株式会社リリアム大塚

株式会社大塚製薬工場の100%子会社/医療機器を取り扱うメーカー

株式会社リリアム大塚

株式会社大塚製薬工場の100%子会社/医療機器を取り扱うメーカー
株式会社リリアム大塚 イメージ画像1
株式会社リリアム大塚 イメージ画像2
株式会社リリアム大塚 イメージ画像3
業種
医療機器(用具)メーカー
設立
2015年1月
従業員数
16名
資本金
7,500万円
売上高
非公開
本社所在地:
神奈川県相模原市中央区中央

事業内容・福利厚生例

事業内容
株式会社大塚製薬工場の100%子会社の医療機器メーカーです。 超音波を用いて、独自の方式で膀胱内尿量を推定する医療機器の開発、製造、販売を行っています。 国内に加え海外への事業展開を検討しており、米国FDA510(k)認証も目指しています。 ■医療機器及び関連商品の研究開発、製造販売
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇
年間有給休暇10日〜20日  年間休日日数121日 年末年始休暇 有給休暇(初年度10日付与)
諸手当
通勤手当
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
※募集求人によって条件が異なる場合がございますので、詳しくは求人詳細をご確認ください。
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK 募集求人について話を聞いてみる

1 株式会社リリアム大塚の募集中の転職・求人情報一覧

01 / 00
01 / 00
01 / 00

この企業の特徴

担当アドバイザー
清水秀乙

■製品について:
・同社製品「リリアムワン」は、超音波を用いて膀胱内の尿の量を測る装置です。
この装置を使うことで、「頻尿、尿が漏れる、尿が出にくい」という患者さんの膀胱の状態(残尿量・蓄尿量・排尿量の確認やパターン把握)を調べることが可能です。調べた情報を元に、排尿の自立支援を行うことができるため、患者さんや看護する側の介助の負担を減らすことが可能です。また、排尿自立が困難なため自宅に戻れない方も多い中、この装置で在宅復帰をされるもおられます。
同社の最大の強みである「超音波」+「医療現場の知見」を活かし、オリジナリティのある製品開発に日々奮闘中です!


■魅力:
・既存の商材だけでなく、新しい医療機器の研究開発がメインとなるため新たな発見も多くあります。
・少数精鋭で裁量権が大きく、商品企画から製品化まで幅広く活躍できる環境が魅力です。
・成熟市場のようなシェア争いではなく、医療、介護などヒトが対象であるため潜在ニーズは尽きなく、かつ参入障壁が高い分野となります。
(医療的知見、医療機器開発のノウハウが必要となるため勉強も必要になりスキルップに繋がります!)
・超高齢社会をむかえ、今後ますます社会的需要、重要度が高まる領域であり、社会貢献度のとても高い事業です。

ご利用の流れ

  • ご登録

    Webで
    簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件を
    ヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った
    求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類や
    面接対策まで
    徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や
    入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて
    入社後も
    フォロー

  • ご登録

    Webで簡単お申し込み

  • カウンセリング

    転職のお悩みや
    ご希望条件をヒアリング

  • 求人のご紹介

    ご希望に沿った求人をご提案

  • 応募・面接

    応募書類の添削や
    面接対策まで徹底サポート

  • 内定・交渉

    年収や入社日の交渉も
    ギークリーが代行

  • ご入社

    ご状況に応じて入社後もフォロー

あなたにおすすめ他の求人

あなたにおすすめ 他の企業

サスメド株式会社の画像

サスメド株式会社

【事業領域】 ■治療用アプリの開発:治療用アプリで医療現場の課題を解決し患者さんへ新たな選択肢を提供 ■臨床試験の効率化推進:ブロックチェーン技術で従来の治験業務を効率化を支援 治療用アプリは治験を実施して治療効果のエビデンスを出し、病気の治療に活用できるものとして国の承認を得て、治療行為として使うことを目的としています。日本ではまだ治療用アプリがあまり浸透しておらず、新しい領域といえますが、同社はこの領域での初めての上場企業となっています。 将来的には、プラットフォームの活用によって治療用アプリの開発や治験を効率化し、現在の医療や医薬品で十分な治療ができていない領域に新しい価値を提供していきたいと考えています。 【なぜ、治療用アプリなのか】 通常、不眠症の治療には臨床心理士による認知行動療法と薬物療法が用いられます。長期的には薬物療法より効果があるとされていますが、臨床心理士が不足していることと現時点では臨床心理士は国家資格ではなく、保険適用ではないため普及が進んでいません。これをスマートフォンアプリで補う為、サービスを開始しております。

業種
インターネット
事業
Saas
所在地
東京都中央区
資本金
7,566万円
  • リモートワーク可
企業詳細を見る
企業の雰囲気や選考情報が詳しく聞ける この企業について相談する