テック企業とは?種類や特徴を転職エージェントが解説
近年、テック企業に関するニュースは毎日のように見かけますが、テック企業の定義は知らない方も多いのではないでしょうか。本記事では、テック企業とは何なのかやテック企業の拡大背景、テック企業が抱える今後の課題を解説します。キャリアにテクノロジーを取り入れたい方は必見です。
テック企業とは
テック企業とは、ITなどのテクノロジーを駆使したビジネスを展開している企業を指します。
アメリカのGAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoftの総称)や、中国のBATH(Baidu、Alibaba、Tencent、Huaweiの総称)が代表的です。
テック企業はインターネットの普及に伴って拡大したため若者からの人気が高く、GAFAMやBATHといった巨大IT企業ともなれば、世界各国から優秀な人材が集まっています。
テック企業の拡大の背景
テック企業の拡大の主な要因として、IT市場の需要に応えるデファクトスタンダードと呼べるサービスを提供するために、企業間で激しく競争していることが考えられます。
その原動力として、果敢な挑戦を歓迎するシリコンバレーの企業文化が関係しています。
失敗を重ねることでイノベーションが生まれるという考え方がシリコンバレーのIT人材には広く根付いており、これまでに莫大な投資が行われてきました。
激しい競争環境の中で失敗を恐れずにいち早くサービスを開発・提供していることが、テック企業の拡大につながっています。
米テック企業で進むM&A
2021年、アメリカではテック企業によるM&Aが過去10年でもっとも多い水準となりました。グーグル親会社のアルファベット、マイクロソフト、アマゾンは過去10年で最多です。
テック企業はM&Aによって優秀な技術者を確保できるというメリットがあります。既存産業とテクノロジーを掛け合わせる高度な技術を、M&Aによってスピーディーに展開できるようになるのです。これは競合他社との差別化に有利だと言えるでしょう。
アメリカではテクノロジー大手に対する新規制の導入や法的措置がとられる前の駆け込み需要だったと言えますが、日本でもテック企業拡大の背景に今後同様の動きがみられることも考えられます。
テック企業の多様な分野
テック企業と呼ばれる企業は多様化しており、既存産業とテクノロジーの掛け合わせによってどんな産業分野でもテック企業が現れる可能性があります。
以下はテック企業が活躍する代表的な分野です。
これらは総称してクロステックと呼ばれており、既存の産業とIoT、ビッグデータ、AIなどの先端テクノロジーの融合による新しい製品やサービスのことを指します。
特に最近耳にする機会が増えたフィンテック(FinTech)は、金融を意味する「Finance」と「Technology」の組み合わせた造語です。モバイル決済や仮想通貨などが該当します。
AIやロボットの進化により、今後も様々な分野での発展が期待されています。
自分に向いている仕事は「IT人材 仕事タイプ診断」で見つけてみよう
次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。
ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。
キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。
希望のキャリアに転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例
- ご年齢:30代前半
- ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
- 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職
Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。
前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。
【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓
\ 自分に合う働き方が分かる! /
「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ
「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!
STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ
STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択
STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力
STEP4:必要な質問に答える
診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。
たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
テック企業に共通する3つの特徴
テック企業と呼ばれる企業には、共通した特徴があります。テック企業かどうかを判断する際には、次の3つの特徴を抑えるようにしましょう。
既存のサービスをアップグレードしている
成功しているテック企業は、既存のサービスと最新のテクノロジーを掛け合わせることで新たなビジネスを生み出しています。
