1. HOME
  2. Geekly Media
  3. アメリカはIT最先端で日本はITが遅れてる?実情から両者の違いが生まれる背景まで分かりやすく解説

アメリカはIT最先端で日本はITが遅れてる?実情から両者の違いが生まれる背景まで分かりやすく解説

スマホの市場が拡大する背景にはIT業界の進歩が挙げられます。IT業界の多くがアメリカのカリフォルニア州シリコンバレーに本社があり、現在アメリカの技術の進歩はますます拡大し、IT最先端技術は世界の注目を集めています。そこで本記事では、アメリカと比較して日本は「IT遅れ」と言われる理由と秘密について解説して行きます!

アメリカは「IT最先端」で日本は「IT遅れ」?

 

 

アメリカが「IT最先端」と言われる理由と秘密

 

アメリカがIT最先端といわれるようになった理由は、世界中の優れた技術者をアメリカに集めたことが要因です。結果として、世界で最も最先端ともいわれるIT技術に発展しました。

 

また、IT業界にて必須ともいわれるプログラミング言語は英語となっているため、英語が母国語で育ったアメリカ人は馴染んだ言語でプログラミングを学習することができます。つまり、最短でIT教育に取りかかれるのです

結果として英語を母国語とする子供たちは最速でITの技術や知識、ノウハウを叩き込むことが可能なため優れた人材が育成しやすくなります。

 

また人が集まりやすいことも理由として挙げられ、世界各国から最先端のIT技術を求めてやってくる「留学してく優秀な学生」や「事業をしようとする企業家」などが集まってきます。

そういったIT業界で成功するために集まった人たちが切磋琢磨して更にIT業界の質を高めていきます。

結果としてITに関した人材が集まることで自然と最先端化されていきました。

 

カリフォルニア州シリコンバレーには、数多くの世界トップのIT業界企業が本社を置いています

IT業界の強者達が集結し、ハイレベルな切磋琢磨をしているのがアメリカのカリフォルニア州シリコンバレー。IT業界で働きたい人が絶対に憧れるITの着地点ともいえます。

ここに多くのIT業界の才能溢れた人材達が集結していることで世界から注目される場所になっています。

 

日本が「IT遅れ」と言われる理由と秘密

 

結論から言ってしまえば、日本が「IT遅れ」と言われる大きく問題点として挙げられるのは以下2点です。

・母国語が英語ではない

・ハードウェアに偏ってしまった

 

母国語が英語ではない

アメリカなど英語を母国語として使っている人たちには、プログラミングに用いられるプラットフォーム言語知識の基礎が最初から身に付いています

わざわざ英語を1から勉強をせずとも、予めプログラミングに使わる言語を把握できる国といえます。

 

一方、日本人はプログラミング言語を覚えると同時に英語を覚えなくてはいけません。

日本人の場合、プログラミングを学ぶ導入コストが大きく、準備の段階で圧倒的な準備不足になるケースがあります。

 

ハードウェアに偏ってしまった

もう一つの問題点がハードウェアに偏ってしまった点です。

簡単に説明するとパソコン、マウス、ビデオカメラ、スキャナ、キーボード等、システム周辺機器で目に見える製品の物体のことをハードウェアといいます。

一方、ソフトウェアはコンピューターを動かすためのプラグラムなど目に見えない部分を意味します。

 

日本人はハードウェアの方に力を入れすぎたことにより、ソフトウェア(プログラミング言語)の開発をおろそかにしてしまったことがIT遅れの原因として挙げられます。

 

また、ITの専門知識を深めようとする人を偏見してきた背景もあるかもしれません。

今では日本の文化とされ少しずつ理解されてきている「アニメ」や「鉄道」などの専門知識を深めた人たちが日本に多く存在します。

その専門的知識を深めた人を「オタク」と呼び軽視して良くない意味として考えられることが多かった背景もあります。そのためIT関連も「PCオタク」として軽視されていたことが原因にあるのではないかとされています。

