1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 年末年始から転職活動を始めても良い?入社のタイミングは?スケジュール感から転職を成功させるポイントまで転職エージェントがご紹介します

年末年始から転職活動を始めても良い?入社のタイミングは?スケジュール感から転職を成功させるポイントまで転職エージェントがご紹介します

一般的に年末年始は求人が少なく、転職しづらいのではないか?と感じている人は多いはずです。しかし、それは本当なのでしょうか?今回ご紹介するのは年末年始の転職活動について鋭く迫る必見の情報です!年末年始の転職活動について、その実態や有効な活動スケジュールの内容を詳しく解説してまいりますのでぜひご一読ください!

  • twitter
  • facebook

年末年始は転職活動のチャンス

 

 

年末年始は求人が少ないと思われがちですが、実は転職希望者にはチャンスの時期でもあります。

なぜなら、12月~1月に求人募集を出している企業は、年末年始関係なく早ければ年内に、遅くても1月いっぱいまでには新たな人材を採用したいという思惑があるからです。

 

他にも、転職希望者が年末にキャリアの棚卸しをして、時間をかけて応募先を決め、新年に向けて一気に行動を起こすといった背景があります。

それを見越して、企業は求人募集を年末年始の時期に開始することが多くあるのです。

 

年末年始の採用事情

 

一般的に、12月、1月といった年末年始は、多くの企業が仕事納めや年末年始休暇に入るため、転職のローシーズンに当たります。

しかし、転職市場は一年中動いているので、求人が極端に少ないわけではありません。

確かに、入社ピークの4月や9月よりは減少するかもしれませんが、中途採用は新卒採用と異なり、時期がまちまちです。

人手が足りないと感じる企業が多ければ、時期に関係なく中途採用のニーズは高まります。

さらに、1月からの入社を受け入れる企業や新年度から入社してもらうために、採用活動を行う企業もあるため、12月から年明けに向けて求人数が徐々に増えていく傾向にあります。

 

また、年末年始は冬のボーナスを貰って退職する方が増える時期でもあるので、

退職者の「穴埋め入社」枠が多くなり、年末年始は大型求人も目立つのです。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

年末年始に転職活動を行うメリット

 

ライバルが少ない

転職のハイシーズンといえば9月、10月前後や2月、3月前後で、ライバルも多いです。

しかし、周囲が転職活動をしていない年末年始の時期に転職活動をすれば、ライバルが少なく転職成功の確率がぐんと上がる可能性があります。

 

他にも、年明けから転職活動を始める人よりも早い段階から活動をすることで、求人の募集枠が埋まってしまう前に選考を進められるというメリットもあります。

 

転職準備に時間がかけやすい

よりよい転職活動を行う上で転職活動にかける準備期間は、3ヶ月は必要といわれています。

そこで年末年始から転職準備をしていれば、その後スムーズかつ効率的に転職活動を行うことができます。

 

余裕をもって仕事がスタートできる

新年度など新人や中途採用者が多く入社する時期は、研修を行う人員の手が回らないことも多々あります。

しかし、年末年始から転職活動を初めて入社時期をずらすことで、新年度に入社してくる人たちに、仕事面でリードすることができます。

 

ボーナスを貰って転職できる

一般的に冬ボーナスの支給時期は毎年12月(上旬~下旬)頃としている企業が多く、12月中に在職していればボーナスの支給対象になることもあります。

ただし、企業の社内規定等によって変わるので、ボーナスの支給条件や査定期間はしっかりチェックしておきましょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

年末年始に転職活動を始める際のスケジュール感

 

 

準備期間(11~12月)

 

どのような業界・企業に入りたいか?といった選定や転職理由を考えます。

企業の規模やそこで何をしたいか?志望動機などもまとめておき、履歴書等(レジェメ)等作成の準備をしておきます。

 

転職エージェントに登録していれば、アドバイザーやコンサルタントと面談をして、応募する業界や志望する仕事などについて相談することができます。

また、書類作成において、現職が忙しくて時間が取れなかったり、書く内容に困惑してしまう場合は、レジュメ等応募書類の作成サポートを行っているエージェントもあるので、気兼ねなく相談してみましょう。

 

 

応募期間(12月)

 

12月になると、公開される求人数が増えるので、自分の条件にマッチした企業に応募を始めることがおすすめです。

転職活動は質も大事ですが数も大事です。気になる企業があれば積極的に応募してみましょう。

求人に応募する回数は人によって異なりますが、10~15回を目安に応募してみると良いでしょう。

 

