1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 面接後エレベーターまで見送りされる理由を解説!合否との関連性は?企業の意図を転職エージェントがご紹介
企業のエレベーター

面接後エレベーターまで見送りされる理由を解説!合否との関連性は?企業の意図を転職エージェントがご紹介

転職者の間では面接官の様々な行動から採用・不採用を判断できると噂されています。その1つが「面接官がエレベーターまで見送りにきたら不採用」というものなのですが、それは本当なのでしょうか?この行動に隠された企業側の「ある意図」を汲み取って適切に対応するコツを解説します。

面接官のエレベーター見送りは不採用フラグ?

 

悲しそうな顔人形とSO SORRYの文字のモノクローム写真

 

面接官の特定の仕草や対応が「不採用フラグ」「お祈りフラグ」といわれています。

中でも不採用フラグとしてよく挙げられるのが、面接官のエレベーター見送りです。

面接後に面接官がエレベーターまで見送りに来たら不採用というのが応募者の間でまことしやかに噂されています。

なぜエレベーター見送りが不採用フラグといわれるようになったのか、その経緯は不明です。

おそらく、「応募者が企業に対して悪い印象を持たないように、企業は不採用の時こそ丁寧に対応するものだ」という推測からでしょう。

しかし、本当にエレベーター見送りは不採用フラグなのでしょうか?

 

エレベーター見送りは合否に関連性はない

 

握手をするスーツの男性の手

 

結論からいいますと、面接官がエレベーターまで見送りに来ることは合否に何の関連もありません。

冷静に考えてみてください。

採用活動をする企業側からすれば、応募者たちが当日に「自分が合格したかどうか」判断できることなんてあってはなりません。

応募者に悟られるような合格・不合格のサインなど、面接官がその場で出すわけがないのです。

それに不採用者だけをエレベーターまで見送っていたら、待機している他の応募者にも露見するリスクがあります。

そんなことが後で応募者たちの間で噂になればトラブルに発展しかねません。

面接官のエレベーター見送りは不採用フラグではありません。

では、面接官はどのような意図で応募者をエレベーターまで見送りに来るのでしょうか?

 

面接官のエレベーター見送りの意図は?

 

面接官のエレベーター見送りには3つの理由があります。

その内2つは合否に無関係ですが、3つ目の理由がわずかに影響があると考えられますのでしっかり確認しておきましょう。

 

応募者もお客様の1人として丁寧に対応している

 

青空の下にそびえ立つ大企業のビル

 

1つ目に考えられるのは、面接後のエレベーター見送りを企業がマナー化しているということです。

それは、その企業が「応募者もお客様と同じように丁寧にもてなす企業である」ということを意味します。

応募者は合否にかかわらず企業の大切な顧客になってくれる可能性がある人です。

面接に来た応募者をお客様の1人と考えて丁寧に扱うのは当たり前の感覚であり、まともな企業だといえます。

また、エレベーターまでの道のりが分かりにくいので案内してくれている場合もあります。

どちらにしても、大切に扱われていることに変わりはないでしょう。

「不採用フラグかも…」などと落ち込むのではなく、誠実な対応をしてくださる企業で良かったと思うべきです。

 

特に意図はなく、時間に余裕があるから

 

時計で時刻を確認するスーツ姿の男性

 

面接が思ったよりも早く終わって、次の面接者まで時間があるので見送ってくれる場合です。

複数いる応募者の中で最後だったとか、休憩前の最後の面接だったとか、次の予定がない時には見送ってくれる面接官もいます。

そこに特別な意図はなく深読みする必要は全くありませんので、感謝して見送ってもらいましょう。

 

応募者の面接後の態度をチェックしている

 

YesとNoのチェックボックスにチェックを入れる人の手

 

注意が必要なのは、応募者の面接後の態度をチェックしている場合です。

応募者は面接中は気を張っています。準備を重ねて「作り上げた自分」を保っているでしょう。

しかし、面接後に多くの応募者は気が抜けてしまい、つい言葉や仕草に本性が出てしまいます。

すれ違う社員への対応やちょっとした雑談を通して、面接官が応募者の常識人間性をチェックしている可能性もあります。

ほとんどの場合がこれだと思って、エレベーター見送りの際のマナーを確認・対策しておいた方が良いでしょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

エレベーター見送り時のマナー 〜移動中〜

 

エレベーター見送り時、面接官との移動中にもいくつかの守るべきマナーがあります。

 

面接官の隣を歩かない

 

年配の面接官の後ろを歩く求職者

 

エレベーターまでの移動中、間違っても面接官の隣を歩いてはいけません。

面接が終わって気が緩んでいると、いつもの癖で人の隣を歩いてしまう応募者も少なくありません。

おそらく面接官はあなたより目上で職位も高い人でしょう。そんな面接官の隣を応募者が歩くのは失礼にあたります。

必ず面接官の1歩〜2歩後ろを歩くようにしましょう。

また、面接が終わったからといって口調や態度を崩してはいけません。

企業のドアを出るまでが面接だと思って、最後まで礼儀正しく丁寧な態度を心がけましょう。

 

すれ違う社員に挨拶をする

 

会社の中を行き交う社員たち

 

移動中に企業の社員とすれ違うこともあるでしょう。

その時は「こんにちは」と挨拶するか、声を出さないまでも会釈するなどして無視しないことが大切です。

無反応で通り過ぎると、「これから働くかもしれない企業の先輩社員に挨拶もできない人なのか」と悪い印象を持たれてしまいます。

いつもの職場の癖で「お疲れ様です」というのも、あまり印象が良くありません。

社員もあなたが外部の人間だと分かるはずなので、「失礼します」という挨拶でも良いでしょう。

 

