1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 面接で「人間関係に困ったことは?」の答え方を解説!質問の意図は?賢い回答例を転職エージェントが紹介!
質問

面接で「人間関係に困ったことは?」の答え方を解説!質問の意図は?賢い回答例を転職エージェントが紹介!

人間関係が理由で退職したり、転職しようとする人が増えてきたこともあり、面接時での人間関係に関する質問も増えています。しかしこの手も質問は回答の仕方が難しく、戸惑ってしまうかもしれません。そのため今回は「人間関係に困ったことは?」の質問意図や答え方、回答例などについてみていきます。

  • twitter
  • facebook

「人間関係に困ったことは?」の質問意図

  質問意図  

企業側が採用したいと思う人は、長く会社へ貢献してくれるような人材です。

転職や退職理由として人間関係の問題は多いため、過去の人間関係に対する考え方や行動を確認しておきたいという意図があります。

プライベートでは好きな人とだけ付き合えばいいですが、仕事ではそうもいきません。

仕事上では様々な人と付き合っていく必要があり、その中には相性が合わない人も当然でてきます。

そのような人間関係で困ったときでも上手に対処できるコミュニケーション能力協調性があるのかを確かめられています。

 

 

 

「人間関係に困ったことは?」への回答のポイント

  ポイント  

では「人間関係に困ったことは?」という質問に回答する際のポイントについてみていきましょう。

 

何も問題はないはNG

 

人と人とが関われば、何かしらの問題は起こって当然です。

そのため、今までに特に問題はなかったという回答をすると、面接官から「本当のことを話しているのか?」と疑われてしまいます。

もし本当に自分の中で何も問題はなかったとしても、どのような考え方や行動を取ることで、問題を回避しているのかを述べましょう。

 

人と関わらないはNG

 

苦手な人とは「できるだけ関わらない」や、「避けるようにしている」などの回答はあまり印象がよくありません。

社会人として仕事上では苦手な人であっても関わっていかなければいけません。

これでは人間関係の問題から逃げていると思われ、協調性やコミュニケーション能力が欠如していると判断されてしまいます。

 

相手のせいにはしない

 

人間関係で困ったことで、原因が相手にあったとしても、それをそのまま伝えないようにしましょう。

全て相手の責任にしてしまうと、自我が強く、自分を客観的に見ることができない人と捉えられる可能性があります。

そのため自分は悪くないと思っていても、自分は何ができたのか等について、前向きな回答をするようにしましょう。

 

人間関係を改善するための努力

 

人間関係に困ったことへの質問に対して、ただ困ったことを述べるではなく、改善するために努力したことも合わせて述べましょう。

もし人間関係を改善したことが、ビジネスに直結するようなことであれば積極的に述べましょう。

社会人として人間関係を円滑にすることは当然で、ビジネス上で成果を出していることは評価されるでしょう。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

「人間関係に困ったことは?」への回答のコツ

  コツ  

「人間関係に困ったことは?」の質問に対する回答は、以下のように項目に分けて考えると、相手に伝わりやすくなります。

 

問題:問題が起こっている事実を客観的に説明し、面接官に状況をイメージしやすくする。

グループリーダーとメンバーとの間に業務の進め方に関して考え方の違いが発生し、グループ全体の雰囲気が悪くなっていた。

意見:その問題に対して自分がどう考えたか。

なかなかグループ全体で話し合う機会もなく、一度お互いが考えをぶつけ合う機会が必要だと思っていた。

行動:どのように行動し、問題を改善していったか。

グループリーダーや他メンバーに事情を説明し、全体のスケジュールを合わせ、ミーティングの場を設けた。

結果:行動した結果、問題は改善されたのか。

お互いの考えをすり合わせ、お互いが納得した形で業務を進めることができるようになり、グループの売り上げが10%増加した。

教訓:まとめとして、一連の出来事で学んだことを述べる。

やはり仕事は一人の考えで進めるべきではなく、チーム全体の考えが反映されたような進め方が求められることを学んだ。

 

上記のように回答できれば、面接官は自社に入社して、人間関係でトラブルがあったとしても、対処していける人材だと印象づけられます。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

「人間関係に困ったことは?」への良い回答例

  回答  

では「人間関係に困ったことは?」に回答する際の良い例をみていきましょう。

 

良い回答例①

 

私が現在の職場に入社して〇年目の時、上司からの叱責が強く、反りが合わないと思い悩んでいた時期があります。

その時の自分はあまり上司と向き合わないように、少し避けてしまっている部分がありました。

しかしこのままでは仕事もスムーズに進まず、問題に向き合わない自分の弱さを克服したいと考え、一度上司と話し合う機会を設けました。

すると私への叱責が強かったのは、仕事上での報告などが少なく、自分で仕事を進めてしまっていたことが原因だと分かりました。

さらにそこまで強く叱責してくれるのは、私に期待してくれているからだということも初めて知りました。

相手の行動だけに反応し、自分の行動を顧みていなかったことを反省し、それ以後はしっかりと相手と向き合うようにしています。

 

この回答では過去の人間関係の問題について正直に話し、その経験を通して学んだこと、どのように生かしているかが伝えられています。

自分の非を認め反省し、次への行動へ繋がっていれば、同じような問題があっても自分で対処できる人だと評価されるでしょう。

 

