転職面接で名刺交換は必要?受け取り方や置き方は?渡された際のマナーを転職エージェントが解説
転職の面接に行ったら面接官から名刺を渡されて戸惑った経験はありませんか?同じ面接といえど、学生のころの就職活動と社会人になってからの転職活動では勝手が違います。今回の記事では、転職の面接で名刺を渡されたときのポイントやマナーなどをご紹介していきます。基本的な名刺の受け取り方に自信のない方もぜひ御覧ください。
転職面接で名刺交換ってするの?
転職の面接で、面接官から名刺を渡された経験はありますか?
面接で名刺交換することはないだろうと思っていたものの、いざ面接の場で差し出された名刺を見て困惑した方もいるかもしれません。場合によってはその場限りのやり取りになるかもしれないのが採用面接です。
取引相手でもないのにわざわざ名刺を渡すのには、それなりの理由があります。
なぜ面接官は名刺を渡す?
理由は2つあります。
まず1つ目に、自分が名刺を渡したときに相手の応募者がどのような受け取り方をするのかを見ているのです。
2つ目には、面接官が自社の代表として、面接を行っているとアピールするためです。
したがって、「名刺を渡す」「受け取る」という一連の行為からすでに面接は始まっているということです。
応募者は名刺を渡さなくていい
結論としては、応募者は名刺を渡さなくて大丈夫です。
なぜかというと、面接官は自社の代表としてその場にいます。反対に応募者は、個人的にその面接に参加しているわけです。ビジネスマナーとしては名刺を受け取ったらこちらも渡すのがセオリーなため、自分も渡さなければと焦ってしまいます。
しかし退職してから転職活動をしている場合は所属企業はなく、名刺は持っていないでしょう。名刺を渡されても、応募者は受け取るだけで問題ありません。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
名刺を受け取るときのポイント
転職の面接時における、名刺を面接官から渡されたときの気をつけるポイントをご紹介します。
名刺は交換しない
もし面接官から名刺を渡されたとしても、慌てずに正しい受け取り方で名刺を受け取りましょう。
自分の名刺は渡しません。
念のため現職の名刺は持っていく
まれに面接官から「名刺はありますか?」と聞かれる場合があります。
そのときのために一応、現職の名刺を持っていくと安心でしょう。名刺を応募者の履歴書代わりになるとも、いわれています。ただ現職の名刺を渡すということは、「この会社の、この肩書で転職活動をしています」というアピールになりかねません。
したがって渡すときには現職の名刺であることをあらかじめ伝えるといいでしょう。
辞めた会社の名刺を渡すのはタブー
特に気をつけたいのは、渡す「名刺」の所属です。
退職しているにもかかわらずその企業の名刺を持ち歩くのはマナー違反になりますのでやめましょう。
したがって、面接で名刺交換を求められたとしても、前職の名刺を渡すのはタブーです。
名刺を渡したくない・持ってきていない場合
現職の会社から転職活動で名刺をわたすのを禁止されている場合や、現職の名刺を渡すことに抵抗がある場合があります。
そのときには、以下のように丁寧に断りましょう。
・申し訳ございません。只今名刺を切らしておりましてお渡しすることができません。
・申し訳ございません。私用で会社の名刺を使うことが禁じられておりますので、お渡しすることができません。
・今回は個人として面接に来ておりますので、現職の名刺はございません。
名刺を持ってきており、渡しても問題がない場合
現在の職場の名刺を当日持ってきており、会社からも特に何も言われていなければ、いつも通り名刺交換をして問題はありません。
自分に向いている仕事は「IT人材 仕事タイプ診断」で見つけてみよう
次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。
ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。
キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
希望の職種に転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例
- ご年齢:30代前半
- ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
- 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職
Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。
前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。
【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓
「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ
「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!
STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ
STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択
STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力
STEP4:必要な質問に答える
診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。
たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
受け取るときのマナー
受け取るときのマナーは、わかっているようで実は間違って覚えてしまっていることが多いようです。
この機会にもう一度確認し、正しい受け取り方をマスターしましょう。
名刺を受け取る立ち位置
名刺を受け取るときに、間に机があったとしてもはさんでもらおうとせず、両者の間になにもない状態でもらいます。
もし両者の間に机がある場合は、応募者が面接官側に移動してから受け取りましょう。
受け取り方
名刺は必ず両手で受け取ります。またそのときには「ありがとうございます。頂戴致します。」と丁寧にお礼を言い、一礼をします。
ここで注意してほしいのは、一礼する際に何度もペコペコとお辞儀をするのはやめましょう。面接官に対して媚を売っているような印象を与え、イメージが悪くなります。
また名刺を受け取るところから面接が始まっていると言っても過言ではありません。普段の名刺交換では、スルーしてしまいそうな細かな所作もしっかり注意しましょう。
例えば受け取ったときに、面接官の名前・社名・会社のロゴに指がかかっていないかなどです。細かい部分になりますが、日頃ビジネスをするときの名刺交換から意識していきましょう。
受け取ったあと
名刺を受け取ったら、軽く名刺に目を通します。
もらってすぐに机に置いたり、名刺入れに入れるのは失礼に当たるので気をつけましょう。
名刺の置き場所
面接官から受け取った名刺は、椅子に座ったあとに自分から見て机の左側に置きます。
また受け取った名刺を雑に置いてしまったり、折れ目をつけてしまったりしないように扱いには注意しましょう。
名刺の並べ方
1対1で名刺を受け取った場合、受け取った名刺は直接机の上に置かず、自分の名刺入れの上に乗せて机に置きます。
また複数人から受け取った場合は、役職の高い人の名刺を名刺入れの上に置き、それ以外の人の名刺を机の上に並べてください。
ただパッと見て誰が1番役職が上かわからなかった場合も少なくありません。
その際は、面接官が座る位置と名刺の位置が一致する順番で並べておくと良いでしょう。
これなら先方のお名前を添えて質問することもできます。
もし机がなかったら?
