1. HOME
  2. Geekly Media
  3. エンジニアに夜勤はある?夜勤の仕事内容を転職エージェントが紹介します
夜空

エンジニアに夜勤はある?夜勤の仕事内容を転職エージェントが紹介します

システムエンジニア(SE)には夜勤がつきものです。システムの開発や運用には夜間作業も必要になり、その対応をするのはエンジニアであり、エンジニアの夜間作業によってシステムは健全に稼働するといえるでしょう。本項では夜勤にスポットを当て、夜勤の仕事内容やメリット・注意点などを紹介していきます。転職エージェントによる夜勤に関する転職活動についても見ていきましょう。

  • twitter
  • facebook

システムエンジニアと夜勤

 

夜の街並み

 

システムエンジニアの業務内容

 

システムエンジニア(SE)は、システムの設計を請け負う職種です。

職務内容の一部には夜間の勤務が必要とされることもあります。

例えば、ユーザーが利用していない時間帯にシステムの導入作業をする場合などです。

 

システムエンジニアは夜勤が少ない?

 

システムエンジニアには夜勤が多いというイメージがあるかもしれませんが、実際にはどうでしょうか。

システムの稼働は基本的に日中に行われており、夜間に作業が発生することもあります。

システムの納期ギリギリになって時間を確保するために徹夜の作業をすることもあるでしょう。

しかし、システムエンジニアの仕事は基本的に日中で作業が間に合うようになっています。

実際にはシステムエンジニアは常に夜勤がつきまとうというものではありません。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

インフラエンジニアと夜勤

 

インフラエンジニアの業務内容

 

夜の街並み

 

インフラエンジニアは、サーバーやネットワークなどのインフラ環境のトラブルを監視します。

24時間稼働のシステムは重要な社会インフラです。

昼間に限らずトラブルが起こらないか監視するため、深夜の作業が多くなります。

また、システムの導入なども深夜の時間帯に行います。

ユーザーが使用しない期間中に作業を行うことが理由です。

 

ネットワークエンジニアとの関連

 

インフラエンジニアの他に、ネットワークエンジニアと呼ばれる職種もあります。

ネットワーク系のインフラを専門とするエンジニアなので、インフラエンジニアと役割が被ることが多いです。

ネットワークエンジニアやインフラエンジニアは、他の人が見えないところで業務をこなす縁の下の力持ちといえます。

 

インフラエンジニアに夜勤が発生する理由

 

ネットワークは24時間稼働しているため、深夜の時間帯も人の手で監視する必要があります。

また、日中に行うことの難しいメンテナンス作業は深夜に行う方が適しています。

24時間利用可能なシステムでなくても、深夜の時間帯に行うことはたくさんあるのです。

夜勤が発生するのは保守運用を担当する人が多くなります。

上流工程を担当すれば夜勤回数は少なくなりますが、全くゼロになるということはないでしょう。

 

夜勤のシフトや頻度は?

 

夜勤のシフト体制には、曜日ごと、1ヶ月ごと、または勤務時間を分ける交代制などがあります。

ネットワークメンテナンスは毎日、毎週といった短いスパンでは実施されないため、それほど頻繁に夜勤は発生しません。

そのため夜勤の頻度は、一般的に数ヶ月に一度程度とされています。

その他、トラブルが起きた場合に発生するのが突発的夜勤です。

ネットワーク構築が貧弱でトラブルが頻発しない限り、こちらも高頻度では発生しません。

 

求人を紹介してもらう

 

 

自分に合った働き方は「IT人材 仕事タイプ診断」で見つけよう

 

 

次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。

 

ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。

 

キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

「IT人材 仕事タイプ診断」は自分の志向に合った企業、仕事のスタイルがわかる

 

 

Geekly(ギークリー)の「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分に向いている仕事だけでなく、思考、価値観に合わせた「企業選びの軸」が明らかになります。

 

自分の価値観に合う企業タイプを知りたい、企業選びで後悔したくないという方は、「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみることをおすすめします。

 

希望のキャリアに転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例

 

希望のキャリアに転職成功したAさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
  • 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職

 

Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。

 

前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。

 

【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓

 

 

「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ

 

「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ

 

STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択

 

STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力

 

STEP4:必要な質問に答える

 

診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。

たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

エンジニアの夜勤は何時から?

