1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 転職面接で社内見学するときの注意点・質問例を解説!依頼のタイミングは?
職場

転職面接で社内見学するときの注意点・質問例を解説!依頼のタイミングは?

新卒で初めて就職活動をする時と違い、転職活動は今まで社会人として働いてきた経験を活かした就職活動ができるのが魅力です。自分にとってプラスとなる転職にするためにも、大切なのは受ける企業がどのような企業なのかをより正確に把握することでしょう。そのために重要になることのひとつが社内見学です。今回は転職面接における社内見学について、社内見学を申し出るタイミング・注意して見るべきポンイト・質問例について解説します。

 

転職の面接で社内見学は一般的?

 

ワークスペース

 

基本的には転職活動中、気になる企業に対して社内見学を依頼する事自体は問題ありません。

企業の情報や口コミが手に入りやすくなったといっても、自分の目で見て判断することはとても大切なことです。

企業側もその重要性は理解しています。そのため対応を無下にあしらうことはないでしょう。

 

ただし、企業にとっては機密事項や個人情報の観点など、あくまで外部の人間に社内を見せるのにはリスクが伴います。

したがってこちらから社内見学をお願いしても、必ずしも承諾されるわけではないことは理解しておきましょう。

社内見学が断られてしまった場合は、採用担当者に社内見学で聞きたかったことについて別途質問するとよいでしょう。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

【OK例・NG例】社内見学で社員にしたい質問の実例集!

 

クエスチョンマーク

 

せっかく時間をとって社内見学をさせてくれるので、「御社に興味があります」ということを感じさせるためにも質問をするようにしてください。

向こうから「何か質問はありますか?」と聞いてくることもあれば、こちらから質問しなければならないパターンもあります。

あらかじめ質問したいことをいくつかピックアップしておき、当日気になったことを加えながら適切な質問をしてみましょう。

入社前に会社への理解度を高められると同時に、印象をアップさせることにもつながるのです。

以下に具体的な質問例をいくつか紹介するので、参考にしながら準備しましょう。

 

仕事に関する質問例

 

・〇〇部(○○課)は1日をどのようなスケジュールで過ごされているのですか。

・入社後に取得した方がいい資格などはありますか。

・繁忙期や閑散期はありますか。

・仕事に関わるうえで大切にしている心構えなどはありますか。

 

社風に関する質問例

 

・普段の会社の雰囲気はどのような感じですか。

・社員同士の交流はどれくらいありますか。

・入社後にイメージと違った点などはありましたか。

・先輩・後輩でどのような関係が築かれていますか。

 

転職に関する質問例

 

・転職で入社した方はどれくらいいらっしゃいますか。

・転職入社の場合はどの程度の仕事からすることになりますか。

・御社に入社するうえでのアドバイスなど頂くことは可能ですか。

 

してはいけないNG質問例

 

・企業サイトなどを調べればわかるような基本的な点

・年収や昇進などセンシティブな話題

・残業時間や休日出勤の実態

・今後のステップアップ(独立や転職)に関する話題

 

すべてを聞くことは時間的にも難しいため、特に気になる部分のみをピックアップしておくのがおすすめです。

 

ただし、見学中に社員から自然と聞こうと思っていた解答が、質問する前に話題として出る可能性もあります。

ある程度複数のパターンを用意して、質問をストックしておいた方が良いでしょう。

またお金やキャリアアップに関する質問は、まだ入社も決まっていない段階から踏み込むのは印象を悪くするリスクが高いため、なるべく避けた方がベターです。

 

今の内定で決めて良いのかな…と迷ったらプロに相談

 

 

「IT業界に転職して年収を上げたい!」
「モダンな開発環境でスキルアップしたい!」

 

大切なキャリアのご相談はぜひ「IT転職のエキスパート ギークリー」にお任せください。

GeeklyではIT業界や職種を熟知したキャリアアドバイザーがどんなお悩みでもお話を伺い、業界特化の37,000件*以上の豊富な求人情報から、あなたに合ったキャリア・環境をご提案いたします。

(*24年9月時点)

 

Geeklyを利用して転職成功された方の事例

 

第一志望の企業に転職成功したSさんの例
  • ご年齢:30代前半
  • ご経歴:システムエンジニア⇒バックエンドエンジニア
  • 転職期間:サービス登録から約2ヶ月でご転職

 

Sさんは”ものづくり”にご興味があり、業務改善Webアプリケーションの開発を手がける企業で、システムエンジニアとしてキャリアをスタートされました。

 

