1. HOME
  2. Geekly Media
  3. システムエンジニア(SE)とは?仕事内容や年収、資格や未経験からの転職を解説

システムエンジニア(SE)とは?仕事内容や年収、資格や未経験からの転職を解説

システムエンジニア(SE)とは、クライアントへのヒアリングを基に最適なシステム開発を行う職種を指します。今回はシステムエンジニアの具体的な仕事内容やプログラマーとの違い、年収や求められるスキル・資格、未経験から転職する方法について解説します。

  • twitter
  • facebook

目次

システムエンジニア(SE)とは?

 

 

システムエンジニアはクライアントへのヒアリングを通して要求を聞き、それを基にシステムの仕様を決め設計をするまでの上流工程を担っています。

具体的な業務として開発現場におけるシステム設計やプログラミング、マネジメント業務などを行います。

 

プログラマーとの違いとして、システムのみならずメンバーや予算などのプロジェクト全体の管理をする点が挙げられますが、会社の規模によってはシステムエンジニアがプログラマーとプロジェクトリーダーの役割を担当することもあります。

 

システムエンジニアに求められる役割

 

システムエンジニアは、課題を抱えるクライアントと実際に解決のためのシステムを開発するプログラマーの仲介者としての役割が求められます。

クライアントにとっては自社が解決したい課題を理解し、潜在的な課題をも洗い出してくれる専門家がシステムエンジニアです。

一方、プログラマーはシステムエンジニアの仕様書を通してクライアントの要求を把握し、成果物を作成するために的確な指示が求められます。

 

システムエンジニアの就職先

 

システムエンジニアの勤務先には、主に開発を手掛ける会社とメーカーが挙げられます。

システム開発会社はシステムインテグレータ(SIer)とも呼ばれ、クライアントからの依頼を受けてシステムの開発から運用まで一気通貫して請け負う企業です。

また、近年ではコンピュータシステムが活用される分野が広がっていることから、自動車会社、家電メーカー等さまざまなメーカーでもシステムエンジニアが活躍しています。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

システムエンジニアの仕事内容

 

 

要求分析・要件定義

 

システムエンジニアの仕事内容として、まず要求分析・要件定義があります。

ヒアリングを通してクライアントがどういった課題を持っているのか、どのようなシステムを求めているのかを分析する業務です。

システム開発に必要な期間や費用といった具体的な事項を算出した上で、クライアントの要求をどのように実現するか決定し、要件定義書にまとめてプログラマーに指示を出します。

 

基本設計

 

基本設計ではクライアントの要求を実現するシステムの設計を行います。

要求分析、要件定義の結果を基にシステムに搭載する機能やネットワーク構成、レイアウトなどのシステム全体の基本設計を決定する作業です。

 

詳細設計

 

詳細設計では基本設計で決まった内容を掘り下げ、どの技術や仕組みを使用するのかといった細かな設計をします。

プログラマーがプログラムを実装できるように仕様を固める重要な工程であるため、漏れが無いよう詳細に内容を詰める必要があります。

 

テスト

 

プログラミングが完了しシステムが完成した後、正常に作動するかどうかの確認テストを行います。

リリース前に細かく確認することでバグなどを発見することが可能です。

もしもバグが見つかった場合は、バグが無くなるまでテストを繰り返し、システムを完全な状態まで仕上げます。

 

運用・保守

 

クライアントにシステムを納品して終わりではなく、システムの運用・保守も担当する場合があります。

運用ではトラブルが起きる前に防ぐこと、保守では起きてしまった障害対応が主な業務です。

障害が発生してしまった時、できるだけ早く的確に対応することが求められます。

 

【あわせて読みたい】システム運用・保守はきつい?キャリアパスも解説⇓

 

システムエンジニアとプログラマーの違いとは

 

システムエンジニアとプログラマーは異なる職種ですが、業務内容や役割は企業やプロジェクトによって変わることもあるため、ここでは一般的な例としてそれぞれの業務内容を解説します。

 

システムエンジニア(SE)