 

 

エンジニアの夜勤は21時からとなる場合が多いです。

先ほどのネットワークエンジニアであれば、3交代制なら21時から8時間、2交代制であれば12時間夜間業務を行うのがシフト制夜勤です。

シフト制夜勤は週に1~2度という頻度が一般的です。

夜勤の種類にはほかに夜間業務と突発的夜勤などがあります。

夜間業務では、利用者が少なく一定時間システムを止めても大きな支障がない夜間に定期的なメンテナンス業務を行います。

ネットワーク構築業務で多いのが特徴です。

突発的夜勤はネットワークにトラブルが起きたその日の夜に行う夜勤で、トラブルがない限りは発生しません。

 

夜勤のみの求人案件もある?

 

「運用監視」「運用管理業務」といった名目で、夜勤のみの求人案件も存在します。

3交代制だと21時から8時間の場合、朝5時までとなり公共交通機関がないため、12時間に設定するなど企業によって対応が異なります。

実は夜勤には夜勤の魅力があり、後ほどメリットとして詳しく解説します。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

女性は夜勤シフトを避けてくれる?

 

夜景

 

女性より男性を夜勤に登用する傾向があります。

これはセキュリティを考慮したもので、体力面で優れた男性のほうが夜勤に合っているためです。

もちろん、女性でも夜勤シフトになる可能性はあります。

たしかに男性のほうが夜勤を任されますが、女性も夜勤のシフトになる可能性があります。

インフラエンジニアでは女性でも夜勤を任されることが多いため、どうしても避けたい人は注意しましょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

夜勤のメリット

 

夜勤手当て

 

夜景

 

夜間、すなわち22時から翌5時までの作業には夜間手当として2割5分の賃金が上乗せされます。

例えば、1時間あたりの賃金が2,000円である場合は2,500円が賃金となります。

この夜勤手当は法律で定められており、必ずもらえる賃金です。

夜勤の対価として2割5分の賃金を貰えるとなると、おいしい手当といえます。

 

通勤ラッシュの回避

 

毎朝の通勤ラッシュを苦痛に感じる人も少なくないでしょう。

通勤ラッシュは、皆が一斉に通勤をすることにより発生します。

逆に言うと、その時間帯を避けて通勤をすればラッシュに巻き込まれなくて済むのです。

夜勤のリズムになると、そうした通勤ラッシュの時間帯を避けて通勤できるというメリットがあります。

 

人が少ない

 

夜勤の時間帯は、昼間の時間帯に比べると人が少ない傾向があります。

夜間に行う必要のある作業以外は昼間に行うためです。

職場の雰囲気も比較的ルーズで、気を張らずに作業できます。

人と接することが億劫な時や、昼間に苦手な人がいたりする場合はありがたいでしょう。

 

定型業務中心であまり忙しくない

 

職場によりますが、昼間の時間帯に比べてあまり忙しくない傾向があります。

夜間の時間帯にはその時間帯にしかできない定型業務をこなします。

他の業務に気を取られてその業務が疎かになってはいけません。

そのため、定型業務以外の業務は割り振りが少ないというケースが多いです。

企業によっては電話によるサポート対応がメインということもあります。

 

トラブル対応以外の時間を有効活用

 

夜なので、トラブルさえ起らなければ忙しくならない事もあります。

勤務時間のうち半分程度が待機時間となる場合もあるのです。

この時間を資格取得の勉強などに充て、有効活用できるメリットもあると言えます。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

夜勤の注意点

 

体調が悪くなる

 

夜

 

夜勤の人は昼夜逆転するので、体調を崩しがちになる傾向があります。

睡眠時間などの生活リズムが不規則になり、自律神経が乱れてしまうのです。

自律神経は健康な生活には重要な働きをしており、これが乱れてしまうと大切な体に様々な不具合が引き起ります。

不眠症になったり、風邪に対する免疫が悪化することも、不規則な生活リズムが引き起こすものです。

夜勤をする人はご自身の体調に人一倍気を遣う必要があると言えます。

 

休みが合わせづらい

 

夜勤のシフトで働いている人は、他の人が休んでいる間に仕事をします。

一方で、自分が休みの間は他の人は仕事中ということが多いです。

そのため他の人と休みを合わせて遊びに行くということが難しくなる傾向があります。

反面、一人でゆっくりと休みの時間を過ごせるので、一人の時間が好きな人には良いかもしれません。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

夜勤を避けたい場合の転職活動

 

面接で「夜勤NG」は言わないほうが無難

 

夜空

 

夜勤の勤務形態を避けるために転職をするという人もいるでしょう。

しかし、転職の面接で「夜勤NG」は言わないほうが無難です。

面接というものは、企業が求める人材であることをアピールする場です。

「夜勤NG」というご自身の都合を言ってしまうと、企業が求める人材でないとみなされます。

これは、採用試験においては大きな減点対象となります。

夜勤を避けたい場合は日中の仕事に行うような求人に応募しましょう。

日中の仕事に意欲があり、自分が役に立つ人材であることを企業にアピールするのです。

 

