Webディレクターのキャリアパス|経験者・未経験者別で解説
「Webディレクターに興味があるけど、どうやったらなれるのだろう」と考えている方は必見!未経験からWebディレクターになるために必要なスキルやキャリアパスについて説明します。また、Webディレクターで得られる能力から学習方法まで徹底解説します。
目次
Webディレクターから目指せるキャリアパス
Webプロデューサー
WebディレクターからのキャリアアップとしてWebプロデューサーは一般的だと言えるでしょう。
プロジェクトの進行を管理するWebディレクターに対し、Webプロデューサーは企画立案からサイト運営までのフローを管理する責任者の役割なので、より上流工程に携わる職種です。
プロジェクトや人をマネジメントするスキルを活かす事ができます。
Webプランナー
Webプランナーは、クライアントへのヒアリングをもとに方向性を決め、企画する役割です。
Webディレクターと比較すると、よりクライアントと密にコミュニケーションを取り企画に注力します。
デザインやコーディングの上流工程にあたる仕事ですが、企業の規模によっては両職種を兼務する場合もあります。
Webマーケター
Webの特性を活かし、事業拡大や企業の利益を生むのがWebマーケターの仕事です。
Webディレクターで培ったコミュニケーションスキルや企画力を活かせる仕事ではありますが、情報を収集して分析する力、SEOの知識やマーケティング手法も必須です。
Webアナリスト
Webアナリストはアクセス解析をもとに課題を明確にし、改善案を提案します。
業務自体はWebアナリスト以外でも行えるため、データ収集や高度な分析、専用ソフトを使いこなし、ビジネスやマーケティングの観点から課題解決に導く専門性の高さが求められる役割だと言えるでしょう。
Webコンサルタント
SEO、Web広告、マーケティングの知識を、ユーザー視点から活かす役割を担うのがWebコンサルタントです。
クライアント自身も気付いていない潜在的な課題に気付くヒアリング力は、豊富な経験を必要とします。
ディレクター
技術領域から案件を管理するテクニカルディレクター、内容の作成に特化したコンテンツディレクター等のディレクター職が用意されている企業もあります。
いずれも高いセンスやスキルが求められます。
Webディレクターのプロフェッショナル
Webディレクターとしてスキルアップする事で、自身の市場価値を高める事もできます。
非常に幅広い知識・スキルが求められる仕事ですので、実績を積みさらなるプロフェッショナルを目指す道を選ぶ人も多くいます。
WebプロデューサーやWebプランナーとの兼務を任せられるケースや、キャリアを積んで独立してフリーランスとして起業するケースもあります。
未来のキャリアは「ChatGPT キャリアパス診断」で見てみよう!
自分が将来どうなりたいのか定まっていない、キャリアプランはあるが転職するべきか迷うなど、キャリアプランやキャリアパスの悩みは尽きないですよね。
ギークリーの「ChatGPT キャリアパス診断」は、簡単な情報を入力するだけで、現在の職種からどのようなキャリアを目指せるのか診断することができます。
診断後は、将来のキャリアやビジョンがイメージしやすくなるので、自分に合うキャリアや働き方を見つけることもできます。是非お気軽にご利用ください。
\ キャリアのお悩みを解決! /
希望のキャリアに転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例
- ご年齢:30代前半
- ご経歴:ネットワークエンジニア⇒システムエンジニア
- 転職期間:1ヶ月ほどで転職成功
Aさんは元々介護業界に従事していましたが、IT化の遅れを実感しIT業界へ転職しました。
システム開発を希望して前職である企業に入社したものの、インフラ寄りの保守運用しか実施できず転職を希望されました。
入社後に思い描いていた業務とのギャップを感じてしまったAさんですが、キャリアパス診断によって自分が目指したいキャリアを確信し、診断から1ヶ月ほどでシステム開発エンジニアへ転職、年収は約60万円アップすることに成功しました。
【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓
「ChatGPT キャリアパス診断」ご利用の流れ
「ChatGPT キャリアパス診断」は4つのステップで完結!
