【転職理由の回答例10選!】回答のポイントやまとめ方を紹介
転職理由は人それぞれですが、まとめるとなると漠然としていて、うまく言語化できないと悩んでしまうこともありますよね。
本記事ではケース別の転職理由のまとめ方や、注意が必要なNG回答例についても紹介しています。転職理由の回答の参考にしてみてください。
目次
よくある転職理由の10の回答例
給与が低い
・例文
「現職の営業では毎年目標を達成して業績も良好でしたが、年収が伸びずに成果が給与に反映されない状況が続いています。
御社では成績に応じてインセンティブやキャリアアップという形で反映されると伺っており、成果に対して正当な評価を受けることができる環境でモチベーションを高く働きたいと考えています。」
社風が合わない
・例文
「今現在勤める会社ではDXに取り組む姿勢が薄く、年功序列の色を強く残している会社です。
積極的にDXをビジネス環境に投入するべきとの考えを提案してきましたが、入社して3~5年以内の社員は意見できない風潮があり、会社の将来性に不安や疑問を感じることが多々ありました。
御社が行っているDXに関する積極的なアプローチに感銘を受け、御社なら時代や市場のニーズに合った環境で従事できると思い、転職を希望いたしました。」
自分に向いている仕事は「IT人材 仕事タイプ診断」で見つけてみよう
次のキャリアでどの職種を目指すか、マネージャーを目指すか、スペシャリストになるか悩んだり、転職したいけど自分の価値観に合う企業がわからない、次の職場選びで重視した方がいいことがわからないなど、職場選びで悩むことは多々ありますよね。
ギークリーの「IT人材 仕事タイプ診断」では、自分の適性だけではなく、自分に合う働き方、企業のタイプを知ることができるので、転職軸を決めるときや求人選びに役立ちます。
キャリアや仕事選びで悩んだら、一度ご自身の価値観に合う仕事のタイプや企業のタイプを調べてみませんか?自身の適性を知ることで、納得のいくキャリア選択や求人選びができるでしょう。
自分に合う働き方が分かる! /
希望の職種に転職!診断利用から約1か月で転職成功した方の例
- ご年齢:30代前半
- ご経歴:システムエンジニア⇒システムエンジニア
- 転職期間:仕事タイプ診断利用から1ヶ月弱でご転職
Aさんは元々Salesforceエンジニアとして運用保守に従事されていましたが、案件が変わることが多く、知見を活かして働けない、個人よりも切磋琢磨できる仲間・チームで成長していきたいというご意向があり転職活動を始めておりました。
前職のご状況と、ご自身の価値観・志向にギャップを感じられていたAさんですが、「IT人材 仕事タイプ診断」によってご自身に合う価値観の企業タイプを見つけ、診断から1ヶ月弱で転職成功されました。
【あわせて読みたい】転職でキャリアアップに成功した事例はこちら⇓
「IT人材 仕事タイプ診断」ご利用の流れ
「IT人材 仕事タイプ診断」は4つのステップで完結!
