1. HOME
  2. Geekly Media
  3. Webプロデューサーの仕事内容を紹介!年収やWebディレクターとの違い、具体的な求人例まで紹介します。

Webプロデューサーの仕事内容を紹介!年収やWebディレクターとの違い、具体的な求人例まで紹介します。

Webプロデューサーは、Webサイトの企画から戦略立案、運営までを指揮する最高責任者です。Web業界でのキャリアアップとして目指している方も多いのではないのでしょうか。今回は仕事内容から、Webディレクターとの違い、平均年収、転職するためのポイントなど徹底解説します。

  • twitter
  • facebook

Webプロデューサーとは?Webディレクターとの違いは?

 

 

Webプロデューサーとは

 

Webプロデューサーとは、Webサイト制作のプロジェクトを統括するポジションです。

Webサイト制作の予算策定から戦略・企画の立案、プロジェクトの人員調整、時には顧客折衝など幅広い業務に携わり、プロジェクトの目標、マネタイズのために進行管理を統括します。

また、Webサイトをマネタイズさせていくためには、ユーザーの動向を押さえて施策を打っていくことはもちろんのこと、競合の動きやトレンドを把握してプロジェクトに落とし込むことも重要です。

Webサイト制作のプロジェクトは、現場との連携が必要のため、現場の指揮を執っているWebディレクターと共に進めることが多いでしょう。

 

Webディレクターとの違い

 

WebプロデューサーとWebディレクターはそれぞれ役割が異なります。

Webディレクターは、サイト制作の責任者でプロデューサーが策定した予算やコンセプトを実務に落とし込み、アクセス解析に基づいた改善提案を行うのが仕事です。現場での実務を指揮し、WebサイトのUIやデザイン、運用・改善施策を具現化します。

一方でWebプロデューサーは、Webサイト制作プロジェクトの全体の責任者です。運用フェーズでは年間予算の策定や資金調達、運用方針の決定を担当し、クライアント折衝なども行います。

とはいえ、WebプロデューサーとWebディレクターは仕事の線引きがあまりなく、企業の体制によって異なるので、転職を検討する際は、求人情報から応募先の企業のWebプロデューサーの職務領域や求められるスキルを確認しておきましょう。

 

【あわせて読みたい】クリエイター職一覧と向いている人の特徴はこちら⇓

 

求人を紹介してもらう

 

 

Webプロデューサーの仕事内容とやりがい

 

 

Webプロデューサーの仕事内容と活躍できる場所

 

活躍できる場所

Webプロデューサーは、広告代理店・Web制作会社・事業会社・Webコンサルティング会社など、幅広い環境で活躍することができます。

広告代理店では、顧客のサービスや商品に関するプロモーションを全般的に担当し、メディア戦略にも携わります。

一方でWeb制作会社では、クライアントや広告代理店からの依頼を受けて、Webサイトの制作を統括するのが主な仕事です。

事業会社に所属するWebプロデューサーは、自社サービスや商品のプロモーション計画を策定し、広告代理店やWeb制作会社と連携して業務を進めます。

このように、Webプロデューサーは企業の業態やニーズに応じて多様な職場でキャリアを築くことができるので、転職する際の選択肢は多くなるでしょう。

 

Webサイト制作において監督として携われる

 

Webプロデューサーが指揮を執っているサービス・コンテンツは、多くの消費者が利用する可能性もあるため、自身が携わったサービス・コンテンツが無事世の中にローンチされたとき、世の中に良い影響を与えられたときは、Webプロデューサーとして達成感や喜びを感じることができるでしょう。

また、サービス・コンテンツが立案した戦略通り集客につながっていたり、目標数値を上回る結果になったときは、喜びだけではなくやりがいも感じられるでしょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

Webプロデューサーの年収事情と求人例

 

 

Webプロデューサーの平均年収は、一般的に400万円から500万円です。国税庁の「令和3年分 民間給与実態統計調査」によると、日本の平均年収は約443万円なので、Webプロデューサーの平均年収は日本の平均給与とほぼ同水準であることが分かります。

ただし、Webプロデューサーの年収は所属先や雇用形態によって異なります。一部の求人情報では、年収1,000万円以上を提示する企業も存在しており、高収入を目指すことも可能です。

