1. HOME
  2. Geekly Media
  3. 転職における集団面接の対策方法を解説!よく聞かれる質問や好印象を与えるコツは?NG回答やマナーも紹介
会議室

転職における集団面接の対策方法を解説!よく聞かれる質問や好印象を与えるコツは?NG回答やマナーも紹介

新卒面接だけでなく、転職面接でも集団面接が行われることがあります。集団面接では選考対象としてチェックされるポイントが個別面接とは少し違う場合があり、事前の対策も必要です。この記事では集団面接の注意点やマナーに加え、よく聞かれる質問とそれに対するOK回答やNG回答についても例文を交えてご紹介します。対策を万全にしておけば、不測の事態でも慌てることなくご自身の魅力をアピールできるはずですよ。

集団面接やグループ面接を行う企業側の狙いとは

 

会議室

 

新卒採用で行われるイメージの強い集団面接やグループ面接ですが、転職面接で実施される場合もあります。

ひとりで面接官に挑むより応募者が多い方が心強く感じる人もいれば、反対に緊張して自分の力を発揮できない人もいることでしょう。

なぜわざわざ集団で面接が行われるのでしょうか。

転職面接であえて集団面接が行われるのには次のような理由が考えられます。

 

・応募者が多く、個別面接では追い付かない

・集団での立ち振る舞いや対応力を選考基準とする

 

集団面接ならではの選考ポイントや望ましい対応があるので、その点を知って対策する必要がありますね。

 

集団面接特有の注意点とは

 

大人数の会議

 

集団面接には個別面接とはチェックされるポイントも異なるので、その点を理解したうえで面接に臨む必要があります。

集団ならではの注意点をいくつかご紹介しますので、参考にしてください。

 

他の応募者と比較される可能性がある

 

まず第一に、他の応募者と比較される可能性があります。

もちろん選考ですから、たとえ面接が個別であったとしても他の応募者と比較してふるいにかけられるのは当然です。

しかし集団面接の場合は、同じ空間で並んで座り続けて質問に回答しますのでその差が顕著に現れます。

場合によっては面接官の態度の違いを目の当たりにするケースもあり、緊張が深まる方もいることでしょう。

ただ、たとえライバルが素晴らしい経歴の持ち主だとしても、企業が求めている人材にマッチしているとは限りません。

面接中に気分を浮き沈みさせることなく、自分自身をしっかりアピールするために冷静でいることが大切です。

 

集団ならではのマナーを見られる

 

チームで出を合わせる

 

集団やグループ面接の場合、マナーも大きな選考材料にされています。

対面接官のマナーだけでなく、応募者間でのマナーも表面化するからです。

自分をアピールすることは大切ですが、次のようなマナーを守ったうえでのPRが前提と考えましょう。

 

・発言の持ち時間を守る

・持ち時間を設定されない場合でも、長く話しすぎない

・他の応募者の発言にもしっかり耳を傾ける

 

これらの最低限のマナーや配慮が守られていなければ、たとえ素晴らしい経歴の持ち主でも大きく減点されると考えましょう。

 

ありがちな自己紹介や自己PRでは重複する可能性がある

 

集団面接では同じ質問を全員が順に回答することが多いため、内容が重なってしまう事があります。

重複自体が問題なわけではありませんが、「ありきたりだな」「よくあるパターンだな」との印象を持たれることは否めません。

また、前の応募者の回答を聞いて動揺するのも減点対象となります。

面接官から「○○についてどう思うか」などの質問を投げかけられ、他の応募者と意見が重なった時も同様です。

自己PRや自己紹介などあらかじめ答えを用意しておけるものは、オンリーワンの要素が含まれているのが好ましいです。

もしくは回答や意見が重なっても堂々と発言できるように気持ちの準備をして面接に臨みましょう。

 

【よく聞かれる質問①】志望動機

 

ビル

 

具体的にグループ面接を含む面接全般でよく聞かれる質問に対して、回答例やNG回答例をご紹介します。

まずは志望動機です。

履歴書にも記載する項目ですし、転職面接では必ず聞かれる質問としてしっかり準備しましょう。

 

志望動機の回答例

 

