1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 【まとめ】おすすめのテキストエディタを紹介!どれが何の言語に向いているかまで解説!

【まとめ】おすすめのテキストエディタを紹介!どれが何の言語に向いているかまで解説!

テキストエディタは何十種類も公開されており、多すぎて選ぶのが難しくなっています。それぞれ特徴が用途によって向き不向きがありますので、本記事では効率よく作業を進められるおすすめのテキストエディタを紹介します。また人気プログラミング言語を中心に、テキストエディタごとに向いている言語を合わせて紹介します。

  • twitter
  • facebook

テキストエディタとは?

 

テキストエディアは、文章を書くためのソフトで非常にシンプルな構造で多岐の用途があります。

例えば、メモ・プログラミング・ライティング・報告書などさまざまな使い方があり、エンジニアには必須のものです。

プログラミングに特化したテキストエディタでは入力補完する機能がついています。文章をひたすら書く用途(メモ・ライティング)では起動や動作の速度を高速化したエディタもあります。用途に合わせた選択をすることで効率化にもつながるため、重要になります。

最近のテキストエディタはインストール時は軽量で必要に応じて機能を追加するのが主流になります。そのため、IDE(統合開発環境)とのライン引きが曖昧になってきているため、本記事ではテキストエディタとIDEを区別せずに文章やプログラミングしやすいテキストエディタを紹介します。

 

 

テキストエディタの使い勝手はなにで決まる?

 

 

テキストエディタを選ぶ際のポイントは大きく4つあります。

 

1.高機能

2.速度

3.カスタマイズ性

4.視覚性

 

一般的には高機能であればその分、速度は落ちるため、用途によって使い分ける必要があります。また、自分好みの分かりやすいテキストエディタを選択することで更なる効率化につながります。

 

1.高機能

 

メモ帳などの標準のテキストエディタでは存在しない人気な機能性がいくつかあります。

 

1.高速な検索機能

「grep」という機能を使用して複数ファイルから特定の文字列を高速に抽出する機能です。

2.ファイル比較

2つのファイルの違いを抽出して表示する機能です。

3.入力補完

 

プログラミング言語では決まった命令文を呼び出すことが多々あります。その際にアルファベットを数文字打つだけで予測変換する機能です。

 

2.速度

 

メモ、ライティングの用途で使用する際にプログラミングほどの高機能である必要はありません。そのため、最低限の機能で高速に動作するテキストエディタが人気です。標準のテキストエディタよりも視覚的に見やすいうえに高速なエディタも存在します。

 

3.カスタマイズ性

 

最終的に自分好みのテキストエディタへとカスタマイズできるかどうかが効率化のポイントになります。

例えば、よく実施する手順がある場合、その手順を記録してショートカットコマンドですぐさま実行できるようにすることで、作業を高速化できます。

 

4.視覚性

 

文字数が多くなるほど、全体は読みにくくなります。そんなときは特定の文字を色分け・ハイライトの表示機能があり、文字数が膨大になったとしてもハイライトが目印となり読みやすくなります。

また、プログラミングをする際には、複数のファイルを同時に編集する場合があります。エディタ内のウィンドウに複数ファイルをタブ形式で表示できるものもあるので、コード入力がしやすくなるというメリットもあります。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

おすすめのテキストエディタ①:Brackets

 

Web系でおすすめのテキストエディタです。理由はHTMLのファイル上でCSSの修正が可能であり、その修正結果をライブプレビューという機能によりリアルタイムで確認できます。

また、画像をプレビューしたり、画像内の座標値をグリッドで表示することも可能なため、画像の切り抜き箇所も簡単に見分けられます。

Bracketsは見た目をテーマにより簡単に変更、便利な機能を追加で拡張できます。開発元はIllustratorやPhotoshop,Adobe PDFなどのソフトで有名なAdobeです。

 

おすすめの言語

 

・JavaScript

・CSS

・HTML

 

対応言語

 

JavaScript、CSS、HTML、C、C++、Java、Perl、Python、Ruby、VBScript など

 

 

おすすめのテキストエディタ②: Liveweave

 

Web系でおすすめのオンラインテキストエディタです。一番のメリットは、オンラインテキストエディタなのでどの端末からでも手軽に編集できることです。iPadなどのタブレットからも利用できます。