システムエンジニアはクライアントが持つ要望や課題に対して適切なシステムを開発する役割を担っており、プロジェクト全体を管理しながら開発を進めていく職種です。

ヒアリングを通してクライアントの要望を基に要求分析を行い、開発の仕様書を作成します。開発における上流工程を担当する非常に重要なポジションです。

プログラマーと比較すると、受け持つ責任や裁量が大きいため求められるスキルや経験も多く、プログラミングに関する知識だけではなくマネジメントスキルや管理能力が求められます。

 

プログラマー(PG)

プログラマーはプログラミングからマネジメントまでの下流工程に携わります。一般的にシステムエンジニアから指示された内容で開発を進めますが、場合によってはシステムエンジニアとともに設計の段階から参画することもあります。

システムエンジニアがプログラマーの業務も兼任するケースもあり、両職種の境目は明確ではありません。

プログラマーのキャリアパスとして一般的なのはシステムエンジニアであり、業務の中で培ったスキルを活用して活躍することができるでしょう。

 

【あわせて読みたい】プログラマーからシステムエンジニアに転職する方法⇓

 

求人を紹介してもらう

 

 

システムエンジニアの平均年収は約593万円

 

 

ギークリーの独自調査によると、システムエンジニアの平均年収は約593万円です

年代別でみると20代では約452万円、30代では約555万円、40代では約654万円、50代では約713万円となっており、年代が上がるとともに平均年収額も上昇傾向にあります。

また、保有スキルや経験によってはさらに高収入を狙える職種でもあるため、日々の自己研鑽が年収アップに繋がる要因の1つです。

 

IT人材1万人のデータで年収UP予想額を見よう

 

 

仕事量が多いのに周りと比べて年収が低い、評価されにくくて給料が上がりにくい、転職したいけど今より年収が落ちないか不安、など、IT・Web・ゲーム業界で勤めている方にとって「年収」に関する悩みは多いですよね。

 

年収のことで悩んだら、一度ご自身の年収の現在地と年収アップ予想額を調べてみませんか?

現在地から目指せる年収を知ることで、この先どうするか納得のいく決断ができるでしょう。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

「IT人材年収診断」は年収の現在地から転職時の年収アップ予想額までわかる!

 

 

ギークリーの「IT年収診断」では同年代・同職種と比較した年収の現在地が分かるだけでなく、同年代・同職種の転職時の年収アップ予想額までわかります。

ご自身の診断結果を参考に転職活動をすることで、転職の目的が明確となり納得のいく転職を実現できるでしょう。

 

年収約120万円アップ!年収診断の利用から約2週間以内に転職成功した方の例

 

年収アップに成功したAさんの例
  • ご年齢:30代
  • ご経歴:プロジェクトマネージャー⇒アプリエンジニア
  • 勤務地:西日本⇒東京へ転職
  • 転職期間:2週間以内に転職成功

 

Aさんは、スピード転職に成功、かつ年収を約120万円アップすることに成功しています。

もともとアプリエンジニアとしてのご経験もお持ちで、年収診断を行った結果、同職種・同年代のボリュームゾーンより年収が下回っていることから年収を上げたいとお考えになり、転職で年収アップを成功させました。また、開発に携わりたいという希望も転職により叶えることができました。

 

【合わせて読みたい】転職で年収アップに成功した事例はこちら⇓

 

「IT人材年収診断」ご利用の流れ

 

「IT人材年収診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンから年収診断のページへ

 

STEP2:年収診断のページから氏名と連絡先を入力してスタート

 

STEP3:プロフィールと簡単な職務経歴を入力して診断

 

STEP4:ご自身の年収の現在地を把握

 

診断後は、年収が上がる求人や、ご希望に沿った求人のご紹介、IT職種を熟知したキャリアアドバイザーに転職の相談をすることもできます。是非一度、ご自身の年収の現在から年収アップ予想額を見てみてください。

 

【あわせて読みたい】システムエンジニアの年収についてはこちらから⇓

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

システムエンジニアに向いている人の特徴

 