私は御社のITで物流に革命を起こしたいという信念に大きな魅力を感じ、応募いたしました。

グローバル化や少子化の影響で人材確保が困難な企業や事業主は非常に多く、これからも増え続けると考えております。

実際、農家を営む私の祖父母や伯父も、この先人手不足に陥ることや世の中の流れに取り残されることを危惧している現状です。

御社の「革命」は、ただ新しい技術を広めるわけではなく、古き良き時代のものをITを通じて守るためのものだと感じています。

きっと私の祖父母のように個人で農家を営むような人たちにも広く浸透するはずです。

私は前職では社内システムの構築にエンジニアとしての技術を駆使しましたが、今後は広く世の中のために役立てたいと考えています。

御社にご縁をいただけましたら、社会をよりよくするために力を尽くす所存です。

 

志望動機の回答のポイントとNG例

 

志望動機を答える場合、大前提として応募企業に対する正しい知識や情報が必要となります。

どの会社にも強みやこだわりを持っている部分があるはずです。

会社の強みを理解し、その点に言及することで「この会社でなければならない」という思いが伝わります。

それにあなた自身にしかないエピソードを絡めて話せると非常に好印象です。

企業研究に力を入れ、ご自身とリンクする部分やその会社で発揮できそうなスキルについて、よく整理しておきましょう。

 

【よく聞かれる質問②】自己PR

 

右肩上がりのグラフ

 

こちらも就職面接では切っても切れない質問です。自己PRではうまく自分を表現し、企業に売り込まなければなりません。

とは言えなんでもかんでも主張すれば良いとは限りません。

自己分析と企業研究を合わせて行い、ご自身の経歴やスキルの中で応募企業が求める人材像と一致する部分をアピールしましょう。

 

自己PRの回答例

 

私は慎重な性格です。その性格が、仕事の場面で長所になると考えています。

例えばクライアントからの要望に対して、私はまず複数の構成案を提出して選んでいただくスタイルで仕事をしてきました。

二度手間だと思われることもありますが、この一手間によって時間短縮と顧客満足を生むことが多々あるからです。

要望を反映できていても、イメージとズレることはどうしても生じますが、構成案の中から選択いただくことでこの問題は解消されます。

さらに、顧客の中にはこちらに遠慮して大幅な修正指示を躊躇する方もおられますが、その点も事前の選択なら防げるはずです。

慎重で少し臆病な私の性格は、御社の企業理念にもある「きめ細やかな気配り」を生み出すと考えています。

 

自己PRの回答のポイントとNG例

 

自己PRを聞かれた場合、資格や受賞歴など華やかなものを数多く紹介する方が良いと考えがちです。

もちろんそのような経歴は努力の証でもあるので伝えると良いですが、企業とマッチしてなければ効果が高いとは言えません。

それよりも企業が求める人材像に当てはまる特長やエピソードを話すほうが、好印象を与えられるでしょう。

面接官が、会社であなたが活躍する姿を想像できるような自己PRを目指して考えてください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

【よく聞かれる質問③】自己紹介

 

名刺を見せる手

 

自己紹介は自己PRとよく似ていますが、少し違います。

自己紹介ではご自身の経歴についてコンパクトにまとめ、その中に自己PRに繋がる情報をエッセンスとして入れ込むと考えましょう。

 

自己紹介の回答例

 

○○と申します。

△△専門学校でデザインについて学んだ後、□□株式会社にてデザイナーとして主に企業HPのデザイン作成を行ってまいりました。

HPのデザインはアクセス数にも大きく影響するので、非常に大きなやりがいを感じております。

担当した案件のアクセス数が150%上昇した時には、チームで大きな喜びと達成感を分かち合いました。

しかし、あくまで縁の下の力持ちとしてのデザインです。

今後は商品として世の中に出るもののデザインに挑戦したいと考え、御社の求人に応募いたしました。

本日はよろしくお願いいたします。

 

自己紹介の回答のポイントとNG例

 

自己紹介はあくまで簡潔に経歴を伝えるためのものです。

内容は最低限にとどめ、最初からあれもこれもと盛り込むのはやめましょう。

特に集団面接では時間が長すぎるのはマイナスポイントです。

面接官に「次の質問でもう少し詳しく聞きたい」と思わせるように、自己PRや志望動機に繋がる内容を一言で添えてください。

 

【よく聞かれる質問④】退職理由

 

佇む男性

 

転職面接特有の質問に「退職理由」があります。

退職理由や十人十色で、キャリアアップを目指した前向きなものもあれば、ネガティブな要素を含む場合もあります。

どのような場合でも事実を偽ってはいけませんが、なるべくポジティブな言い回しになるよう注意しましょう。

 