例えば農業関連であれば、ドローンやセンサーを組み合わせて農園管理を自動化するサービスを提供することができます。
このように、既存の産業や事業にテクノロジーを組み合わせることで独自のサービスへと昇華させているのがテック企業の特徴です。
最新の技術や情報に敏感
テック企業は最新の技術トレンドや情報を収集し、実践することを怠りません。
テクノロジーは日々進化を続けており、AIやロボット、ブロックチェーンなどの新しいテクノロジーが続々と登場しています。
こういった情報の収集はもちろん、失敗を恐れずに実践する姿勢は、多くのテック企業に共通しています。
常に新たな技術をキャッチし、自社に取り入れる姿勢を持っていることもテック企業の特徴です。
組織に柔軟性がある
テック企業は、既存の事業に新しい技術を取り入れることに対して柔軟性です。
この考え方は働き方等にも表れており、リモートワークやフレックスタイム制度など、柔軟な働き方が推進されています。
驚くべきスピードで進化・拡大するテクノロジーの世界において、常に最高のパフォーマンスを維持するために、柔軟性のある組織であることが多いです。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
注目のテック企業
テクノロジーを駆使したサービスを提供している企業はたくさんあり、現在も拡大を続けています。
今回は、その中でも有名なテック企業を5つ紹介します。
Googleは、インターネット関連のサービスと製品に特化したアメリカ合衆国の企業です。検索エンジンなどのウェブサービスや、YouTubeなどのダウンロードして使えるローカルアプリケーションを提供しています。
ちなみに、Googleの名前の由来は、10の100乗 (10100) を意味する単位「googol」です。ドメイン登録時に「Googol.com」を「Google.com」と綴りを間違えて登録してしまったことから、社名に決定しました。
Googleの平均年収
Google Japanの平均年収は1,584万円となっています。年収の範囲は、約800万円〜6,000万円です。
一方、アメリカのGoogle本社の平均年収は2,700万円程とかなり差があることが分かります。
部署によっても平均年収は異なり、営業だと平均年収は1,364万円、エンジニア・SEだと平均年収は1,783万円となっています。
参考:David Kollerスタンフォード大学『Origin of the name, “Google.”』
Apple
Appleは、カリフォルニア州クパチーノに本社を置く多国籍テクノロジー企業です。デジタル家庭電化製品、ソフトウェア、オンラインサービスの開発・販売を行っています。
iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、iPodなどのハードウェア製品や、Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、Apple Podcast、Apple Books、App Store、iTunesなどのソフトウェア製品が有名です。
Appleの平均年収
Apple Japanの平均年収は593万円です。
エンジニアやSEといった技術職だけではなく、ショップ店員やオペレーターなどの給与も含まれているため、Apple自体の平均年収は他のテック企業と比べてやや低い傾向にあります。
また、年収範囲は200万円〜1,800万円程と、部署や役職によってかなり差があることが分かります。
Microsoft
Microsoftは、アメリカ合衆国ワシントン州に本社を置く、ソフトウェアの開発・販売会社です。また、PCやPC周辺機器、ゲーム機などのハードウェアの開発、販売も行っています。
2021年11月時点での時価総額が約270兆円を超えAppleに次いで世界2位と、まだまだ成長が期待されているテック企業です。
Microsoftの平均年収
日本マイクロソフト株式会社の平均年収は1,290万円で、年収の幅は600万円〜2,646万円となっています。
営業の平均年収は1,387万円、エンジニア・SEの平均年収は1,023万円、コンサルタントは1,435万円と部署によっても平均年収は異なりますが、1,000万円を超える部署がほとんどです。
参考:180.co.jp『“世界時価総額ランキング2021 ― World Stock Market Capitalization Ranking 2021』
Facebookは、オンライン・ソーシャルメディアおよびソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供しているテック企業です。Facebookは、今や誰もが知っているSNSとして全世界に広く普及しています。
2021年11月に社名を「Meta platforms」に改名し、VR、拡張現実(AR)、コンピューター、スマートフォンをつなぐ新しいソーシャルアプリの構築を目指すなど、新たにメタバース事業への参入をあらわにしています。
メタバースに関する詳しい情報は、下記記事で紹介しています。
Facebookの平均年収
Facebookの平均年収は1,618万円で、年収の範囲は1,157万円~1,225万円となっています。
20代の平均年収は約700万円、30代は約1,500万円、40代では約2,000万円となっており、年齢別の平均年収はかなり高めです。
職種の中で最も平均年収が高いのはシニアソフトウェアエンジニアで、1400万円~1500万円となっています。
Linked ln
LinkedInは、世界最大級のビジネス特化型SNSを開発・運営しているアメリカのテック企業です。
