1. HOME
  2. Geekly Media
  3. IT企業への転職は未経験でも大丈夫か解説!転職前に知っておくべきことは?内定獲得のコツも伝授します!
パソコンを操作する男性

IT企業への転職は未経験でも大丈夫か解説!転職前に知っておくべきことは?内定獲得のコツも伝授します!

IT企業という単語はよく聞く方は多いと思いますが、具体的にどのような企業を指すのでしょうか。ITとはInformation Technologyの頭文字で、直訳すると情報技術という意味です。システムエンジニア(SE)、営業、ヘルプデスク、事務や経理などのバックオフィス業務など様々な職種で求人が出ていますが、今回はIT企業での仕事内容や未経験からIT企業に転職するために知っておくべきこと、内定獲得のコツをお伝えします。

IT企業とは

 

キーボード

 

IT企業とはパソコンを使った事業を展開して取引先の課題を解決する企業のこと。

ハードウェアやソフトウェアの開発やサイトの運営、ネット回線を扱う会社など様々な会社があります。

インターネットが発達し便利なツールが増えたことで解決できる課題の幅が大きくなり、それに伴い働く人の需要も増えているのです。

これから衰退していくことは考えにくい業界なので、転職先にIT企業を希望する人も数多くいます。

 

IT業界の職種5分類

 

IT業界の職種は大きく5つに分類されます。

 

インターネットWeb業界

Webサービスの開発やWebサイト・ECサイトの制作を行います。

またソーシャルゲーム、メディアサービス、ポータルサイトの開発・提供、インターネット広告による集客などその仕事内容は多岐にわたる業界です。

 

  • 職種…Webデザイナー・Webディレクター・Webマーケター・フロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニア・営業など
  • 企業例…Google・Yahoo!・Facebook・Amazon・Twitterなど

 

通信インフラ業界

インターネット環境、電話などの通信回線の整備を行います。

これまで三大インフラとされて来た電気・ガス・水道に並ぶ4つめのインフラとする見方も出ている、ネットワーク環境を支える業界です。

 

  • 職種…システムエンジニア・サーバーエンジニア・ネットワークエンジニア・カスタマーサポート・営業など
  • 企業例…NTTドコモ・Softbank・KDDI・NTT東日本・NTT西日本など

 

ソフトウェア業界

ソフトウェアやアプリケーション開発を行い、パソコンやスマートフォンのプログラムを整備します。

インストール型、クラウドサービス型のソフトウェアを開発する企業だけでなく、自社パッケージを開発するケースも増えています。

 

  • 職種…プログラマー・システムエンジニア・アプリケーションエンジニア・営業など
  • 企業例…日本オラクル・Microsoft・サイボウズ・トレンドマイクロなど

 

ハードウェア業界

電子機器そのものの開発・製造・販売を行うのがハードウェア業界です。

例えばパソコン・スマートフォン・タブレットなどの情報端末やパソコン周辺機器、家電といった目に見えるものを作ります。

 

  • 職種…ハードウェアエンジニア・組み込みエンジニア・営業など
  • 企業例…Apple・NEC・日立・SONY・Panasonic・IBM・富士通など

 

情報処理サービス業界

様々な企業、団体の業務に応じたシステム設計・開発・構築およびデータ収集・加工・解析・計算処理を行います。

DXの広まりに伴い急成長しており、BtoCサービスを展開している企業から非常に高い注目を集める業界です。

 

  • 職種…ITコンサルタント・システムエンジニア・インフラエンジニア・営業など
  • 企業例…富士通・トランスコスモス・野村総研・日本IBM・伊藤忠テクノソリューションズなど

 

 

10年後のIT業界は?将来性と今後の動向

 

 

市場規模の変化

 

2022年でのIT業界の市場規模はおよそ16.4兆円です。

これは2019年で12兆、2020年で12.9兆、2021年で15.2兆という流れからも、業界規模は引き続き拡大傾向にあると言えます。(参考:経済産業省「特定サービス産業動態統計調査」

新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマイナスの影響が懸念されていましたが、テレワークや5G関連向けのITがけん引するような形です。

 

AI事業に人気が集中?

