WordPressでのポートフォリオ作成手順!おすすめのプラグインや利点を紹介
自分の経歴を証明するために必要になるポートフォリオ。1から作るとなると大変ですが、WordPressというツールを活用することで効率的に作成することができます。
本記事ではWordPressを使ったポートフォリオの作成手順やおすすめのプラグインなど、ツールの利点を紹介します。どのツールを活用するか迷っている方はご参考ください。
目次
WorPressを使ったポートフォリオの作り方
未経験から転職をするにはどうすればいいでしょうか。
転職を実現するには、実務経験以上にポートフォリオの作成が重要になります。良質でかつ他人の目を引くようなポートフォリオを作成して、採用担当者にアピールをしましょう。
では、他人の目を引くようなポートフォリオを作成するにはどうすればいいでしょうか。
WordPressを用いれば、複雑なポートフォリオの作成も簡単に行えるのです。
本項では、WordPressを用いたポートフォリオの作り方を解説をします。WordPressを用いて採用担当者の目を引くようなポートフォリオを作って、転職活動を成功させましょう。
ポートフォリオの重要性
ポートフォリオとは
ポートフォリオ(Portfolio)とは、デザイナーなどのクリエイターが転職などに使うものです。
自分のスキルや実績をアピールするために用いられることが多いです。
ポートフォリオとは本来、「折りかばん」という意味を持ちます。自分のスキルを折りかばんにして展示するといったイメージですね。
採用担当者には、このポートフォリオをざっと見て、採用のイメージに繋げます。ポートフォリオを制するものが、転職活動を制するのです。
相手の興味をひくため
ポートフォリオの目的は、読んだ相手の興味をひくことです。
読み手の興味をひくような明瞭なものを作る必要があります。また、短時間で分かりやすく自分のスキルが整理されている必要があります。
ポートフォリオ作成の際には、読み手の興味・関心を常に心がけるようにしましょう。
ポートフォリオは自分の分身
ポートフォリオは、言い換えれば自分の分身です。
IT業界の転職の際にはポートフォリオの提示を求められることも多くなっています。履歴書・職務経歴書に並ぶ自分の分身ともいえるでしょう。
ポートフォリオの作成が自分のスキルを証明し、自分の将来を決めることになるのです。
ポートフォリオで作品をアピール
自分の作品がポートフォリオになる
自分のスキルを口頭で相手に理解してもらうのは困難です。
過去に取り組んだ作品を相手に提示すれば、それがポートフォリオになります。作品という成果物を提示することで、自分がどのような成果を出せるか相手にイメージを持たせることができます。
ひいては、採用が決まった後にその企業でどんな仕事ができるかを測る物差しにもなるのです。
ポートフォリオで自分を売り込む
ただ作品自体を相手に見せると、自分のスキルやセールスポイントが相手に伝わらない場合があります。作品を鑑賞してもらうよりも、相手がどのような分野に興味があるのかに合わせてください。
ポートフォリオの目的は自分のスキルを提示するものです。
自分がどのようなことができる人材か、どのような意識で仕事に取り組むのか。これを意識的に作成することが相手の興味をひくことに繋がるでしょう。
IT転職のプロに履歴書、職務経歴書を添削・代行してもらおう
自己PRの書き方が分からない、職務経歴書の内容がまとまらないなど、転職活動に必要な履歴書や職務経歴書の作成で悩む方は少なくありません。
応募書類に関して悩んだら、一度Geekly(ギークリー)に相談してみませんか?
Geekly(ギークリー)はIT転職に関するノウハウが豊富にあるため、IT・Web・ゲームなど、業界別のエキスパートが企業の特性に合わせて応募書類を添削し、あなたの魅力を最大限に引き出すことが可能です!