 

他にも理由を挙げるとするならば日本は日本人向けの製品を中心に開発していることが挙げられます

日本国内のシェアだけで利益を上げられる企業が多く、わざわざ海外進出する必要がないという背景があります。

海外に目を向けた場合、グローバルな言語を習得するコストや、人材も必要となってくるため日本人以外の商売を始めるためにはハードルが高すぎる傾向にあります。

こういった背景が重なった結果、日本は「IT遅れ」と呼ばれるようになりました。

 

自分に向いている仕事は「IT人材 仕事タイプ診断」で見つけてみよう

 

 

次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。

 

ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。

 

キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

希望の職種に転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例

 

希望の職種に転職成功したAさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
  • 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職

 

Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。

 

前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。

 

【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓

 

 

「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ

 

「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!

 

STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ

 

STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択

 

STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力

 

STEP4:必要な質問に答える

 

診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。

たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

日本とアメリカのエンジニアの違い

 

 

IT業界のなかでもエンジニアという仕事に焦点を当てると、特にその違いが見えてきます。

 

給与の違い

 

アメリカでのエンジニアの平均年収は約880万円とされている一方、日本でのエンジニアの平均年収は542万円です。

他職種との違いで見ると、日本の正社員の平均年収が約400万円、アメリカでは約568万円とされていることからも、アメリカではエンジニア人材が優遇される傾向にある事が分かります。

 

働き方の違い

 

日本とアメリカでは働き方や評価にも違いがあります。例えば日本ではいまだ年功序列の風潮が多く残っているのに対し、アメリカは実力や成果を重んじる傾向にあります。

働き方で最も感じられる違いは、職務要件に対する意識の強さです。

 

アメリカをはじめとした海外では、一般的に自身の担当範囲を明確に区切り、範囲外の業務は行いません。成果に応じて給与の交渉も行います。

残業の多さや休暇の取りづらさは日本のIT業界の働き方の特徴としても挙げられます。

 

雇用の違い

 

経済産業省の調査によると、日本における雇用の安定感は国際的にみても突出しており、IT業界においても例外ではありません。

勤務先企業での勤務希望年数が「定年まで/または働ける限りずっと」と回答した割合は、日本では52.5%と半数にものぼります。しかしアメリカでは同回答は25%にとどまり、最も多かったのは「5~10年程度」で30.5%でした。

さらに解雇の不安についても日本では63%が全く感じた事がなく、アメリカでは少しでも感じた事がある人が69.5%と逆転する結果になっています。

参考:経済産業省『我が国におけるIT人材の動向

 

需要の違い

 

これらの違いには、「IT人材に何が求められているかの違い」が現れているといえます。

日本に比べて、アメリカでは成果を出せる事、そして実力をアピールできる事が求めれらます。一方の日本では、長く自社で活躍してほしいと企業が考える傾向にあります。

このようなビジネスマインドの違いも、ITの発展速度の差に繋がっている可能性があります。

そもそも日本におけるエンジニア人口は2021年の時点で約122万人とされており、人材不足が叫ばれてはいるものの世界第4位の人口です。ところがエンジニア人口約409万人で第1位のアメリカと比較してしまうと、やはりまだまだ不足していると推測できます。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

日本のIT事情の「メリット」と「デメリット」

 

 

日本のITのメリット

 

日本のIT業界に関しては技術面と精度の正確性に定評があります

 

クオリティー面でも高い質を実現でき、世界と戦えるレベルまで持っていくことが可能です。

しかし、その技術は世界に向けた技術ではなく日本人のための技術が中心となっています。

その日本人の性格や特性から生まれた製品が、「丁寧すぎるジャパンクオリティー」と呼ばれ、高く評価されることが強みでしょう。

 

日本のITのデメリット

 

簡単に言うと、日本人が日本人向けに作った製品は、海外の人のために作った製品ではないため国内に留まってしまう点にあります。

今から海外向けの製品を作ったところで、世界規模で見た経験が浅く、それに対応できる人材も少ない。言語も英語といった圧倒的不利な状態となっています。

 