 

IT業界では、近年AI(人工知能)関連事業が賑わっています。

これはGoogleやAmazonなど世界有数の企業がこぞってAIスピーカー事業に参入している事からも明らかと言えるでしょう。

AIや機械学習、ディープラーニングの発展は2022年現在でめざましいものがあります。

さまざまな産業での活用が進むなかで、IT人材の不足が叫ばれているのが現状です。

 

セキュリティをより重視する傾向

 

IT業界の発展に伴い、セキュリティを重視する傾向も強まっています。

求められる人材はエンジニアだけでなく、セキュリティの専門家も需要がますます高まっているのです。

技術の発展に伴いサイバー犯罪もより高度になって行く事が考えられますので、セキュリティの需要は今後10年をみても減少するとは考えにくいでしょう。

 

DX化が追い風に

 

DX(デジタルトランスフォーメーション)化のトレンドは、IT業界にとって間違いなく追い風となっています。

今後、老朽化したシステムの刷新は課題として増加するはずです。

これを受けて、国内首位の富士通が2020年4月に新会社「Ridgelinez」を設立した頃が話題になりました。

DXを支援し、本格化するDX時代への体制と整える動きは多くの企業でも見られており、業界全体のトレンドになっている事が分かります。

 

 

IT企業で働くメリット

 

パソコン

 

人気の業界のIT企業は他の業界と何が違うのでしょうか?

まずはIT企業で働くメリットをご紹介します。

 

衰退する可能性が極めて低い

 

イメージがつく方は多いと思いますが、先述の通りIT業界は伸び続けている業界です。

勢いのあるスタートアップ企業やベンチャー企業もITが関係しているところが多いです。

「人手不足だから機械でできる仕事は機械に任せよう」という世の中の流れからも、今後衰退することはほぼないと言って良いでしょう。

そのため今IT企業に転職して知識をつけておくことは、今後のキャリアを考えてもプラスになります。

 

給与が高い傾向にある

 

伸びている業界だからこそ給与が高い企業が数多くあります。

経済産業省の調査によると20代で413万円、30代で526万円、40代で646万円、50代で754万円というのがIT人材の平均年収だと分かっています。(参考:我が国におけるIT人材の動向

これは日本全体での平均年収が約400万円という事を考えると高い傾向にあると言って良いでしょう。

年収アップのために転職したいという方は、ぜひIT業界を視野に入れてみてください。

 

専門的なスキルが身につく

 

営業やシステムエンジニア、プログラマーとして働く場合は専門知識が必要不可欠です。

スキルを磨けば会社員ではなくフリーランスとして独立して生計を立てていくこともできます。

IT業界は手に職をつけたい、食いっぱぐれないスキルを身につけたいという人におすすめの業界です。

 

柔軟な働き方をしやすい

 

一昔前まではIT企業=ブラックというイメージがありました。

しかし、近年は業界のイメージ払拭のためフレックス制度やフルリモートOKなど自由な働き方を売りにする企業が増えています。

「自分で管理できるなら基本的に就業時間も就業場所も自分で決めてOK」という風潮があるのもポイント。

他の業界と比べると自由度はかなり高いでしょう。

 

 

IT企業で募集される職種とメリット・デメリット

 

パソコン

 

冒頭でIT企業とはどのようなものを指すのか簡単に説明しました。

では、実際にどのような職種で求人が出ているのでしょうか。

ここでは募集されることの多い職種とその職種で働くメリット・デメリットを解説していきます。

 

システムエンジニア(SE)

 