 

根気強く問題解決に取り組める人

 

システムエンジニアに向いている人の特徴として、困難な状況でも問題に対して根気強く取り組めることが挙げられます。

システム開発の際にテスト段階で予期せぬエラーやミスが見つかり、直ちに修正しなければならない場面において原因究明に取り組み、修正が完了するまで冷静に対処する力が求められるからです。

 

学習意欲や情報感度が高い人

 

IT業界は技術の進歩が著しく、新しい知識やスキルを習得し続けることで個人のレベルを上げていくことが求められます。

新しいことに興味が無かったり、トレンドの情報をキャッチアップできないと開発に対して最適な取り組みができない可能性もあります。

システム開発において学習意欲や情報感度は非常に重要であり、自己研鑽や自主的な情報収集ができる人がシステムエンジニアに向いているでしょう。

 

論理的思考ができる人

 

論理的な思考ができる人もシステムエンジニアに向いています。

クライアントの要望を叶えつつエラーの無い開発を行うためには、目標に対して過程を設計できる思考力が必要であり、論理的に思考することでスキルも磨かれていきます。

そして納期や予算、開発メンバーの状態など俯瞰的に気を配ることでプロジェクトがスムーズに進むため、システムエンジニアを目指す方は論理的思考を習得しておくことをおすすめします。

 

【あわせて読みたい】さらに詳しい向いている人の特徴はこちらから⇓

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

未経験からシステムエンジニアになるには

 

 

スキルや資格を身に付けよう

 

未経験からシステムエンジニアを目指す場合、プログラミングや情報処理の知識とコミュニケーションスキルがあると有利です。

 

システムエンジニアはプロジェクト全体を統括するため、プログラミングに関する知識もあると開発の際にスムーズです。

また、クライアントやプログラマーなど多くの人とやり取りしながらシステム開発を進めていくため、コミュニケーションスキルがあるとプロジェクト推進に役立つでしょう。

時にはクライアントから実現が難しい要望を受けることもあるため、開発メンバーと団結してプロジェクトを進めていく力が求められます。

 

【あわせて読みたい】未経験からシステムエンジニアになる方法はこちらから⇓

 

未経験可の求人に応募しよう

 

研修などを通してシステムエンジニアを社内で育てている企業も多く、未経験可のシステムエンジニアの求人もあります。

以下、未経験可のシステムエンジニアの求人例です。

 

官公庁プロジェクトのシステムエンジニア

【平均年収】

260〜330 万円

 

【仕事内容・求められるスキル】

官公庁プロジェクトにて、業務系システムの開発から戦略的なWebサイトの構築、インフラの構築や運用監視・保守、ヘルプデスク業務などを行います。

未経験でも活躍するために、社会人としてのマナーから専門的な言語研修やステップアップのための研修などが充実しており、安心して業務に取り組める環境が整っています。

新しい技術やトレンドをキャッチするスキルや、海外案件に対応できる語学力もあると有利です。

 

【あわせて読みたい】詳しい求人内容はこちらから⇓

 

データベースソフトウェアのシステムエンジニア

【平均年収】

270万円

 

【仕事内容・求められるスキル】

顧客向けに導入するデータベースソフトウェア内のシステムメンテナンスおよび新システム構築や、社内の業務効率化、データ入力や社内システム運用などに取り組んでいただきます。

未経験からでも知識習得をしながら、スキルアップできるよう制度が充実しており、セミナー参加や資格試験勉強、各費用などに関しては、就業中に実施、会社負担をしております。

スキルによって担当業務が変わるため、積極的に学習に取り組める方だと裁量を持つことができます。

 

【あわせて読みたい】詳しい求人内容はこちらから⇓

 

求人を紹介してもらう

 

 

システムエンジニアのやりがい

 

 

最新技術に携わりながら成長を実感できる

 

