求人ID:340094
【東京】半導体関連装置(冷房装置)のメンテナンス(手厚い福利厚生/年休128日)
- 年収
- 310~400万円
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 業務系SE・PG(SI・受託)
- 年収
- 310~400万円
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 業務系SE・PG(SI・受託)
募集要項
- 仕事内容
- 半導体関連装置のメンテナンス業務を行っております。
具体的には、チャンバ(冷媒装置)の修理、保守、点検を実施しております。
【具体的には】
・ チャンバ(冷媒装置)のメンテナンス業務
・ 装置の維持・機能向上に関するテクニカルサービス
・ お客様からのオンコールによるステッパーのトラブル解決型のメンテナンス
【教育】
教育は約1年です。(基礎教育・全体装置の簡易教育、教育号機を利用した教育等)
実務に関しては、OJTにて教育を行います。
状況に応じて、製造部門(ニコングループ会社(栃木/大田原))での教育も行います。 - 必要なスキル
- 保守・運用・監視
- 勤務地
- 東京都品川区
- 保険
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 諸手当
- 通勤手当 住宅手当 扶養手当 別居手当 帰省手当
- 休日・休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
- 年収
- 310~400万円
- 必須条件
- ・機械・電気・化学系のバックグラウンド
・理系学科出身
【歓迎】
・ 冷媒装置に従事された経験
・ 冷媒装置に興味のある方
※機械や装置等の保守・メンテナンス経験、冷媒装置を重視された経験 をお持ちの方は歓迎します
※過去入社事例:製造業でのライン修理/整備士/電車の無線修理/サービスエンジニア等々
株式会社ニコンテックの
求人のおすすめポイント
担当アドバイザー
新里仁智華
■半導体の製造にあたって製造装置のアフターサービスは極めて重要な立場にあります。半導体の進歩発展は驚くべきものがありますが、それを可能にしているのが半導体製造装置の進歩です。なかでも集積回路の焼き付けに利用されるステッパーはオプトメカトロニクスの技術の粋を集めて作られた超精密装置であり、その精度維持にはメンテナンスが不可欠なのは言うに及びません。これらのサービスには当然ながら高度な技術を身につけた専門のエンジニアが必要になります。同社はニコンの半導体製造関連装置のメンテナンスを一手に引き受けて、お客様の満足と信頼に応えるサービスを提供しています。
■株式会社ニコンについて
ニコンは1917年の創立以来、100年以上にわたり、光利用技術と精密技術の可能性に挑み続けながら、社会や科学技術、文化の発展に貢献するためにさまざまな製品やサービスを提供してきました。
現在、ニコンは大きな転換期を迎え、将来に向けた変革を行っています。映像事業をはじめ既存事業においては、従来のハードウェアの販売にとどまらず、社会やお客さまが求めているニーズを的確に把握し、革新的なサービスやソリューションを提供することで、収益力の強化を目指します。また、新規事業は材料加工事業を中心に、新製品、サービスの提供や既存製品とのシナジーを創出し、大きな柱とすべく注力しています。
ニコンの企業理念は、「信頼と創造」です。これからも、この変わらぬ理念のもと、光利用技術と精密技術を中核として 、お客さまや社会が求めるイノベーティブな製品やサービスを提供しながら、世界中の人々の豊かな未来に貢献してまいります。
株式会社ニコンテックの企業概要
- 業種
- 機械・輸送用機器メーカー
- 設立
- 1987年5月
- 従業員数
- 284名
- 資本金
- 2億円
- 所在地
- 東京都
ご利用の流れ
-
ご登録
Webで
簡単お申し込み -
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件を
ヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った
求人をご提案 -
応募・面接
応募書類や
面接対策まで
徹底サポート -
内定・交渉
年収や
入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて
入社後も
フォロー
-
ご登録
Webで簡単お申し込み
-
カウンセリング
転職のお悩みや
ご希望条件をヒアリング -
求人のご紹介
ご希望に沿った求人をご提案
-
応募・面接
応募書類の添削や
面接対策まで徹底サポート -
内定・交渉
年収や入社日の交渉も
ギークリーが代行 -
ご入社
ご状況に応じて入社後もフォロー
よくあるご質問
*2025年2月時点
同じカテゴリーの求人を探す
- 関連する職種
から探す -
- 勤務地
から探す -
- 年収
から探す -
- 業種
から探す -
- スキル
から探す -
注目の求人特集
職種別に探す