1. HOME
  2. Geekly Media
  3. ボーナスが下がった!この理由は?確認すべきことも合わせて解説

ボーナスが下がった!この理由は?確認すべきことも合わせて解説

なぜボーナスが下がったのかがわからなければ、ボーナスが減ったことに不安や疑問を抱きますよね。そこで今回は、ボーナスが下がる原因や、下がった際に確認するべきことを解説します。転職する際の判断基準も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

  • twitter
  • facebook

ボーナスが下がった!その理由は?

 

 

まずはボーナスが下がる際の理由をいくつか紹介します。問題解決に向けて、自分がなぜボーナスをカットされたのかを明確にしましょう。

 

まずは「IT人材 年収診断」で自分の市場価値を調べてみよう

 

 

仕事量が多いのに周りと比べて年収が低い、評価されにくくて給料が上がりにくい、転職したいけど今より年収が落ちないか不安、など、IT・Web・ゲーム業界で勤めている方にとって「年収」に関する悩みは多いですよね。

年収のことで悩んだら、一度ご自身の年収の現在地と年収アップ予想額を調べてみませんか?現在地から目指せる年収を知ることで、この先どうするか納得のいく決断ができるでしょう。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

年収約120万円アップ!年収診断の利用から約2週間以内に転職成功した方の例

 

年収アップに成功したAさんの例
  • ご年齢:30代
  • ご経歴:プロジェクトマネージャー⇒アプリエンジニア
  • 勤務地:西日本⇒東京へ転職
  • 転職期間:2週間以内に転職成功

 

Aさんは、スピード転職に成功、かつ年収を約120万円アップすることに成功しています。

もともとアプリエンジニアとしてのご経験もお持ちで、年収診断を行った結果、同職種・同年代のボリュームゾーンより年収が下回っていることから年収を上げたいとお考えになり、転職で年収アップを成功させました。また、開発に携わりたいという希望も転職により叶えることができました。

 

【あわせて読みたい】転職で年収アップに成功した事例はこちら⇓

 

「IT人材年収診断」ご利用の流れ

 

「IT人材年収診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンから年収診断のページへ

 

STEP2:年収診断のページから氏名と連絡先を入力してスタート

 

STEP3:プロフィールと簡単な職務経歴を入力して診断

 

STEP4:ご自身の年収の現在地を把握

 

診断後は、年収が上がる求人や、ご希望に沿った求人のご紹介、IT職種を熟知したキャリアアドバイザーに転職の相談をすることもできます。是非一度、ご自身の年収の現在から年収アップ予想額を見てみてください。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

 

個人評価が下がった

 

ボーナスは従業員の業績や貢献度を評価し、その評価に基づいて支給されるため、個人評価が低い場合もボーナスが減額される可能性があります。

目標達成ができなかったり、プロジェクトに貢献できなかったりした場合は個人の業績評価が低くなってボーナスにも反映されるでしょう。

 

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

会社の業績が良くなかった

 

ボーナスの支給額は会社の業績に大きく左右されるため、会社の業績が厳しい状況になると、従業員のボーナスにも影響が及ぶ可能性があります。

昨年度の利益が目標を達成できなかったことで、従業員に対するボーナス支給額も当初の予定より低くなるケースは珍しくありません。

企業が競争激化や市場変動などの厳しい状況に対応するために、経営判断を行ったと考えられます。

 

【合わせて読みたい】将来性のない会社の特徴はこちら⇓

 

業績連動型賞与が導入されていた

 

業績連動型賞与が導入されている場合も、ボーナスが下がる可能性があります。業績連動型賞与は、企業の業績が良好であればボーナスも増額される反面、業績が悪化すればボーナスが減額されます。

好調だった業績と比べて収益が低下している場合は、業績連動型賞与に基づきボーナスが減少することが考えられます。

 

評価制度が変更になった

 

評価制度が変更になった場合も、ボーナスが下がる可能性があります。新しい評価と相性が悪いことが理由でボーナスが下がることは珍しくありません。

例えば、以前は個人業績が強調されていたにも関わらず、新しい制度ではチームの協力やリーダーシップも評価されるようになった場合、チームワークが苦手な人は評価を落とすでしょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

ボーナスが下がった!カットされた!これは違法?

 

 

ここからは、ボーナスが下がったりカットされることが違法に行われているかどうかについて解説します。勤め先の企業がどちらに該当するかチェックしておきましょう。

 

就業規則・雇用契約書の条件を満たしていれば違法ではない

 

企業が賞与を支給する義務そのものは、法的に定められていないため、就業規則や雇用契約書の条件を満たしている場合はボーナスが下がったりカットされたりしても、法的には違法とはなりません。

就業規則や雇用契約書にボーナスを支給しない旨が記載されていたり、減額する場合がある旨が記載されていたりする場合は、合法で減額やカットができます。

 

【合わせて読みたい】ボーナスのない会社はやばい?詳しくはこちら⇓

 

雇用契約書に支給日の記載があるのに支払われていないのは違法

 

雇用契約書に支給日が明記されているにもかかわらずボーナスが支払われない場合は、法的に問題が生じる可能性があります。

雇用契約は従業員と雇用主との合意事項を規定するものです。ボーナスについて支給額や支給条件などを明記している場合は、契約違反となります。

 

公平性に欠けた減額、パワハラなどでの減額は違法

 

公平性に欠けた措置やパワーハラスメントによる減額・カットは法的に問題が生じる可能性があります。

例えば、同じ業績評価を受けているにもかかわらず、性別や人種、障がいなどに基づいて特定の従業員のみに不公平なボーナス措置がとられる場合は違法です。

 