参考:国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査」

 

Webプロデューサーの求人例

 

株式会社ルートコミュニケーションズの求人要項

株式会社ルートコミュニケーションズは、WEBサイトに関する企画・制作業務や、インターネット広告の企画・制作・運営・管理業務、マーケティングコンサルティングなどを行う企業です。

「クリエイティブなブランドサイト」や「コマースサイトLINEを活用してしたインタラクティブなアプリケーション」、「イベント会場での様々なインスタレーションシステム」など、代理店を通じた仕事ではなく、
クライアントと直接、年間を通して契約しており、安定した仕事量、幅広いプロジェクトがあります。

 

【平均年収】

800万~1,000万円

【仕事内容・求められるスキル】

外資系ファッションブランドやスポーツブランドクライアントからの依頼内容に応じて、デジタルプロジェクト制作のみならず、屋外広告やイベント企画などに取り取り組む。プランニングだけではなく、制作チームとディスカッションできる体制で企画・進行できることが強み。

クライアントからの都度の依頼を入念に理解し、提案内容を検討。エンジニアやデザイナーも交えて議論を進めるため、必ずしも最新技術や動向をキャッチアップしておかなければならないわけではない。

基本的に制作は社内で行っているため、現在はリモートが中心になっているが、社内の製作スタッフに対しての作業依頼・確認をしながら進行している。

また、英語力が必須ではないが、外資系企業と接することが多いため、英語力のある方は、関わる案件の範囲が広がる。

 

株式会社サイバーセキュリティクラウドの求人要項

株式会社サイバーセキュリティクラウドは、WebサイトやWebサーバなどのWebアプリケーション層へのサイバー攻撃を可視化、遮断するクラウド型Webセキュリティサービスを開発、提供しています。

今後は国内でのシェアをさらに拡大させていくことを目標に、アジア・ヨーロッパなどの海外展開も計画しています。数年後の上場も計画している成長企業。

 

【平均年収】

700万〜1,200万円

【仕事内容・求められるスキル】

経営陣と協力して事業プランの策定を行い、市場や業界の動向に対する調査を通じてニーズを洞察。その後事業の成長戦略の立案までを担当するのが主な仕事。

継続的な企画とロードマップの策定も担当し、開発要求の作成やユーザー体験の設計も行うため、事業戦略の策定と実行、市場分析と洞察、プロジェクトマネジメント、などのスキルが求められる。

また、コミュニケーション力、チームワーク、問題解決能力も重要。

 

 

株式会社博報堂アイ・スタジオの求人要項

株式会社博報堂アイ・スタジオは、博報堂グループのデジタル領域特化のソリューション&制作会社。デジタル専門の制作部門として、博報堂グループ各社とパートナーを組み大手ナショナル企業の課題を解決しています。

さらに、クリエイティブ性の高い斬新で大規模な案件が豊富で、難解なプロジェクトでも実現する技術力があり、過去にカンヌライオンズを始めとし様々な広告賞の受賞歴もあります。

 

【年収】
500万〜700 万円

 

【仕事内容・求められるスキル】

クライアントや広告代理店との折衝を通じてデジタルコミュニケーションの課題を抽出し、最適なソリューションを企画・提案することが業務の中心です。

また、プロジェクト全体の進行管理を担当し、デジタルクリエイティブにおけるプロジェクト実制作の総責任者としてプロジェクトを成功に導きます。

クライアントの課題を的確に理解して最適なソリューションを提供するため、デジタルマーケティング領域の幅広い知識と戦略的な思考、実行力が求められます。

 

求人を紹介してもらう

 

 

Webプロデューサーに向いている人の特徴

 

 

Webプロデューサーに向いている人の特徴は、主に以下の2点です。

  • ・進んで情報収集できる人
  • ・プロジェクトを動かせる人

 Webプロデューサーはプロジェクトの結果責任を負います。そのため、目標達成に向けて社内外の関係者を統括し、プロジェクトを成功に導くリーダーシップが大切です。

さらに、予算の策定と管理、データ分析、戦略立案、クライアントや経営陣へのプレゼンテーションなど、多岐にわたる業務を遂行するため、マルチタスク能力も必要です。

全体を俯瞰し、成果を出すために積極的にプロジェクトを推進できる人材がWebプロデューサーに向いているといえるでしょう。

 

 

Webプロデューサーへ転職するためには?

