実務経験とは何?定義やない場合に転職するコツを解説
求人の応募要項で良く記載がある「実務経験」。実務経験がなかったり、自分の実務経験に自信が持てず応募を諦めたことはありませんか?今回は、実務経験の定義や何年以上経験すれば「実務」なのか、実務経験がない場合に転職を成功させる方法について解説します。
目次
実務経験の定義は?
何年以上から「実務経験」?
実務経験と呼ぶために必要な期間に、特に決まりはありません。
「その業務が進めることができる」という自信があるなら、積極的に実務経験と呼んでも差し支えないでしょう。
もし業務期間が短い場合でも、その業務を1人で行っていたなど、強みとなるポイントを添えると実務経験の評価が高まります。
一般的に、実務経験3年以上を一つの線引きに考える企業も多いのですが、半年の実務経験でも業務の内容によっては評価の対象です。
もちろん経験年数が長ければ長いほど、その職種に対して理解が深いという判断材料になります。
また実務経験が2社に渡っている場合は、合算しても問題ありません。
職種によっては明確に経験年数が問われる
エンジニアやデザイナーのような専門的な職種の場合は、明確に実務経験の年数を問われる傾向にあります。
知識や経験がない人材よりも、専門職で働いた実務経験を実績として提示できる人材の方が即戦力として重宝されるからです。
一方で、比較的誰でも即戦力になれる一般事務や営業の場合、実務経験が少なくても転職が成功しやすいでしょう。
将来の自分がどのような職種で働いていたいかを見極めて、必要な実務経験を積むようにしましょう。
ブランクがある場合はスキルチェックを
実務経験から数年のブランクがあると、スキルが下がっている可能性があります。
ブランクが10年以上になると、職種によってはスキルが古くなっており、実務経験が通用しないことも考えられます。
実務経験にブランクがある場合は、求人に応募する前にその職種の実務を調べ、自分のスキルが通用するのかチェックするようにしましょう。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
「実務経験」とは何を指す?
経験値を測るものさし
「実務経験」とは、その職種で業務に就いた経験を指します。「その人の経験値を測るものさし」というイメージです。
実務経験があるということは、募集している職種の業務の進め方を知っており、入社後に研修を受けなくても業務ができると期待されます。
そのため実務経験として注目されるのは、職種より実際の業務内容です。
例えばエンジニア職であれば、プログラミング言語、フレームワーク、開発環境など、実際の業務で何をどれだけ扱っていたのか、どのような役割を経験してきたのかを明確にすることが重要です。
企業から即戦力を求められる
企業が応募要項に実務経験の有無を問うのは、求職者を即戦力として採用したいためです。
「急遽その職種で退職者が出て、すぐに後任を入れたい」というような場面で、すぐに後任として働ける人材かどうか見極めるものさしが実務経験の有無です。
そのため、企業によって実務経験をどのくらい求めるかには差があります。
「転職先で即戦力として働ける知識と経験があること」が求められている実務経験の本質であり、企業が求める戦力と、求職者が経験してきた業務内容がマッチしているかどうかの判断材料として、実務経験を確認しているということです。
\ 簡単3分で適正年収が分かる! /
実務に含まれるのは正社員だけ?インターンやアルバイトは?
