1. HOME
  2. Geekly Media
  3. クオンツに未経験で転職する方法を解説!必要な資格や面接の対策法は?エージェントが将来性とともに紹介
クオンツ

クオンツに未経験で転職する方法を解説!必要な資格や面接の対策法は?エージェントが将来性とともに紹介

金融や証券業界・生命保険会社に興味があり就職や転職先を探していると「クオンツ」を目にするでしょう。金融や証券関連以外で一般ではあまり聞きなれない職種であり、担い手もそれほど多くない専門職です。そこで今回はクオンツに転職するのに必要な知識やスキルが必要かを年収や将来性もあわせて解説していきます。

  • twitter
  • facebook

クオンツへの転職を考える方へ

 

基本クオンツが扱う知識や技術は数学と統計が基本であり数字に強い人間が求められます。

ここでは証券や銀行などでのクオンツの業務内容を見てみましょう。

 

そもそもクオンツとは

 

「クオンツ」という言葉はQuantitative(数量的、定量的)から派生しています。

金融機関において高度な数学的理論を用いて市場の分析や予測を行い、金融商品や投資戦略業務やその専門家を指します。

株価や企業の業績数値といった定量的な情報から統計的にパターンを解析して利益を追求するのがクオンツです。

近年ではビッグデータや機械学習などの最新技術も用いられるようになり、まずます専門性が高まりつつあります。

また、その業務範囲は需要の拡大に伴い保険会社やITコンサルティングの分野にまで広がりつつあります。

 

そんなクオンツの詳しい業務内容は次の通りです。

 

金融商品の企画立案・開発

 

企画

 

新しい金融商品の開発を常に行い過去のデータを解析していきます。

場合によってはデータを収集しながら数値化することがあるのです。その数値化した結果を精査し商品の企画立案や開発を行います。

また立案した企画をプレゼンテーションするための能力もある程度必要です。

 

投資先の戦略策定

 

投資

 

企業戦略の1つとして投資先企業の体力(業績等)を数学的に算出します。その算出した数字を基に倒産する確率や投資金額の決定を行うのです。

また、投資に際して数字的根拠に基づいた論理的なアドバイスをします。

 

市場分析し資産運用やコンサルティングへサポート

 

市場分析

 

アナリストや投資家などと連携し市場全体の動きをデータ収集し解析するのも仕事です。資産運用への指針造りやコンサルティングなど専門家へサポートも行います。

このレベルになると相当に高いスキルと経験値が求められてくるでしょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

クオンツになるための資格や条件・スキル

 

クオンツには必須資格はなく専門の国家資格もありません。しかしながら上記したように求められるスキルは非常に高い仕事です。

ここではクオンツになるにはどのような知識が必要なのか、転職するのに有利な資格や条件・スキルを解説します。

 

理系の専門知識

 

理系

 

データの分析を行う上で数学的・物理的な手法を用いることがほとんどです。そのため大学院卒で修士号レベルの知識が必要といわれています。

上記の仕事内容には個人が得た経験や直感などの曖昧で感覚的なものは一切含みません。データに基づいた統計上の分析が全てです。

AI技術の後押しもありこのような分析の仕方はさらに発展するといわれいます。

クオンツに数学・工学・物理学を専門とした出身の人が多いのはそのためです。

 

プログラミングスキル

 

プログラミング

 

クオンツはコンピュータをフルに活用するためプログラミングスキルも必須条件の1つです。

IT系業界に勤めていた人もまたクオンツに転職することがあるといわれています。

今時代は急速にIT化・テック化に向かっており益々PCの知識とスキルが欠かせません。

 

語学系・金融系の専門知識

 

語学

 

また語学系並びに金融系といった文系の専門知識も必要となってきます。海外の方とやり取りをしたり専門用語には英語が使われたりするので語学力が必須です。

また、投資や市場分析など資産運用の知識も必要となるので経済学も欠かせません。

こう考えていくと、知識とスキルだけでも相当に高度で幅広い仕事だと分かるでしょう。

 

クオンツになる為に取得して有利な資格

 

資格

 