STEP1:以下のボタンからキャリアパス診断のページへ
STEP2:キャリアパス診断のページから氏名と連絡先を入力してスタート
STEP3:診断結果画面にてあなたのキャリアパスを確認
STEP4:キャリアアドバイザーがより詳細な疑問やお悩みを解決!
診断後にさらに具体的な悩みが出てきた場合は、市場動向や技術トレンドを網羅したIT専門のキャリアアドバイザーがあなたに合ったアドバイスをいたします。
たった3分ほどで診断できるので、ぜひ一度ご自身のキャリアパスを診断してみてください。
\ キャリアのお悩みを解決! /
未経験でもWebディレクターを目指すことはできる?
Webディレクターは、Webサイトを制作・運用する上で、全体の指揮官のような立ち位置を担います。いわばプロジェクトのリーダーです。
では、未経験でもWebディレクターを目指すことは可能なのでしょうか。
デザイナーやマーケターは十分に可能
既にWeb業界を経験しており、Webディレクターに必要なスキルを身に着けている場合には、未経験でもWebディレクターを目指すことは十分に可能です。
基礎知識に加えて今までの業務では足りない知識を習得し、キャリアプランの一つとして考えるのも良いでしょう。
マネジメントのスキルを身に着ければ、現場目線でも無理のない進捗管理や、問題が発生した時の自身での対処も可能になります。
現場を経験しているという強みを活かすことができます。
Web業界未経験者でも可能性はあり
Web業界に転職したい場合、経験がない方でも間口が広いのがWebディレクターといえます。
例えばWebデザイナーやエンジニアは、前提として特定のスキルや技術力が求められます。
しかしWebディレクターには顧客との調整等の業務もあり、必ずしもスキルが必要にならない場合もあるため未経験からの転職の可能性が望める職種です。
簡単ではありませんが、未経験可の求人に応募したり本記事で説明するスキルを学習すれば、可能性はあるでしょう。
自分に合ったプランを立て、企業に求められるスキルや知識を習得していきましょう。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
未経験からWebディレクターになるためのキャリアパス
関連職種から目指す場合
既にWeb業界の経験者や他業界でも関連した職種を経験している場合は、経験職種によってWebディレクターになるための必要な経験・スキルが異なってきます。
それぞれ職種ごとにご紹介します。
エンジニア
ディレクター職では全体を把握しプロジェクトを進めていかなければいけません。
既に開発経験やテクニカルスキルが身についているエンジニアの方は、進行管理やマネジメント経験を積むことで未経験でも可能性を高めていくことができます。
デザイナー
フリーランスなどでデザイナー経験がある方は、事業会社や制作会社のデザイナー求人に応募してみましょう。社内でチームとしてのプロジェクトを経験したり、業績を積むことでWebディレクターを目指す方法もあります。
マーケ
デザイナーと同じく、事業会社の分析系の求人に応募するという方法があります。事業会社では、サイトの運用から改善まで行うため、分析能力が身に付きWebディレクターへのキャリアパスに繋がるでしょう。
完全未経験からWebディレクターを目指す場合
未経験OKの求人に応募
完全未経験からWebディレクターを目指す場合は、未経験OKの求人に応募しましょう。ある程度の知識は求められますが、未経験者を歓迎してくれる企業も存在します。
中途採用の場合は特に、未経験でもしっかり教えてもらえる環境が整っているか確認しておくことも大切です。
まずはIT職種を目指す
他業界からの転職の場合はまず他のIT職種を目指し、Webディレクターに繋がるスキルや知識を習得してから挑戦するのも一つの手段です。
他業界からいきなりWebディレクターを目指すのはハードルが高いため、現場で経験を積むことが1番の近道になるかもしれません。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
未経験からWebディレクターへの転職を成功させるには
コミュニケーション能力や意欲をアピール
Webディレクターは、顧客はもちろんエンジニアやマーケターなどともコミュニケーションを取りながらチームを統括しなくてはいけません。
業界や業種が未経験だとしても、コミュニケーションスキルやリーダー経験があれば十分活かすことができます。
未経験からWebディレクターを目指す方はポテンシャル採用となるため、Webディレクターに活かせるスキルや人間性、より成長し貢献したいという意気込みをしっかりとアピールしましょう。