書類審査の結果は、応募してから3日営業日程度で返ってくる傾向にあります。

多くの企業が28日頃から年末年始休暇に入るので、年内に結果を把握するためにも、最低でもクリスマスまでに応募しておきましょう。

 

選考期間(1~2月)

 

年明けから選考通過のお知らせや、面接の案内が届くので、自己分析などを重ね、志望動機・転職理由等を掘り起こし、面接でしっかり受け答えできるように準備を整えましょう

 

内定~入社(2~3月)

 

年明け、1月下旬頃に内定が出ているケースでは、2月上旬〜3月下旬頃までに退職交渉および引き継ぎを完了させていることがベストです。

4月入社を目指す場合は、スムーズに退職できるように現職に在席しているうちに準備しておきましょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

転職活動において必要な準備

 

 

自己分析

 

自己分析は簡単にいえば自分の強み、アピールできるポイントを掘り起こす作業です。

 

自己分析によって掘り起こした自身の強みや価値観は、履歴書や職務経歴書といった応募書類の作成にも必要で、面接にも役立ちます。

 

また自己分析からキャリアの棚卸しをすることで、「自分がどのような仕事に適しているか」など仕事に関して新しい発見があるかもしれません。

 

他にも転職したいと思った動機や意気込み、転職したい理由を整理するといったことも大事です。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

応募書類の充実

 

履歴書

主に履歴書(レジュメ)ではプロフィールや学歴や職歴、資格を記入します。

レジュメをパソコンで作成したものでも良いという企業も多いですが、手書き以外NGな企業も存在します。

 

まずは「パソコンで作成した履歴書でも良いのか?」を応募する企業に確認しましょう。

手書きで作成する場合は丁寧に書くことがもっとも重要になります。

 

書類作成の時点でも、どのようなスタンスで臨んでいるのか企業の採用担当者は見ているので、丁寧に書くことを心がけましょう。

 

資格は有効期限があるものは切れていないか確認します。職務内容について、詳細な内容は職務経歴書の方に記入します。

 

職務経歴書

職務経歴書に記載する内容を整理するために、以下のように時系列で自身のキャリアを書くことをおすすめします。

 

職務経歴書の書き方
  • 社名
  • 在籍期間
  • 業種
  • 雇用形態
  • 職種
  • 役職や年収
  • 職務内容と工夫や実績など

 

特に職務経歴書では、自分が企業に入ってどう貢献できるのか?

そのためにどのようなスキルやキャリアがあるのか?といったものをアピールする必要があります。

 

売上の具体的な数字といった実績や、クリエイティブな仕事をしていたなら成果物など、具体的な成果を記入できるように作成する際には工夫が必要です。

 

IT転職のプロに履歴書、職務経歴書を添削・代行してもらおう

 

 

自己PRの書き方が分からない、職務経歴書の内容がまとまらないなど、転職活動に必要な履歴書や職務経歴書の作成で悩む方は少なくありません。

 

応募書類に関して悩んだら、一度Geekly(ギークリー)に相談してみませんか?
Geekly(ギークリー)はIT転職に関するノウハウが豊富にあるため、IT・Web・ゲームなど、業界別のエキスパートが企業の特性に合わせて応募書類を添削し、あなたの魅力を最大限に引き出すことが可能です!

 

 

これから転職時の応募書類を作成する予定の方書き方で悩んでいる方、過去に作成した書類をブラッシュアップしたい方は、ぜひ以下のボタンから添削・代行サービスをご利用ください。

 

第一志望から内定獲得!サービス利用で転職に成功したAさんの例

 

サービスを利用して転職成功したAさんの例
  • ご年齢:20代
  • ご経歴:ネットワーク保守運用・監視⇒開発エンジニア
  • サービスを利用した感想:

担当キャリアアドバイザーの方のサポートと指導がなければ、この素晴らしい機会を手にすることはできなかったと思っております。この度は大変お世話になりました。

 

Aさんはサービスを利用することで、応募書類を通して今までの経歴やスキル、人柄を企業に伝えることができたため内定を複数獲得し、無事に第一志望からも内定をいただきました。

 

【あわせて読みたい】Geekly(ギークリー)を利用して転職成功した事例⇓

 

応募書類添削・代行サービスご利用の流れ

 

「応募書類添削・代行サービス」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンからお申込みページへ

 

STEP2:面談・書類作成

 

STEP3:応募書類の添削・代行

 

STEP4:作成した書類で応募・面接に参加可能

 

通常だと半日〜1日かけて作る応募書類も、応募書類添削・代行サービスをご利用いただければ30~60分という短時間で作成できるため、すぐに求人に応募することが可能です。

IT転職で重要な、履歴書や職務経歴書の作成もGeekly(ギークリー)におまかせください。

 

\ プロが応募書類を添削・代行! /

添削・代行してもらう

 

 

応募書類添削・代行サービスに関するよくある質問

 

ここでは応募書類添削・代行サービスに関するよくある質問をご紹介します。サービスについて詳しく知りたい場合は、ぜひ下のボタンからご確認ください。

 

途中まで記入した書類の添削はお願いできますか?