夜勤の可否は職種を考慮する

職種によっては夜勤が必須となる場合もあります。例えば、上記にあげたインフラエンジニアには職種の傾向上どうしても夜勤が必須になります。

夜勤を避けたい場合には、職種を変えて他の職種への挑戦も視野に入れる必要があるでしょう。

逆に言うと、夜勤がOKという人は企業の求める人材に近づける可能性があります。夜勤を苦にしないという人は、アピールポイントに加えてみるのもいいでしょう。

 

上流工程を目指す

 

先ほど少し触れましたが、下流工程に比べると上流工程の方が夜勤発生率が低いです。

ただし上流工程だからといってまったくなくなるわけではありませんし、ネットワークの構築では夜勤が必要な場合もあるでしょう。

しかしそれでも、夜勤の可能性を下げたければ上流工程に携わる方が無難です。

 

資格を取得する

 

保有資格をアピールすることで、夜勤を避けて最短でキャリアアップが可能なことがあります。

インフラエンジニアなら基本情報技術者試験といった情報技術全般の資格は当然とっておいて損はしないでしょう。

CCNAなどはネットワークエンジニアの登竜門とも言われています。

資格をとれば任される仕事の幅も広がるため、積極的に資格取得に励んでみてはいかがでしょうか。

 

企業の特性を見極める

 

夜勤をできるだけ避けたいと考えるのであれば、選びたいのはプロジェクトが多い企業すなわち規模が大きい企業です。

社員の数が多く業務が細分化されているほど、夜勤にあたる確率は下がります。

また、特定の顧客に強いかどうかもポイントです。

日中勤務と夜間勤務を分けて募集している事が多いからです。

いずれにせよ、新人のうちは基本的に深夜業務に配属という企業もあるため、見極めが必要となります。

情報を得る事が難しい場合はプロの力を借りましょう。

 

転職エージェントに夜勤について相談しよう

 

求人条件の中には夜勤が無い求人もあります。

転職エージェントではそういった求人の情報をたくさん保有しております。

一人につき専属の担当がついてその人にあった求人を探してくれるのです。

また、求人情報は企業の都合で時間の経過につき次々とアップデートされていきます。

根気強く転職活動を行い、ご自身の希望にあった求人を見つけていきましょう。

 

求人を紹介してもらう

 

 

夜勤に向いている人

 

夜型人間

 

夜景

 

人には昼型人間と夜型人間があると言われています。

昼型人間は、朝起きて規則正しい生活をすることでパフォーマンスを発揮する人。

夜型人間は、夜間に作業をする方がパフォーマンスを発揮する人です。

規則正しい生活をするよりも、時間に縛られない生活が好きな人に夜勤は向いているといえます。

 

人間関係が煩わしい人

 

夜勤では、深夜に黙々と作業をすることが多いです。

そのため、メンバーと協調して仕事をこなしていくよりも、自分との戦いになります。

その反面、人間関係に煩わしさを感じる人には向いているのではないでしょうか。

 

 

夜勤に必要なもの

 

体力と気力

 

夜景

 

夜勤に求められるものは持続力です。

持続力を生むのは体力と気力です。

時には眠気が襲うこともあるかもしれません。

そんな時にも、業務を遂行しようとする強い体力と気力が必要になります。

また、休憩時間を利用して適宜仮眠をとるスキルも求められます。

安定したシステムの稼働のために、人間の力が必要になるのです。

 

マイペースな性格

 

マイペースで一人が好きという性格の人は夜勤が性に合っているかもしれません。

夜勤は孤独な作業で、自分との戦いであるとも言えます。

マイペースに淡々と業務をこなすことが求められるのです。

また、職場によっては待機時間中に別のことをするのが認められることが認められる場合もあります。

例えば、待機時間中に自己啓発をしたり、転職活動をするのもいいでしょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

転職エージェントに相談して、夜勤のない働き方をしよう

 

ボート

 

夜勤の仕事内容について見てきました。

夜勤が多い職種としては、システムエンジニアよりもインフラエンジニアが多傾向にあります。

過酷なイメージのある夜勤ですが、意外とメリットも多いです。

マイペースで自分の作業に没頭できるという人は、向いているのかもしれません。

それでも、夜勤には人により向き不向きがあります。

ご自身の体が何よりも大事ですから、夜勤がきついと感じたら転職エージェントに相談してみましょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

夜空

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事