インターンやアルバイト、派遣社員でも実務経験に含まれる
実務経験は「正社員で働いた経験」ではないため、インターンやアルバイト、派遣でも「その業務に携わった経験」があれば実務経験と言っても問題ありません。
特にアルバイトの業務内容には、正社員と同等の働きが求められる場合もあり、実務経験として大きなアピール材料となります。
例えば求人要項の条件に「実務経験3年以上」と書かれていて、アルバイトでその職種の実務経験が3年以上あれば、応募しても構いません。
ただし、アルバイトは正社員より労働時間が短い場合が多く、3年以上働いていたとしても3年と判断されない場合もあります。
そのため応募書類には「実働週◯時間を3年」というように記載するとよいでしょう。
重要なことは「経験している業務内容」
企業が重視するのは「その実務経験の期間に、どのような業務を経験したのか」という点です。
実務経験がインターンやアルバイトしかなくても、経験している業務内容次第では高い評価を得ることができるでしょう。
大切なことは、企業側が研修などを用意しなくても入社後に即戦力として働けるかどうかです。
どのような雇用形態であっても、経験した業務内容を明確にし、即戦力になりうるかどうかという視点で見られていることを考慮しましょう。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
実務経験が重視される職種
・経理
・営業
・IT職種
一般的に実務経験が評価される傾向にある職種として、経理が挙げられます。
企業が求める人材が退職者の後任であればなおさら即戦力を求めているため、未経験での採用は新卒を除いて稀でしょう。
営業職も実務経験が評価されやすい職種です。
経験を積み業界への理解を深め、コミュニケーションスキルを磨いた営業は重宝される人材です。
またIT業界の職種は特に実務経験が重視されるものが多く、一部を除いては資格よりも技術力が評価対象となります。
それぞれの職種の経験はもちろん、マネジメントの実務経験があるとより評価され、キャリアアップにつながるケースが多いです。
\ キャリアのお悩みを解決! /
転職で実務経験をアピールするために
実務の内容を明確にする
実務経験の長さも重要ですが、実務の内容が即戦力の判断材料となるため、転職の際には実際に今まで経験した業務内容を明確にしましょう。
応募したい職種に対して、自分のどの経験がどのように役立つのか、細かく洗い出すことが大切です。
例えば、事務職から企画の仕事に応募したいと考えたとき、「事務で行なっていた情報収集業務の経験が、企画の仕事に役立つ」というように、応募したい職種が前職と違う場合でも共通点を探します。
「役立つポイント」を多く用意することで、転職の際にアピールしやすくなります。
実務経験の多さも有利
実務経験を数で表せる場合は、すべて数で表す工夫も必要です。
業務やプロジェクトに携わった数、規模がわかる人数など、経験年数に対する数の多さでも選考で有利になる可能性があります。
今まで経験した職種と応募した職種が同等の場合は、実務経験年数の他にも経験の多さなど、さまざまなアピールポイントで他の候補者との差別化をはかることもできます。
また、自分の実務経験が応募先ではどのように活かせるのかという視点でアピールすることで、企業の評価につながります。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
実務経験がないけど転職したいときは?
未経験OKの企業へ応募
もし応募したい企業が実務経験がある人しか募集していない場合は、未経験OKの求人を出している近い業態の企業へ応募することをおすすめします。
まずは目指している業界、目指している職種の中で実務経験を積むことから始めましょう。
少しでも実務経験を積めば未経験ではなくなり、実務経験がある人材として将来の選択肢を広げることができます。
派遣・パート・アルバイトで応募
転職市場における実務経験は、基本的に雇用形態を問いません。
まずは正社員ではなく派遣、パート、アルバイトとしてキャリアをスタートすることもおすすめします。
正社員ではない場合、実務経験がなくても採用のハードルが下がります。
将来的に正社員で転職をすることを目指し、アルバイトなどで実務経験を1日でも長く積むことも有効な手段です。
実務経験が満たないとNG?