クオンツになる為の必須の資格はありませんが、以下の資格を取得しておくと有利でしょう。

 

・アメリカ証券アナリスト(CFA)

・日本の証券アナリスト(CMA)

・統計検定1~3級

・TOEIC

 

経済や会計・ファイナンスの基礎固めにアナリスト系資格を確率統計を学ぶ上で統計検定が最適です。

またCMAと統計検定1級は大学院レベルの知識をお持ちの方ならば、比較的簡単に資格取得が可能でしょう。

更に語学力の証明としてTOEICもまた習得しておくと何かと役に立ちます。

 

【完全無料】仕事タイプ診断で自分に合う職場を調べてみることもおすすめ

 

株式会社ギークリーでは、簡単な質問に答えるだけで、職場選びの軸がわかる「IT人材 仕事タイプ診断」を展開しております。

現在の職種と年齢、希望勤務地、簡単な質問に答えることで、自分の価値観に合った職場環境や仕事のスタイルを知ることができる診断コンテンツです。

 

完全無料で診断結果を閲覧できるだけでなく、プロのコンサルタントとの面談も無料で行えるため、自分に合う会社がわからない、見つからないとお悩みの方は是非ご活用ください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

クオンツになった人の年収や勤務実態

 

年収

 

それでは実際にクオンツに転職なさった方の年収や勤務の実態を見ていきましょう。

 

クオンツの年収

 

クオンツの業務は専門的知識と高度なスキルが必要されるので年収は高い方です。

25代後半から30代前半で大体500万円~600万位が平均年収の相場でしょうか。

その後実績を積んで最高が700万円後半くらいで800万円を超すことはあまりないようです。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

クオンツの勤務の実態

 

クオンツにも業務種類があり受け持つ業務や雇用先の会社によって異なります。

その為一概にいえませんが、激務で体調や精神に支障を来したという話はあまりありません

クオンツの勤務実態を知りたい場合、就職情報サイトや会社情報サイトの口コミを参考にしてみてください。

また、実際にクオンツとして働いていらっしゃる方にその実態を聞いてみるといいでしょう。

 

無料転職相談に登録して憧れの企業へ転職しよう

 

 

クオンツの魅力と将来性

 

将来性

 

非常に高度なお仕事であるクオンツの魅力と将来性はどうなのでしょうか?

それぞれに掘り下げて解説していきます。

 

クオンツの魅力

 

企業での資産運用やサポートや投資商品の開発を自身で手掛けられるのが魅力です。

また現在では数学からAIにクオンツモデルも切り替わってきています。それらを活用したアルゴリズムや数理モデルを駆使しての社会貢献も可能でしょう。

そして何よりも自分自身が学生の頃から勉強し得た知識と実力をフルに活用できます。

総じて学生時代に学んできたことを実践的なアプローチで社会に役立てられるのが魅力です。

 

将来性

 

求人や採用企業が増えつつあり需要が高まる職種の1つでありながら就業者が少ないのが現状です。求人情報が多くなり人手不足なので発展性や将来性は十分にあるといえるでしょう。

クオンツで得た知識や技術は国内企業だけでなく外資系企業への転職にも有利です。短期目線だけではなく長期目線でのキャリアップを目指すことも夢ではありません。

 

 

クオンツの種類

 

種類

 

細かく分類すると多岐にわたりますのでここでは簡単に5つに大別して解説してみました。

ご覧の上で興味ある仕事内容や得意分野の判断材料にしてください。

 

デリバティブ系

 

株式や債券、外国為替などの金融商品から派生した金融商品(デリバティブ)を開発し取り扱います。

数学的な知識とコンピュータプログラミングスキルを活用することが多いでしょう。

クオンツと聞けば最初に思い浮かべる業務内容がこのデリバティブ系が多いようです。クオンツの代名詞といえる内容のお仕事かもしれません。

 

マーケット系

 

この場合資産運用がメインの会社に勤務するクオンツをさします。

現在外資系の資産運用会社が収益を上げていて非常に優秀な人材が活躍しています。

クオンツの花形といえますが、だからこそもっとも競争が激しい職種でもあるのです。相当にレベルの高い人でなければ勤まらない業務だといえるでしょう。

 