これから転職時の応募書類を作成する予定の方や書き方で悩んでいる方、過去に作成した書類をブラッシュアップしたい方は、ぜひ以下のボタンから添削・代行サービスをご利用ください。
第一志望から内定獲得!サービス利用で転職に成功したAさんの例
- ご年齢:20代
- ご経歴:ネットワーク保守運用・監視⇒開発エンジニア
- サービスを利用した感想:
担当キャリアアドバイザーの方のサポートと指導がなければ、この素晴らしい機会を手にすることはできなかったと思っております。この度は大変お世話になりました。
Aさんはサービスを利用することで、応募書類を通して今までの経歴やスキル、人柄を企業に伝えることができたため内定を複数獲得し、無事に第一志望からも内定をいただきました。
【あわせて読みたい】Geekly(ギークリー)を利用して転職成功した事例⇓
応募書類添削・代行サービスご利用の流れ
「応募書類添削・代行サービス」は4つのステップで完結!
STEP1:以下のボタンからお申込みページへ
STEP2:面談・書類作成
STEP3:応募書類の添削・代行
STEP4:作成した書類で応募・面接に参加可能
通常だと半日〜1日かけて作る応募書類も、応募書類添削・代行サービスをご利用いただければ30~60分という短時間で作成できるため、すぐに求人に応募することが可能です。
IT転職で重要な、履歴書や職務経歴書の作成もGeekly(ギークリー)におまかせください。
応募書類添削・代行サービスに関するよくある質問
ここでは応募書類添削・代行サービスに関するよくある質問をご紹介します。サービスについて詳しく知りたい場合は、ぜひ下のボタンからご確認ください。
途中まで記入した書類の添削はお願いできますか?
可能です。空白があっても問題ございませんので、お申し込み時に書類をご提出ください。
業界または職種未経験です。サービスの利用は可能ですか?
可能です。弊社では業界または職種未経験の方にもご支援の実績がございます。
未経験の場合でも、まずはお気軽にご相談ください。
WordPressでポートフォリオ作成
WordPressとは
WordPressとは、プログラミングの知識がなくても、簡単に自分のサイトを構築できる仕組みです。
これらの技術は、コンテンツマネジメントシステム(CMS)と呼ばれることもあります。
無料ブログよりも設定が煩雑ですが、その分自分の思い通りにカスタマイズできます。本格的にサイトを構築したいけど、プログラミングが分からないという方にはうってつけのツールです。
なぜWordPressか?
WordPressは、低コストでクオリティの高いポートフォリオを作成することができます。
無料ブログでポートフォリオを作成するのもいいですが、どうしても機能が限られてしまいます。しかし、WordPressにより安価であるにも関わらず、高機能なWebサイトを制作できるのです。
なぜWordPressでポートフォリオを作成するか?
無料で手軽に作れる
WordPressの利点はいくつかあります。
1つは、無料で手軽に作れるということです。
無料ブログよりも自分好みのデザインで相手に見せることができます。相手に自分の作品をどう見せるかということもカスタマイズできるようになるのです。
相手の関心をひくポートフォリオを作成するという意味では、より目的に即したツールですね。
Web制作やプログラミングの勉強になる
WordPressは簡単に導入できるツールですが、立派なWeb制作となるのです。
Webデザイナー等を目指す方であれば、Web制作という過程は避けて通れないものです。ポートフォリオ作成の一環でWordPressを使用することにより、Web制作の過程を体感できます。
ポートフォリオの作成が自身の経験になる
ポートフォリオの作成は、将来的にご自身の経験にも役立つものとなるでしょう。
ポートフォリオの作成がゴールではなく、その経験自身が財産になるのです。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
WordPress作成の手順
レンタルサーバーを借りる
サイトの運営にはサーバーが必要です。
レンタルサーバーを借りるのが一般的ですが、無料と有料のものがあります。無料のものでも運用することは可能ですが、広告が表示されてしまうなど機能が制限されます。
採用担当者に見せるものですから、なるべく有料サーバーをレンタルすることがお勧めです。
独自ドメインを借りる
独自ドメインとは、自分のサイトに割り振られるIDです。サイトのURLに含まれる文字列が独自ドメインの一種となります。
独自ドメインは無くてもホームページは稼働しますが、設定したほうがやる気をアピールできます。
自分で設定した文字列をURLに含ませられるため、ポートフォリオ作成のモチベーションにも繋がるでしょう。
WordPressをインストールする
サーバーとドメインを用意したら、いよいよWordPressを実装します。
WordPress公式サイトへアクセスし、WordPressをダウンロード。ダウンロードしたファイルを解凍し、レンタルサーバーにアップロードします。
すると、ブラウザ上でWordPressの操作ができるようになるでしょう。
その後の設定方法は、専門的な知識が無くても進めることができます。画面の案内に従ってWordPressの設定を進めていきましょう。
未経験でWebデザイナーに転職するには?