システムエンジニアは新しいIT技術や知識に触れる機会が多い仕事です。

業務で最新のトレンドや言語、ツールを取り入れて、業務を通して自分のスキルを向上させることができます。

特にIT業界未経験から転職した場合、日々新しいことに携わり、成長を実感しながら業務を行うことができるでしょう。

経験を積むことで自分の市場価値が上がり、キャリアアップしてさらによい環境へと転職することができる点はシステムエンジニアの仕事の大きな魅力です。

最新技術を扱うために、システムエンジニアには情報収集力や自己研鑽、学び続ける姿勢が求められます。

 

クライアントやユーザーの反応を直接感じることができる

 

システムエンジニアとして開発に携わったシステムに対し、クライアントから直接感謝の言葉をもらうことができる点も大きなやりがいにつながります。

クライアントは何かしらの課題を解決するためにシステム導入を求めていることが多く、直接会社の利益に貢献する実感を得ることもできるでしょう。

社会的インフラを担うクライアントの案件であれば、社会貢献も実感できます。

SNSでユーザーの声をリアルタイムで聞くこともでき、モチベーションアップする機会が豊富です。

 

将来性が高くキャリアパスが豊富

 

IT技術の重要性はさまざまな業界で高まっており、その需要に反して最新技術に対応できるシステムエンジニアの数が不足していることから、スキルの高いエンジニアの将来性はますます高まることが予想されています。

システムエンジニアをして得た経験は多くの業界でも需要があるため、自分の興味のある分野やキャリアの志向性に合わせたキャリアパスを選ぶことが可能です。

多様かつ新しい技術に携わりながら汎用性のあるスキルを習得することができるため、システムエンジニアのキャリアパスは豊富です。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

システムエンジニアのキャリアパス

 

 

システムエンジニアのキャリアパスは様々で、特定のスキルを磨き専門性を高めるキャリアパスとマネジメント職へのキャリアアップ、得たスキルを活かして別職種へのキャリアチェンジなどが考えられます。

エンジニア業務の中でも自分が特に取り組みたい業務がある場合は、その希望が叶う職種について情報収集してみましょう。

 

システムエンジニアからスペシャリストへのキャリアパス例

 

・セキュリティエンジニア
・システムアーキテクト
・データサイエンティスト
・データベースエンジニア
・組み込みエンジニア
・テックリード
・フルスタックエンジニア

 

システムエンジニアとしての経験をベースに、より専門性の高い知識や技術を習得し実績を積むことによって、上記のようなスペシャリストとしてのキャリアパスを選択することが可能です。

特定の領域での専門性を極めると、その部門を率いるポジションを任されることもあるため、マネジメントスキルなども求められるようになるでしょう。

 

システムエンジニアからゼネラリストへのキャリアパス例

 

・ITコンサルタント
・VPoE
・フルスタックエンジニア

 

ゼネラリストに求められるのは、幅広い知識や経験です。

開発における下流工程から上流工程までの技術スキルに加え、経営者の視点やマーケティング、分析のスキル、顧客折衝力など広い領域で高いスキルを身に付けることで目指せるでしょう。

 

システムエンジニアからマネジメント職へのキャリアパス例

 

・プロジェクトマネージャー
・プロダクトマネージャー

 

プロジェクトやプロダクト全体の責任を負う人材は市場価値が高く、求められるスキルや経験も高くなります。

高い技術スキルに加え、人や予算、進捗などを管理するスキル、課題解決思考、コミュニケーションスキルなどを身に付ける必要があります。

 

システムが複雑化し専門化が進む

 

近年システム開発は複雑化の一途を辿っており、ソフトウェア開発会社やコンピュータメーカーだけでなく一般企業でも専門知識を有した人材の確保が課題になっています。

エンジニアとしてより専門スキルを磨きたい場合は、システムアーキテクトやセキュリティエンジニア、データベースエンジニアなどの道もあります。

またIoTやAIなど、より専門性の高いスキルを強化することで、ITエンジニアとしての市場価値を高めることも可能でしょう。

専門家が求められることと同様に、組織の成果をあげるために管理できる人材も必要です。

プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーに昇格することも、システムエンジニアからのキャリアパスの1つでしょう。