自分のブログを制作してみる
Web業界未経験で、Web制作についてあまり良く分からないという方は、自分のブログを制作してみることをおすすめします。
自分で一からブログを開設することで、Webサイト制作の基本的な流れやスキルを身に着けることが可能です。
今は、全くの初心者でも簡単にブログを開設できるように説明している動画やブログがたくさんあるので挑戦してみましょう。
さらに作成したブログの分析なども行い試行錯誤をすれば、それも1つの経験としてアピールでき転職にあたって有利になります。
志望動機を明確にする
未経験からWebディレクターへの転職を目指した理由を改めて説得力のあるものにしましょう。
ただ「興味があった」だけでは印象も薄く経験者に勝ることができません。
興味が湧いたエピソードをもとに、応募先企業で何をして将来どうなりたいのかを明確に伝えることが大切です。実務経験がなくても人柄や意欲を評価してもらえるかもしれません。
Webディレクターの仕事内容
WebディレクターはWeb制作やWebサービスの提供において、チームを統括し管理するポジションです。
ここでは、Webの制作や運用など、順序に沿ってWebディレクターの仕事内容を解説します。
クライアントとの調整・要件のヒアリング
クライアントや社内の部署から要件のヒアリングを行います。場合によっては営業同行から担当する場合もあるでしょう。
つくるWebサイトによって、要件や目的は様々です。
売上のためのECサイトや集客をするためのサービスサイト、自社の採用強化するための採用サイトなど、要件をしっかり把握することが重要です。
コンセプト策定・全体方針の企画
実際にWebサイトをつくり始める工程です。
競合との差別化やブランディング等も加味しつつ、どのようなWebサイトにするかのコンセプトや方針を策定していきます。
クライアントからのヒアリング内容をもとに行われるため、ここまでの仕事の質が、最終的に制作されるWebサイトの質を左右するといっても過言ではありません。
設計・開発
Webサイトの具体的な構成を形に落としていくフェーズです。
Webサイトの情報設計、ワイヤーフレームやモックアップの作成を行い、まずはサイト設計を完了させます。
このとき、デザイナーとも協力しUI設計やUX設計も行われます。
設計が完了したらサイトを実際につくっていきます。
Webサイトはシステム、デザイン、コンテンツ等から構成されるため、エンジニアやデザイナー、編集担当などと協力しながら、進捗状況やクオリティの管理を行っていきます。
サイト運用
Webサイトは制作して終わりではありません。
売上げや採用など制作した当初の目的に沿って、結果が出せるように運用していく必要があります。
そのため、このフェーズは多くの場合で事業会社のWebディレクターが担当します。
自社サイトやメディアのSEO対策や、広告を用いた集客、アクセス解析、UI/UX改善などを通じて、自社のサイトをより良いものにしていきます。
\ 自分に合う働き方が分かる! /
Webディレクターに求められるスキル
一口にWebディレクターと言っても、求められるスキルは様々です。
一般的には、制作会社のwebディレクターはWebサイトを「つくる」スキルを求められ、事業会社のwebディレクターは「つくった後の運用する」スキルを求められます。
今回はWebディレクターを4種類に分け、それぞれ実際の求人をもとにご紹介します。
進行管理系のWebディレクター
主にWeb制作会社の場合に多く、予算の管理やクライアントとの折衝、Web制作のプロジェクト管理などを担当します。
実際の求人では、以下のような募集要項があります。
【業務内容】
Webサイト構築/運用におけるプロジェクトマネジメント業務です。
営業同行でのヒアリングからWebサイトを軸としたマーケティングの提案~実装までのプロジェクトを担当していただきます。
【求められるスキル】
・Web構築のプロジェクトマネジメント業務
・Webサイトの戦略立案、企画書作成、実工程の工数管理
・アウトプットの品質管理
・業者折衝・予算管理・営業同行
テクニカル系のWebディレクター
プログラミングやシステム開発に強みをもち、サイト構築を管理するWebディレクターです。
主にサイトのディレクトリ構造や情報設計など、テクニカルな部分の構成と管理を担当します。
実際の求人では、以下のような募集要項があります。
【業務内容】
テクニカルディレクターとして、Webシステムの企画 / 要件定義 / プロジェクトマネジメント業務