退職理由の回答例

 

現在の会社では仕事内容にも職場環境にも恵まれやりがいをもって従事しておりますが、勤務時間の長さが大きな壁となりました。

深夜12時頃までの残業が慣例化しているところがあり、改善を試みましたが「仕方がない」と受け入れられない風潮です。

長いスパンで考えた時に、この状態で今後何十年も続けていくことは困難ではないかと考え、転職を決意いたしました。

 

退職理由の回答のポイントとNG例

 

どのような面接官でも、次のような人は採用したくないと考えるのが通常です。

 

・嘘をつく人

・現在および以前の勤め先の悪口を言う人

・すぐに辞めてしまいそうな人

 

どんな事情があれ虚偽報告はいけませんし、現在の勤め先を悪く言うのも良くありません。

もちろん「ブラック企業」と呼ばれるような悪質な会社は存在します。

その場合でも、「酷い会社でした」「上司の事が嫌いでした」のような発言をしてはいけません。

また「少し条件が合わないだけですぐに辞める」と印象を持たれるようなことも言わないようにします。

「辞めても仕方がない」と思わせる具体的な情報や、キャリアアップなど前向きな理由を伝えましょう。

 

集団面接で好印象を与えるマナーとは

 

グーサイン

 

就職活動においてマナーは重要な選考ポイントではありますが、集団面接の場合は特に他の応募者に対するマナーを見られます。

他の人に目もくれず「自分が良ければそれで良い」といった態度では、協調性に難ありと評価されても仕方がありません。

面接中は応募者同士のマナーや気配りも大切にしましょう。

具体的には次のような点に注意してください。

 

・入室・退室の際に順番を守る

・入室・退室の際に後に続く応募者の為にドアに手を添える

・他の応募者の発言に耳を傾ける

 

それぞれご説明します。

 

入室・退室時のマナー

 

入室の際の基本のマナーは、「ドアを3回ノック→中から返事があったらドアを開ける→失礼しますと一礼して入室」となります。

集団面接では、さらに他の応募者にも配慮しましょう。

我先にと横から入るようなことはせず、順番に入室します。

自分の後に続く応募者がいる場合は、ドアに手を添えて相手がぶつからないように手伝うと好印象です。

退室の際も同様に、自分勝手な行動をとらないように注意してください。

 

他の応募者発言中のマナー

 

集団面接では、自分が発言している時以外の態度も選考のポイントです。

他の応募者が回答している時に姿勢が悪かったり、手や顔を触るような癖が目立つのは良くありません。

自分の発言中以外の時も姿勢よく座り、他の応募者の話や意見をよく聞きましょう。

発言者の方向に少し顔を向け、軽くうなづいたり表情を少し動かす程度のリアクションが自然に出ると好印象です。

 

集団面接を成功させるための対策法

 

チェックポイント

 

集団面接では他の応募者がいることを考慮した対策が必要です。

具体的には「発言内容の重複」と「持ち時間の短さ」が大きなポイントでしょう。

自己PRや自己紹介・志望動機などは、作りこんだ定型文を丸暗記するのではなく、柔軟性を持たせる必要があります。

数パターン考えておくか、自己分析と企業研究を丁寧に行い、発言の引き出しを増やしておきましょう。

また、一人当たりの発言時間が短く設定されており、指定されない場合でも長すぎるのはマナー違反です。

あらかじめ考えておける回答はなるべくコンパクトにまとめると、当日も落ち着いて面接に臨めるでしょう。

 

まとめ

 

握手する手

 

転職における集団面接の対策やよく聞かれる質問への回答例をご紹介しました。

 

・集団面接では個人の能力以外に他の応募者への配慮も選考ポイントとなる

・質問に対する回答はコンパクトにまとめるべき

・これまでの職場批判は避ける

・他の応募者と重複しないように回答は数パターン用意すると良い

・他の応募者の発言中は回答や意見に耳を傾ける

 

個別でも集団でも面接は緊張するものですが、グループ面接の場合は特に他の応募者が優秀に見えて落ち込みがちです。

大切なのはあなたが自分自身の良い部分を正しく理解しアピールすることですので、周りと比較する必要はありません。

当日自信を持って面接に臨むためにも、入念な企業研究と自己分析で、万全の対策を行いましょう。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

会議室

この記事が気に入ったらSNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事