【フルリモート/Kotlin】Webエンジニア(裁量労働制)

求人ID:296881

年収
450〜800万円
雇用形態
正社員
職種
Web系SE・PG(自社製品)
お気軽にご相談ください! まずは無料で相談してみる

募集要項

仕事内容
デジタルギフト「QUOカードPay」や関連システムの開発をお任せします。

【具体的には】
・QUOカードPayシステム、またその関連システムの設計・実装
・新規開発

【開発環境】
・言語/フレームワーク:サーバーサイドKotlin /Spring Boot /jOOQ /ReactJS/TypeScript /OpenAPI
・DB:PostgreSQL
・インフラ:AWS (ECS、Fargate、Aurora、RDS、ALB)/Terraform /Docker
・コード管理/GitHub
・監視ツール:Datadog /Sentry
・ドキュメント管理:Google Workspace /Miro /Office365
・プロジェクト管理:Backlog /Jira
・コミュニケーションツール:Slack
必要なスキル
Java,Kotlin,Scala
勤務地
東京都中央区 または自宅
保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
諸手当
通勤手当 通勤手当 リモートワーク可
休日・休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土、日、祝日)
年収
450〜800万円
必須条件
・Kotlin or Java or ScalaでのWeb開発のご経験(目安3年程度)
※Kotlin未経験で入社し、入社後にキャッチアップしているメンバーが多いです

【歓迎】
・セキュリティの知見
・パフォーマンス改善経験
・自社サービスの開発・運用経験
・Spring BootなどOSSのWebフレームワークの利用経験
ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK この求人について相談する

株式会社クオカードの
求人のおすすめポイント

担当アドバイザー
佐藤紗良

【スマートフォンで利用できる「決済&ギフト」サービスを構築します】
スマートフォンの普及やFinTechの活用など「決済&ギフト」のシーンは大きな変革の時期を迎えています。そこで次なるステージへの新たな挑戦として「QUO カード」のデジタル化を加速させていくこととなりました。「QUO カード」はこれまでセブン−イレブンで使えるプリペイドカードから、様々なお店で使える汎用型プリペイドカードへ、単なるプリペイドカードから寄付やカーボンオフセットの機能をつけることでギフトとしての価値を付加し、お客様のニーズはもちろん社会的課題解決など様々なニーズに対応してきました。これまで30年をかけて作り上げてきた信頼の「QUOカード」ブランドに、デジタルテクノロジーを掛け合わせることで、スマートフォン社会における新たな「決済&ギフト」商品・サービスを提供していきます。

【同社について】
コンビニ、書店などの支払いでお使い頂けるQUOカード。 その裏側では、全国57000以上の店舗が毎日の利用代金の支払いを受ける、信頼性の高い金融プラットフォームを提供しています。 クオカードは、決済&ギフトの金融サービスにおける信頼のブランドです。
販促、集客、株主優待、お礼、お詫び等幅広い用途で人気を誇り、お客様の利用シーンに応じた「贈る気持ち」を伝えるソリューションカンパニーです。

【働き方】
「デジタルイノベーションラボ」では、エンジニアが成果を出しやすい環境作りのため、リモートワーク、裁量労働制を導入しました。
「通勤にかかる時間や体力の消耗を極力省き、本質的な仕事に集中できる環境を作りたいと考えています。
「入社した年の有給休暇は比例付与で最大20日入社日に付与されます。次年度以降は4月に20日付与されます。また裁量労働ということもあり、育児中メンバーを含めて柔軟な働き方をしています。

ご利用の流れ

STEP01

STEP01ご登録

WEBで
簡単お申し込み

STEP02

STEP02カウンセリング

転職のお悩みや
ご希望条件を
ヒアリング

STEP03

STEP03求人のご招待

ご希望に沿った
求人をご提案

STEP04

STEP04応募・面接

応募書類の添削や
面接対策まで
徹底サポート

STEP05

STEP05内定・交渉

年収や入社日の
交渉も
ギークリー
が代行

STEP06

STEP06ご入社

ご状況に応じて
入社後もフォロー

Geekly(ギークリー)は、
IT・Web・ゲーム業界特化の転職エージェントです。
リクナビNEXT 2023年上半期 GOOD AGENT RANKING入賞 (IT・WEB部門ほか計6部門)
無料で登録する
株式会社リクルート主催 リクナビNEXT GOOD AGENT RANKING IT・WEB部門 約450社中 第1位受賞(2023年度 下半期) 株式会社リクルート主催 リクナビNEXT GOOD AGENT RANKING IT・WEB部門 約450社中 第1位受賞(2023年度 下半期)

リクナビNEXT 2023年上半期
GOOD AGENT RANKING入賞 (IT・WEB部門ほか計6部門)

無料で登録する

株式会社クオカードの企業概要

業種
流通・小売
設立
1987年12月
従業員数
218名
資本金
18億1,000万円
所在地
東京都
事業内容
【「決済&ギフト」ソリューションのリーディングカンパニーでございます】

同社は『贈る』ロングセラー「QUOカード」の発行会社です。
2019年3月に、より便利にスマートフォンで利用できるデジタルギフト「QUOカードPay」をリリースし、
お客さまにデジタル時代の新しいギフト体験を提供しています。

(1)カード(代金前払方式等)の発行・精算業務:年間約4000万枚 QUOカードの発行と利用精算
(2)カード及びカード関連機器の販売並びに保守業務:QUOカード等の販売と全国約57000店のQUOカード加盟店に設置された読込機の販売、保守
(3)カードに関する情報処理:QUOカード加盟店(使えるお店)から送られる利用データの処理
(4)カードのエンコード(磁気情報の書き込み):カード1枚1枚に額面情報を付与
(5)カードを媒体とした広告事業:オリジナルデザインカードの受注販売
現場の情報や選考について詳しく聞ける この企業について相談する

あなたにおすすめの他の求人

似ている企業の求人情報を探す

似ている仕事内容の求人情報を探す

同じカテゴリーの求人を探す

注目の求人特集