【求められるスキル】
・Webシステム / アプリ(CMSやCRM、EC等)の設計・提案
・システムが絡むプロジェクトのWebディレクション
・ASPサービスなどの選定や連携設計
・AWS等サーバーの選定や仕様策定
・API連携設計
マーケティング・解析系のWebディレクター
Webサイトを通じた集客を最大化をするためのコミュニケーション戦略を考えるWebディレクターです。
主に自社サービスのwebディレクターに多く見られる仕事内容になります。
実際の求人では、以下のような募集要項があります。
【業務内容】
マーケティングディレクターとして、担当サービスの分析・課題抽出・施策立案・制作進行を行い、サービスの売上向上に取り組んでいただきます。
【求められるスキル】
・ユーザー獲得施策の立案と効果検証
・サイトの改善企画および開発ディレクション
・プラットホームと会員DBを活用したプロモーション(サイト内プロモーション、メールマーケティング)の企画・実行
・SEO施策の立案と実行
・Google Analyticsを使用したWebサイトの改善
・Webサイトのアクセス解析・分析
デザイン系のWebディレクター
デザイン領域、特にUI/UXデザインについて担当するWebディレクターです。
実際の求人では、以下のような募集要項があります。
【業務内容】
自社サイトのUI/UX改善、機能の設計・企画業務に取り組んでいただきます。
【求められるスキル】
・新機能や機能改善に関する企画立案~要求定義
・UX設計、ワイヤーフレーム
・機能要求の作成
・リリース後の効果測定~改善提案
・ユーザー調査、ユーザビリティーテスト
Webディレクターを目指す際におすすめの資格
マーケ・分析系
マーケや分析系の資格は、自社のサイト改善が重要となる事業会社のWebディレクターを目指す方におすすめです。
ネットマーケティング検定、Webアナリスト検定、Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)など幅広くマーケティングやアクセス解析関連について習得できる資格があります。
デザイン・テクニカル系
デザイン・テクニカル系の資格は、現場のデザイナーやエンジニアとの連携をスムーズにするために取っておくと役立ちます。
Webディレクション試験、Webライティング能力検定、ウェブデザイン技能検定などデザインやWebディレクションに関する知識が身につくものがあります。
特に、ウェブデザイン技能検定は国家資格のため、取得すると非常に役立つ資格だと言えます。
未経験から目指す場合は、Web業界について学ぶことで採用される可能性も上がるでしょう。
Webディレクターになるための学習方法
育成講座やオンラインスクール
Webディレクターをこれから目指す人に向けて、Webディレクションの知識やスキルを身に着けられる育成講座・オンラインスクールが多数あります。
専門学校と比較すると安価で期間も短いため、短期間で集中して習得したい方にはおススメの学習方法です。
専門学校
Webディレクターは専門職であるため、多くの知識が必要になります。
そのために、大学や専門学校に行ってからキャリアを積んでいく方法があります。
ある程度の費用や期間が必要になりますが、完全に未経験の場合などは基礎からしっかりと学べるため近道と言えるかもしれません。
書籍
何から手を付けていいか分からないという方は、まず書籍や動画などでWebディレクターについて調べてみると良いでしょう。
仕事内容から必要なスキルまで初心者向けに一通りが学べる書籍もあるので、まずは知識の習得を目指すことによってこれからのプランが明確になってきます。
Webディレクターは未経験からでも目指せる魅力的な職種です!
様々な人材や情報を統括するのがこの職種の最大の面白さであり魅力といえます。
極める事は容易ではありませんが、極めればトップに立つカリスマ性のようなスキルも身に付けることが可能です。
また、スケジュール管理などを行いつつも不足な事態が発生した場合は対応していく必要があるため、Webディレクターは圧倒的な知識と統括能力を培える魅力的な職業となっています。
是非Webディレクターを目指してみてはいかがでしょうか。
IT・Web・ゲーム業界に強みを持つ転職エージェントである株式会社ギークリーでは、Webディレクターを目指す方のご支援も行っております。
転職やキャリアチェンジをお考えの方は、お気軽にご相談ください。
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事