また、妊娠・出産・育児休暇を理由とした不利益な取扱いも法的に禁止されています。不当な差別やハラスメントがあるかどうかを注意深く検討し、必要に応じて法的措置を試みましょう。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

ボーナスが下がったときに確認すべきこと

 

 

ここからは、ボーナスが下がったときに確認しておくべきポイントをいくつか紹介します。今後の行動にも直結するので、必ず目を通しておきましょう。

 

就業規則・雇用契約書の条件を確認してみる

 

ボーナスが下がった場合、まずは就業規則や雇用契約書の条件を確認しましょう。ボーナスに関する具体的な規定や条件が記載されており、変動する際の基準や理由が記載されています。

特に、会社の業績に応じてボーナスが変動する旨が記載されていたり、特定の業績目標の達成がボーナス支給の条件となっていたりする場合があるため注意が必要です。

明確な規定が存在すれば、ボーナスが下がった理由や変動のメカニズムを理解できるでしょう。

 

会社の評価制度・個人評価を確認してみる

 

企業は通常、従業員の業績や貢献度を基にボーナスを決定するため、ボーナスが下がった際は会社の評価制度や個人評価を確認することも重要です。

目標達成やプロジェクトへの貢献が不足していた場合は個人評価が低くなり、それがボーナスの減少につながることがあります。

会社の評価制度や個人評価の基準がどのようなものかを理解することで、ボーナスの変動に納得しやすくなり、将来のボーナス向上に貢献できるよう努力できるでしょう。

 

公平性に欠けた減額の場合、会社の労働組合に相談してみる

 

ボーナスが公平性に欠けて減額された場合は、会社の労働組合に相談してみましょう。労働組合なら、労働者の権益を守って公正な労働条件を確保してくれます。

例えば、同じ業績評価を受けながらも、個々の従業員に対して公平性が欠如している場合、これは不当な差別と見なされる可能性があります。組合に相談することで、公正な評価やボーナスの適正な支給を求めて動いてくれる可能性があります。

 

転職するか現職に残るか考え直す

 

ボーナスが下がった場合、転職するか現職に残るかを検討することも重要です。

まず、ボーナスの減少が一時的なものなのか、それとも持続的な傾向なのかを確認しましょう。一時的な経済の波及や企業の特定の事情によるものであれば、将来的な改善が期待されるかもしれません。

しかし、ボーナスの減少が持続的であり、経済的な影響やキャリアの発展に不安がある場合は転職を検討することが適切です。ほかの企業の条件や自社での待遇が向上する可能性も考慮しながら、慎重に考えましょう。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

ボーナスが下がって転職を検討する際の判断基準

 

 

ボーナスが下がったことで転職を行うか考えている人に向けて、ボーナスが下がって転職を検討する際の判断基準を解説します。

 

会社の将来性に不安があるかどうか

 

ボーナスが減額となり転職を検討し始めたら、会社の経営方針や、決算公告を確認して将来性に不安があるかどうかチェックしてみましょう。企業が今後も成長や安定を維持できるかどうかを評価することが必要です。

具体的には、企業に新たな事業展開や業界の変革への対応が見られるかなどを確認しましょう。企業の風土や働きやすさをチェックすることも大切です。

もし、ボーナスが下がっている原因が企業の構造的なものである場合は、将来性がないとみて転職を検討してもよいでしょう。

 

年収が上がっているかどうか

 

ボーナスが下がったことで転職を検討する場合、年収の変動も重要な判断基準となります。ボーナスが下がっても、年収が上がっていれば全体の収入は上がるからです。

もし、ボーナスの減額と反比例して年収が上がっているなら、退職はしなくてもよいでしょう。ただ、ボーナスだけ下がっているなら、より待遇のよい企業への転職を考えるのが賢明です。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

公平性が保たれている評価になっているかどうか

 

ボーナスの減額が転職の判断基準となる場合は、公平性が保たれた評価になっているかどうかをチェックすることも重要です。従業員の業績や貢献度が適切に評価され、ボーナスの変動が公平であるかどうかを確認しましょう。

評価制度に公平性が保たれていないと感じる場合は、転職を視野にいれることをおすすめします。もし公平性が保たれていた場合は、自社でより貢献できるよう努力するのが適切です。

 

キャリアアップ、スキルアップが見込めるかどうか

 

ボーナスが減少し転職を検討する場合、キャリアアップやスキルアップが見込めるかどうかも判断基準の1つとして取り入れましょう。キャリアアップやスキルアップができる企業なら、将来的に年収を高められる可能性があるからです。

例えば、業績が安定せずボーナスが変動するような成長段階の企業の場合、一人ひとりの業務の多様性や責任が多くなるため、付加価値をもたらすスキルを獲得できます。

ボーナスが下がっても、スキルアップやキャリアアップが見込める企業の場合は退職しない方がよいでしょう。

 

\ キャリアのお悩みを解決! /

キャリアパス診断をする

 

 

年収に納得がいかない場合は転職のプロに相談してみよう

 

 

今回は、ボーナスが下がる原因や、ボーナスが下がった際に確認するべきポイントについて解説しました。原因を把握し、不明瞭なボーナスの減少理由に対する不安や疑問を解消しましょう。

 

現在の年収に納得が行かない場合は、転職エージェントに相談するのがおすすめです。転職のプロが、あなたのスキルや経験を加味して適切な年収を教えてくれます。

IT・Web・ゲーム業界の転職に強い転職エージェント「ギークリー」は、無料の年収診断サービスを提供しています。自分の年収が適切かどうかをチェックしたい人は、ぜひ利用してみてください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事