先述の通り、求人要項に記載されている実務経験を満たしていなくても問題ないケースもあります。
企業が提示する実務経験はあくまで求める能力レベルの指針である事も多く、十分なスキルがあると判断されれ、業務を滞りなく行えれば問題ないとされる場合では、額面通りでなくとも採用に至るでしょう。
ただし、実務経験の不足分を資格でカバーしようとすると、企業が求める人物像にマッチしない可能性が考えられます。
特に即戦力として期待される中途採用では、資格よりも実務経験を重視する傾向にあるからです。
実務経験が満たないと完全にNGというわけではない場合も多いですが、やはりあればそれだけ有利になるでしょう。
【あわせて読みたい】実務経験が3年以内の場合のアピール方法はこちら⇓
\ 自分に合う働き方が分かる! /
キャリアアップを見込んで行動しよう
実務経験をうまく積むために
実務経験を積むことは、将来へのキャリアアップの第一歩です。
どのように実務経験を積んでいくべきか、キャリアアップを見込んで転職活動を行いましょう。
将来、Webプロデューサーになることを希望しているとしたら、実務経験もなく突然Webプロデューサーに転職するのは困難です。
まずはWeb業界に入ることを目的に、営業アシスタントなど転職しやすいポジションに就職して、内部からキャリアアップを目指す方法もあります。
ミドル転職の場合、全体を統括していたポジションを経験していれば実務経験を評価され、業界未経験でもWebプロデューサーに転職することも可能です。
実務経験を積み、うまくアピールできればキャリアアップ転職ができるでしょう。
あなたの未来のキャリアを無料で診断!「ChatGPT キャリアパス診断」
自分が将来どうなりたいのか定まっていない、キャリアプランはあるが転職するべきか迷うなど、キャリアプランやキャリアパスの悩みは尽きないですよね。
ギークリーの「ChatGPT キャリアパス診断」は、簡単な情報を入力するだけで、現在の職種からどのようなキャリアを目指せるのか診断することができます。
診断後は、将来のキャリアやビジョンがイメージしやすくなるので、自分に合うキャリアや働き方を見つけることもできます。自分のキャリアについてお悩みの方は、是非お気軽にご利用ください。
\ キャリアのお悩みを解決! /
「ChatGPT キャリアパス診断」は具体的な職種や必要なスキルまでわかる!
ギークリーの「ChatGPT キャリアパス診断」では、将来のキャリアやビジョンがイメージしやすくなります。
またキャリアの選択肢が広がり、本当に自分に合うキャリアや働き方を見つけることもできるでしょう。
キャリアアップのために取るべき行動が分かるため、市場価値を上げることにもつながります。
希望のキャリアに転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例
- ご年齢:30代前半
- ご経歴:ネットワークエンジニア⇒システムエンジニア
- 転職期間:1ヶ月ほどで転職成功
Aさんは元々介護業界に従事していましたが、IT化の遅れを実感しIT業界へ転職しました。
システム開発を希望して前職である企業に入社したものの、インフラ寄りの保守運用しか実施できず転職を希望されました。
入社後に思い描いていた業務とのギャップを感じてしまったAさんですが、キャリアパス診断によって自分が目指したいキャリアを確信し、診断から1ヶ月ほどでシステム開発エンジニアへ転職、年収は約60万円アップすることに成功しました。
【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓
「ChatGPT キャリアパス診断」ご利用の流れ
「ChatGPT キャリアパス診断」は4つのステップで完結!
STEP1:以下のボタンからキャリアパス診断のページへ
STEP2:キャリアパス診断のページから氏名と連絡先を入力してスタート
STEP3:診断結果画面にてあなたのキャリアパスを確認
STEP4:キャリアアドバイザーがより詳細な疑問やお悩みを解決!
診断後にさらに具体的な悩みが出てきた場合は、市場動向や技術トレンドを網羅したIT専門のキャリアアドバイザーがあなたに合ったアドバイスをいたします。
たった3分ほどで診断できるので、ぜひ一度ご自身のキャリアパスを診断してみてください。
\ キャリアのお悩みを解決! /
IT業界への転職はエージェントを活用しよう
誰しも全員、未経験から仕事はスタートします。新卒で入社した業界、職種からキャリアチェンジをする人も大勢いるでしょう。
社会人になった瞬間から「接客経験」や「電話応対」など、小さな実務経験が確実に積み上がります。
実務経験のなかでもその職種に必要な経験はもちろん重視されますが、小さな実務経験も選考の追加評価につながる可能性があります。
自分の持っている実務経験を改めて見つめ直し、積極的に求人に応募してみましょう。
IT・Web・ゲーム業界の転職に強い転職エージェントのGeekly(ギークリー)では、求人情報や企業の情報を多数保有しているだけでなく、転職活動全般のサポートも行っています。
自身の実務経験が活かせる仕事に興味がある方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事