良い回答例②

 

前の職場で一人の部下に避けられていると感じる時期がありました。

私としては特にきつく当たったりしたことはなく、信頼もおける部下であったため関係を修復したいと思いました。

そこで私は一度食事に誘い、腹を割って本心を聞いてみることにしました。

すると、その部下がある企画を私に提案した時に、私が軽くあしらってしまったことが原因だったことが分かりました。

私としては全くそんなつもりはなかったのですが、本人は深く傷ついたそうです。

それ以降、私は部下からの提案やアイデアには真摯に向き合うよう心掛けるようにしています。

 

仕事上では様々な人間関係トラブルがありますが、今回は部下との人間関係について述べています。

会社としては責任あるポジションについてもらえる人材が欲しいこともあり、上司としての経験を述べるのは良い印象を与えます。

チームをまとめる立場として、人間関係に向き合い、改善しようとする姿勢は評価されるでしょう。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

「人間関係に困ったことは?」への悪い回答例

  bad  

では「人間関係に困ったことは?」に回答する際の悪い例をみていきましょう。

 

悪い回答例①

 

私は日常から人間関係に困らないよう、合わないと感じた人とは極力関わらないようにしています。

合わない人と仕事をしても、お互いストレスを感じてしまうし、スムーズに仕事が進まず効率が悪くなってしまいます。

そのため自分に合う人と積極的に仕事を進めることで、効率的に仕事を行うようにしています。

 

この回答では人間関係の問題に対して避けたり、改善しようとする意欲がないという点で印象が良くありません。

プライベートでは自分に合う人だけと付き合っても問題はありませんが、仕事ではチームで仕事をすることも多いです。

そのチーム内に合わない人がいれば、もちろん上手く付き合いながら仕事を進める必要があります。

この回答ではチーム内でのコミュニケーションが取れない人という印象がついてしまうため、問題を改善する姿勢が大切です。

 

悪い回答例②

 

前職での上司が仕事を次々に押し付けてくる人でした。

私の業務のキャパシティを超える量であったため、そのことを伝えると、自分で何とか調整してやるよう叱責されました。

自分は悪くないと思いながらも、社会人として理不尽にも耐えなければいけないと、我慢してその上司との関係を続けました。

この経験により理不尽でも仕事と割り切る大切さや、忍耐力を獲得することができました。

 

この回答では一見経験から学んだことを生かしているようにみえますが、問題に対して向き合おうとしていない所がマイナス要素になります。

自分は悪くないという点も、融通が利かない人物という印象を与えてしまうため、自分のことも顧みる姿勢が必要です。

 

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

その他の注意点

   

では「人間関係に困ったことは?」の質問に関連して注意しておくことについてみていきましょう。

 

深堀りの質問に注意する

 

転職面接の場合は、今回の転職の理由が人間関係が原因なのかどうかを深堀りで聞いてくることがあります。

ここでは原因は人間関係ではないことを伝えましょう。

人間関係が原因であると伝えると、いくら内容を説明しても、問題があると辞めてしまうという印象を与えてしまう可能性があります。

 

似ている質問

 

「人間関係に困ったことは?」に似ている質問として、今までにあった失敗談挫折体験を聞かれることがあります。

答え方としては人間関係と同じように、失敗から学んだこと、その後失敗を生かすような行動ができているかが見られています。

失敗から学ぶ謙虚な姿勢や失敗を乗り越える精神力などをアピールしていきましょう。

 

 

「人間関係に困ったことは?」以外の質問例

  質問例  

ここでは「人間関係に困ったことは?」以外でよく聞かれる人間関係の質問例についてみていきましょう。

 

上司と意見が合わない場合どうしますか?

 

この質問に対しては、「上司の意見を優先するようにする」や「自分が意見を曲げるつもりはありません」などの回答は印象が悪いです。

大切なのは上司の意見も尊重しながら、自分の意見も主張していきたいという姿勢を示すことです。

例えば、「まずは上司の意見を自分の中で理解し、それでも納得がいかない場合は自分の意見も率直に伝えたいと考えています。」

などのように回答すると様々な価値観を受け入れられる柔軟性と、ただの受け身の人間ではないことが評価されます。

 

周りからどのような人だと言われますか?

 

この質問の意図は自己評価他者評価が一致しているかを確かめるものです。

そしてマイナスな他者評価があった場合、どのように対処しているのかもみています。

まず自己PRとこの質問の回答が矛盾しないように気をつける必要があります。

自己PRでは「失敗を恐れずチャレンジする」、周りからは「石橋を叩いて渡る性格と言われる」という回答では自己分析が足りていません。

自己分析以外にも、志望動機や転職理由などとも矛盾しないような回答を心掛けましょう。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

 

 

質問対策をして、転職成功を掴み取ろう

  転職  

面接時における「人間関係に困ったことは?」の質問は明確な意図があって聞かれています。

答え方が難しい質問ではありますが、上手に対応できれば協調性をアピールでき、プラスの印象を与えることができます。

本番で焦ることがないよう、事前に回答準備をしておき、転職の成功を掴み取りましょう。

 

まずはキャリアの相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

質問

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事