システムエンジニアと聞くと、実際にシステムを作る仕事を想像する方が多いかもしれません。

会社によっては、システムエンジニアが実際にシステムを作る場合もあります。

しかし多くの場合、システムエンジニアは取引先からどのようなシステムを作りたいのかをヒアリングし、設計を行うのが主な仕事です。

営業が取引先から契約をもらったら、システムエンジニアがどのようなシステムを作りたいのかヒアリングし、設計に落とし込みます。

システムエンジニアがプログラマーに設計図を渡し、プログラマーが作成・納品という流れをイメージすると分かりやすいかもしれません。

システムエンジニアは営業やプログラマー、取引先とコミュニケーションを取りながら仕事を進めていきます。

プロジェクトを指揮して進める役なので、ヒアリング能力やコミュニケーション能力、マネジメント能力が必要です。

また、システムエンジニアは基本的にチームでプロジェクトを進めます。

大規模プロジェクトのメンバーに選ばれたときは自分の成長を実感できるでしょう。

チームみんなでプロジェクトを完成させた時は大きな達成感を味わうことができるのもポイント。

これらは仕事のやりがいにもつながります。

システムエンジニアはどの業界でも引っ張りだこのため給与は高めのことが多いです。

給与が仕事のモチベーションになるという人にも向いている職業でしょう。

大きなやりがいのある仕事ですが、残業や休日出勤が発生しやすいことは頭に入れておいてください。

納品したシステムにトラブルが発生した場合は、終業後でも休日でもすぐに対応をしなくてはいけないからです。

 

AIエンジニア

 

AIエンジニアの仕事を大きく分けると、「機械学習エンジニア」「データサイエンティスト」「データアナリスト」の3つとなります。

他エンジニア職と異なる点は、ビジネスでAIを活用する提案をクライアントへ行う点です。

そのためプログラミングのスキル・知識はもちろんの事、AIの専門知識、数学知識、統計学などへの深い理解が求められます。

プログラム分野である機械学習エンジニアは、複雑なアルゴリズムを駆使してシステム開発・プログラム実装を行います。

データサイエンティストとデータアナリストはアナリティクス分野で、AI技術を駆使してビッグデータを解析・分析し、課題解決につなげる仕事です。

これら3つの分野ははっきりと区別されているわけではないため、AIエンジニアはとにかく膨大な知識量が求められる事になります。

需要が高いため習得すれば即戦力となれますが、とても短期間で取り入れられる情報量ではない事がネックと言えるでしょう。

 

セキュリティエンジニア

 

先述の通り、今後需要が高まる可能性が高いとされているIT職種のひとつがセキュリティエンジニアです。

主な仕事はサーバー関連業務と情報セキュリティで、サーバーの構築や運用・保守を専門とします。

サイバー攻撃を防ぐ日々の対策といった観点から、システム設計・運用を行う仕事です。

クライアントのITシステムを把握し必要とされる企画・提案を行う事から「セキュリティコンサルタント」と呼ばれる事もあります。

もちろん企画だけでなく設計・実装・テストを行い、さらに運用・保守までが仕事となります。

そのため、近年ではクラウド構築ができるエンジニアのニーズが高まりつつあるのがセキュリティエンジニアです。

サイバー犯罪に立ち向かう社会貢献度が大変高い仕事である一方で、「終わりがない仕事」とも言われるように精神的・肉体的な負担も大きいのが難点です。

 

営業

 

ご存じの方も多いと思いますが、自社で取り扱っている商品やサービスを買ってくれるお客さんを開拓し、契約を取ってくることが営業の仕事です。

IT企業の営業は、B to B営業(企業対企業の取引)が大半。

ウェブ集客やツールの導入で課題を持っているお客さんから悩みをヒアリングし、自社の商品を提案します。

新規開拓がメインの企業はテレアポやホームページの問い合わせからお客さんを開拓。

紹介や既存顧客メインの企業では契約の延長やオプション商品の提案を行います。

取引先からシステムについて問い合わせがあった場合は社内のエンジニアやプログラマーとやりとりをすることも多いです。

そのため、コミュニケーション能力と行動力が必要な職種だといえるでしょう。

他の業種の営業と比較して専門的な知識が身につく点、お客さんの課題解決をした時に大きな達成感を味わえる点はIT営業のメリットです。

最初は素っ気なかったお客さんに信頼してもらえるようになった時なども、自身の成長を感じられることでしょう。

また、インセンティブ制度を導入している企業も多くあるので、インセンティブのために頑張っているという営業マンも多いです。

新規開拓がメインの営業だとテレアポがうまくいかない、なかなか契約が取れないと悩む人も少なくありません。

営業が契約をとってこないと何も始まらないので、とにかく行動しなくてはいけないという点はIT営業の厳しいところでもあります。

 