 

 

Webプロデューサーに未経験から目指す場合

 

Webディレクターやプログラマーの経験を積む

Webプロデューサーに未経験から転職する場合、まずはWeb制作の経験を積むことが一般的です。

Web制作に関する業務も未経験であれば、Webコーダーや、WebデザイナーとしてWeb業界に入り、Webの基礎知識と専門スキルを身につけるとよいでしょう。

制作現場でプロジェクトに参画することで、クリエイターとしてのスキルを磨きながら、プロジェクトの進行管理も学べるため、将来的にWebプロデューサーを目指しやすくなるでしょう。

未経験からの転職では、学習意欲や実務経験が評価されます。自己学習や継続的なスキルアップが不可欠であり、積極的にプロジェクトに参加して経験を積んでいくことが成功への第一歩となるでしょう。

 

Web制作に関する資格を取得してみる

Webプロデューサーになるための資格は明確にはないですが、資格を取得することで学習やスキルを証明できたり、転職活動において有利に働いたりする可能性があります。

Web制作に関する資格としておすすめなのは、以下の4つです。

  • Webクリエイター能力認定試験
  • Web検定Webプロデューサー
  • Web解析士
  • Webアナリスト検定

Webプロデューサーとしてのスキルは、実務経験やプロジェクト参加を通じて磨かれます。資格取得はその一環として役立つことがありますが、必ず実務も合わせて経験するようにしましょう。

 

企業を選ぶポイント

未経験からWebプロデューサーにキャリアアップするためには、WebデザイナーやWebマーケター、Webエンジニアなど、Webプロデューサーを目指しやすい職種がある企業を選びましょう。

また、応募先の企業Web制作の経験を積んでWebプロデューサーになったというロールモデルがいることも重要です。ロールモデルがいることで、その企業でキャリアアップを叶えられる可能性があります。

実務だけではなく、社員のキャリア開発や研修などの体制もあるかなど、着実にスキルを積み重ねていける環境を選ぶことで、未経験でもWebプロデューサーに向けてステップアップできるでしょう。

 

WebディレクターからWebプロデューサーを目指す場合

 

WebディレクターからWebプロデューサーを目指す場合は、Webプロデューサーとして必要なスキルや視点を身につけることが大切です。

Webプロデューサーは、単なるWeb制作だけでなくプロジェクトマネジメントや経営視点が求められます。そのためまずは、ビジネススクールや経営学のコースを受講し、経営について勉強しましょう。

また、プロジェクトを効率的に進行させるために、チームマネジメントスキルを高めることも重要です。

 

企業を選ぶポイント

WebディレクターからWebプロデューサーを目指す際は、自社でWeb制作を行う企業か、クライアントからの案件を受注してWeb制作を行う企業か、どのようなビジネスモデルが合うのか、キャリアの棚卸しを行い軸を定めましょう。

自社でWebコンテンツを制作し運営している企業は、ユーザーとの密接な関係を築けるため、マーケティングの成果を実感しやすいでしょう。

一方、早く経験を積みたい場合には、クライアントから案件を受注するWeb制作会社が適しています。短いスパンで大量の案件を迅速にこなす必要があり、多くの経験を短期間で積むことが可能です。

選択肢の中から自身のキャリア目標に合った企業を検討しましょう。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

Webプロデューサーへの転身を目指すなら転職エージェントに相談してみよう

 

 

今回はWebプロデューサーの仕事内容、Webディレクターとの違い、平均年収、転職するためのポイントなど解説しました。

Webプロデューサーは、Web業界の職種として上流工程に携わるため、知識や技術が必要となります。未経験で目指すとなると、企業選択が肝となるため、業界・職種に特化した業界に特化した転職エージェントと伴走しながら転職活動を進めることをおすすめします。

IT・Web・ゲーム業界に強みを持つ株式会社ギークリーでは、Webプロデューサーを目指す方のご支援も行っております。転職や情報収集をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事