求人ID:334028
【フルリモート】エンジニアリングマネージャー
- 年収
- 700~900万円
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- プロジェクトマネージャー(web系)
- 年収
- 700~900万円
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- プロジェクトマネージャー(web系)
募集要項
- 仕事内容
- 同社は、医療通訳事業や健康管理SaaS事業を展開しています。
医療通訳サービス「mediPhone」では、
医療における言語障壁の解消に取り組んでいます。
また、予防医療の普及を目指すヘルスケアSaaS「mediment」を
リリースし、人々の健康維持に貢献しています。
【具体的には】
・ toB向けの健康管理SaaSに関わるソフトウェアの開発・運用(インフラを含む)
・ ビジネスサイドやプロダクトマネージャーとコミュニケーションを取った上でのロードマップの作成
・ ロードマップ達成のための施策の実施
・ メンバーの目標設定・評価と人材育成
・ 既存メンバーのリソースの調整や新規メンバーの採用
・ マネジメントがボトルネックとならないような開発体制の構築 - 必要なスキル
- 構築・実装,保守・運用・監視,React.js/React Native,新規,既存,フロントエンド,法人営業(B to B),アウトバウンド(新規営業メイン)
- 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 諸手当
- 通勤手当
- 休日・休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
- 年収
- 700~900万円
- 必須条件
- 【必須】
・ エンジニアチームのマネジメント経験を3年以上
・ Webサービスの開発経験(またはそれに準ずるソフトウェア開発の経験)が3年以上
【歓迎】
・フロントエンドフレームワーク(Reactなど)での開発経験
・MVCモデルなどのフレームワークでの開発経験導
・導入やコンサルタントなど顧客とのコミュニケーションの経験
メディフォン株式会社の
求人のおすすめポイント
担当アドバイザー
大下優志
【元Googleの女性代表】
CEOの澤田 真弓氏は東京外国語大学を卒業した後に、北京大学で中国語を学びながら北京市五道口という地域でネイルサロンを立ち上げた。その後、経営を学びと考えロンドンのインペリアルカレッジで経営学の修士号を取得した。2008年に日本に戻り、ベンチャー企業、Googleを経て2014年にメディフォンを立ち上げました。
【設立の背景】
医療業界における言語障壁を認識したことがきっかけです。Google時代に、ボランティアとして医療業界に関わり始めた時から、「この領域では世界共通で誰もが命のために尽くしている。」各国の制度に依存する複雑な仕組みである部分はありますが、非常にシンプルです。そのような医療業界で働く人たちの姿を見て、自分もそこで貢献したい、力になりたい、と考えるようになるまで時間はかかりませんでした。
【ターゲットとする市場について】
国内市場としては訪日外国人、在住外国人、あとは医療ツーリズムといって医療を受けに海外からやってくるという三種類の外国人患者さんがいて、その全ての方々が医療を享受する機会を積み上げ、市場として捉えています。
メディフォン株式会社の企業概要
- 業種
- インターネット
- 設立
- 2018年6月
- 従業員数
- 100名
- 資本金
- 4億5,200万円
- 所在地
- 東京都
ご利用の流れ
-
ご登録
Webで
簡単お申し込み -
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件を
ヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った
求人をご提案 -
応募・面接
応募書類や
面接対策まで
徹底サポート -
内定・交渉
年収や
入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて
入社後も
フォロー
-
ご登録
Webで簡単お申し込み
-
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件をヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った求人をご提案
-
応募・面接
応募書類の添削や
面接対策まで徹底サポート -
内定・交渉
年収や入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて入社後もフォロー
よくあるご質問
*2025年2月時点
同じカテゴリーの求人を探す
- 関連する職種
から探す -
- 年収
から探す -
- 業種
から探す -
- スキル
から探す -
注目の求人特集
職種別に探す