STEP1:以下のボタンから仕事タイプ診断のページへ
STEP2:仕事タイプ診断のページから職種を選択
STEP3:プロフィール(お名前とご連絡先)を入力
STEP4:必要な質問に答える
診断後、自分の志向にあう企業の求人を見たい場合は、IT専門のキャリアアドバイザーがご希望の条件をお伺いし、志向性に合わせた求人を紹介させていただきます。
たった3分、無料で診断できるので、ぜひ一度「IT人材 仕事タイプ診断」で企業選びの軸を見てみてください。
自分に合う働き方が分かる! /
人間関係がよくない
・例文
「現職では◯◯デザイナーとして、よりクライアント様のニーズに寄り添った提案をすることを心がけていました。
ですが、会社や上司との業務の取り組み方や方向性にズレを感じるようになり、上司との話し合いの場を設けましたが、意見が噛み合わないことが多くなっていました。
より会社と自分の目標がマッチするような環境で、自身の意見やアイデアを活かして働きたいという気持ちが強くなり、転職を決意しました。」
残業が多い
・例文
「前職では、終電近くまでの残業や長時間労働が当たり前の環境で働いていました。
エンジニアとしてのキャリアプランを考えた際に、資格取得などスキルアップに割く時間が確保できないことが悩みとなっていました。
働き方の体制を見直す提案をしてきましたが改善に進むことは難しく、新しい働き方を積極的に取り入れる御社のような環境で、自己研磨に励みながら働きたいと思い、転職を決意しました。」
ワークライフバランスを整えたい
・例文
「前職ではSEとして要件定義や設計といった開発初期の業務を担当していましたが、月に◯◯時間の残業や休日出勤が常態化していました。
キャリアアップのための資格取得やスキルアップの勉強をする時間はもちろん、プライベートとの両立ができない状況にあり、ワークバランスを整えたいと転職を決意しました。
今後は上位の資格を取得してスキルアップに努め、業務の効率化を積極的に行っている御社にて貢献したいと考えています。」
スキルアップしたい
・例文
「私はスマートフォン向けアプリの開発に携わっておりました。しかし前職では残念ながらAIを生かす仕事が多くありませんでした。
御社ではAIを積極的に採用したアプリの開発に積極的であると伺っております。
そのため、自身のスキルアップにも繋がると考え、御社にてAIを使用した新しいアプリの設計や開発に取り組み、成果を出し、貢献していきたいと考えています。」
キャリアチェンジしたい
・例文
「前職ではゲームプログラマーとして勤務していましたが、デバッグなど局所的なトラブル解決に留まることなく、ゲーム制作全体に貢献できることを求めるようになってきました。
未経験ではありますが、クライアントのニーズをくみ取るスキルには自信があります。ぜひ、御社の商品企画・開発チームで、クライアントの満足度が高いゲーム制作に貢献したいと思っています。」
企業ビジョンや経営方針に共感できる会社に行きたい
・例文
「現在の職場は事業の多様性はあるものの、経営方針に一貫性を感じづらく、転職を考えるようになりました。
社会問題をテクノロジーを通じて解決することに強い関心を抱いており、そのような取り組みに貢献できる会社で働きたいと思っています。
御社の企業ビジョンや経営方針に深く共感し、これまで培ったIT技術の経験を活かして、ミッションの実現に貢献できると考えています。」
将来性のある会社に行きたい
・例文
「会社の業績悪化に不安を感じたため、転職を考えるようになりました。
前職では新規事業のマネージャーとして経験を積んでいましたが、会社の事業規模が縮小するなどの関係で新規事業の進行は止まってしまいました。
会社の業績が回復する見込みもなく、新規事業に携わるために得た知識や技術を活かしたいという気持ちが強く転職を決意しました。」
家庭の事情
・例文
「結婚のため引っ越しをすることとなりましたが、両親の介護もあり、地元の近くで転職の少ない職場への転職を決めました。
前職を続けていきたいという気持ちもありましたが、フレックスタイム制度やリモートワーク等の制度が導入されていないこともあり、やむを得ず転職を決意しました。
前職では、プロジェクトリーダーの経験もさせていただきましたので、御社でもその際に培ったスキルやコミュニケーション力を発揮できると考えております。」
IT転職のプロが無料でサポート! /
面接官が転職理由を通して見ていること
【入社後の活躍】自社とのマッチング
転職理由を聞くことで自社とのマッチング率の高さを図っています。
繁忙期に残業が発生することがある企業に、「残業の多さ」や「ワークライフバランスを整えたい」という転職理由の人が入社すれば早期退職されるリスクがあります。
前職での不満が自社に入社することで解決するのか。応募者の性格や価値観、考え方などから人物像を把握して、入社後長く働いてもらえるかを見極めています。