面接会場の机がない場合、まずは受け取った名刺にしっかりと目を通します。
その後に「失礼いたします」と言い、名刺をしまいましょう。
その際には直接ポケットに入れることはせず、手帳やノートなどにはさんでからしまいます。
\ IT業界・職種の最新情報が満載! /
面接会場に名刺を忘れた場合
名刺は本人の分身という言葉があります。
したがって、名刺を忘れてくるという事態は極力避けたいところです。
万が一そのようなミスをしてしまったときには、以下のように対応しましょう。
・名刺を忘れたことに気づいた時点で、すぐに先方に電話する
・電話では、面接してもらったお礼を伝えると共に、名刺を忘れてしまったことを詫びる
・名刺を取りに伺いたい旨を伝える
ミスをしない人はいません。ですので、このような事態が起きたときにどのように行動するのかが重要です。
「ミスをしてもすぐに行動してフォローした」という姿を面接官にアピールできれば、挽回の余地はあるでしょう。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
面接の基本的な流れ
普段とは違う状況で、多くの人は面接で緊張状態になるでしょう。
できる限りいつも通りのパフォーマンスができるようにするには、面接の基本的な流れを知ることが大切です。部分的には企業によって違いがありますが、基本的にはどのよう流れで面接が進んでいくのかみていきましょう。
1.受付を済ませたあとに控室で待機する
2.面接会場に入室する
3.面接官から名刺を受け取る
4.自己紹介をする
5.今までの経歴や転職の理由を伝える
6.その会社の志望動機や、入職後にどんな働きをしたいのかを伝える
7.面接官からの質問を受ける
8.退室する
\ IT業界・職種の最新情報が満載! /
面接で気をつけたいポイント
では面接を受けるにあたってどんなマナーに気をつけたらいいのでしょうか?
約束時間
面接に遅刻するのは絶対にありえませんが、逆に早すぎるのも避けましょう。
面接官にも面接以外の仕事があります。
面接が始まる5〜10分前の到着が理想です。余裕を持って身支度を整えます。
また携帯電話の電源を切るのも忘れずに行いましょう。
入室の仕方
控室に通されたら、入り口に近い席に座って待ちます。
そして順番がきたら、面接会場のドアを3回ノックし「どうぞ」と言われてからドアを開けてください。「失礼します」と言って入室しますが、ドアを閉める際には後ろ手で閉めません。ドア側をしっかり向き丁寧に閉め、面接官の方に向き直し「よろしくお願いいたします」とハッキリと伝えます。
また、面接官に勧められてから着席するようにしましょう。
面接中のマナー
面接官と会話するときには、しっかり相手の目を見て話をしましょう。
面接官の話には相槌を打ち、話に共感する姿勢も大切です。また転職の理由を聞かれた場合には、ネガティブな理由ばかりを話さずに前向きな考えもふまえて話しましょう。
あまりネガティブな発言ばかりだと、面接官に対して「嫌なことがあるとこの人はすぐに辞めるのかな」というイメージを持たれてしまいます。
面接官から質問されたときのマナー
面接官から「何かこの会社について質問はありますか?」と聞かれたときに「特にありません」という答えは印象が悪くなります。
この質問はよく聞かれることが多いので、あらかじめいくつか質問を用意し、すぐに発言ができるようにしておきましょう。
退室の仕方
面接が終了したら、椅子の横に立ち「ありがとうございました」と一礼します。
またドアを開ける際には「失礼します」の一言を忘れないようにしましょう。
そしてここでもまだ面接の審査は終わっていません。面接をした会社の周辺にはその会社の社員がいる場合が考えられます。
ですので、タバコを吸ったり歩きスマホをしたりとマナーの悪い様子を面接官に報告されないよう行動に注意しましょう。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
面接対策で悩んだら転職エージェントに相談しよう
ビジネスをしている人にとっては、名刺の受け渡しは慣れたものでしょう。
ただ、面接となるといつも以上に緊張する状況なので、普段できていることもぎこちなくなりミスをしがちです。
名刺を受け取るときの所作や、そもそも名刺を面接のときに交換するのかなど意外と知られていないことが多いのではないでしょうか。
それらをぜひもう一度再確認し、落ち着いて面接に挑める準備をしましょう。
\ IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事