可能です。空白があっても問題ございませんので、お申し込み時に書類をご提出ください。

 

業界または職種未経験です。サービスの利用は可能ですか?

可能です。弊社では業界または職種未経験の方にもご支援の実績がございます。

未経験の場合でも、まずはお気軽にご相談ください。

 

\ プロが応募書類を添削・代行! /

添削・代行してもらう

 

 

転職エージェントへの登録

 

転職エージェントには応募書類作成のためのツール、書類代行サービスといったサポートなどもあります。

転職に詳しい専門のアドバイザーやコンサルタントがいるため、面談にてヒアリングを行い、面接対策などのサポートも行ってくれます。

 

その他には、求人面でも一般には公開されていない非公開の優良求人を保有していることが多く、優良求人と求職者を仲介してくれます。

 

求人を紹介してもらう

 

 

年末年始の転職活動を成功させるには?

 

 

年末年始の転職活動を成功させるために、押さえておきたいポイントについてご紹介します。

 

企業からの連絡が遅くなる

 

年末年始に転職をするときの注意点として、企業によっては忙しい時期であるため合否の連絡が遅くなる場合があります。

また、年末年始は長期休暇を挟む企業も多いため、同じく採用の合否が遅れるパターンもあります。

求職者にとっては、合否の連絡が遅れると精神的にも落ち着かず、何より不採用ならすぐ次の企業へ進みたいと思うはずです。

「○○までに合否を連絡いたします」とはっきり日にちが指定してある企業に応募した場合は良いのですが、「一週間後に連絡いたします」「営業日から○○日前後に…」、といった言い回しの企業ですと、結果が分かるまで時間がかかる可能性があります。

 

しかし結果が遅いからといって、企業に連絡をしてしまうのはあまり得策とはいえません。

一般的に、求職者側はあくまで結果が送られてくるのを待つのがベターです。

また、注意したいのは「合否に関わらず全員に連絡する」と「合格者のみ連絡する」のケースです。合格者のみに連絡する企業の場合は、必ず連絡が来るとは限らないため注意が必要です。

 

面接設定が難しくなる

 

通常の中途採用の合否結果は、企業によって異なりますが、早ければ面接後数十分から数時間で連絡が来ることもある一方、10日ほどかかる場合もあります。

 

しかし年末年始の転職活動を経ての面接では、その日程も企業の繁盛期や年末年始の長期休暇を挟むため、面接の日時設定が難しいとされています。

そのため、面接日の連絡が遅れることもあるのです。

 

年末年始では面接担当者が多忙で、応募者との面接日程がスムーズに決まらなかったりすると、当初予定していたスケジュールに遅延が生じることもあります。

このように年末年始の間は企業が忙しかったり、長期休暇中であったりと連絡が取れないことが多々あります。

このような場合でも年明けになれば連絡がくるはずですので、焦らず落ち着いて待つことがおすすめです。

 

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

年末年始の転職活動に向けて、エージェントに相談しよう

 

 

年末年始の転職について解説しました。

年末年始は企業も忙しく求人も少ないと思われがちですが、中途採用の根本には「人手が足りないから求人を出す」というのがあります。

さらに年末年始を区切りに退職を希望する人も多いため、人員に空きがあり意外な良求人が出回るケースもあるのです。

 

また年末年始の転職活動は、スケジュール管理なども含め非常に複雑で難しい面が多々あります。

いつから準備や応募書類を作成すればいいのか?面接対策は?日程設定はどうすればいいのか?など、一人では対応が難しい問題もあるはずです。

一人で進めようとすると気負いしてしまうこともあるので、無料で転職の相談からレジェメ作成の代行やアドバイス、スケジュール管理、面接対策や求人案件の紹介までサポートする転職エージェントを活用してみるのもおすすめですし、登録だけしてみるのも一つの有効な方法です。

 

転職エージェントである株式会社ギークリーでは、年末年始からの転職活動のご相談も承っております。

スケジュール感が気になる方や、一足早く転職を成功させたい方はお気軽にご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事