【会社への定着度】リスクチェック
「応募者が離職を繰り返す人かどうか?」をチェックされています。企業が転職希望者を受け入れるにあたって、1番の懸念はすぐ離職してしまうことです。人材確保には費用もかかりますし、無駄にしないためにもリスクチェックを徹底します。
不満を抱きやすい人、問題を他責にしがちな人は、すぐに逃げ出してしまう人という印象を与えかねません。
転職理由になった不満を改善するために具体的な行動をとったのか確認して、すぐに辞めて転職を繰り返す人ではないのかを判断しています。
自分に合う働き方が分かる! /
転職理由の回答のポイント
正直に伝える
答えづらい内容はポジティブに言い換える
基本的に転職理由は嘘をつかずに素直に伝えることが大切ですが、なかには答えづらい内容もあります。その場合はポジティブに言い換えることで印象を悪化させることを防ぎます。
例えば「◯◯ができないため転職を決めた」などは「◯◯を実現するために御社へ転職を決めた」といったように変換します。
転職することでどうなりたいのかを考える
転職することで「自分が希望の会社で実現したいこと、貢献できること」を考えておきます。
「◯◯という不満があった」+「だからこんな仕事をしたい、キャリアプランを描きたい、スキル・経験を身につけたい」というように後半部分を重視して示すべきです。
例えば、下記のように転職することで自身が成長できるといった旨を伝えられるようにします。
「AIについて学習してきましたが、現職にはその知識を活かせる業務が少なく、御社にて培ってきたAI知識を活かしたいです。」
転職理由と志望動機に一貫性をもたせる
転職することで何を実現したいのか、「◯◯を実現するために御社のような会社に入りたいと思った」など志望動機と一貫性をもたせるようにしましょう。
不満を改善するための具体的なアクションを伝える
改善に向けて自分から「部署異動を申し出た」「上司と何度も話し合った」「新規プロジェクトの提案をおこなってきた」など具体的な行動を起こしたというエピソードを盛り込むことが大切です。
「不満を解決するために◯◯といった行動を起こして、それでも改善されなかったため転職を決意しました。」
転職理由を言語化するためにやるべきこと
転職のきっかけを書き出す
- ・人間関係
- ・労働環境の不満
- ・仕事の評価が曖昧
- ・キャリアアップのため
- ・給与を上げたい
- ・新しいキャリアの開拓
- ・スキルアップしたい
- ・今の社風が合わない
転職をしようと思っているのなら、何かきっかけがあるはずです。
以上のような転職のきっかけを箇条書きでも良いので書き出してみてください。リスト化することで自分の考えを整理することができます。
自己分析をする
自己分析を入念に行っておくことで、転職理由について自信を持って話すことができます。
過去の経験を振り返ることで、転職理由の中で「今後どのようなことを目標にしているのか?」伝えることに役立ちます。
また自己分析しておくことにより、企業へどう自分のスキルが活かせるかや、どれだけ価値ある人材なのかといったアピールが可能です。
転職軸を決める
転職軸は転職先に求める条件になります。成長環境、福利厚生、年収を上げたいなどです。
きっかけが見つからないときは、転職軸を明確にしてから考えることで前職で何に不満を感じていたのかが自然と見えてくるでしょう。
また、転職軸をうまく決められない場合は、下記のように段階を経て作成していくことをおすすめします。
- 「現職にある条件」と「転職先に求める条件」にチェックづけ
- 「エンジニア職になる」「希望の年収◯◯万円、最低でも◯◯万円」というように言語化するため言葉や数値で表してみる、具体的な数値で示してみる
- 「年収アップが最優先事項」といったように転職条件へ優先順位をつける
キャリアプランを明確にする
キャリアプランでは目的を達成するためのプランだけではなく、次の環境で5年後10年後やりたいことも明確にします。
面接の質問に一貫性をもたせるためにも、キャリアプランを明確にすることは有効です。
また綿密なキャリアプランを練れば練るほど、キャリアアップの方向性がさらに具体化し、労働に対する高い意欲や熱意が相手に伝わりやすく、早期退職のリスクが低いと判断される可能性が高くなります。
簡潔で明確な表現になっているか確認する
自己アピールしたいからといっても、だらだら長く転職理由を語るのはNGです。なぜなら「自分のことさえ簡潔にまとめられない人」というマイナスイメージを持たれてしまうからです。
言葉を選び、論理的に整理して転職理由を簡潔により、明確に伝えるよう心がけてください。ネガティブな表現も言い換えるようにしましょう。
第三者からフィールドバックを受ける
第三者に他己分析してもらうと、客観的な自身の長所や短所の発見に繋がりますし、自己認識とのギャップ、歪みの訂正にもなります。
- ・転職理由が抽象的になっていないか?