システムエンジニアとして得たスキルを活かして別職種へのキャリアチェンジも選択できます。

 

以下の記事でもITエンジニアの詳しいキャリアパスについて解説しているので、興味がある方はぜひご覧ください。

【あわせて読みたい】ITエンジニアのキャリアパス事例はこちらから⇓

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

システムエンジニアになるために必要なスキルや資格

 

 

プログラミングなどのITスキル

 

システムエンジニアはプログラマーのように開発に直接携わることは少ないですが、プログラミングの知識が無いとプロジェクト全体をマネジメントすることは難しいでしょう。

開発や言語、その他ITに関する基本的な知識があるとクライアントや開発メンバーからの信頼も獲得でき、スムーズにプロジェクトを進めることができます。

 

マネジメントスキル

 

システムエンジニアにはマネジメントスキルも求められます。

システム開発の初期段階から携わるため、円滑な人間関係を築き過不足なくプロジェクトを進めていく責任があります。

プログラマーと比較すると責任や裁量が大きいため、IT技術に加えてマネジメントスキルがある方が活躍できるでしょう。

 

システムエンジニアに役立つ資格

 

取得しておくとシステムエンジニアとして有利な資格をご紹介します。

システムエンジニアになる際に必須な資格はありませんが、持っておくとスキルの証明に繋がるためぜひ参考にしてみてください。

 

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験はIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が主催している国家資格で、毎年春と秋に実施されています。

入門のような立ち位置であるためシステムエンニジアとして最初に取得する人が多く、取得することでIT人材としての基本的な知識やスキルがあることを証明できます。

また情報システムの開発および運用、PCを使った業務に関する知識の証明にも繋がるため、取得しておいて損はないでしょう。

 

応用情報技術者試験

応用情報技術者試験は基本情報技術試験と同様にIPA主催の試験であり、基本情報技術者試験の上位に位置付けられるため、ワンランク上のITエンジニアを目指す人におすすめの資格です。

試験にはシステム開発やIT知識のみならず技術や管理、経営といった幅広い知識が必要になるため、システムエンジニアとして高いスキルを保有していることを証明できます。

 

情報処理安全確保支援士

情報処理安全確保支援士は、元々情報セキュリティスペシャリスト試験(スキルレベル4)という試験が制度変更になり新設された資格です。

取得することでシステムのセキュリティに関して確かな知見とスキルがあることを証明できるため、企業からは高い評価を受けることができます。

また、この資格は企業経営者層に助言が可能な人材の育成が目的であり、定期的に定められた講習を受講しなければ資格が取り消されてしまいます。そのため保有していることで最新の情報を持つ人材だという証明にもなります。

 

ネットワークスペシャリスト試験

ネットワークスペシャリスト試験もIPA主催であり、情報処理技術者試験の上位試験の1つです。

試験ではネットワークシステムの企画から要件定義、開発、運用、保守までに関する幅広い知識が出題されるため、取得することでネットワークの固有技術からサービス動向までに詳しいエンジニアとみなされます。

ネットワーク、データベース、エンベデッド(組込み)の分野に興味がある方は取得を目指すとよいでしょう。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

システムエンジニアに転職を目指すならプロに相談しよう

 

 

システムエンジニアは将来性が高く、未経験からでも目指せる職種でもあるため転職先として人気です。

ただし求められるスキルは高度であり、現在保有するスキル・経験は転職に際して効果的にアピールできるかどうかが転職成功の秘訣です。

システムエンジニアに転職を考える場合はIT業界特化の転職エージェントの利用がおすすめです。

ITエンジニアの知識を持ったキャリアアドバイザーに、スキルの棚卸しや自己分析の方法、応募書類、面接対策についてのアドバイスをもらうことでよりスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。

 

IT・Web・ゲーム業界の転職に強い転職エージェントのGeekly(ギークリー)では、システムエンジニアの求人案件や企業の情報を多数保有しています。

システムエンジニアの仕事に興味がある方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事