1. HOME
  2. Geekly Media
  3. アフィリエイトとSEOの関係性を徹底解説!そもそもの違いから注意すべきペナルティまでご紹介します。

アフィリエイトとSEOの関係性を徹底解説!そもそもの違いから注意すべきペナルティまでご紹介します。

ネットビジネスについて調べていくと頻繁に目にする言葉にアフィリエイトとSEOがあります。多くの場合併用して登場するこの2つの関係性がイマイチ理解出来ないという人も多くいるのではないでしょうか?今回はアフィリエイトとSEOを関係性から違い、扱う上での注意点やペナルティなどを紹介していきます。

  • twitter
  • facebook

アフィリエイトとSEOの違いと関係性とは?

 

 

アフィリエイトとは?

 

アフィリエイトとはネットビジネスの一種で自身の運営するサイト、ブログに広告を貼り付けてその広告がクリックされる、広告先の商品が購入されるとサイト運営者に広告費として報酬が支払われるという形式を基本的な業務形態としています。

広告主からすれば成功報酬分のみ広告費を払う形で済むので費用の削減ができ、サイト運営者はサイトの運営で報酬が得られるメリットがあります。

 

SEOとは?

 

SEOとはSearch Engine Optimizationの略称で、日本語に置き換えると検索エンジン最適化を意味する言葉です。

検索エンジン最適化とはGoogleを始めとした検索エンジンは機械的に優先的に表示するサイト、ページを判断しているので自身のサイトをその検索エンジンの判断にあわせてより優先的に表示されるようにすることをいいます。

 

アフィリエイトとSEOの関係性は?

 

このように検索エンジンにあわせてSEOを行うことをSEO対策といい、アフィリエイトでは必須の作業だといわれています。

SEO対策自体はアフィリエイトサイト以外でも行われることが多いですが、特に収入に直結するアフィリエイトサイトでは頻繁に行われています。

 

 

アフィリエイトで稼ぐならSEO対策は必須

 

アフィリエイトでSEO対策が重要な理由

 

アフィリエイトは基本的に広告をクリックしてもらって初めて広告費が発生します。広告をクリックしてもらう為にはより多くの人に見てもらう必要があります。

今ではSNSからの流入などもありますが、やはり一番流入の数が多いのが検索エンジンです。その為、検索エンジンの上位に、より優先的に表示してもらうSEOを行う必要がでてきます。

特に検索エンジンでは、やはり1番最初に表示されるページが多くクリックされる傾向が強く、2番目、3番目と下がる程にクリックしてもらえる確率は下がってしまいます。

それが2ページ目ともなると簡単にはクリックしてもらうことはできません。まずはページにきてもらわなければ広告がクリックされる確率は上がらないので、アフィリエイトサイトでは特にSEO対策がしっかりと行われています。

 

 

SEO対策は月日の流れで変化する

 

インターネットの普及以来、SEO対策は日々変化しているもので必ずしも特定の事だけをやっていれば良いというわけではありません。

検索エンジンも、より上質なページを優先的に表示するために様々なアップデートを行っており、その度にSEO対策は変化するといわれています。

当たり前ですが検索エンジン側は、どのようなページを優先的に表示するかに関して公表することはないので、アップデートが行われる度に試行錯誤する形になります。

その為、過去には効果があったSEO対策が全く効果のないものになったり、最悪逆効果になっている場合もあります。

これは良質なページと同様に悪質なページに対してもSEO対策を行っているためであり、結果として悪質なページが優先されてしまうという状態を打破するためのものです。

裏を返せば逆効果になって悪質なページと判断されるような事をしないことも、1つのSEO対策といえます。

 

 

効果があると言われるSEO対策

 

 

コンテンツの充実と質

 

現在、一番効果があると言われているSEO対策がコンテンツの充実と質です。

1つのページに最低限の情報しかない質の低いページは優先度が下げられ、検索ワードから連想できる関係性の深い内容が多数書かれている質の高いページが優先的に表示されるようになっています。

質を高めようとすると必然的に文字数が増えるようになるので、現在は1000文字の記事が10ページあるよりも10000文字の記事が1ページある方が評価されやすいといわれています。

