1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 転職で前職の年収はばれる?源泉徴収票で転職先にバレる内容や提出しない方法を徹底解説

転職で前職の年収はばれる?源泉徴収票で転職先にバレる内容や提出しない方法を徹底解説

今回は転職で前職の年収がバレる要因について解説しています。前職の年収が転職先にバレる原因はずばり源泉徴収票にあります。では源泉徴収票は転職先に必ず提出しなければいけないのか?提出しない方法とは?併せて住民税などの税法的な問題も紹介します。

  • twitter
  • facebook

前職の年収が転職先にばれるケース

 

 

転職後に提出する源泉徴収票で年収がバレる

 

源泉徴収票は必ず提出しないとダメ?

前提として、企業に源泉徴収票を提出する義務はありません。そのため源泉徴収票を提出しなかったからといって、基本的にペナルティを受けることはありません。

 

転職先に年収がバレるときとは?

ほとんどの会社が源泉徴収票の提出を求めてきますが、源泉徴収票からはその年の年収、所得税、公的年金、退職所得等が分かり、さらに会社へ住民税などの通知もくるため、盛った年収などは高確率でバレてしまいます。

また、年末にならないと源泉徴収票が送付されない会社もあるため、年収を盛ったことが転職直後はバレなくても、ずっと隠し通すことは難しいでしょう。

 

源泉徴収票を提出しなければ休職がバレない

会社に源泉徴収票を提出しなければ、休職期間がバレる可能性は低いです。

転職先に前職の源泉徴収票を提出しなければ、そもそも休職期間があり、年収が下がっていること自体がバレることはほぼないでしょう。

 

自分で確定申告をすれば源泉徴収票の提出は必要ない

源泉徴収票はその年の前職における総所得と納税額が記載されていたもので、転職先で年末調整するためのものです。

ですが、年末調整は会社に源泉徴収票を提出しなくとも自身で確定申告することが可能です。転職先に源泉徴収票の提出を要求されても「自身で確定申告する」といってしまえば問題ないともいえます。

 

源泉徴収票を提出せずに疑われた時はどうしたらいいのか?

源泉徴収票を提出しなかった場合、「副業していたのか?」「何か隠していることがあるのか?」など会社側に不信感を持たれることがあります。

そういった時に速やかに返答し、疑われないように回答できる準備はしておきましょう。

 

【回答例】

  • ・前職の担当が源泉徴収票を処理してくれない。遅くなりそうなので自分で提出したい
  • ・住宅ローンがあるため、なるべくなら自分で提出したい。
  • ・生命保険や医療費控除の関係で、自分で提出したい

 

住民税の納税額が極端に少ない場合

 

従業員は普通徴収に変更できない

普通徴収とは、給与天引きではなく、自分で住民税を納付する方法です。一般的に会社に勤務している従業員は企業が源泉徴収して住民税を納付しなければならないため、普通徴収に変更はできません。

 

住民税が減っていると転職先にバレた場合、「収入が減っている=休職していた期間がある」となるため、転職先に年収が異なっていることがバレてしまいます。

 

副業や個人事業主なら普通徴収に変更可能

副業や個人事業主のケースでは、確定申告書の「住民税の徴収方法」に関する項目に以下の項目があります。

 

  • ・給与から差引き
  • ・自分で納付

 

ここで「◯自分で納付」といったように自分で納付の項目に◯を付けるだけで普通徴収に変更が可能です。

以下の国税庁ホームページから確定申告することができます。

 

※確定申告書等作成コーナー(国税庁)

 

前職から情報提供されることはない

 

個人情報保護法(個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的)により、前職から給与などによる情報が漏れる可能性は低いです。

 

給与情報はもちろん個人情報なため、法的に守られています。

基本的に転職先へ前職の個人情報が提供されてバレることはありませんが、レアケースとしては前職の上司と転職先の上司が知人であった場合などは情報が漏れる可能性はありますが、確率は限りなく低いでしょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

源泉徴収票から転職先に知られる内容

 

 

前職の勤務先と年収、家族構成

 

転職先の企業に源泉徴収票を出すことで相手に判明するのは勤務先、年収、家族構成です。

もし年収を知られたくない場合、従業員であっても自身で確定申告することをおすすめします。そのためには現職の源泉徴収票が必要ですのでしっかり確保して保管しておきましょう。

 

 

前職の年収を盛っていたことがばれたらどうなる?

 

 

多くの企業は就業規則に「入社時に虚偽申告をしていた場合、懲戒処分(解雇)の対象になる」といった旨の記載があるはずです。

たとえ解雇にならなくとも相当の罰則があり、内定の取り消しや解雇の可能性があるでしょう。

 

また、万が一解雇にならなかった場合は、あなたのポテンシャルを評価して会社の業績を上げてくれるという転職先の期待がとても大きくかつ根強いということです。

その場合、本人の就業規則に違反して低下した信用を会社の期待が上回ったということですが、そのようなパターンはレアケースです。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

転職でリスクなしに年収を上げる方法

 

 

転職エージェントに交渉してもらう

 

リスクなしに転職で年収アップさせるためには転職エージェントの利用がおすすめです。転職エージェントは無料で利用できるため、転職にかかるコストと手間を削減できる点が魅力です。

さらに応募書類の添削や対策、面接対策も専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれるほか、年収交渉も行ってくれます。その他細かい税務上の情報も教えてくれます。

 

自身で年収アップを目指すためにわざわざ盛った話や書類を作るよりも、転職エージェントに希望の年収を伝えて、交渉やそれが叶う求人を紹介してもらう方が低リスクで確実といえます。

 

転職エージェントのキャリアアドバイザーに「転職では年収アップを第一希望としてお願いします」と伝えれば、本人のスキルやキャリア、年齢からあなたにふさわしい求人を見つけてくれます。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

転職で年収を上げたいなら、IT転職のプロに相談してみよう

 

 

転職先に前職・現職の年収がバレるとはどういう時か?またその原因となる源泉徴収票についても解説してきました。

副業や休職期間、元の勤務先、年収、家族構成といったことに関してバレたくないものがある方は、源泉徴収票の提出について慎重に考えることをおすすめします。

 

転職時に求められる書類や手続き等について、個人ではよく分からない、理解が難しい就業規則や税法はあると思います。そこで頼りになるのが、転職のプロである転職エージェントの存在です。

 

ひとりで転職活動を試みると、年収交渉まで行うのは少々難易度が上がります。

転職においては「採用されたい!」という気持ちが強く、こちらから会社側へ条件を出すのは「悪いイメージを与えてしまうのではないか?」と出しにくい人も多いはずです。

そういった背景から、一方的に企業が提示した年収を言い値でただ「Yes」と応えるしかない人たちが跡を絶ちません。

 

しかし転職エージェントを経由して企業に応募すれば、たとえば「同業界の他社と比較して◯◯さんの年収相場はこれぐらいです」「同年代の年収はこれぐらいが妥当です」など企業と交渉し、年収アップに向けてサポートしてくれます。

特にITエンジニアなど本人のスキルや資格、キャリア、業界の特殊性などを考慮した場合、IT系に詳しい特化型の転職エージェントを活用しておけば損はないでしょう。

 

IT系に通じたキャリアアドバイザーはIT業界の傾向や年収の相場などを知り尽くしており、直接応募しても得られない年収アップ等のメリットを得ることができます。

 

まずは気軽に相談からスタートしてみてはいかがでしょうか。個人の転職活動だけではなかなか上がらない年収も、転職エージェントを利用すれば良い方向に進む可能性が高いのでおすすめです。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事