Webデザイナーの転職には実務経験が必要とされます。
しかし、未経験の方でもしっかりとポートフォリオでアピールすることができれば転職は可能です。
実務経験というのは、就業後にどれだけ実務に適応していくかを測るものです。ポートフォリオの制作により、これら実務経験をカバーする作品を提示しましょう。
実務経験をカバーするようなポートフォリオを作成することが重要となります。採用担当者に認めてもらうようなポートフォリオを作成しましょう。
【完全無料】仕事タイプ診断で自分に合う職場を知ることもおすすめ
株式会社ギークリーでは、簡単な質問に答えるだけで、職場選びの軸がわかる「IT人材 仕事タイプ診断」を展開しております。
現在の職種と年齢、希望勤務地、簡単な質問に答えることで、自分の価値観に合った職場環境や仕事のスタイルを知ることができます。
完全無料で診断結果を閲覧できるだけでなく、プロのコンサルタントとの面談も無料で行うことができ、未経験職種へ挑戦される方にもおすすめの診断コンテンツです。
自分に合う会社がわからない、見つからないとお悩みの方は是非ご活用ください。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
WordPressで採用担当者にアピール
Webデザイナーの仕事
Webデザイナーは、クライアントの要望に従ってWebサイトのデザインを構築する仕事です。Webサイトの構成や、サイトを装飾するアイコンやロゴといったデザインも担当します。
スマートフォンが爆発的に普及している現代では、Webデザイナーの必要性は更に高まっています。
WordPressでWebデザイン
WordPressはポートフォリオ作成だけでなく、Webデザイン制作の練習にもなります。
WordPressにはデザインテンプレートが用意されており、そのままサイトを運営できます。しかし、Webデザインを施すことにより、さらにWebサイトの見栄えがよくなります。
WordPressでポートフォリオを作成する際は、これらWebデザインにも気を配ると良いでしょう。
ポートフォリオ作成におすすめのプラグイン
プラグインとは
WordPressにおけるプラグインとは、WordPressの機能を追加するものです。
WordPressはインストールしただけでは、機能が限られてしまいます。そこで登場するのが、プラグインです。
プラグインの導入により、WordPressでできることが格段に増えてくるのです。
ここでは、ポートフォリオ制作という観点で、お勧めのプラグインを紹介します。
MetaSlider
MetaSliderは、WordPressで最も人気のあるスライダープラグインです。
スライダーとは、スライドショーを簡単に表示できるものです。これにより、自分が見せたい作品を簡単に表示させることができます。
レスポンシブ対応もしており、スマートフォンにも対応していることも魅力です。
Contact Form 7
Contact Form 7は、お問い合わせフォームを設置するプラグインです。
これを設置することにより、自身のポートフォリオやWebサイトに関する問い合わせが簡単にできます。
問い合わせを受けることにより、作品へのフィードバックをすることもできます。
ポートフォリオの作り方で悩んだらIT業界の転職のプロに相談してみよう
WordPressを使ったポートフォリオの作り方や、ポートフォリオの重要性を見ていきました。
ポートフォリオは、自身のスキルを証明するために必須になるものです。WordPressというツールを利用して、ポートフォリオ作成に集中することができます。
もし、ポートフォリオの作り方や内容で困っている方は、IT・Web・ゲーム業界の転職のプロに相談してみることもおすすめです。
ポートフォリオだけでなく、職務経歴書や履歴書の添削なども行ってくれるので、応募書類全般のフィードバックが欲しい!という方は是非お気軽にIT・Web・ゲーム業界特化の転職エージェントGeekly (ギークリー)にご相談ください!
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事