタイミングといえます。
30代から未経験職へキャリアチェンジ
30代から未経験職種へキャリアチェンジを目指す場合、基本的に企業から即戦力を求められます。
コミュニケーション能力や企画力、分析能力や人柄・性格、調整力といったどの業界や職種でも通用するポータブルスキルが特に必要とされるでしょう。
20代と比較して30代でのキャリアチェンジは求人も減少し採用のハードルも上がります。
ですが、30代には自分が今まで培ってきた経験やスキルを活かして企業に貢献できる強みがあるのも事実です。
新プロジェクトのリーダーといった責任ある役職などは若年層に任せるには重く、30代の経験豊富な人材を中途採用で求めている企業も存在します。
30代はキャリアチェンジのタイミングとして世間一般で思われているより、意外と門戸が広く魅力的な人材がいる年齢層と見ている企業も多く存在するのです。
未経験職へのキャリアチェンジを志すなら、とりあえず転職活動をしてみて自分に対する他企業から見た評価や転職市場での価値を知っておくのもおすすめです。
すぐに転職する気持ちがなくても、あらゆる業界に対して視界が広がるメリットもあります。
こういった行動は、経験やポータブルスキルが未経験職へのキャリアチェンジで若年層より重要視される30代には大事です。
ニーズがある業界や企業を知るために転職エージェントに登録しよう!
20代はもちろん30代でも未経験職にキャリアチェンジするなら、自己分析・業界研究・企業研究や自己キャリアの棚卸しが重要です。
同時に自分を客観的に評価して転職市場においてどれほどの価値があるか?なども把握しておきたいところです。
そういったケースで強力にサポートしてくれるのが、転職エージェントでしょう。
無料で専門のキャリアアドバイザーが求職者のキャリア分析やスキルの評価、相性のよい業界・職種といったことについてアドバイスしてくれます。
一般では知ることができない非公開求人の紹介など、多岐にわたる選択肢も提示してくれます。
未経験職への転職を志すなら是非、転職エージェントへ気軽に登録してみましょう。
キャリアチェンジ①:職務経歴の書き方は?
転職活動を進める場合は、「職務経歴書」を企業に提出して、採用選考を進めることが一般的です。職務経歴の書き方も編年体式、逆編年体式、キャリア式と大きく3つの書き方があります。
キャリアチェンジする理由を記載する
まずは未経験からキャリアチェンジする理由をしっかりと整理して、企業選考に臨むことが大切です。キャリアチェンジするということは、これまでの職種から離れることです。なぜ、そのような経緯になったのか。最終的にどのようなキャリアを築いていきたいのか。採用選考時に企業・面接官に伝える必要があります。予め、しっかりと自己分析を行い明確にしましょう。
編年体式で職務経歴書を書く
未経験で異業種へ転職する場合は、編年体式で職務経歴書を作成することがおススメです。
時系列に所属企業・部門・業務内容を示します。職務経歴書と一緒に履歴書の提出を求められることがあります。採用担当者へキャリアを積んできた過程を伝えやすいという特徴があります。
一方で、キャリア式の職務経歴書はどんな経験・スキルを積んできたか、得意分野は何かが伝わりやすい書き方です。キャリアチェンジは、これまでの職種と異なる仕事に挑戦することになるので、キャリア式の書き方だと候補者の魅力が十分に伝わらない可能性はあります。
もし、今までに培った経験やスキルも、新しい職種でいかせそうならこちらの書き方も1つの手です。
キャリアチェンジ②:自己PRの書き方は?
未経験職種へキャリチェンジの人の自己PRはどのように書けばよいのでしょうか?
ポテンシャルがあることを伝える
これまでの会社で実績を残した業務がある場合はしっかりと記載するようにしましょう。
未経験でのキャリアチェンジの場合は、書類選考時に企業・面接官は「入社後に活躍できるか」という候補者のポテンシャルを重視します。
職種未経験の場合は、実際に入社してみないとわからないところもあります。「実績を残せる人材」であるか、企業・面接官も見抜くことが難しいでしょう。そのため、これまでの職種でどんな活躍してきたかということを記載し、成果を出すというポテンシャルをアピールしましょう。
自己PR作成は客観的意見を大切にする
第三者から客観的な意見を聞きながら進めることも大切です。転職エージェントやキャリアチェンジを成功させた人の意見でもよいです。現在、ネット上には職務経歴書のマニュアルについて、多数のひな型が存在しています。職務経歴をひな型に従って記載することは問題ないですが、他の候補者と差別化できない可能性もあります。
未経験の職種へのキャリアチェンジの場合は、業界・職種経験者との競争となります。熱意が伝わらない場合は、書類選考で落とされる可能性もあります。
これまでの実績が十分に伝わる自己PRを書くことが大切なポイントです。
自己分析からキャリアプラン作成まで
役立つワークシート
こんな方におすすめ
- キャリアプランを見つけたい
- キャリアの方向性を再確認して仕事のモチベーションを上げたい
- 能力や興味に合った新しいキャリアの方向性を見つけたい
キャリアチェンジ③:面接でのアピール方法
未経験でキャリアチェンジを目指す人は、面接時のどのようにアピールすればよいのでしょうか。
入社後に活躍できるイメージを伝える
入社後に活躍できるイメージを企業・選考官に与えられるかが面接通過のカギです。
例を挙げると、IT業界でシステムエンジニアだった人が営業職を目指すとします。営業職は実績が求められる職種です。「何人マネジメントしたか」、「100案件対応した」などの経験・コミット量について実績を具体的な数字でわかりやすく面接で伝えることです。
また、システムエンジニアで培った経験が営業で活かせるようであればアピールしましょう。扱う商材がシステム系であれば親和性が高く、システムへの知見が長けた営業ができるとアピールできます。
あとは挑戦する職種で求められるスキルについて、学習する姿勢を伝えることも大切です。面接時に前向きで好印象な候補者であることをアピールできます。
人間関係を大切にすることを伝える
未経験職種へキャリアチェンジをするということは前向きな転職理由です。
しかし、キャリアチェンジに成功したとしても、仕事の進め方を一から学ぶ必要があります。配属された部署の上司・同僚の信頼を得て、自社業務のノウハウを早期にキャッチアップすることで、転職先で活躍の鍵を握ります。
未経験職種へキャリアチェンジをしたとしても「社内の人間関係を大切にすること」が入社後に活躍する鍵を握ります。面接時に「社風・文化」への共感も伝えるようにしましょう。
まとめ~未経験でのキャリアチェンジを成功するために~
本記事では未経験でのキャリアチェンジや転職活動を進め方、書類の書き方や面接でのアピール方法を解説してきました。キャリアチェンジを選択した理由を企業・面接官に伝える必要があります。
キャリアチェンジは未経験の職種に踏み込むということです。つまり、イメージしていた仕事と全く違うということも少なくないのです。入社後にミスマッチをしないように、面接選考時の逆質問をしっかり行うなど対策をとりましょう。
自分に合う職場は【完全無料】仕事タイプ診断で調べてみることもおすすめ
株式会社ギークリーでは、簡単な質問に答えるだけで、職場選びの軸がわかる「IT人材 仕事タイプ診断」を展開しております。
現在の職種と年齢、希望勤務地、簡単な質問に答えることで、自分の価値観に合った職場環境や仕事のスタイルを知ることができる診断コンテンツです。
完全無料で診断結果を閲覧できるだけでなく、プロのコンサルタントとの面談も無料で行えるため、自分に合う会社がわからない、見つからないとお悩みの方は是非ご活用ください。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事