プログラマー

 

プログラマーはクライアントの要望通りのシステムの開発やテストを行います。

ここでいうテストとは、作成したシステムが設計通りに動くのかを確認すること。

プログラマーはたくさんの人とやり取りをしたり指揮を取ったりするというよりも、ずっとパソコンに向かって仕事をするイメージです。

細かい作業が好きな方や新しい言語を覚えてスキルを身につけたい、手に職をつけたいという方に向いているでしょう。

会社員としてプログラミング技術を身につけ、独立やフリーランスに転向する方も多いです。

自分の作ったプログラムでお客さんに喜ばれたり感謝の言葉をもらったりした時は、自信とモチベーションにつながります。

IT技術は日々進化しているため、プログラマーとして仕事をしていくには常に学び続ける必要があるのです

ルーティーン作業が得意な人は辛さを感じてしまうかもしれません。

 

バックオフィス業務

 

顧客対応をメイン業務としている社員のサポートをするのがバックオフィスの業務内容で、事務や経理などがこれに当てはまります。

一般事務は書類のファイリングや来客・電話対応、データ入力などを行い、経理は請求書の作成や経費の管理などのお金周りの業務を担当。

顧客対応をする部署よりもイレギュラー対応や緊急対応が発生しにくいため、ワークライフバランスを重視する女性に特に人気の職種です。

縁の下の力持ちのような存在でプライベートとのバランスも取りやすい一方で、やりがいを感じにくかったり評価がされにくかったりするという声も多く見られます。

 

 

応募の前に知っておくべきこと

 

ここまでIT企業で働くメリットや仕事内容について触れてきました。

IT業界は伸びていて勢いのある業界であること、これからも通用するスキルを身につけられる業界であることは理解していただけたと思います。

メリットの大きい業界であることは間違いないですが、デメリットになりうる部分もあります。

後から「こんなはずじゃなかったのに」とならないためにもぜひ目を通してみてください。

 

教育制度が整っていない会社が多い

 

特にベンチャー企業やスタートアップ企業では座学研修はほぼなしで、OJTメインで仕事を覚えていくことも少なくありません。

中途入社の場合はこの傾向が特に強いです。

そのため教えてもらうのを待つよりも、わからないことがあったら自分から聞きにいく姿勢が求められます。

丁寧に研修をして欲しいという人は違和感を覚えるかもしれません。

 

安定している業界ではない

 

IT業界はまだ歴史が浅い業界です。

勢いがあることは間違いありませんが、安定性はまだ低いと考えておいた方が良いでしょう。

 

自分に合う職場は【完全無料】仕事タイプ診断で調べてみることもおすすめ

 

株式会社ギークリーでは、簡単な質問に答えるだけで、職場選びの軸がわかる「IT人材 仕事タイプ診断」を展開しております。

現在の職種と年齢、希望勤務地、簡単な質問に答えることで、自分の価値観に合った職場環境や仕事のスタイルを知ることができる診断コンテンツです

完全無料で診断結果を閲覧できるだけでなく、プロのコンサルタントとの面談も無料で行えるため、自分に合う会社がわからない、見つからないとお悩みの方は是非ご活用ください。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

未経験でも採用される可能性はある?