ビジネス特化型SNS「LinkedIn」は、利用者がビジネス専用のプロフィールを作成して、ビジネスパートナーや人材を探したり、営業先の顧客や商談先、専門家などとコンタクトを取るなどビジネスの可能性を広げることが可能です。
2003年5月にサービスを開始すると瞬く間に世界各国で普及し、2018年の時点で登録メンバーは5億4千万人を超しています。
平均年収
LinkedIn Japanの平均年収は、821万円と、他のテック企業と比べるとそこまで高いわけではありません。
ただ、部署によって平均年収は異なり、30代のシニアマネージャー平均年収は2,500万円程とかなり高くなっています。
テック企業で活躍している職種
フロントエンドエンジニア
Webサービスやアプリケーションにおいて、ユーザーが触れる部分であるフロントエンドを担当するエンジニアの総称です。
必須スキルとしてHTMLやCSS、プログラミング言語はJavaScriptと関連ライブラリー、UI/UX設計やCMSなどの知識が求められます。
医療課題を解決するヘルステックの領域などで活躍しています。
【あわせて読みたい】フロントエンドエンジニアについてはこちら⇓
データサイエンティスト
データサイエンティストはデータを分析、解析してから整理し構成することでビジネスに役立てる仕事です。
ITに関する幅広い知識が求められるため、業界未経験者にとってはハードルが高い職種だと言えます。
エンジニアや分析系の職種からのキャリアパスとして目指す人が目立ちます。
【あわせて読みたい】データサイエンティストについてはこちら⇓
プロダクトマネージャー
プロダクトマネージャーは製品管理を主軸に、顧客満足度向上を通して会社の利益アップに責任を負う重要なポジションです。
IT系のプロダクトが増えたことで求める企業が増加傾向にあります。
上流工程での実績に加え、マネジメント経験が求められる職種です。
【あわせて読みたい】プロダクトマネージャーについてはこちら⇓
アプリケーションエンジニア
アプリケーションを扱うテック企業では、アプリケーションエンジニアの存在は欠かせません。
開発から運用、保守と幅広い業務を網羅する仕事です。
IT業界とそれぞれの専門分野どちらの知識も持ち合わせるエンジニアが重宝されます。
【あわせて読みたい】アプリケーションエンジニアについてはこちら⇓
スクラムマスター
スクラムマスターは、アジャイル開発に分類される手法の1つであるスクラム開発における確認・解決役です。
発生するトラブルを解決しながら意思決定を行える環境づくりを整える仕事で、幅広い知識が求められます。
【あわせて読みたい】スクラムマスターについてはこちら⇓
キャリアパス診断を使ってキャリアの可能性を見ることもおすすめ
株式会社ギークリーでは、簡単な質問に答えるだけでChatGPTがキャリアについて診断するコンテンツを展開しております。
将来描ける可能性のあるキャリアについて、職種・年収・要求されるスキルの項目から知ることが出来る、完全無料で利用可能な診断コンテンツです。
診断結果の閲覧に加え、プロのコンサルタントとの面談も無料で行えるため、キャリアについてお悩みをお持ちの方はぜひ活用してみてください。以下のボタンより診断が行えます。
\ キャリアのお悩みを解決! /
テック企業の今後の課題
テック企業は今後、2つの大きな課題に直面すると言われています。
どういった課題が考えられているのかについて解説します。
他社との差別化
まず、テック企業は他社との差別化が課題になると予想されています。
現在開発されているIT技術には限度があります。そのため、多くのIT技術に投資できる大手テック企業は、どれも似たコンテンツになってしまいがちです。
マーケティングなどIT技術面以外の分野に工夫し、どのように差別化していくかが今後のテック企業のカギとなります。
IT人材の確保
2030年には国内のIT人材は最高で79万人の不足に陥るとされています。
そのため、IT人材の確保はどの企業にとっても重要な課題です。この課題に対しては以下の3つの要素をおさえることが重要です。
①自社に必要な人材の判断
IT人材の採用が激化する中では、自社に必要な人材を正確に判断する必要があります。
そうでなければ、本来採用できた人材を逃したり、採用する必要のない人材を採用してしまうことにつながってしまいます。
自社の採用力や採用競合となる他社を意識した採用が求められます。
②人材の確保
少子化社会の影響により、そもそも人材の確保自体が難しくなることも考えられます。
この場合には、優秀なIT人材に限らず採用を視野に入れる必要があるでしょう。
③自社の制度の整備:育成(研修)、評価など
IT人材不足を乗り切るためには、社員の育成・教育は欠かせません。
自社の社員の育成・教育に力を入れることで、確保した人材を優秀な人材へと成長させることができます。また確保した人材が納得感をもって働く上での評価制度の整備も求められます。
そういった制度面を整えることで採用力が上がるでしょう。
テック企業に興味をもったらIT業界の転職のプロに相談!
今回は、テック企業とは何かについて解説しました。
また、GAFAMやBATHなどの有名テック企業は、どのようにして成長していったのかについても解説しました。
少子高齢化やIT人材の不足といった様々な原因により、今後もIT人材の需要が伸び続けることが予想されています。
これを機に、あなたの即戦力となり得る経験やスキルを生かして、有名テック企業に転職を考えてみてはいかがでしょうか。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事