エレベーター見送り時のマナー 〜待つ間〜

 

エレベーター前に到着してすぐにエレベーターが来るとは限りません。

エレベーターが止まるまでの時間は少し気まずい時間帯になりますが、気を抜かないようにしましょう。

待つ間にもマナーがあるのです。

 

ボタンは自分で押す

 

人差し指でボタンを押す仕草をするスーツの男性

 

「降りるボタン」は自分で押すのが当然です。見送りしてもらってボタンまで面接官に押させるわけにはいきません。

面接官が押してくれるのを待っているようでは、「してもらうことが当たり前だと思ってるのかな?」と常識を疑われるでしょう。

面接官が気を遣って押してくれた場合には、必ずお礼を述べるようにしましょう。

 

扉の真正面に立たない

 

エレベーターの扉の真正面で待っていると、降りる人がいた場合に邪魔になってしまいます。

降りる人がいることを想定して、扉の真正面は避けて立つようにしましょう。

真正面に立っていたら、「自分のことしか考えられないのかな…」と思われてしまいます。

 

エレベーター見送り時のマナー 〜乗る時・乗った後〜

 

エレベーターに乗って終わりではありません。乗る時・乗った後も注意すべきことがあります。

 

エレベーターに乗る前にお礼をいう

 

扉が開いてすぐに乗りたい気持ちは分かりますが、面接官に「本日はありがとうございました」とお礼を述べてから乗りましょう。

エレベーターの中に誰もいない場合は急ぐ必要もありませんので、丁寧にお礼とお辞儀するのがベストです。

中に人がいる場合は配慮が必要です。手短にお礼を済ませて乗り込み「閉ボタン」を押しましょう。

 

扉が閉じるまでお辞儀する

 

エレベーターの階数ボタンを押す手

 

「閉ボタン」を押しても油断できません。

扉が閉まりきるまで面接官からあなたの姿は見えています。面接官から見えなくなるまで頭を下げておくのがベストです。

ただ、満員状態の場合にずっとお辞儀をしたままでは周りに迷惑です。その場合は会釈でも問題ありません。

また、「乗り込んですぐ階数ボタン連打」はもってのほかですから注意しましょう。

「終わり良ければ全て良し」というわけではないですが、面接官にはあなたの最後の印象が強く残ります。

面接官との別れ際こそ、最も良い印象を持ってもらえるようにするべきです。

 

NG行動

 

エレベーターの扉が閉まってからのNG行動もあります。

すぐにスマホを触ったり、ネクタイを緩めて上着を脱ぐなどは、企業を出てからにしましょう。

「扉が閉まったから何してもいいのではないか?」と思うかもしれませんが、思わぬ落とし穴があります。

それは先輩社員の目です。

エレベーターの中に人が乗っていた場合、あなたが応募者だということは乗り込むときの様子でみんな分かっています。

あなたが面接官の前だけで良い格好をしていると先輩社員たちに思われて、そのことが面接官の耳に入らないとも限りません。

エレベーター内に1人の時でも注意が必要です。

建物の構造次第では、エレベーターを降りてから企業を出るまでの様子が階上の面接官から見える場合があることも忘れてはいけません。

面接官と別れた瞬間に上着を脱いでネクタイも外しているのを見られては、マイナスだと思いませんか?

何度もいうように「企業を出るまでが面接」です。最後の最後まで気を抜かないようにしましょう。

 

面接官の行動に一喜一憂しない

 

インターネットには様々な情報が溢れていて、多くの「合格フラグ」や「不採用フラグ」が例に挙がっています。

しかし、本当に転職を成功させたいのであれば、そんな情報に惑わされて当日の面接官の行動に一喜一憂しないようにしましょう。

 

他にもある不採用フラグ

 

顔を手で覆って泣く男性

 

インターネット上で噂される以下の不採用フラグといわれるものには何の根拠もなく、合否に全く関係ないことばかりです。

 

・面接官がそっけない

・自分の回答に対して面接官から質問がない

・面接官の質問が明らかに定型文

・面接時間が短い

・採用後の話がない

・面接開始と終了時で面接官の態度が違う

・応募者の質問に対する面接官の回答が丁寧ではない

・面接官が首をかしげたり、うつむくことが多い

・応募者の回答に面接官が反論・否定する

・面接の終わりに「最後に言いたいことはありますか?」と質問される

 

自分のことだけに集中しよう

 

そもそも、こんなにたくさんの面接官の行動をいちいち気にしていたら面接に集中できないでしょう。

面接官の一挙一動を気にしながら面接を受けることになってしまいます。

面接後も「面接官の行動」を思い出すのではなく、「自分の行動」を省みるべきではないでしょうか?

不確実な情報に振り回されるのではなく、転職を成功させることだけに集中しましょう。

 

転職を成功させるために転職エージェントを活用しよう

 

ガッツポーズするスーツ姿の男性

 

転職を決断したと同時に、不安になったり恐怖を感じるものです。

人間は不安になるとマイナスの情報に反応しやすくなり、自ら不安のドツボにハマっていってしまうものです。

「エレベーター見送りが不採用フラグだ」と信じている人たちも、きっとそうなのでしょう。

転職に関して不安や分からないことがあるのなら、転職エージェントを活用しましょう。

あなたの不安を取り除いてくれるだけでなく、あなたに寄り添って最適なアドバイスをしてくれます。

経験豊富な転職エージェントが二人三脚で、「憧れの企業で活躍する未来」へとあなたを導いてくれるでしょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

企業のエレベーター

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事