さらに経済力の面からしても海外の期待値である投資の面では億単位でお金が上下していますが、日本の場合数千万円止まりです。

 

その現状を物語っているのが日本の文化となっているアニメ業界が良い例に挙げられます。

アニメ業界の技術面からすれば世界トップクラスなはずなのに、日本のアニメーターの給料はとても低く、一般の正社員よりも年収が少ない金額という事実が深刻な問題です。

他にも日本のIT業界の平均年収は350万円前後となっていますが、海外のIT企業の年収は450万円前後と大きな差があります。

 

これはIT業界の重要性や専門性のクオリティーと比例して賃金も変動します。なので、海外の450万円の年収の仕事としては専門知識のプロとしての年収というのが見方になります。

これにより賃金も低くなり世界と比べた場合圧倒的に賃金比例してIT業界の技術も低い結果となります

 

企業ページへ飛ぶ求人バナー

 

アメリカのIT事情の「メリット」と「デメリット」

 

 

アメリカのITのメリット

 

メリットは先述の通り、世界中から優れた人材をかき集め世界最高峰レベルのソフトウェアを開発、運用ができることです。

「エンジニア」という職種に対しての評価も高い傾向にあり、新卒であっても一千万程度の初任給が与えられることもザラにあります。

「優秀な人材はエンジニアを目指す」というキャリアの選択肢が非常にメジャーです。

 

アメリカのITのデメリット

 

アメリカのIT最先端技術にはコストがかかります

日本のお金をすべて通してもアメリカのIT業界の運用金には届かないほど圧倒的な富と優れた人材でIT最先端の名誉を確立している状況です

膨大な資金が必要なため投資金がかなり大きな割合で運用できている分、IT業界に対する期待を失った瞬間に株が暴落し一気に資本金を失う恐れがあります

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

アメリカのIT基盤を担うGAFA

 

 

アメリカがITの最先端にいるのは、GAFA(ガーファ)と呼ばれる大企業4社の存在も大きいといえるでしょう。GAFAとは、Google(グーグル)Amazon(アマゾン)Facebook(フェイスブック)Apple(アップル)の頭文字をとったものです。いずれも聞いたことがある有名企業ではないでしょうか。4社ともアメリカの会社です。

 

GAFAは単なる大企業・有名企業ではなく、いずれもそれぞれの分野で独占的・支配的な存在となっています。インターネットの世界においては、必ずといっても良いほど名前があがる巨大な企業なのです。

スマートフォンのAndroidを提供するのはGoogleですし、iPhoneはApple。日本でもネットショッピングでよく使われるのはAmazonです。日本ではLINEの方が普及していますが、世界に目を向ければFacebookは利用人口が一番多いSNSになっています。

ExcelやWordでおなじみのMicrosoft(マイクロソフト)も、GAFAに並ぶアメリカの有名企業が、この4社ほどの社会的な変革はなかったとして、GAFAからは除外されています。

 

世界中に変革をもたらしたGAFA

 

GAFAの顔ぶれを見ると、いずれも日本ではすっかりお馴染みの企業です。特にGoogleAmazonは、日本にいても生活においてなくてはならない存在であり、普段意識していなくても知らず知らずのうちにGAFAの企業が提供するサービスを利用していることもあるでしょう。

 

このように、GAFAは社会や人々の生活に大きな変革をもたらしました。GAFAの4社が、どれだけ絶大な影響力をもたらしているのかが分かるのではないでしょうか。

これらの企業を抱えるアメリカが、IT最先端の座に君臨するのも納得する他ありません。

 

独占的な状況を問題視する声もある

 

非常に目覚ましい成長を遂げたことで評価されているGAFAですが、一方で「市場利益を独占している」という意見もあります。

たとえば日本には楽天市場などネットショップサイトが複数ありますが、今やほどんどの人がAmazonを使っているのではないでしょうか。

 