転職を考えたきっかけは、当時関わっていたサービスやプロダクトに共感できなくなっていった点、使用していた言語やフレームワークなどが古く、新しいものへのキャッチアップも困難だったという点でした。

 

SさんはGeeklyに登録してから約2か月で第一志望の企業から内定を獲得し、迷うことなく入社を決断しました。
また複数社から内定をいただいたのですが、現職の条件や環境が自分と一番合っていたので納得感があったそうです。

 

【あわせて読みたい】第一志望の企業への転職に成功した事例はこちら⇓

 

Geeklyのサービスご利用の流れ

 

STEP1:以下のボタンから転職支援サービスにご登録

 

STEP2:キャリアアドバイザーとのカウンセリング

 

STEP3:求人のご紹介

 

STEP4:書類選考/面接

 

STEP5:入社/入社後フォロー

 

IT特化の転職エージェントのGeekly(ギークリー)なら、専門職種ならではのお悩みも解決できる専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングから入社後まで完全無料で全面サポートいたします!

 

転職しようか少しでも悩んでいる方は、お気軽に以下のボタンからご相談ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

転職で社内見学をするメリット

 

職場

 

転職を決断するのには人それぞれ様々な事情があることでしょう。

しかし誰しもに共通しているのは、「よりよい職場に勤めたい」ということではないでしょうか。

そのためにも、内定をもらう前に社内見学をすることはメリットがあるといえます。

 

社内見学をするメリット
  • 以前の職場との比較ができる
  • 実際に見て感じることで気付くこともある

 

転職者は以前の職場との比較ができる

 

新卒の学生の場合、まだ実際には社会人経験がなくオフィスに勤めたこともない状態です。

そのため仮に社内見学をしても、どんな所に目を向ければいいのかわからないということもあるでしょう。

 

しかし、すでに企業で働いたことのある転職希望者は、自分が譲れるポイント譲れないポイントがはっきりしていることが多いです。

見学時のイメージと実際に入社してからのギャップも、ある程度は理解しているのが理由となります。

そのため社内見学をすることで自分が納得できる職場かどうかを、感覚的に判断しやすいのです。

 

実際に見て感じることで気付くこともある

 

事前に伝聞で知っている情報だけでは分からなかったことも、社内見学によって見えてくるかもしれません。

社内見学では実際に働いている社員と接したり、会話をしたりする機会も多くなります。面接時に面接官には聞けなかった質問もできる筈です。

社内見学は可能であれば積極的に行った方が、より良い転職活動へと繋がると考えられるでしょう。

 

 

 

社内見学の申し出はどのタイミングで行う?

 

面接

 

社内見学をしたい場合は、そのことを先方に伝えるタイミングも重要になります。

失礼にならないように常識をわきまえてお願いしましょう。

 

社内見学を希望する際は事前に申し出る

 

転職面接のあとに社内見学をお願いしたい場合は、事前に連絡するのが鉄則です。

 

社内を見学させるために案内してくれる社員を事前に用意したり、企業秘密を片づけたりと企業側にも準備が必要になります。

 

通常は面接官の社員がそのまま案内することが多いですが、転職者の場合はある程度入社後の配属先も考慮されるケースも多いです。

そのため、関係が深くなる社員を配置するケースもあります。

より良い状況で見学できるようにするためにも、前もってお願いすることは大切なことです。

 

社内見学はあくまで「他所の家にお邪魔する」という意識を忘れない

 

社内見学は自分があくまで部外者であることから、他人の家の中へ足を踏み入れるのに近いといえます。

そのため、事前に相手と約束を取り付けるのは社会人として常識です。

また、お願いして社内を見せてもらうため、社内見学を申し出る際は何を確認したいと思っているのかを伝えると良いでしょう。

社内見学が自分にとって必要であることを伝えることで、よりスムーズに話が進むと考えてください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

企業側から社内見学を提案してくれた場合の対応

 

会議室

 

社内見学は転職者側のみにメリットがあるわけではありません。企業側にとってもやる意義があるからこそ行っています。

たとえば社内見学を積極的に受け付けることで、社内にやましい事がないことをアピールする狙いがあります。

 

また、社風や職場の雰囲気の良さを、見学者が持ち帰ることで宣伝になる可能性もあるのです。

始めから転職支援サイトなどで社内見学ができる旨を掲載したり、面接の日程を決める際に社内見学希望者を募ったりするケースも少なくありません。

企業側から社内見学を提案されたのであれば、ぜひとも見学を希望することをおすすめします。

 

ただし社内見学を提案されたかどうかというのは、採用に直接関係があるわけではありません。

あくまで社内の採用マニュアルとして、社内見学が組み込まれている場合がほとんどのようです。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

社内見学する時に見るべき点は?