さらにエディタのウィンドウは「HTML編集画面、CSS編集画面、JavaScript編集画面、プレビュー画面」の4つに分割されます。ソースコードを書きながらリアルタイムで結果を確認することが可能です。

また、自動でコードのエラーをチェックするので、コードの練習をする際のエディタとしては最適です。

しかし、便利なオンラインにもデメリットがあり、キー入力のレスポンスはやや遅いです。また、カスタマイズするような拡張機能の追加はありません。手軽に機能検証などする際におすすめです。

 

おすすめの言語

 

・JavaScript

・CSS

・HTML

 

対応言語

 

JavaScript、CSS、HTML

 

 

おすすめのテキストエディタ③:Atom

 

プログラミング言語ではオールマイティで人気なテキストエディタです。起動も早く、拡張機能も非常に豊富です。さらに補完機能も優れています。見た目も直感的で使いやすいです。GitHubが開発しているため、Gitとの連携もスムーズに行えます。

無料で公開されているパッケージを使えば、簡単に機能追加も可能です。機能を追加しすぎると起動などの速度が重いのでその点は注意が必要です。

 

おすすめの言語

 

プログラミング言語全般

 

対応言語

 

C、C++、C#、CSS、HTML、Java、JavaScript、Objective-C、Perl、PHP、Python、Ruby など

 

 

おすすめのテキストエディタ④:Visual Studio Code

 

こちらもAtom同様のオールマイティで人気なテキストエディタです。Atomと比較すると更に動作が軽くノンストレスでコーディングできます。デバッグ機能も内蔵されており、拡張機能も多数利用できます。公式ドキュメントがしっかりしており、一読すればほとんどの場合は理解できます。

更にユーザ数が多いので検索すればいろんな使い方の記事がでてきます。また、各種プログラミング言語に適した表示も可能でカスタマイズ性が高く、見た目も直感的で使いやすいです。統合ターミナルという画面下部にターミナルを起動する機能もついており、同じエディタ内でshellなども起動しながらコードを編集できます。

 

おすすめの言語

 

プログラミング言語全般

 

対応言語

 

C++、C#、CSS、HTML、Java、JavaScript、Objective-C、Swift、Perl、PHP、Python、Ruby など

 

 

おすすめのテキストエディタ⑤:Sublime Text

 

有料のテキストエディタです。最初はフリーで利用を開始できますが、継続利用には70ドルかかります。一度ライセンスを購入すれば同じ人が使うなら複数のコンピュータやOSで使用できます。Sublime Textは数多くのエンジニアに定評があります。

ハイライト表示やgrep機能に加え、同じ文字列を同時に編集できる機能や、プラグインの追加によりHTMLのコード補完機能が使えるなど、他のエディタにはない特徴も備えています

高機能な割に軽量でサクサク動き、プラグインの追加によって自分好みのエディタに仕上げられます。ただし、プラグイン操作にはコンソール(コマンド)を入力するので、コマンドプロンプトを使ったことない方にとっては少々手間と感じることがあります。

 

おすすめの言語

 

プログラミング言語全般

 

対応言語

 

C、C++、C#、CSS、HTML、Java、JavaScript、Perl、PHP、Python、R、Rails、Objective-C、Ruby など

 

 

おすすめのテキストエディタ⑥:サクラエディタ

 

とても軽量で動作がとても速いテキストエディタです。

そのためライティングやメモなどの速度を追求した文章入力する際に高い効果を発揮します。grep機能、ファイル比較、ショートカットのカスタマイズなどシンプルながらも便利な機能を備えており、多くのエンジニアが使用している評判の高いエディタです。

また、プログラミング言語に対応したハイライト表示することもできます。背景色は目にも優しいクリーム色のため長時間画面を見ても目が疲れにくいです。

 

おすすめの用途

 

・メモ用

・シェルスクリプト

 

対応言語

 

C、C++、HTML、Java、VB、Perl など

 

 

まとめ

 

テキストエディタは今やライティングやメモだけでなく、プログラミング言語を使用する開発者まで日常の業務においても重宝するツールです。

速度重視なのか、機能重視なのか迷っているのであれば是非参考にしてみてください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事