リサーチ系

 

生保や証券会社で働くアナリストとも解釈できます。

顧客企業等のファンドマネージャーへクオンツが市場の情報を収集解析し結果を報告するのです。

ファンドマネージャーはその報告結果を見て判断基準にします。正確に分かりやすく、それでいて詳細な分析結果を示すことが肝要です。

投資や金融商品の流動性を高め大きくすることが使命といえます。

 

リスク管理系

 

主に証券会社や銀行が持つリスクを一定の数学的方法を用いて定量的に分析します。

その上で最終的に取引できる量を決定する、もしくはその指針を示すクオンツのことです。

 

エンジニア系

 

金融工学などの知識が必要になるタイプでシステム開発やその運用が主な業務となります。

点検保守で現場に駆り出されることが多い比較的行動力重視のクオンツです。

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

採用企業の求人傾向と探し方

 

求人探し

 

それではクオンツとして実際に採用している企業の求人傾向と求人の探し方を紹介します。

クオンツを目指し転職をお考えの方はぜひ参考にしてください。

 

求人傾向

 

企業がクオンツの中途採用で求人募集をしている場合は大体が即戦力を希望していると考えられます。

クオンツになるための最低限の専門知識が必要なのは上記でも解説してきました。その上でクオンツの中途採用は過去の職歴が重視される傾向が強いです。

職歴を通してご自分が持ち得たスキルがどの程度なのかが採用基準の1つといえるでしょう。

クオンツとしての業務が未経験の場合はかなり厳しい戦いになると思われます。数学・工学系でプログラミングに強い上で比較的年齢が若いかどうかが重要になってくるでしょう。

また採用後の面接者ご自身の伸びしろを企業側がどの程度意識してくれているかにもよります。

 

求人の探し方

 

求人の具体的な探し方ですがいくつか注意すべきポイントがあります。

まず採用企業側がクオンツの業務内容をアナリストやアクチュアリーと混同なさっている場合です。たまにそういう求人があるので入社後のミスマッチを防ぐ為にも直接業務内容を確認する必要があります。

原因はクオンツという職業が日本ではややマイナーな職種であり国内企業でのクオンツ認識不足があるからです。その為クオンツの仕事範囲とアクチュアリーの仕事範囲の線引きがあいまいな所があります。

また気になる企業の口コミや業務内容は全てが真実ではなく、無根拠な書き込みもあるでしょう。2つ以上の企業サイト情報や口コミ内容を見て情報の確認と裏付けを取り確実に選んでください。

転職者自身のリテラシーもまた転職活動においては大切です。

 

求人を紹介してもらう

 

 

面接前の準備

 

面接

 

当然のことですが、一般的な面接対策はしておきましょう。

筆記試験では数学系の実力・知識確認の為のテストを実施する会社も多いようです。また、クオンツの面接中で一般的によく聞かれることを以下リストアップします。

 

・金融工学や数学・物理の知識について

・プレゼンテーション・コミュニケーション能力

・数学の基礎的なテスト(数理系修士号クラスの知識必須)

・過去の職歴や大学院などでのキャリア

・プログラミング能力

・語学力

 

上記してきた知識は全部でなくとも2つ以上はアピール出来るようにしたいものです。万全な対策を施してスムーズな転職活動にしてください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

まとめ

 

学問

 

いかがでしたか?

クオンツほど学術的な知識が仕事に直結する形で生かせる職種も中々ありません。ご自身が取り組み極めてきた学問の知識を仕事にしたい方にはうってつけのお仕事です。

またクオンツの業務内容は転職者が務める企業の方向性を示すとても重要な羅針盤にもなりえます。リスクも非常に高く予想を誤ってしまい失敗した時のリスクは計り知れません。

しかし、それを上回るやりがいがあることも事実です。

これからクオンツへ転職したい方は専門スキルを高め万全の体制で面接に臨んでください。

 

無料転職相談に登録して理想のキャリアを実現しよう

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

クオンツ

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事