 

ノートとスマートフォン

 

いざ転職面接時に社内見学をさせてもらえる場合は、どのような点に気を付けて見ると良いのでしょうか。

 

社内見学する時に見るべき点
  • 社員の雰囲気や社風
  • 社内の清潔さや備品の綺麗さ

 

社員の雰囲気や社風

 

最初に目につくのは会社全体の社風、そこで働く社員の雰囲気人間関係といった部分です。

どのような表情で仕事をしているのか、ゆったりとした感じなのかはりつめた感じなのか、先輩後輩とのコミュニケーションなど。

 

特に転職希望者は、以前の職場で人間関係や社風について比較対象がある筈です。社内見学をすることで、そうした部分について想像しやすいといえます。

オフィスを見て回りながら、もしその会社に自分が入社したらうまくやっていけるかどうかを考えてみましょう。

 

社内の清潔さや備品の綺麗さ

 

一般的に社内見学を通してその企業の理解を深めることは、転職者がその企業で働きたいという気持ちを強めます。

転職活動はもともと興味があった企業に行くのが基本です。そのため、社内の雰囲気を知ることで安心感も高まるという面もあります。

 

しかし中には見学をすることで、むしろ転職について考え直すというケースもないわけではありません。

 

意外とその企業に不信感を持つきっかけになるのが社内の清潔さです。

人間関係や社風は軽く見ただけでは分かりませんが、オフィスが汚かったり備品がボロボロだったりするのはすぐ目につきます。

「経営がうまくいっていないのだろうか」や「整理整頓のできない社員さんが多いのか」など、疑問を感じてくるものです。

そのような点から考えても、社内がどれだけ整っているのかをチェックするのも、社内見学をする意義といえるでしょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

 

社内見学の注意点やマナー

 

握手

 

社内見学はなにも転職者側だけが企業の実態を探るための場ではありません。

見学をする転職者自身もまた、企業側から見学中の態度を観察されていると思いましょう。

企業によっては社内見学での様子も評価に加えるところもあるため、注意点やマナーをしっかりと確認してから臨むのがベストです。

 

とはいえ求められることは、一般的なマナーとあまり変わりません。

具体的には身だしなみを整える、遅刻しないように気を付ける、スマホの電源を落としておくといった点です。

加えて特に社内見学で気を付けたいポイントとしては、以下のようなことが挙げられるでしょう。

 

・メモ帳を持参し気になる点についてメモをとる

・見学中や見学後に適宜質問をする

・社員に対してはハキハキとした挨拶をする

・立ち姿勢や歩き方を意識する

 

基本的には会社への興味を行動で示すことと、きちんとした人間であるということを見せることが大切になります。

どんな時でもやる気のあるように見せることで、企業側からも「この人と一緒に働きたい」と感じさせるようにしましょう。

 

\ 自分に合う働き方が分かる! /

仕事タイプ診断をする

 

 

 

社内見学のマナーやルールをおさえ、転職を成功させよう

 

 

  • 転職で社内見学をするメリットは、以前の職場と比較ができ、社員の雰囲気や社内を見れる点。
  • 社内見学を希望する際は事前に連絡するのが鉄則。
  • 社内見学中も一般的なマナーは忘れないようにする。
  • 質問することで、入社前に会社への理解度を高めておくとよい。

 

転職エージェントや企業サイトなど、伝聞で得た知識ではつかむことのできない情報を得るために社内見学はとても有効です。

転職面接を受ける企業が社内見学を公に実施している場合は、積極的に申し込むことをおすすめします。

表立って行っていない場合は、採用担当者に社内見学の可否を面接前に確認してみましょう。

 

社内見学をしてもらえる場合は企業の基本知識を頭に入れ、そこではわからないことを質問として用意するなど準備を入念に行ってください。

最低限のマナーに注意し、その企業についてもっと知りたいという態度を示すことで印象が高まることも期待できます。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

この記事の監修者

【国家資格保有】キャリアアドバイザー 小峰涼平

5年間インフラエンジニアとして新規顧客提案や既存顧客への提案〜運用保守業務を経験。業務を行う中で人材業界へ興味を持ち、22年1月国家資格キャリアコンサルタントを取得。現在、資格を活かしキャリアアドバイザーとしてエンジニアの転職支援を行っております。

職場

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事