- ・採用担当者に伝わる文章になっているか?
上記のような事柄も第三者に他己分析してもらうことで、転職理由がネガティブな表現や伝わりにくい言い回しになっていないかといった、フィードバックを受けることができます。
転職エージェントに相談する
転職エージェントのキャリアアドバイザーは転職のプロです。そのため、あらゆる転職のパターンについて広く網羅しています。
自分だけではうまく転職理由を構成できないといった場合は、無料で気軽に相談できる転職エージェントの利用も視野にいれてみてはいかがでしょうか?
様々な企業と求職者の状況に応じた転職理由の構成をサポートしてくれるはずです。
IT転職のプロが無料でサポート! /
面接で注意が必要!NGな転職理由
給与のみを重視している
こういったケースでは「自身のスキルが正しく評価・査定されて反映される企業への転職を志した結果、御社に応募した」というようなポジティブな転職理由に変換することをおすすめします。
また同時に希望年収に見合ったスキルを保持していることをアピールします。
職場の人間関係のトラブルがあった
人間関係のトラブルはとの職場でも起こり得ることであるため、転職理由として率直に伝えることは避けましょう。新しい職場でチームワークを重んじて働きたい」など協調性の部分を強くアピールする形に変えます。
仕事にやりがいを感じなくなった
仕事のやりがいが感じられなくなったことが転職理由である場合、応募先企業で貢献できる事柄を具体的に示す転職理由に変換してください。
- ・「御社では◯◯が実現できると思い転職を決断しました」
- ・「御社が力を入れている◯◯部門の◯◯に自分のスキルがマッチすると考え、より◯◯の発展した形を実現できると思い、転職を決意しました」
短期間で転職を繰り返している
- 嘘はNG
- 入社後の目標や意欲をアピール
- 退職理由は2割、転職で実現したいこと8割
またすぐに辞めてしまうのではないかという懸念を与えかねないため、注意が必要な転職理由の一つです。
上記のポイントを意識することで、短期間で転職を繰り返していても、次の目標を前向きに見据えていることが応募先企業に伝わる可能性が高く、入社後の活躍をイメージしてもらえるはずです。
転職理由があいまいである
「辛い」「きつい」といった抽象的な言葉を多く用いるのはマイナス評価に繋がりますし、曖昧さが増してしまいます。
「辛い」「きつい」といった抽象的な言葉を多用することで発言自体に主体性が感じられず、曖昧さが増してしまいます。また、なぜ転職したいのかがはっきりとせず、説得力もありません。
まず、理由はこれというものに絞り、結論から簡潔に述べた上で、その根拠を具体的に前向きな表現で示してください。
IT転職のプロが無料でサポート! /
面接対策も転職エージェントにご相談ください
転職理由を回答例とともにまとめてきました。転職理由でマイナスに取られるような事柄であっても、嘘をつくのではなく、ポジティブな言葉に変換・置き換えることが大切です。
また、転職理由などを記載する応募書類の作成に不安がある方は、転職エージェントのGeekly(ギークリー)にご相談ください。
Geekly(ギークリー)では履歴書や職務経歴書などの応募書類の作成を代行する「レジュメ代行サービス」も利用できます。
IT転職のプロが無料でサポート! /
あわせて読みたい関連記事
この記事を読んでいる人におすすめの記事