先に解説したように、GAFAはある意味、市場を支配するような存在になってきています。

こうなると、他の企業は生き残れません。またアメリカにも独占禁止法(反トラスト法)があります。アメリカの司法省もこの状況を問題視しており、2019年に独占禁止法違反の疑いでGAFAの調査を始めました。

世界中の需要をGAFAの供給で独占してしまっているのです。逆にいうなら、GAFAの傘下に入ることで恩恵を得られるなど、様々なメリットがあるといえます。

 

\ 簡単3分で適正年収が分かる! /

年収診断をしてみる

 

 

アメリカと日本のIT~今後の方針と対策~

 

 

アメリカの「IT最先端」の方針と対策

 

アメリカはこの業績を継続していくことが今後の課題となります。

これからは日本もソフトウェアに全力で力を入れてくることが予想されてくるため継続して最先端の地位を保つのがアメリカの方針でしょう

安定した高いクオリティーを保ち高い技術でIT業界を引っ張っていくのがアメリカの方針で、他の優秀な人材をスカウトしこれからも多く拡大していくことがIT業界を衰退させないアメリカの方針と対策になります。

 

日本の「IT遅れ」方針と対策

 

結果論ですが、日本はソフトウェア(プログラミング言語)の種まきを怠ったと言い換えることができます。

アメリカなどは種をまいて現在は花を咲かせている状況をイメージすることができます。

一方日本は今から種をまいて水をあげている状態ともいえます。

 

他にもアメリカは世界から上位に入る選りすぐりのメンバーを集めることが大前提としてあります。

一方、日本の場合は日本国内で選りすぐりのメンバーを集めているためその能力や数はそこまで高いレベルではなく、海外レベルではありません。

こういったIT業界がアメリカを世界トップクラスのハイレベルなIT最先端市場へと成長した背景となります。

 

今後の方針と対策は上記でもお話した種をまくことです。

日本は物体的なハードウェアに関してはとても高い「ジャパンクオリティー」として優れています。

そのためプログラミング言語が英語と言う問題点を解決すれば、どの国よりも繊細な技術で世界と戦えるIT業界に成長させることが可能と予想されます。

そのジャパンクオリティーを世界に発信するのは最新技術のゲーム機器で遊んでいた子供たちがIT技術に興味を持ちIT産業で頑張りたいと思いIT業界に参入してきた新ゲーム世代「オタク」たちが日本の鍵となります。

その若い世代がハードではなくソフトに注目し世界に発信することにより、今後の世界の見方や期待は大きく変わって行くことが予測されます。

日本のIT産業は海外にも通用するIT業界へと邁進するのではないでしょうか。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

アメリカと日本の未来

 

 

日本が成長する方法として、ハードウェアのクオリティーよりソフトウェアのクオリティーを高めて行くことが今後のIT業界にとってプラスに働くでしょう

日本のIT業界もまたますます発展し視野を拡大していくと予想されます。いつしかIT業界の最先端に日本の高い技術を埋め込み運用できる時代になったとき、アメリカIT業界と並ぶことを期待したいですね。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

ITに関する最新情報をキャッチしよう

 

 

今回はアメリカの最先端の理由から日本のIT遅れについて説明していきました。日本も積極的に優れた人材を今まで以上に積極的に採用してIT業界を拡大して行くことが今後のIT業界で生き残って行くための一つの方法です。

こういった状況を加味したうえで、日本でもエンジニアの評価制度をしっかりと整え、エンジニアを成長させていこうという企業も出てきています。また海外に負けない最先端技術に携わっている企業も出てきています。

 

そういった国内のIT最先端の企業で働きたい方は、ぜひ人材紹介会社である弊社ギークリーにご相談ください。

IT業界に特化したギークリーでは最新の動向や、そういった最先端技術に携われる企業の紹介が可能です。興味がある方は、お気軽にご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事