 

クエスチョンマーク

 

結論から言ってしまうと、IT業界はどの職種でも未経験から採用される可能性は高いです。

ここでは未経験採用の気になるポイントを解説していきます。

 

なぜ未経験でも大丈夫なのか

 

先ほどIT企業は伸びている業界だとお伝えしました。そのため人手がどこよりも必要な業界です。

業界経験者やスキルがある人だけでは到底人手が補えないので、未経験から採用して育てようという風潮があります。

 

未経験の場合、採用されるのに年齢は関係あるのか

 

未経験採用の場合はポテンシャル採用なので、若い人ほど採用されやすくなります。

何歳までなら採用される可能性が高いとは一概には言い切れませんが、30代の転職はスキルや経験を求められる傾向にあるのが現状です。

第二新卒や20代のうちなら未経験での転職もしやすいでしょう。

 

年代別 IT業界への転職難易度

 

20代では未経験であっても比較的採用されやすい事が分かりました。

20代後半になると少し難易度が上がり、市場価値を重視されるようになる傾向があります。

どの領域に挑戦するかが左右しますので、AI、IoT、マイクロサービスといった最先端技術を学びDX対応人材を目指すなど自主的なスキル習得が評価される環境が良いでしょう。

 

30代以降ではさらにハードルが上がります。

まず転職活動は中小企業に的を絞る事をおすすめします。

また、自身がこれまでの社会人経験で培って来たスキルが活かせる職種を選びましょう。

 

未経験でIT業界に転職する際に評価されるスキル

 

実務経験がない場合に評価の対象となるのはポテンシャルですが、実際にどんなところに注目されるのかポイントをまとめます。

 

  • コミュニケーションスキル
  • 論理的思考
  • 主体性
  • 伝達力
  • 集中力
  • 学習意欲
  • 好奇心

 

IT業界は、未経験の人にとっては対人スキルがそこまで重視されないと思われがちです。

しかし実際はクライアントの要望を正しくヒアリングしたり、チーム一丸となって円滑に業務を進めるなど人と関わる事が重要な仕事が多くあります。

また、数学を用いた論理的思考や自ら課題を見つけて取り組む姿勢、常に新しい情報にアンテナを張るスキルもIT業界では評価ポイントとなります。

こういったあらゆる仕事において凡庸なビジネススキルは、IT業界においても実はとても大切なのです。

 

 

IT企業で内定を獲得するために

 

ライティングをする男性

 

未経験からIT企業へ転職するためにはどうすれば良いのでしょうか?

書類作成や面接でポイントになる志望動機と自己PRの書き方をご紹介します。

 

業界のことをしっかり調べて志望動機を作成する

 

華やかなイメージや条件だけを見てIT業界を志望する人も残念ながら少なくありません。

そのため、イメージだけで判断せずに業界動向や扱っているサービスについてしっかり調べることが重要になります。

志望動機を作成する時は、「なぜIT業界を選んだのか」「なぜその職種・会社を選んだのか」を整理しましょう。

そして、「入社後どのようなことをしていきたいのか」についても洗い出しておくことが大切です。

 

未経験だからこそ自己PRに力を入れるべき

 

志望動機に加えて「自分がどのように会社に貢献できるのか」を自己PRでしっかりアピールすることも重要です。

作成する時は、「前職でどのような仕事をしたのか」「そこで培ったスキルは何か、ためになった経験は何か」を書き出しましょう。

また、「そのスキルや経験はどのように活かせるのか」について洗い出しておくことも大切です。

 

未経験の転職ならエージェントを使うのも良し

 

転職エージェントに登録すると、求人の紹介や面接対策、条件交渉をしてもらえます。

そのため初めての転職未経験職種への転職の場合は、転職エージェントを使用することでより良い転職ができる可能性が高くなります。

転職エージェントと求人サイトの両方を使うことで、条件や年収相場などが把握しやすくなります。

業界の理解も深まるので、エージェントと求人サイトの併用がおすすめです。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

まとめ

 

ビジネス

 

今回は未経験でのIT企業への転職をテーマに、募集職種や選考突破のコツをご紹介しました。

少しでも興味がある場合は、イメージを掴むためにもぜひ転職エージェントにご相談ください。

 

無料転職相談に登録してIT企業への転職をスムーズに進めよう

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

パソコンを操作する男性

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事