とは言っても関係ない事をダラダラと10000文字書いているだけでは、逆に優先度を下げてしまうといわれています。あくまでも評価が高くなるのは内容に沿った質の高い記事です。

一方でページが少ないとそれだけ検索ワードに対応できなくなるので、数を揃えて充実させる必要があるのもSEO対策としては重要です。

関連ページへのリンク等々、1つのページだけでは説明しにくいことを補完する内容などがあればより質の高い記事として評価されることになります。

 

被リンクを増やす

 

以前に比べれば効果は下がったとされていますが、それでも効果があるといわれているのが被リンクの増加です。

被リンクとは他サイトからのリンクのことで、被リンクが多い方がより優先度が高くなるといわれています。

ただし、被リンクを狙ってランキングサイトや相互リンクなどを一度に大量に増やすと逆効果になることもあり、扱いが難しいSEO対策です。あくまでも上質なサイトと判断した上でのリンクの増加が、効果があるといわれています。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

ペナルティとなりやすいアフィリエイトサイトとは?

 

 

アフィリエイトリンクだらけのサイト

 

収益を上げることを考えたらどうしてもアフィリエイトのリンクの数を増やしたくなりますが、アフィリエイトリンクを増やすとペナルティを受けるといわれています。

元々Googleなどでは自身のアフィリエイトであるアドセンスなどでも1つのページに記載していいリンクは3つまでの制限をしていたりと、あくまでも記事がメインになる構成をするようにという形になっていました。

またアフィリエイトリンクで表示される画像もコンテンツの一部と判断しているので、アフィリエイトリンクの画像に規約に違反する内容が表示されてペナルティという場合もあります。

 

パクリサイト

 

上記のアフィリエイトリンクだらけのサイトの、最悪な形が他サイトの内容をそのままパクって切り貼りしただけのパクリサイトです。

アフィリエイトリンクを貼ることが目的であっても、パクリサイトと判断されればペナルティを受けることになります。

実際にはパクリサイトでなくても、内容にオリジナリティがなければパクリと判断されてペナルティを受ける場合もあります。

 

何もしなくても突然ペナルティになることもある?

 

多くの検索エンジンでペナルティの判断は機械が自動的に行う自動判断と、人が目で見て判断する手動判断の2つの判断の元であたえられています。

上記の2つのペナルティは自動判断が多いですが、手動判断の場合、それまで全然問題なかったのに突然NGになってペナルティを受けたという場合も起こりえます。

また自身では何もしていなくても外部からの要因で、結果としてペナルティを受ける場合もあります。

スパムアクセスが異常に多いサイトなどは自身が何もしなくても起こり得るペナルティなので、対応策を練る必要があるでしょう。

 

 

ペナルティになるとどうなる?

 

 

検索順位が下がる

 

軽度なペナルティであれば検索で表示される優先度が下がるだけで済みます。もちろんアフィリエイトサイトの場合、これだけでも十分に致命的ではありますが、ペナルティを解消できれば再び浮上する可能性を残しています。

ただ、ペナルティの解消には自身が規約に違反していないことを証明しなければならず、膨大な労力を使うことは間違いありません。

 

最悪の場合は検索に表示されなくなる

 

最悪のペナルティは悪質なサイトと判断されて検索に一切表示されなくなることです。ここまでいってしまうと基本的にはペナルティの取り消しはなく、今後検索に表示される可能性はほぼないといえます。

そのサイトは諦め移設するなり、閉鎖するなりする必要があり、いずれにしても非常に重苦しい空気になってしまうことは間違いありません。

 

 

まとめ

 

 

アフィリエイトは自身の運営するサイトに広告を貼ることで収益を得るネットビジネスの一種です。そして、より自身のサイトを見てもらうために行うのがSEOという関係で、アフィリエイトで成功するためにはしっかりとしたSEO対策を心掛ける必要があります。

SEO対策は月日で変化するのでアフィリエイトを行うのであれば、普段書いているテーマと並行して日々SEOの知識を蓄えておくことも必要になります。

間違ったアフィリエイトリンクの貼り方、SEO対策をしてしまうとペナルティを受け最悪の場合は、検索結果に表示されなくなるなどそれまでの努力が無駄になってしまう場合もあります。ペナルティに気をつけながら上質なページをつくり上げていく必要があります。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事